-
ツール紹介
紙にもくっきり書けて便利な uni「プロッキー(PROCKEY)」
上から文字が書けると謳われていないマスキングテープの上に、文字を書きたくて辿り着いたのが、uni(三菱鉛筆)の「プロッキー(PROCKEY)」です。水性顔料を使ったマーカーで、紙、ガラス、プラスチック、金属などに書くこと […] -
R25世代の知的生産
ラテタイムを取り戻せ
先日の佐々木さんの記事で取り上げてもらっていたので、関連したことを。 シゴタノ!にも連載されている倉下さんのブログからの引用です。スキマ時間があってもその長さがあいまいにしかわかっていないと、仕事ではなくゲームをしてしま […] -
オフィスサーファーの仕事術
無駄に会社に残らずすぐ帰る人がしている7つのこと
私は自分以外が残業している場合でも、自分が帰りたい時間に帰るようにしています。しかし、周りよりも早く帰るとき、帰ることに抵抗感を感じることってありますよね? 私はなるべくそうならないよう、仕事のやり方をいくつか工夫してい […] -
TaskChute2活用法
TaskChute2の使い方を動画で解説(TaskChute友の会#10より)
今年6月に大阪で開催した「TaskChute友の会」というワークショップの動画です。 当日お集まりいただいたTaskChuteユーザーの方々よりTaskChuteに関する疑問や質問を募り、1つ1つについて実際に僕自身がT […] -
ツール紹介
書き心地がなめらかで気持ちいい ミドリカンパニー「MDノート」
いろいろなノートに目移りして、書き散らかしているのですが、以前に使っていて、最近またよく使っているのが、ミドリカンパニーの「MDノート」シリーズです。MDノートに戻ってきた理由は、たまたま、昔書いたページを見直していたと […] -
とらえなおす
「あとで読む」をあとで確実に読むための問いかけ
あとでじっくり読みたいと思った記事をブックマークしたり、Pocketに送ったり、あとでしっかり読もうと思った本をAmazonで注文したり、といった「アクション」に比べると、これらを実際に「読む」のは難しいものです。 サク […] -
R25世代の知的生産
アイデア力向上のための手帳習慣
手帳シーズンということで、新しい手帳を探しているのですが、「これっ!」と言えるものはいまのところ見つかっておりません。 できれば、発想力を向上させるコンセプトを持った特殊な手帳を使ってみたいところです。加えて、デジタルツ […] -
最適化で快適化
秀丸を目が疲れにくい「黒板エディタ」にする
「秀丸」というテキストエディタを1994年から使い続けている。 デフォルトは白背景に黒文字なのだが、白はまぶしい…。 そこで、反転させて黒背景に白文字にしていたのだが、白と黒のコントラストがきつすぎる。 試行錯誤を経て、 […] -
オフィスサーファーの仕事術
5分手を付ける気にもなれない常連先送りタスクへの5つの対処法
TaskChuteなどのデイリータスクリストに登録しているものの、毎日先送りし続けてしまっているタスクはありませんか? 「とりあえず5分手を付けてみましょう」などとよく言われますが、なかなかそれができない場合の対処法につ […] -
記録の取り方と活かし方
毎日の記録とふり返りが必要な理由
スピードハック研究会やタスクカフェによく寄せられる質問に「なかなか作業時間の見積もりができない」があります。 これは悩ましい問題ですが、解決できない問題ではありません。 まず、見積もりとは文字どおり積み上げていくものであ […] -
ツール紹介
見たままを撮れるのがうれしい FUJIFILM XF1
4年ぶりくらいでしょうか。コンパクトデジタルカメラを買い換えました。とはいえ、今回購入したFUJIFILMの「XF1」も、発売されたのは2012年11月と約1年前の製品ですから、カメラに詳しい方なら「今ごろ!?」と思うの […] -
R25世代の知的生産
手帳の選ぶ前の3ステップ
ぼちぼちと、書店の売り場で来年の手帳を見かけるようになってきました。 今使っている手帳に満足している人は、来年も同じ手帳を使い続ければ問題ありません。 しかし、使っているうちに不満を感じたり、あるいは環境の変化があった場 […] -
TaskChute2活用法
ToDoリストの放置プレイを避ける方法
若干品のないタイトルではありますが、多くの人は「せっかく作ったToDoリストをどうしても放置してしまう」ものです。それを避ける手段の1つが、私としては繰り返しになりますが、TaskChuteを使うことです。 「いつかやり […] -
オフィスサーファーの仕事術
一人でタスク管理を続けるのがつらいなら、仲間をさがしてみよう【近辺で勉強会がない場合】
前回の記事は、一人でタスク管理を続けるのがつらくなってきたなら、勉強会やセミナーに参加してタスク管理仲間を見つけようという記事でした。 » 一人でタスク管理を続けるのがつらいなら、仲間をさがしてみよう 【場の紹 […] -
ツール紹介
細くて手帳に使いやすいマスキングテープ「mt slim 3mm」
手帳で一定期間の予定を示すために、マスキングテープをよく使っていますが、細いと言われるマスキングテープでも 6mm の太さがあり、テープの横に文字を書くスペースがなくなってしまうという状態でした。上に文字が書けるマークス […] -
R25世代の知的生産
アイデアメモはハナカミ
別に、メモ帳にティッシュを使え、という話ではありません。 また、レストランとかにあるナプキンにメモせよ、という話でもありません。 ※写真と本文は関係ありません アイデアメモをとるのは、鼻をかむようなものだ、という話です。 -
タスクシュート時間術
タスク管理に悩んだら読むべき『タスク管理超入門』
▲これがなぜ・・・▼こうなるのか? 本書はビフォア(上)がAfter(下)にどうしてなるのか? または、どうしてそうまでしなければならないのか? どうにも理解できない、という人が読むべき本です。 -
ツール紹介
細かい改良が施されて使い勝手がUP「yPad4」
今年も、新しいyPadが発売されました!細かい点がいろいろと改良された「yPad4」です。 yPad4posted with ヨメレバ寄藤文平 朝日新聞出版 2013-09-20 Amazon楽天ブックス 12時間だった […] -
R25世代の知的生産
今日から始められる5つのアイデアトレーニング
「いかにしてアイデア力をアップするのか」 難しい問題ですが、アプローチしてみる価値はありそうです。 今回は、いくつかの発想系書籍と自分自身の体験を総合して、アイデア力アップのためのトレーニングを5つ考えてみました。どれも […] -
ビジネス心理
気づかぬうちにわざわざ自信を失っていませんか?
自分を必要以上に責めて、自信をなくすようなことをしてはいけない。 こんなこと、何度言われても大した役に立ちはしない。と私はいわれるたびに思ってきました。 誰も決して「必要以上に」自分を責めているわけではないのです。「必要 […] -
オフィスサーファーの仕事術
一人でタスク管理を続けるのがつらいなら、仲間をさがしてみよう 【場の紹介も有ります】
タスク管理という言葉はまだまだ知名度が低く、自分の周りでタスク管理をしている人を見つけることは難しいと思います。 また、タスク管理は一般的に見れば「自己啓発」や「ビジネススキル」のようなものと見られることも多く、知人との […] -
ツール紹介
まるで花のような香りのする付箋 カミオジャパン「花びら付箋」
仕事に使う実用的なものから、手帳に貼るかわいい写真付きのものまで、ついつい集めてしまうのが付箋。先日、Amazonでスクラップブッキングに使えるツールを探しているときに、偶然見つけたのが、この花のような付箋「花びら付箋」 […] -
R25世代の知的生産
アイデア作法マトリクスで、発想力不足をチェックする
世の中には、「発想法」に関するコンテンツが山のようにあります。 が、一口に発想法といっても、実際その中身は一様ではありません。 拙著『ハイブリッド発想術』では、発想法の形態に注目して以下の4つに分類してみました。 自由連 […] -
ビジネス心理
直感するウサギ、思考するカメ
タスク管理とは、直感でいいかげんなことを自分にさせないための手法です。 直感でいいかげんなことというのは、例えばこんなことです。 この仕事は大変だ。 今日はやらなくてもいい。 明日もやらなくてもいい。 全然やらなくていい […] -
オフィスサーファーの仕事術
タスク管理を破綻させた人ほどタスク管理を長く続けられるようになる
タスク管理が破綻しても落ち込まなくて良い 「タスク管理がうまく回ってない」「タスク管理のシステムが破綻している」 タスク管理を始めたばかりの頃や、急にたくさんの仕事を抱えた場合、そう思って落ち込むことがあると思います。し […] -
ツール紹介
文字の凹凸の雰囲気がかわいくて手放せないDYMO(ダイモ)
ラベル関連の道具として、いままでに2度、テプラをご紹介しました。 » こはる用マステも使える小さくてかわいい「テプラ Lite」 » りぼん印刷やmtラベルも使用できるガーリーな「テプラ」 […] -
R25世代の知的生産
ほぼ日プランナーで執筆日記&Evernoteで作業記録
今年買った英語版のほぼ日プランナーの使い道に困っておりました。 去年まで使っていたほぼ日カズンに比べるとスペースが狭すぎて「いろいろ書き込む」ことができないのです。何か特定の用途に特化して使うのがよいのではないか、と思い […] -
ビジネス心理
「仕組み」は少しおかしいんじゃないかと思われるくらいまで徹底的に作り込む
よく言われている「仕組み作り」などというのは、中身一つ一つを見れば、実にどうってことのないものです。どうってことのないもので、どうってことのある結果を得るためには、極端に徹底できるかどうかが1つの分岐点となります。 手を […] -
オフィスサーファーの仕事術
なかなか取り掛かれないタスクに着手するための8つのヒント
「なかなか取り掛かれないタスク」、言い換えれば気が重いタスクですね。 そのまま放置していると、ますます取り掛かりづらくなってきますから、できるだけ早く着手したいところです。 そこで今回はタスクにとりかかるためのヒント(ち […] -
ツール紹介
音楽を聞く楽しみをちょっと増やしてくれる「Soundtracking」
音楽は、私の毎日の生活に欠かせない存在です。朝は、「Sleep Time」というiPhoneアプリにセットしたお気に入りの音楽で目覚めますし、仕事中や移動中にも、何かしら音楽を聞いています。 iMacで作業をしているとき […] -
R25世代の知的生産
新しい本との出会いと書店の役割
前回は、「新しい本」との出会い方について書いてみました。 「定点購入」 「分野探索」 「新規開拓」 の3つでしたね。 今回は、この中の「新規開拓」における書店の役割について考えてみましょう。 書店の5つの役割 残念ながら […] -
TaskChute2活用法
ある会社員のライフハック仕事術
今回は、私のセミナーなどによく参加されるMさんに、Taskchuteを職場でどのように活用されているのか、インタビュー形式で伺ってきたので、その内容をお送りします。 なお、前回のKさんとはもちろん違う方です。 Mさんは、 […] -
オフィスサーファーの仕事術
「いつのまにか一日が終わってしまった…」への対処法
「いつのまにか一日が終わってしまった…」「今日は仕事が進んだ気がしない…」 会社から出るときにそう思ってしまい、落ち込んでしまったことはないでしょうか?こういった日が続くと仕事に対するやる気が失われていきますから、できれ […] -
ツール紹介
REGZAで録画した番組をBlu-rayに保存できるBlu-rayプレーヤー/ライターDBP-R500
ようやく、我が家でBlu-rayが見られるようになりました。見られるようになっただけではなくて、東芝の液晶テレビREGZA(RE1/22インチを使用中)で、外付けのハードディスクに録画していた番組を、Blu-rayディス […] -
R25世代の知的生産
「新しい本」との出会い方
「本を買うときに、絶対に失敗しないためには?」 と聞かれたら、「本を買わないことです」と答えるしかありません。 程度の差はあれ、本を買うことには一種の博打的な要素があります。残念ながら、絶対に失敗しない方法はありません。 […] -
TaskChute2活用法
ストレスフリーを実現する。タスクには全部実行日時を付ける
ときにTaskChuteにはin-boxがない、といわれることがあります。 ですが、それはちょっとした誤解です。たしかに「in-box」というものはありませんが、それに相当するものはあるのです。 新しいタスクが発生したら […] -
ビジネス心理
好かれる人は、好かれた人
どうして同じことをしてもあの人はたいてい大目に見られるのに、あの人は必ず怒られてしまうんだろう、という光景をときどき見かけます。人は第一印象で決まるとか、顔がいいと得をするとか、世の不公平に対する説明の仕方もいくつか用意 […] -
オフィスサーファーの仕事術
失敗をきちんと次に活かすために私がやっている3つの方法
「あぁー失敗した!」と思う瞬間は誰にでもありますよね。そんなとき、次は失敗しないように何か工夫はされているでしょうか? 「次こそは…」と思っているだけでは、また同じ失敗を繰り返す可能性が高いです。こういうと […] -
ツール紹介
Kindleでの本の読み方を紙の本に合わせる
読みたい本に、紙版とKindle版があった場合、よほどの理由がない限り、買ってすぐ読み始めることができ、かつ場所を取らないKindle版を買うことが、本当に多くなりました。だいたい、「この本が読みたい」と思った時は「今! […] -
Evernoteの育て方
カードシステム・情報の整理・Evernote
『梅棹忠夫のことば』という本に、梅棹先生が視力をなくされた後、カード・システムを「再発見」されたエピソードが紹介されています。 わたしはカード・システムやファイリング・システムを、わたしの知的活動の全領域にわたって実行し […]