-
Journal
2013年のレビュー
2013年のレビューです。 成果 トピックス 来年のゴール -
R25世代の知的生産
年末には、情報環境のリストラを!
毎年恒例のエントリー。 インプットの流れも緩やかになり、まとまった時間が作れる年末は、情報環境の整理に最適です。 師走で忙しいでしょうから、手短に整理すべきポイントを押さえておきましょう。基本は減らすことです。 -
オフィスサーファーの仕事術
2013年に会社で使ってみて良かったモノを7つ紹介します!
今回は、2013年に会社で使ってみて良かったモノについて紹介したいと思います。 あなたの知らない便利グッズの情報をお届けできれば幸いです! なお、以前から使い続けていて、「やはり良いなぁ!」と今年も感動したものについても […] -
ツール紹介
音声ファイルからテキストに一括変換も可能な AmiVoice SP2
少し前に、音声認識ソフトの AmiVoice SP を AmiVoice SP2 にアップグレードしました。私の使い方では、SP のままでもかなりの変換精度でしたので、アップグレードの必要性を感じなかったのですが、使う場 […] -
R25世代の知的生産
【新刊告知】「KDPではじめる セルフパブリッシング」が発売になります。
次のような方は、ぜひチェックください。 自分で「本」を作ってみたい人 ナレッジワーカーか、ニッチな趣味を持ってる人 EPUBとかよく分かってない人けど電子書籍に興味ある人 KDPではじめる セルフパブリッシングposte […] -
タスクシュート時間術
瞬時レビューが教えてくれる「隠れた私」の言い分
2013年の最後のこの記事は、断定的な調子で書くことにする。 来春早々に、セミナーをする。テーマは「マインドマップでの洗い出し」。しかし私は洗い出しはたまにしかしないし、マインドマップはほとんど使わない。だからこちらの方 […] -
オフィスサーファーの仕事術
連休明けに備えて「やることリスト」をつくる際の5つのコツ
もうすぐ年末年始のお休みに入りますね。1週間程度休まれる方も多いのではないでしょうか? さて、連休明けは、休み前の仕事の状況をすっかり忘れてしまって、状況を思い出すのに時間がかかったり、仕事に抜け漏れが生じやすいですよね […] -
ツール紹介
挟んでも紙を傷めず目的のページをパッと開けるミドリ「インデックスマグネットマーカー」
本や手帳の素早く開きたいページには、クリップや付せんを付けておくことは多いですよね。 でも、紙にクリップを挟むとうっすらと凹凸ができますし、付せんを挟んでおくと、本や手帳から飛び出した部分が次第にこすれてビロビロになって […] -
R25世代の知的生産
2013 「R25世代の知的生産」エントリー大賞
タイトルで説明しきっていますが、今年書いた「R25世代の知的生産」の記事セレクションです。 外部評価が高かったものと、自分なりのオススメをピックアップしてみました。 読み逃した記事があれば、年末にでもまとめてお読みくださ […] -
TaskChute2活用法
TaskChuteを「レシピノート」にする
TaskChuteというツールは見た目よりずっと「細かく使う」ことに向いています。 豊富にショートカットがあり、手に馴染んだ操作が可能なので、1分ごとに記録をとるといったときに力を発揮することが多いのです。 全部のタスク […] -
オフィスサーファーの仕事術
来年こそは心に余裕を持ちたい人におすすめの週1回の習慣
「今月を乗り切れば、来月はきっと楽なはず…」 なんて毎月思っているうちに、気がつけば1年が過ぎてしまっていませんか? 今日は、ちょっとしたことですが、これをやっておくと心に少し余裕ができる習慣を紹介したいと思います。 公 […] -
ツール紹介
紙なのに指でまっすぐ切れるハイタイドの切れるふせん「スムースカットメモ」
ほんの少しツルツル、でもすべすべ、ときどきフニフニ。そんな不思議な触感のふせんが、ハイタイドの「切れるふせん」シリーズです。このふせんシリーズの紙は、石とポリプロピレンからできているそうで、指定されている方向なら、はさみ […] -
R25世代の知的生産
2013年に読んだ、役立ち本ベスト7冊
12月といえば、毎年好例の「今年読んだ本ベスト〜」の時期ですね。今年もやってみましょう。 ※ちなみに去年はやっていません。 おおよその基準はこんな感じです。 知的生産・仕事術に「役に立ち」そうな内容であること 「見た本」 […] -
Journal
「時間の再利用」をするために、仕事を「みじん切り」にする
『時間の再利用』というのも、あります。 食事を作ったら、半分冷凍しておく、お弁当用に小分けに冷凍しておくなど、作る時間は1回でも2度食べられます。1回分の調理時間を削減できます。 足りない時間を増やす3つの方法 | タス […] -
オフィスサーファーの仕事術
気が乗らない業務外の社内活動を前向きにやるためのコツ
部署合同イベントの幹事だったり、会社の組合活動など、こういった業務外の社内活動って面倒ですよね。私もそうです。 しかし、一度決まったならできるだけ前向きにやるように私は心がけています。今日はその理由についてお話したいと思 […] -
ツール紹介
FeedlyもPocketもまとめて読めるMacアプリ「ReadKit」
好きなブログやWebメディアの記事を読むのが、毎日の楽しみです。朝起きて、まずやることは、iPhoneでTwitterとRSSリーダーをチェックすることと言っても過言ではありません。「情報収集」というほど大げさなものでは […] -
R25世代の知的生産
「あっ、この本つまらない」と感じたときの対応
みなさんは、「なんだか、この本つまらない」と感じたとき、どのように対処されているでしょうか。 時間効率を謳う読書法ならば、「即座に読むのを止める」というアドバイスが出てくるでしょう。 立花隆さんも『「知」のソフトウェア』 […] -
記録の取り方と活かし方
せっかく取った記録を活かすための、簡単なこと
先日「とゆのタスクシュート」というセミナーを開催いたしました。シゴタノ!ではおなじみのTaskChuteを身につけるための集中レッスンです。おかげさまでご好評いただきました。ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございまし […] -
とらえなおす
「自分は仕事ができない」と思ってはいけない理由
「予定していたスケジュールよりも大幅に仕事が遅れている。」 「しかも、締め切り間近の仕事もいくつか溜まっている。」 「したくないけれど、今日も残業だ。」 …こんな状況に陥ってしまったら、ついついこう思ってしまいそうになり […] -
ツール紹介
思わずなでたくなっちゃう!パインブック「ファイバー・ペーパークリップ・ピッコロ」
写真を見ていただければ、私の言いたいことは一目瞭然ですよね。とってもキュートなんです。株式会社パインブックから発売されているペーパークリップ「ピッコロ」シリーズが。 うさぎを和紙の上に並べてみました。4種類の柄が4個ずつ […] -
R25世代の知的生産
田舎で物書きする、というライフデザイン
「経営理念は利潤を出さないこと」 と謳うパン屋さんに、ひどく共感を覚えました。 田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」posted with ヨメレバ渡邉 格 講談社 2013-09-25 Amazon楽天ブックス こだわり […] -
タスクシュート時間術
時間が足りなくなる=タスクが壁化する
タスクシュート的に言えば「時間がなくなる」とは「タスクが壁化する」のとイコールです。 開始時刻が決まっているのが予定です。 開始時刻が決まっていないのがタスクです。 しかし、時間がなくなると、タスクの開始時刻が全て決まっ […] -
TaskChute2活用法
日々の業務を改善したい人にTaskChuteをおすすめする5つの理由
「もう少し効率良く仕事をできないか?」「もう少し早く帰ることはできないだろうか?」 そう考えている方、特に仕事で日常的にパソコンを使用している方にとって、TaskChuteはおすすめのタスク管理ツールです。 今日は、日々 […] -
ツール紹介
薄くなが〜い蛇腹のマンスリーカレンダー ARTEMIS「ジャバラマンスリー」
今、紙の手帳はyPadを使っているのですが、ご存じのとおり、yPadには日付が入っていません。なので、自分で日付を書くのですが、その際、先頭ページにあるカレンダーを参照しながら日付を書き込むのは、とても大変だったのです。 […] -
R25世代の知的生産
コトラーのアイデア・ノーティング
フィリップ・コトラーが、以下の本で「アイデアを記録すること」について書いています。 コトラーのマーケティング思考法posted with ヨメレバフィリップ・コトラー,フェルナンド・トリアス・デ・ベス 東洋経済新報社 2 […] -
ビジネス心理
人間関係というのは自然と簡単にはいかない
親切というのは性格ではなく、その人間の決意であり、人づきあいをする上での戦略である。 この一文、素晴らしいと思うでしょうか、それともおぞましいと思うでしょうか? どちらであるにしても、この一文は人間関係が本質的に難しいと […] -
記録の取り方と活かし方
「記憶力」を高めるために記録する
逆説的にも、タスクシュートなどのタスク管理ツールや、Evernoteなどのデジタルノートを使ってあらゆる情報を徹底的に管理するのは、記憶力をうまく使うためです。 よくいわれていることでもあるのですが、もう一度整理してみま […] -
TaskChute2活用法
気持ちよく月曜を迎えるために金曜に行なっていること
毎週月曜を気持ちよく迎えられていますか? 私は気持ちよく月曜を迎えるため、金曜日に少し準備をしています。 ざっくりと言ってしまえば、金曜のうちに来週の見通しをつけて、月曜を迎えるときに不安のない状態にするのです。 多くの […] -
ツール紹介
「万年筆で書いてみたい」を気軽に実現できる1050円の万年筆 PILOT「カクノ」
発売直前にLoftで見かけて、とても気になったのですが、時間がなくて買わなかった万年筆を、どうしても気になったので、やっぱり買ってしまいました。1050円というお手頃価格の万年筆、PILOTの「kakuno カクノ」です […] -
R25世代の知的生産
無限がもたらす万能感との別れ
メモを取りましょう。 と、私は頻繁に言います。 もちろんそのメモは、伝言や伝聞ではなく「自分の頭に浮かんだもの」のメモ。こうしたものを着々と記録していくことが発想には欠かせません。 が、こうしたメモを残していくと、あまり […] -
Evernoteの育て方
思わぬことが役に立つのは単に忘れているだけなので、
復習するのが良いと思います。 …ということで、毎朝、前日の記録を読み返すことを日課にしています。 いろいろな記録をとっていますが、いくつかのことについては「ChangeLog(チェンジログ;変更履歴)」という扱いにしてい […] -
オフィスサーファーの仕事術
食わず嫌いしている仕事ほど積極的に取り組むべき理由
初めての仕事や、困難そうに思える仕事を食わず嫌いしていませんか? 食わず嫌いするような仕事とは、ほとんどの場合、あなた自身がその内容をよくわかっていない仕事でしょう。 自身の成長という視点で見ると、食わず嫌いしている仕事 […] -
ツール紹介
スクラップブッキングにも!少しだけ大人向け「アトリエデコラッシュ」
プラス株式会社の「デコラッシュ」シリーズが大好きで、以前にも紹介しました(手帳を簡単にかわいくデコるテープ「Deco Rush」)が、新しいデザインのデコラッシュが次々に発売されるので、増えに増えて、今では8本も持ってい […] -
R25世代の知的生産
企画にはなるべく早めに手を付けて、お魚を網で囲い込む
新しい企画の話が出てきたら、できるだけ早く「手を付ける」ようにしています。 といっても、A.S.A.Pで原稿やスライドを完成させる、というわけではありません。そんなことをしていたら、依頼が入るたびにタスクの優先順位がぐち […] -
タスクシュート時間術
時間が足りなくなるのは「優先順位」がわからなくなるから
http://okinow.ti-da.net/e2912057.html 昔懐かしパックマンの画面ですが、このゲームにおける「時間切れ」というのは簡単です。画面上の全てのドットを食べ終わる前に、モンスターに捕まってしま […] -
よりよい眠りのために
時間管理で最も優先すべき時間は「睡眠時間」である3つの理由
24時間でやれることを増やしたいと思ったとき、真っ先に睡眠時間を削るようにしていませんか? 私も昔は、 (1)仕事 (2)プライベート (3)睡眠時間 という順番で優先順位をつけており、やりたいことが多いときは睡眠を削っ […] -
ツール紹介
メモやポスターを貼るのに便利なカンミ堂「メモピット」
パソコンのモニターの枠の部分や冷蔵庫の扉に、いつも貼っておいて、メモやチラシを一時的に貼っておくのに重宝しているのが、カンミ堂の「メモピット」です。以前に、同じくカンミ堂の「どこでもマグネット」を紹介しましたが、  […] -
R25世代の知的生産
自前の電子書籍を作ったときに、使った3つのツール
先日、AmazonのKindleストアで自作の電子書籍を発売しました。 赤魔導師の白魔法レベルぐらいまでは (WRM エッセイ集)[Kindle版]posted with ヨメレバ倉下忠憲 倉下忠憲 2013-08-25 […] -
Journal
「ふつうにできる」仕事術
記録をとって、改善する。PDCAサイクルをまわす。週次レビューが大事、などなど、仕事において記録を残すことと、残した記録を活用することの重要性はよく説かれます。 しかし記録を活かすということはけっこう難しい。そもそも記録 […] -
オフィスサーファーの仕事術
会社から早く帰ることはなぜ大切なのか? 逃げではなく攻めの理由として
前回の記事で、無駄に会社に残らずすぐ帰るためにはどうすれば良いのかを書きました。 » 無駄に会社に残らずすぐ帰る人がしている7つのこと 今回は、早く帰ることがなぜ大切なのか、私が考えていることをお話 […]