-
タスクシュート時間術
1つのことに集中できないのはなぜか? マルチタスクの誘惑に打ち勝つ方法
ほぼすべてのタスク管理術は、マルチタスクを進めていない。GTDであれ、マニャーナの法則であれ、タスクシュートであれ、やるべきこと1つに集中するよう、ハッキリとすすめている。 ほかのことにいっさいわずらわされず、やるべき作 […] -
先送り・先延ばし対策
とにかく今日は「計画だけ」にしておく
大橋悦夫さんともう本当に付き合い出しのうちから、私に何度も教えてくれたことがあります。 「仕事は、やり出そうとせず、終わらせようとしない」というのです。 要するに、なんとなく始められるところから不意に始めてみて、やりきる […] -
タスクシュート時間術
タスクも情報も分散させれば片がつく
最近、Evernoteの使い方を大橋悦夫さんに改めてレクチャーされる機会があって、それは要するに「日付によって分散させる」というのが要諦なのですが、それで十分にうまくいく、ということがわかりました。 考えてみると、私はア […] -
タスクシュート時間術
タスク管理を一元化することの重要性
以下の記事を読みました。 » 【タスク管理】Todoistを導入して、一元化って大切…と嚙み締めた話 – works4Life こちらのブログは私がずっとウォッチしているブログですが、タスク管理をがっつり扱われるのは、久 […] -
タスクシュート時間術
目標を達成するためにどこまで妥協できるのかを知る
著者としては秘かに念頭に置きつつも、それ自体の話題については本の中で触れない、というものがしばしばあります。 私自身の例としては『スピードハックス』の中で「タスクシュート」について触れてないことがそうですし、『すごい手抜 […] -
とらえなおす
早起きする秘訣
5分ほどの動画なのですが、ちょっと考えました。 F太さんという人は、「心のちょっとした悩み」について小さな試行錯誤をTweetし続けている人で、それがとても人気があります。 方向性としてはこの動画もそうですが、「ソフト系 […] -
とらえなおす
仕事の「やりかた」で妥協しない
フリーランスであれ会社員であれ、仕事をスピーディに進めている見える人は、「自分ルール」を徹底させている、という印象を受けます。 たとえば「メモを取るときは必ずロディアにメモし、大事なメモの脇には「☆」をつける」といった「 […] -
タスクシュート時間術
タスクに名前をつけることで時間が節約できるのはどうしてか?
以下の記事に出てくる「名もなき家事」にはある共通点があります。タスクを管理する上で、とても重要な共通点です。 ネット上で、具体的にどのようなことが名もなき家事としてあがっているのか? 探してみると続々と出てきました。 「 […] -
意志力のマネジメント
コーヒーを飲みながら仕事しない
先日たまたま、Skypeで大橋さんと他1名、計3人で話していたときにこの話をしたら、私が驚くほど驚かれたため、書くことにしました。ちなみに3人であることを断ったのは、大橋さんだけが驚いたわけではなかったことから、一般的に […] -
記録の取り方と活かし方
情報を例外なくEvernoteに貯めているなら、その記録を「活かせる」はず
Evernoteのサービスが日本で開始して、もう10年以上になります。それだけの年月、メモ、ノート、ウェブクリップ、ファイルなどを蓄積してきたわけですから、「もっと記録を活用できないか?」と考える人が多くなるのもうなずけ […] -
とらえなおす
どうすればやる気を出せる?などという状態にそもそも陥らないようにする
先頃、岡野純さんの『やる気クエスト』がついに完結しました。まだこれを書いている段階では書籍化などされていませんが、関係者なので最終エピソードまで読むことができました。 そしてつくづく思ったのですが、「やる気というものは、 […] -
よりよい眠りのために
睡眠時間は「備え」とみなすべき
この記事のように「時間の分類」をしていない私ではありますが、でもこの記事には面白いと思わされました。大橋さんの記事はそういう印象を私に与えます。 » 憂いがあるから備える気になる とは言え、この記事のように時間 […] -
とらえなおす
気分は思考で変えられる
先週の続きです。 » 「アイソレーションタンクによる究極のリラクゼーションスパこころ道」を無料体験してきました 今回は、私自身のアイソレーションタンク体験を、書きます。 私自身はどちらかというと想像力に乏しく、 […] -
とらえなおす
「アイソレーションタンクによる究極のリラクゼーションスパこころ道」を無料体験してきました
本記事をお金をいただいて書くわけではありません。ただ、アイソレーションタンクをご厚意から一度だけ、無料体験させていただきましたので、その感想です。 » 東京近くのフロート・アイソレーションタンクサロン【COCO […] -
タスクシュート時間術
家計簿をしっかりとつければ体重だけでなく、時間のダイエットもできるはず
このエピソードは意外でした。 セミナー終了後、ご挨拶をし、駅まで一緒に歩いたのだが、明らかにシュッとされている。 FBでは、そのお姿を目にしていたが、本当にほっそりとなされており。 「すごいですね、そんなにシュッとなされ […] -
最適化で快適化
家計簿の「ここ」に着目したら支出が2%程度小さくなった
これは、我が家の支出の円グラフです。 見てすぐわかる通り、「食費」「住宅」「税・社会保障」「その他」が大きくなっています。 この中の「住宅」「税・社会保障」「その他」は基本的に削りようがありません。「その他」にはたとえば […] -
とらえなおす
仕事術としてのライフハック
これはむしろ最近になって気がついたことなのですが、私にとってタスクシュートやEvernoteを使うということは、仕事を「自分の仕事」にするために、必須なことなのです。 タスクシュートでどんな仕事であっても、「タスク」とし […] -
お知らせ
タスクカフェ、タスク管理トレーニングセンターなどの活動の違いについて
最近、複数の方から「佐々木さんはいろんな名前の活動をなさってますが、それぞれどう違うんですか?」という趣旨のご質問をいただきました。 確かにどれにも似たような名前がついていると言えばそうですから、参加したことのある方には […] -
タスクシュート時間術
三日坊主で終わらせないために
タスク管理というのは多くの場合、1つの誤解から失敗が続きます。 「タスク管理の基本的な考え方は、予定どおりにことを進めれば、予定どおりにことが終わると。そういう発想だろう」という誤解です。 世にはたくさんのタスク管理術・ […] -
アプリ紹介
MindNodeを「本を書くノート」にする
瓢箪から駒なのですが、MindNode 2(Macアプリ)を常用するようになりました。理由はThings3を使ってみたからです。 » Things3を当面「書籍企画ノート」専用に使います もともと私はマインドマ […] -
ツール紹介
Things3を当面「書籍企画ノート」専用に使います
Things 3 が発表になりました。 基本はGetting Things Doneのためのツールという作りになっています。となると、私には直接関係はないものなのですが、MindNodeのマインドマップを直接エクスポート […] -
ツール紹介
贅沢品だが買って損のないAirPods
iPhoneとのセットで音楽を聴く上で、これは「手放せなく」なります。ケーブルがなくなっただけでしかないのですが、絡まらない快適さというのは、想像以上です。 むしろケーブルがなくなったことで「気づかないうちに落とす」心配 […] -
記録の取り方と活かし方
ライフログをもてあましていたら
一時期「ライフログ」というものがかなりブームになりました。私もそのブームの中で本を書かせていただいたりしました。ライフログブームは、やや恣意的に分類すると、次のような切り口があるかと思っています。 デジタルノート 仕事に […] -
タスクシュート時間術
マルチタスクのストレスから解放されるために
精神分析の考え方に、無意識は共時的であり、自意識は通時的である、というものがあります。 無意識というのは内容がつまっていて、非常に豊かですが、豊かであるだけにその中身を一度に取り出す、というわけにはなかなかいきません。そ […] -
とらえなおす
夢想がいかにして現実になるのか?
徹底的な夢想家である私にとって、「タスク管理」は目の前の小さなことばかりにとらわれた思慮の浅い滑稽な人間だけがやることだと考えていたのです。 佐々木正悟 vs jMatsuzaki vol.2「いつかやりたいことを淡々と […] -
タスクシュート時間術
目標達成のために頑張るのは「よい」ことではないし、サボるのも「悪い」ことではない
「がんばったんだから、ちょっとくらいごほうびがなくちゃ」とみずから正当化しているのです。そんなふうに自分を甘やかすことが、往々にして失敗の原因になります。気晴らしをすることが自分自身のよい行動に対する最高の見返りだと思う […] -
自分の事業を育てるために
仕事上のパートナーを見つけよう!
「超」整理法などで有名な野口悠紀雄さんがかつて、『「超」発想法』(講談社)という本の中で、文章を書く際、最も重要なのは核となるアイディアに基づいたテーマであって、それ以外はすべて二義的なものにすぎないという意味のことを書 […] -
タスクシュート時間術
やりたいことをやるよりも、やるべきことをやるよりも
やりたいことをやるべきだ、というのは自分の属している業界ゆえんか、もうずいぶんと聞きました。いまだにそうしたい、とは思いません。もともと血の気の薄い人間だからかもしれません。 しかしだからといってやるべきことをやって生き […] -
ツール紹介
iPhoneを2台持つ気があるならApple Watchは買いだ
久しぶりにApple Watchネタで行きます。 Apple Watchを使い始めてだいたい100日になりますが、非常に非常に便利です。 しかしながら、もう手放せないかといわれれば、なんとか手放せるでしょう。 非常に便利 […] -
サービス紹介
Slackを情報チャンネルとして使う
Slackという新しいサービスを「やむなく」使い始めました。 とっても便利です! » Slack: Where work happens -
考える技術と書く技術
Scrapboxを使い始めました
まさにタイトルの通り、ちょうど最近になって使い始めた、という状況です。 まずは、これを知るきっかけとなった、倉下忠憲さんや情報管理LOGさんにお礼を申し上げたいと思います。 もちろん、Scrapboxさんにもです。Scr […] -
タスクシュート時間術
時間は死ぬまでなくならない
時間は死ぬまでなくなりません。 実際、時間がなくなる時間とは、なんでしょう? 寝ているときにも時間はありますし、納期が1秒後に迫っていたとして、納期を過ぎたとしてもやっぱり時間はあります。 こんなことを言ってもバカげてい […] -
お知らせ
『たった1日で即戦力になるMacの教科書』の重版が決定しました
発売から1ヶ月も経たないうちに重版が決定という連絡をいただきました。関係者と購読いただいたみなさまには感謝です。 » たった1日で即戦力になるMacの教科書[Kindle版] たった1日で即戦力になるMacの教 […] -
タスクシュート時間術
【タスクシュートでGTD】 タスクシュートからインボックスを空にして回る
前回に引き続いて、GTDをタスクシュートで実践していこうという記事になります。 » タスクシュートでGTDを実践する https://cyblog.jp/27036 これをやろうとしたとき、すぐに中核に現れ、維 […] -
タスクシュート時間術
タスクシュートでGTDを実践する
Getting Things Done(以下GTD)は米国発のもっとも有名な仕事術の1つ、といってもいいすぎではないでしょう。 その方法論の中でも有名なのは「気になることを書き出す」に始まるテクニックです。 その後に刊行 […] -
タスクシュート時間術
タスクシュートには若干の我慢が必要
タスクシュートには「軌道に乗ってくれば毎日、ほぼ現実的な内容としてのリストが上がってくるが、その軌道に乗せるまで、リストを組むこと自体に納得がいかない」という特徴があるようです。 あるようです、という変な言い方になってし […] -
お知らせ
『たった1日で即戦力になるMacの教科書』セミナー開催します
3月17日発売予定ですが、すでに一部書店さんでは並べていただいているというお話も伺っております。 » たった1日で即戦力になるMacの教科書[Kindle版] たった1日で即戦力になるMacの教科書[Kindl […] -
タスクシュート時間術
タスク管理することで、仕事をもっと管理しやすい形にできる
時間「管理」でもタスク「管理」でも同じことですが、何かを「管理したい」と思うのは、その対象が「管理しがたい」「ままならない」からです。 仕事はままならない。 時間もままならない。 だから少しでもそれをうまく「扱う」ために […] -
タスクシュート時間術
タスクシュートはタイムトラベル
Apple Watchには「タイムトラベル」という機能がついています。面白い機能で、時計の側面についている「デジタルクラウン」を回すと、Apple Watchの文字盤の様々な情報が、過去/未来の時間に即した内容に変化して […] -
ゲーム化戦略
タスク管理をゲーム化できるか?
本書はなかなか挑戦意欲に満ちた本です。「タスク管理をゲーム化する」というのです。どうしてそれが「挑戦的」なのかというと、本来なら両立しないものを両立させようとする試みだからです。 » タスク管理ゲーム化計画[K […]