-
とらえなおす
「自分の時間」に何をしたいのか?
新刊が出ました! Tak. 出世を目指してがんばれるようなタイプの人は、会社という社会の中での関わりを見つけられるんでしょうが、そういうことに興味がないと非常にきついだけで面白くない。そういう感覚はありました。 佐々木 […] -
とらえなおす
甘えられないと無気力になる
子どもというのは「甘えられると知っている存在」です。 もう少し細かくいうと「甘えられないとは知らない存在」かもしれません。 「甘えられる」という意味では大人も子どもと変わりはなく、他人に甘えることでやっていける存在なので […] -
最適化で快適化
デスクワークで足もとが冷える問題を解決する遠赤外線デスクヒーター
エアコンを暖房に切り替える季節が近づいてきました。暖房の難点は暖気が足もとに届きにくいこと。特にデスクワークにおいては寒さは足もとから感じるので、足もとを暖めることが先決。 昨年の冬までは厚手の靴下を履いたり、下半身のみ […] -
最適化で快適化
iOS 14のウィジェットでiPhoneのホーム画面を総入れ替え
iPhone使用歴11年9ヶ月の大橋です。 以前はホーム画面の第1画面に良く使うアプリを配置していたのですが、「良く使う」には2種類あることに気づきました。 1.iPhoneを手に取る前から開くつもりでいるアプリ(第1画 […] -
最適化で快適化
Google Nest Wifi ルーター+拡張ポイントを9ヶ月使った感想
Google Nest Wifi を9ヶ月使い続けている大橋です。 Google Nest Wifi は、Wi-Fiルーターですが、拡張ポイントを追加することで通信範囲を広げることができます。 ルーターと拡張ポイントのセ […] -
意志力のマネジメント
仕事がメンタルにもたらす効果
少なくとも私自身のことについていうと、書籍がヒットしているときよりも、お金がないときの方が、メンタルの調子は良いようでした。 ちょっと理解しがたい話かもしれませんし、私自身も不思議でした。 お金の心配をしなくていいときの […] -
最適化で快適化
Yeti NANOのオレンジ色のランプの点滅を解消する方法
Zoomでのミーティングやオンラインセミナーにおいて「Yeti Nano」というマイクを愛用している大橋です。 このマイク、音質は最高なのですが、接続時に以下のようなオレンジ色のランプの点滅が気になっていました。 正常時 […] -
意志力のマネジメント
仕事中にどうしてもネットゲームをしたくなったらどうするか?
最初は「仕事中にマンガを読みたくなったら」と考えたのですが、思いとどまりました。 仕事中にオフィスでマンガに没頭するのは、かなり難しいことだと思います。 しかしネットゲームなら、仕事をしているフリをしてできる環境も、ある […] -
最適化で快適化
Windowsのタスクバーの配置を画面左サイドから画面上部に移したら作業効率がアップした
Windowsのタスクバーの配置を画面左サイドから画面上部に移したら視線移動が減って作業効率がアップした、という話です。 きっかけは山田祥平さんの以下の記事 » 山田祥平の No Smart, No Life: […] -
最適化で快適化
Todoistを使い始めて3週間の使用感
Todoist上級者(プロフェッショナル)の大橋です。 Todoistを使い始めて18日目の 9月1日の朝に上級者(プロフェッショナル)レベルになりました。 Todoistが得意とすること、苦手とすることがだいぶ明確にな […] -
最適化で快適化
Todoistで消耗品管理、ストックを切らさず溜めすぎず最適なタイミングで注文する
洗剤やトイレットペーパーなど、日常生活に欠かせない消耗品のストックを切らさないように、かつ溜めすぎないように最適な状態を維持している大橋です。 これを実現するための仕組み、以前はToodledoを使っていましたが、10日 […] -
最適化で快適化
整理と整頓の違いを改めて整理する
「整理と整頓の違い? あぁ、それなら知ってるよ、アレでしょ」としたり顔で説明できるくらいには理解できているつもりだった大橋です。 以下の本で、僕が理解していたものよりもずっとシンプルで分かりやすい説明を目にするまでは。 -
手帳・ノート術
1996年に新卒で入社したSIer企業1年目のワークスタイル
大学卒業後最初の4年間は大阪のSIer・システム開発系企業で仕事をしていた大橋です。 以下の動画で紹介されていた、IT業界の3分類が分かりやすかったです。 https://www.youtube.com/watch?v= […] -
最適化で快適化
【iPhone/iPad】TwitterなどのYouTubeリンクを踏んだときに動画をYouTubeアプリで再生する方法
今さらながらYouTube動画をよく見るようになった大橋です。 以前、Twitterで以下のようなやり取りがありました。 タイムラインに上がったYouTubeのリンク踏んだ時に、アプリ内ブラウザじゃなくてYouTubeア […] -
最適化で快適化
Nature Remo 4台を10ヶ月使い続けてみて便利に感じていること
Nature Remo(ネイチャー・リモ)を使い始めてからまもなく10ヶ月(2019年8月19日に導入)。おもにエアコンの制御のために合計4台(オフィス、リビング、寝室、実家寝室)を稼動させています。 10ヶ月使ってみて […] -
読書術
Kindle本を毎日欠かさず少しずつ読み進めるために工夫していること
以前は放置しがちだったKindle版の本(以降、Kindle本)を、先月から少しずつですが毎日欠かさず読めるようになった大橋です。 そのために工夫していることについて書きます。 前提は、 iPhoneとiPadのKind […] -
最適化で快適化
Gmailでのメールチェックは巡回先を決めておき、時間が来たらすみやかに機械的に巡回する
もはやGmailを使わない日はありませんので、Gmailでくり返し実行する操作を速く間違いなくできるようにすることは欠かせません。 過去にもスーパースターの活用法について記事を書きました。 https://cyblog. […] -
最適化で快適化
Instapaperで読んだ記事をワンタップでEvernoteに保存する方法
きちんと読みたい(=ナナメ読みで終わらせたくない)記事はInstapaperに格納したうえで、改めて読むようにしています。 「読み上げる」機能で家事や事務作業の最中に“消化”できるので、Instapaperに入れておきさ […] -
最適化で快適化
朝起きてから仕事を始めるまでのルーティン・2020年5月版
最近の朝起きてから仕事を始めるまでのルーティンです。 3年ほど前に似たような記事を書きましたが、その後いろいろ変わったので改めて。 ▼現在常用しているツール・ガジェット・アプリの実際の利用シーン~朝起きてから家を出るまで […] -
最適化で快適化
iPad Pro 10.5を2年間使い続けた現在の使い方
iPad Pro 10.5は、2018年4月30日に購入したのですでに3年目に突入。 購入後6ヶ月時点の感想は以下の記事でまとめました。 ↓iPad Pro 10.5インチを6ヶ月間使い続けた感想 https://cyb […] -
最適化で快適化
iPad mini 2019を8ヶ月使い続けた現在の使い方
iPad mini 2019を使い始めたのは2019年9月2日。 そこから2日間使ってみた感想は以下の記事でまとめました。 ↓iPad Pro 10.5を1年5ヶ月使い続けた上で、iPad mini 2019を2日間使っ […] -
最適化で快適化
外部ディスプレイの最適な配置と活用法を考える
外部ディスプレイの活用法については2005年から試行錯誤を続けています。 現在は、以下の29インチ横長ディスプレイを外部ディスプレイとして使っています。 » 29インチ液晶ディスプレイ(2560×1080)を「 […] -
最適化で快適化
Roam Researchでキーワードをダブルブラケットで囲む操作は秀丸マクロが速い
Roam Researchで、キーワードをダブルブラケット([[ ]])で囲む操作は、テキストエディタ(秀丸エディタ)上で秀丸マクロを使って行うと速い。 ついでに、ハイライト(^^ ^^)も作った。 -
最適化で快適化
単語登録の「読み」を別のものに変えたときは「転居案内」を登録しておく
単語登録の「読み」を別のものに変えたいとき、「転居案内」を登録しておくと迷子にならずに済みます。 たとえば、「pj」の読みで「プロジェクト」と変換されるように単語登録していたとします。 この読みを「prj」に変えたら、元 […] -
最適化で快適化
iPadに片手で充電ケーブルを挿せるマグネット付き充電ケーブルが手放せない
マグネット付き充電ケーブルを使い始めて2週間たちました。 もはや手放せない便利さです。 ▼iPad充電時のケーブルの抜き挿しがめんどくさい問題を解消するケーブル https://cyblog.jp/39611 iPadを […] -
最適化で快適化
iPad充電時のケーブルの抜き挿しがめんどくさい問題を解消するケーブル
スマホ、タブレット、その他あらゆるガジェットは充電やデータ転送のために、多くの場合ケーブルを抜き挿しする必要があります。 デバイスが増えるほどに、この抜き挿しの手間も増えます。デバイスによっては日に何度も抜いたり挿したり […] -
とらえなおす
必要なことは「決めつけないこと」
元監督・野村克也さんが2月11日、84歳で亡くなりました。千葉ロッテマリーンズの偏狭な1ファンとしては、必ずしも「ノムさん」のファンではありませんでしたが、NHKまでただちに特番を組むあたり、さすがのインフルエンサーです […] -
最適化で快適化
iPad miniを持ち運ぶときは重さ72グラムのスリーブケースで
昨年9月にiPad miniを購入してから5ヶ月ほどたちましたが、外出するときは迷うことなく持ち出せるようになりました。 以下の記事でも書きましたが、それまで使っていたiPad Pro 10.5は持ち出すときにいつも躊躇 […] -
とらえなおす
「正しい答え」を手放さないと仕事は楽しくなくなってしまう
午前10時50分発の、こだま650号東京行きの11号車の中で、この記事を書いています。 約3時間30分のこだま号の中で、私はどのようにして「過ごすのが正解」でしょうか? 3時間もあるのだから、食事、ブログ書き、そしてシゴ […] -
意志力のマネジメント
「仕事のストレスをなくしたい」と思いませんか?
そもそも仕事というのは、なぜストレスになるのでしょうか? わかりきった疑問のようでも、いざ答えようとすると困る、ということはよくあります。 私は、人が仕事にストレスを覚えるのは、先読みしようとするせいではないかと考えまし […] -
最適化で快適化
ノートPCに一度シールを貼っておくだけで、ずっと節約できます
ちょっと貼りすぎかもしれませんが、一度貼っておくだけでずっと節約できます。 何を節約できるのか? ケーブルをノートPCの側面にある端子に接続するときの、 ちょこっとのぞき込む手間 うまく挿さらずにやり直す手間 および時間 […] -
読書術
Kindleのハイライト機能をもっと使う
今時、本や書類から文章を引用するといっても、デジタルから直接引用すれば事足りることがほとんどでしょう。 ブログ記事や、Kindleからの引用であれば、コピペで足りるので、非常に簡単ですし、しかも安心です。 自分自身で紙の […] -
最適化で快適化
2種類のネックスピーカーを1ヶ月間使い続けた感想
ネックスピーカーというものを10月26日(土)から使い始めました。 これまで、「自分一人にだけ聞こえるようにする装置」としては、耳の穴に差し込むイヤホン、耳全体を覆うヘッドホンのいずれかを使ってきましたが、耳に直接触れず […] -
最適化で快適化
HDMI切替器でBDプレイヤーとApple TVを切り替える
29インチ横長ディスプレイをPC(ThinkPad X1 Extreme)のサブディスプレイとして愛用しています。このディスプレイには入力端子が3つ(HDMI×2、DisplayPort×1)ついており、最大3つのデバイ […] -
最適化で快適化
iPhoneやiPadで「ロック画面」と「通知センター」の違いが分からなくなったので整理したらスッキリした
▼この記事の目次 「ロック画面」と「通知センター」の違いと使い分け方 通知設定をイチから見直したいときのおすすめの手順 「目立たない形で配信」とは? プレビューを表示、「常に」と「ロックされていないときのみ」の違い 通知 […] -
とらえなおす
仕事の満足度とやりがいを高めるために
あなたの長所はなんでしょう? それを仕事に生かせているでしょうか? ある心理学の研究によると、 4つ以上の強みを仕事に生かせている従業員は 3つ以下しか生かせていない従業員に比べて 仕事の満足度が高く、やりがいを感じてい […] -
最適化で快適化
Apple Watchを手に着けたまま充電する方法
「Apple Watchを充電するときは腕から外さなければいけない」というのは思い込みでした。 ▼以下のように腕に着けたままでも充電できます。 腕とApple Watchの間にApple Watch専用バッテリーを挟むだ […] -
最適化で快適化
Apple Watch 4から5に買い換えて11日間使い続けた正直な感想
Apple Watchを使い始めたのは2017年10月、当時はApple Watch 3でした。 その後2018年9月21日にApple Watch 4、そして今年2019年9月20日にApple Watch 5に買い換 […] -
最適化で快適化
iPad mini 2019にストラップを付けて落下を防ぐ
iPad Pro 10.5とiPad mini 2019を併用していますが、iPad mini くらいのサイズだと、iPhone同様にストラップを付けてもいいかなと思い、付けてみました(iPad Pro 10.5にはさす […] -
最適化で快適化
iPad Pro 10.5を1年5ヶ月使い続けた上で、iPad mini 2019を2日間使ってみた感想
iPad Pro 10.5を1年5ヶ月使い続けた上で、iPad mini 2019を2日間使ってみた感想です。 購入したのは、Wi-Fiモデルの64GBです。 すでにiPad Pro 10.5を持っているのに、さらにiP […]