-
とらえなおす
がんばらないほうがうまくいく
がんばらないほうがうまくいく。 この考え方の難しいところは論理的に説明するのが困難なところ。 「がんばってもうまくいかないのに、がんばらないほうがうまくいくとはどういうことだ?」に反論できない。 でも、ふり返ってみると確 […] -
とらえなおす
自分を「カイゼン」しない
私は何度か自分のことを、 発達障害なのではないか? と疑ってみたことがあります。何しろあてはまりそうな項目が多いのです。 たとえば私を知っている人は、私のことを「不注意な人」と感じると思います。 小学校時代にはほぼ毎日の […] -
とらえなおす
ありきたりの人を怖がるからこそ繊細さん
先日、以下の本を上梓しました。 『つい顔色をうかがってしまう私を手放す方法』 売れているとは言いがたいものの、Amazonの評価自体はいいほうです。 ★をつけたいただいた方に、改めてありがとうございます! 中に手厳しい意 […] -
とらえなおす
いつ、どこで、どのように問題と向き合うか?
しばしば冗談交じりにカウンセリングで、 「先生とお話しすると、調子を崩すんですよ」 と不満を訴える人がいるようです。 彼は次第に調子を崩していった。 夜眠れなくなり、気分が落ち込むようになった。 そして、カウンセリングで […] -
とらえなおす
なにかが起きてから善後策を講じればいい
いま、コロナ禍ということもあって、逆の意見が盛んに出されています。 つまり、 なにかが起きてからでは遅い! というわけです。 百歩譲って国や政府はそうだとしても、個人は、 なにかが起きてからで充分に間に合う! というスタ […] -
とらえなおす
きちんと仕事に取りかかるために「絶対」欠かせない信念
私たちはまず「仕事」はやります。 けっきょくは、やるのです。 けっきょくやるのであれば、それでいいのではないかとも思います。 しかし人間とは多少欲深いところもあって、できれば「やるべきこと」や「ネクストアクション」に、取 […] -
とらえなおす
仕事が進まないときに「時間がない!」は絶対禁句
大きめの仕事をずっと抱えていて、しかも「ニッチもサッチもいかない」というほど重苦しい状態にあるなら、 「なかなか時間がなくて・・・」 に類いする言葉を発するのを禁止しましょう。 ちょっとしたひと言であってもです。 私たち […] -
最適化で快適化
YouTubeのおすすめ動画を非表示にするChrome拡張機能で関連動画をえんえんと見続けるのを防ぐ
YouTubeを見ていると、たいてい「おすすめ動画」に絡め取られて、えんえんと関連動画(だんだん関連しなくなる動画)を見続けることになる。 そこで、以下のような拡張機能をインストールしておく。 Unhook - […] -
とらえなおす
「他人に迷惑をかけてはいけない」の思いが強すぎると仕事ができなくなる
彼の場合、その休むことが難しかった。 会社にはいかなくなった。でも、気分は休まらない。休んでいることそのものが申し訳なさになって、不安と焦りが募るからだ。 結局、家にいても仕事関連の本を読み続け、罪悪感から逃れるためにい […] -
とらえなおす
いますぐ「本当の自由」を手に入れる方法
シゴタノ!を読むような人なら「本当の自由」を手に入れたいといつも思っているのみならず、本当の自由を手に入れる方法を佐々木が語るとしても、また「煙に巻くような話」をするだけに決まっていると思われているでしょう。 煙に巻くつ […] -
とらえなおす
かっこつけなくていいなら仕事も少しはラクになる
自分の古い作品を引っ張り出していただくというのは、いろんな意味で「気恥ずかしさ」があります! それにしてもありがとうございます! https://twitter.com/mybookshelf01/status/144 […] -
とらえなおす
「やりたいこと」の邪魔はさせない
ごく一般的な心理学でも脳科学でも、 1人の人間のなかに「たったひとりの確固とした一人格」が支配している とは考えられていません。 学術的な分野でなくても、たとえば「タスクシュート」で記録を残すだけで、 「私」の中にはかな […] -
とらえなおす
思い通りにいかないのは本当か?
「思い通りにいかない」とはどういうことなのでしょう。 わたしたちは大脳を持つ人間であるせいなのか、つい「思い通りにいく」ことがありうるし、そのほうが望ましいと考えてしまいがちですがそうとは限らないはずです。 「思い」とい […] -
とらえなおす
朝から疲れていますか?
「仕事をする気がしない」という心理的問題としての「疲れ」を考えます。 よく「やる気」や「モチベーション」や「意志力」の問題とされているのは、じつは「朝から疲れが取れない」ほうの問題ではないかという気がします。 朝から疲れ […] -
最適化で快適化
Windowsのタスクバーの配置を画面上部から画面下部に移してみたら意外と便利なことに気づいた
次期OSのWindows11ではタスクバーは下部固定になるとのこと。 【特集】Windows 11の新機能を早速試してみた!Windows 10との違いをまとめて紹介 - PC Watch タスクバーは、上部や左 […] -
とらえなおす
仕事を楽しくやるには急がない
これからしばらくこのブログの趣旨にのっとって、 仕事を楽しくするためのコラム連載 を書くことにします。 第1回の今回はなるべく即効性のある手法を紹介します。 -
意志力のマネジメント
いつでもただちに「再」集中する方法
集中力が続きません、というお悩みはよくいただきます。 今回はその対策を考えます。 とくに最近は「グッドバイブス」の影響もあり、 人に何かを依頼されたらすぐそっちに集中して取り組んであげましょう! などという話をすることが […] -
最適化で快適化
「gooニュース」は配信元で細かくページ分割された記事でも、アプリ上なら全文まとめて読めることが多いので記事の消化が捗る
以下の記事で紹介したiPhoneアプリ「gooニュース」をその後も毎日使い続けている。 「gooニュース」アプリで自分の関心に沿った情報収集が捗る、だけでなく… | シゴタノ! https://cyblog.j […] -
最適化で快適化
Google One、Dropbox、OneDrive、iCloudの4つのクラウドストレージの使い分けを整理したが…
Googleフォトの有料化が発表されたときから、少しずつクラウドストレージの整理を始めた。 Googleフォトに「月250円」払う? Amazonフォトにする? それとも…… - ITmedia NEWS htt […] -
最適化で快適化
iPhoneのデュアルSIMでそれぞれの回線に区別しやすい名前を付ける
前回の記事で、「モバイル通信プランの名称に絵文字をつけると見分けやすい」という話を書いた。 IIJmioと楽天モバイルでデュアルSIMにするメリット | シゴタノ! https://cyblog.jp/4360 […] -
最適化で快適化
IIJmioと楽天モバイルでデュアルSIMにするメリット
iPhone XR以降はデュアルSIM(DSDV)が使えるので、2つの回線を1つの端末で運用できる。 DSDVとは「デュアルSIMデュアルVoLTE」の略で、以下の「できること」と、 1台のスマートフォンに2枚のSIMを […] -
最適化で快適化
吸引掃除のルンバi3と拭き掃除のブラーバ ジェット250を組み合わせて使い始めた
家電、特にロボット掃除機は買い切りよりサブスクの方がいいかもしれないという話の続き。 今月からルンバi3(吸引掃除)とブラーバ ジェット250(拭き掃除)という、それぞれに役割の異なるロボット掃除機を導入。 先に届いたル […] -
とらえなおす
人が「慣れている」とみなしていることの多くは一方向からしか見ていないのかも
いつものランニングコースは、反時計回りに周回することになっているため(※)、目に入ってくる風景は一方向のみ。 もう何百周したか分からない馴染み深いコースだが、見慣れていると思っているのは一方向だけ。 通勤コースであれば、 […] -
最適化で快適化
新しいロボット掃除機「ルンバi3」をレンタルで使い始めた
以下の記事の続き。 家電は買い切りよりサブスクがいいかもしれない | シゴタノ! https://cyblog.jp/43357 9ヶ月間レンタルしていたロボット掃除機「Eufy RoboVac L70 Hyb […] -
最適化で快適化
家電は買い切りよりサブスクがいいかもしれない
すべての家電が買い切りよりサブスクの方がいいとは思わないが、最近「これは絶対サブスクの方がいい!」と強く確信したのはロボット掃除機。 これまでにも、ロボット掃除機は2台ほど購入&所有したが、いずれも手放すときに「粗大ごみ […] -
最適化で快適化
片手キーボードPROを2週間使ってみた感想
iPhoneのキーボードアプリ「片手キーボードPRO」を使い始めてちょうど2週間たったので、便利に感じている機能7つと惜しいポイント1つをご紹介。 -
とらえなおす
使いこなすことを目指す代わりに使うことを楽しむ
何か1つツールを使い始めると、そのツールを「使いこなせるようになりたい!」と願うようになる。 そう願うのは、そのツールが気に入り始めた証拠であり、いろいろな可能性を試してみたくなる。 試してみて期待通りの結果が得られると […] -
意志力のマネジメント
タスク管理とは「マルチタスクの課題」をこなすための手法
タスク管理について考えるときはぜひ「マルチタスク」というものを考えてみましょう。 人は「マルチタスク」をいろんな意味で使っていますが、 タスク管理とは「マルチタスクの課題」をこなすための手法 なのです。 「マルチタスクの […] -
読書術
12年前に読んだ本の内容をすっかり忘れていたので本を読む意味を改めて考えた
この記事で「マップラバーとマップヘイターという言葉はこの動画で初めて知ったのだが」と言いつつ、実は過去に読んだ本ですでに「知っていた」はずだったことに少なからずショックを受けた(記事ではサラっと書いているが)。 今から1 […] -
最適化で快適化
FastEver 3にウィジェットが追加されて使い勝手がさらに良くなった
起動すると即座にメモの入力を始められるiPhoneアプリ「FastEver 3」が最近のアップデートで使い勝手がさらに良くなった。 以下のウィジェットが追加されたため、ウィジェット画面から起動できるようになった。 現在、 […] -
最適化で快適化
「Scrapboxで前日に作成したページ」の一覧をExcel VBAで呼び出す
この記事にも書いたとおり、Excel VBAはそれなりに得意で、日々の自分の仕事の一部を自動化している。 たとえば、最近作ったのは「Scrapboxデイリーレビュー」というマクロ。 毎日のようにScrapboxにたくさん […] -
とらえなおす
いま「タスク管理」と呼ばれているものはタスク管理「術」です
予定を手帳に記録し、ToDoをリストアップするだけなら、大手の文具屋にある手帳で間に合っていました。 それをわざわざ「タスク管理」などと呼ぶ必要はなかったのです。 この状況を変えたのは、ひとつは周知のとおり死語になりつつ […] -
最適化で快適化
Homekitに追加したアクセサリが頻繁に「応答なし」になる場合の対策
スマートプラグやスマートLED電球をすべてMeross製で統一しており、Homekitで制御できるようにしている。 アクセサリ(機器)の接続はMerossアプリで行い、完了すると自動的にHomekitにも追加される。 上 […] -
最適化で快適化
Pixel 3のバッテリーが膨張したので交換した&今後の対策
2019年3月に購入したPixel 3のバッテリーを交換してもらった。 発端は以下のツイート。 https://twitter.com/shigotano/status/1316371433828708358 -
とらえなおす
「思い込み」があるからがんばれるのだが、がんばりすぎてしまうこともある
米シリーズドラマの『24』と『ホームランド』それぞれの主人公(ジャック・バウワーとキャリー・マティソン)には共通点がある。 それは「自分がいなくなったら世界は終わる」という強烈な思い込みに囚われていること。 周りにいる人 […] -
とらえなおす
自分の調子に乗る
いま「調子に乗っている」人は、やることなすことがその人のいまの調子に合っている。 その姿を見てうらやましく感じるとしたら、今の自分が本来乗るべき調子に乗れていないからかもしれない。 調子に乗れていたらそれに夢中で、誰かの […] -
とらえなおす
考え方ひとつでストレスレベルを下げる
星新一さんのショート・ショートに「万能価値検査機」という小作品があります。 ブログ記事であらすじが紹介されているので、引用してみましょう。 『価値検査機』(星新一著、新潮社刊『未来いそっぷ』収録): ミステリ通信 創刊号 […] -
とらえなおす
「休み時間」と「遊ぶ時間」を分ける
この本は少しも「難しい本」ではないつもりですが、 わかるようで、わからない と指摘されることが少なくありません。 『佐々木さん、自分の時間がないんです [電子書籍]』のレビュー 佐々木正悟 ( […] -
とらえなおす
電子書籍は「表紙」が9割
大橋悦夫さんのKDP新刊が出ました。 はるなレーベル、といったらいいのでしょうか? こちらの三作に統一感が感じられるのは、表紙を同じ方に、同じような雰囲気にして欲しいとお願いしたからだろうと思います。 https://t […] -
とらえなおす
仕事が進まないのは「大変だから」ではない
私たちは便宜上、「体力が尽きた」とか「燃え尽きた」という表現を使いますが、現実に体力や気力が「ゼロになる」ことはありません。 しかしだからといって、限界まできてもやろうと思えばがんばれる、という意味にもなりません。 「気 […]