タスク管理という言葉はまだまだ知名度が低く、自分の周りでタスク管理をしている人を見つけることは難しいと思います。
また、タスク管理は一般的に見れば「自己啓発」や「ビジネススキル」のようなものと見られることも多く、知人との話題にも出しにくいものです。
したがって、タスク管理を始めたばかりの人は、ほとんどの場合孤独です。
ネットの情報や本を読みながらいろいろと試してみるも、「これで良いのかな…?」と悩みながらタスク管理を続ける…これはなかなかつらいですよね。
勉強会・セミナーに参加してみよう
一人でタスク管理を続けることがつらくなったなら、勉強会やセミナーに参加してみることをおすすめします。
勉強会やセミナーの場というのは、そのテーマに関心を持っている人が集まる場所ですから、仲間探しの場として最適です。もちろん、講師の方も仲間と考えてもらえばよいでしょう。
いっしょに学ぶ人がいれば楽しいですし、お互いに教え合えることもあるでしょう。
タスク管理に関する勉強会・セミナーの例
私の知っている範囲の勉強会・セミナーになりますので、主催者のほとんどは私の知人であることはご容赦ください。
1.タスクセラピー
シゴタノ!で連載中の佐々木さんが主宰のタスク管理セミナーです。私もコーチとして所属しています。
その回ごとのテーマに沿った講義の後、自分が関心のある話題について自由に質疑応答できるコンテンツが人気です。
質疑応答の場では、参加者数名に対してコーチ1名がつきます。また、2部構成のため、前半と後半で違うコーチに質問することも可能です。
直近のイベント:9月28日 タスクセラピー出版記念パーティ(東京都)
2.TaskChute友の会
TaskChuteカスタマイズ界のカリスマであり、魔術師の異名を持つマロ。さん(@maro_draft)が主に主催されているTaskChuteのユーザーイベントです。
TaskChuteのベテランユーザーと初心者ユーザーの参加比率がほぼ同じになるようにセッティングされている少人数制の勉強会となっています。
目の前で実際のTaskChuteの操作を見ながら、何でも教えてもらえるため、TaskChute初心者でしたら一度参加されると世界が開けると思います。
静岡県の沼津市で開催された際には私も参加しました。終了後はいっしょにランチを食べたりと、交流も楽しいイベントです。
開催情報のチェックは、マロ。さんのTwitterをフォローいただくか、後述するとゆ空間さんのイベントカレンダーのチェックをおすすめします。
3.名古屋ライフハック研究会
ライフハックブログKo’s Styleのコースケさん(@kosstyle)が主催している勉強会です。
ライフハックをテーマとする勉強会のため、完全なタスク管理のセミナーとは違いますが、刺激をもらったり、仲間さがしには良い場だと思います。
直近のイベント:9月29日 人生は「質問力」でうまくいく 名古屋ライフハック研究会Vol.24 | PeaTiX
4.東京ライフハック研究会BLOG | 仕事術をもっとカジュアルに!
Hacks for Creative Life!の北さん(@beck1240)が主催している勉強会です。
こちらもライフハックをテーマとする勉強会のため、完全なタスク管理のセミナーとは違いますが、タスク管理に特化した分科会があります。
私たちタスク管理分科会は、ひと言でいいますとライフハック研究会の幅広いテーマをことタスク管理だけに絞った勉強会です。つまり参加者同士で楽しくタスク管理のノウハウをシェアできる会を目指しています。参加者のターゲットは、タスク管理に興味があるという方からタスク管理の効果が馴染んできたという方まで、一度は挫折してしまったけどこれを機にまたはじめてみたいという方ももちろんウエルカムですよ。
via タスク管理分科会の概要について | 東京ライフハック研究会BLOG
5.静岡ライフハック研究会 | 仕事術、ビジネス、日々の生活を工夫で楽しくする方法を学ぶ勉強会
わかったブログのかん吉さん(@kankichi)が主催している勉強会です。私もスタッフとして参加しています。
こちらもタスク管理だけがテーマになることは少ないのですが、参加された際に私に声をかけていただければ、タスク管理に関するお話を好きなだけできますよ!
とてもカジュアルな勉強会なのですが、さらに懇親会にも力を入れています。静岡の味を楽しみながら、わいわいと話せる雰囲気が魅力です。大阪や東京から駆けつけてくださる方もいます!
直近のイベント:9月29日 静岡ライフハック研究会Vol.7 「ライフワーク」
6.とゆ空間 | イベントカレンダー
こちらはイベントとは違うのですが、タスク管理に関するイベントが多く掲載されているイベントカレンダーです。とゆさん(@toyu3)が運営されています。
今回紹介したもの以外の勉強会・セミナーの情報も載っていますので、様々なイベントの開催状況を把握したい人におすすめです。
直接見る他にも、Googleカレンダーなどに共有カレンダーとして追加するのもおすすめですよ。
まとめ
一人でタスク管理を続けることがつらくなってきたなら、勉強会やセミナーに参加し、仲間をさがすことをおすすめします。
また、こうしたイベントの情報は知り合いを通じてやってくることが多いですから、一度参加すればいろんな交流の輪も広がっていくでしょう。
タスク管理自体は何らかの目的に対する手段ですが、うまく継続していくためにこうした「他人の要素(仲間)」を取り入れるのも良いものです。
次回は、住んでいる近辺で勉強会・セミナーが開催されていない場合について記事を書こうと思います。
Follow @Surf_Fish
友人のばんかさん(@bamka_t)がEvernoteに関する本を出版されました。
Evernoteの使い方に関するネットの情報や本はたくさんありますが、約200通りもの使い方が一度に掲載されている本はこれしかないと思います。
会社員・主婦・学生などの視点での様々な使い方や、EvernoteでのGTD、顧客管理システムの構築の事例なども載っています。
Evernoteを使い始めたばかりの方や、Evernoteをもっといろんなことに使ってみたいと思っている方におすすめの一冊です。
※大変申し訳ないのですが、9/26(木)は休載させていただきます。10月にまたお会いしましょう!
▼濵中省吾:
「ほんと自由に生きてるよね」と家族に言われる化学系研究職。はまラボ主宰。