-
ビジネス心理
【CHANGES】第3話 コミュニーケーションができない人のサバイバル術が
前回の続きです。 https://cyblog.jp/38362 quarter これは、1/4を意味する英語ですが、1ドル 、つまり100セントの1/4は25セントです。 アメリカには25セント玉というコインがあって、 […] -
ビジネス心理
【CHANGES】第2話 私は発達障害になった
前回の続きです。 https://cyblog.jp/38226 「あんこんすきおうすねす…」 「パードン?」 カンザスシティのスターバックスコーヒーで、このやりとりを3回して、私は撤退しました。 あきらめがいいのが私の […] -
ビジネス心理
【CHANGES】第1話 私は発達障害だった?
有料メディア「CHANGES」に記事をアップしました。 新連載です。 「発達障害」という言葉を、最近よく耳にするようになったのではないでしょうか。 「もしかすると自分もそうかもしれない」と疑っている方が、この記事をお読み […] -
ビジネス心理
ネガティブな妄想をすると精神エネルギーを多大に浪費する
以下の記事によると、私たちの脳はどうも「いつでもスタンバイ」のようです。 https://www.scientificamerican.com/article/the-brains-dark-energy/ 私がアメリカ […] -
ビジネス心理
「好き」になることは、できる
少し時間をかけさえすれば、嫌いなものを好きになることは、できます。 仕事でも食べ物でも、できます。好きでもないもの、生理的に受け付けないものを好きになることは、できるのです。 しかしながら、これは慎重にやりましょう。なぜ […] -
ビジネス心理
自信過剰でも、楽観的なほうが結果としてはうまくいく
unsplash-logoDaniel Cheung ウチにはいい脚本部門がある、いいマーケティング部門がある、だからやるしかない、とね。 他のみんなも同じことを考えているなんて、思いもしない。 その結果、ある週末に五本 […] -
ビジネス心理
人間関係の問題なのに、「タスクリスト」で解決しようとしていませんか? それでは自分を苦しくします。
unsplash-logorawpixel.com まず、この本は良書です。タイトルでピンときたら、必ず手元に置かれることをおすすめします。通しで読む必要はありませんが、このタイトルに惹かれるようであれば、どこを開いても […] -
ビジネス心理
来年の目標を立てるときに1つだけ気をつけること
それは、目標を1つだけにしぼり、他のことに1年間手を出さないということを、同時に目標とすることです。 最近、久保ミツロウさんの『モテキ』というコミックを読み出しています。 その設定が、まさに、私たちが「目標を達成できない […] -
ビジネス心理
ストレスで時間を無駄にしないための休憩パターンを身につける
「本当に、自分にとって間違いなく意義がある、とわかっていることをやっているのに、モチベーションがいまいちわかないし、ストレスを感じます。こうした性格は、治せませんか?」 というご質問を以前に、いただいたことがあります。 […] -
ビジネス心理
不安になれば、アイディアが出る
不安になれば、アイディアが出る、とまで言っては言いすぎかもしれませんが、自分自身の経験ではおおむねそうなのです。本を書いていると、アイディアにつまることなど日常茶飯事であり、そのたびに不安が募ってきます。するとその不安を […] -
ビジネス心理
精神的な未病に気づいて早めに手を打つ
未病、という言葉の意味を私はよく知りませんでした。「養命酒」のCMで聞いたことがあるな、という程度でした。 » 未病とは|薬用養命酒|養命酒製造株式会社 未病とは|薬用養命酒|養命酒製造株式会社 私はこの定義を […] -
ビジネス心理
クリエイターの新しい仕事術
先日、こちらのセミナーにお邪魔してきました。 漫画を描いて電子書籍を出版したい人へ ~「あたらしいマンガ道」を開催します! | 2020年に人気漫画家になるまでの軌跡 懇親会にも行きました。大変楽しかったです。この場を借 […] -
ビジネス心理
朝型人間になってからわかった早起きに必要な7つのこと
私はかなり長い間「昼前起き」型人間でした。しかも長眠派のため、けっこう早寝していたので、1日10時間くらい寝ていることもありました。 一説によるとアインシュタインは10時間近く寝ていたそうですので、長時間起きてれば生産的 […] -
ビジネス心理
うまく使えばやる気は十分にある
やる気をうまく使う。 そもそも、こういう言葉を聞くこと自体、私自身ほとんどありませんでした。 やる気というのは「あればいい」ものでした。 それどころかやる気とは「いつでもあって当然」のものでした。 教師、監督、コーチ、上 […] -
ビジネス心理
使える記録の残し方
私たちは驚くほど、プロセスの記憶というものを軽視しがちです。 特に大きめの仕事となると、たとえば書籍を一冊仕上げるというようなプロジェクトの場合、よく覚えていることといえば 編集さんと企画の打ち合わせをしたこと 目次を作 […] -
ビジネス心理
新年の誓いを実現させるコツ
タスクには、少なくとも2種類のタスクがあります。 目的を達成するためのタスク 目標値に近づくためのタスク 1は典型的なタスクです。たとえば「トイレ掃除」というタスクは、トイレをきれいにするという目的を達成するためのタスク […] -
ビジネス心理
時間があまってないのなら、優先順位づけには意味がない
時間であってもお金であっても、優先順位が意味を持つのは、リソースが余っている場合だけです。 必須のモノを買うだけでもお金が足りないなら「優先順位」を検討する意味は、ほとんどありません。 最低限の食費と光熱費とトイレットペ […] -
ビジネス心理
仕事を完璧に仕上げているのに評価してもらえないと思ったら
すごい手抜き – 今よりゆるくはたらいて、今より評価される30の仕事術 -佐々木 正悟 ワニブックス 2015-12-04売り上げランキング : 7576Amazonで詳しく見る by G-Tools まずは次の項目をざ […] -
ビジネス心理
どうすれば意志力を発揮させることができるのか?
私はあまりPDCAというものをオススメできません。 理由は、扱いが難しいと思うからです。 私のように、たすくまがあるおかげでかなり綿密な記録を残せているものですら、この記録を見れば自分をどのように改善すれば良いかがすぐわ […] -
ビジネス心理
気持ち一定でないのは当然だから、弱い気持ちでも行動できるようにする
およそチェックリスト、ToDoリスト、そしてタスク管理ツールと呼ばれているものの、当初の機能は「忘れずにする」ことでした。 タスクシュートはいささか趣が違いますが「記憶の補助」という機能を担っていることは、たしかです。 […] -
ビジネス心理
気持ちの鮮度を保ちつつ習慣化に取り組む
明日から朝6時に起きて少しずつ英会話の勉強をする。 そのために無理のない計画を立てた。 1日せいぜい20分。 もっとできるはずだけどそのくらいにしておく。 無理のない計画。 にもかかわらず習慣化する前に挫折してしまう。 […] -
ビジネス心理
本当に目標を達成するための「自分ルール」の守り方
私はタスクやツールの中に「自分ルール」というものを織り込むようにしています。 一般に「自分ルール」というと、たとえば「用事を頼まれたらいやな顔をせずにすぐやる」とか「夜8時以降に飲食しない」といった内容を指すかも知れませ […] -
ビジネス心理
長時間仕事に集中するために必要な習慣とは?
そもそも、集中状態を持続するためには、集中を乱すものをシャットアウトしておく必要があります。 仕事術で「極端な早起き」がしばしば話題になるのはこれがあるからです。極端に早起きすればするほど、自分の集中を乱すノイズから、自 […] -
ビジネス心理
いつも時間がないあなたに
本書は、時間不足問題を取り扱った本のなかで、もっとも核心に迫っています。 私たちが時間管理に失敗する最大の要因は2つありますが、本書では冒頭の第1章から、その2つの両方ともを取り上げています。そうした本は、実はほとんどあ […] -
ビジネス心理
ムダな時間の使い方を変える方法
私たちは時間が貴重であることをいやになるほど知っています。 なのに何だってムダな時間の使い方をしてしまうのでしょう? 考えてみるとこれは不思議なことです。 私が思うに、時間の無駄遣いをしてしまう大きな原因が「時計を見て時 […] -
ビジネス心理
やる気をキープし続けられるようになるために必要なもの
思い込み、というとウソを信じ込まされているといったネガティブな印象が強いですが、「真実」が自明でないとき、何を信じて行動するかというのは、結果に大きな影響を及ぼします。 スタンフォード大学でキャロル・ドゥエックとその共同 […] -
ビジネス心理
やめる系、減らす系の習慣を身に付けるには数を正確に数える
以前から大橋悦夫さんがやっていたことを真似てみているだけなのですが、最近、カフェイン摂取量を少し減らしたいと思うようになって、コーヒーの杯数を数えだしてみました。 するとコーヒーを飲む量がてきめんに減ったのです。 -
ビジネス心理
Twitterに逃げていても大丈夫。天才たちの日課もだいたいそんなもの。5分だけでも仕事をすれば
天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々メイソン・カリー 金原瑞人 フィルムアート社 2014-12-15売り上げランキング : 8035Amazonで詳しく見る by G-Tools あり […] -
ビジネス心理
思い切ってやめれば、いいことがある
今、けっこう「やめる」がホットです。 それも決して私のなかだけでホットだというわけではありません。 最近、こういう本が出て、話題になりました。 0ベース思考—どんな難問もシンプルに解決できるスティーヴン・レヴィット […] -
ビジネス心理
がんばる前に知っておくべき3種の限界とその対策
いくつかの実験では、強力なインセンティブを与えられると、被験者は自我消耗の影響に抵抗できることがわかった。 これに対して、タスクをこなしながら六桁の数字をしばらく覚えておくようにと言われたときには、被験者はさらにがんばる […] -
ビジネス心理
夢のような計画を実現させるために必要なツール
モチベーションをいくら高めても、それだけで目標を実現できるということは、実際ほとんどありません。 「要は、やる気だ!」というシンプルな考え方の人もいます。 シンプルなのは、よいことです。でもこれだけでうまくいく例は、ゼロ […] -
ビジネス心理
日記で「豆腐メンタル」を補強する
私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書)平野 啓一郎 講談社 2012-09-14売り上げランキング : 12150Amazonで詳しく見る by G-Tools 今回紹介する本のテーマは一言で「分人」で […] -
ビジネス心理
長期計画を進めるコツは俯瞰しないこと
ムスメがレゴに夢中になりすぎて、おやつまで後回しにしたがってちょっと困りものです。 親というのは勝手なもので、妻の「ムスメに集中力をつけさせたい」という、私には理解に苦しむ理由でムスメにレゴを買い与えたわけですが、ムスメ […] -
ビジネス心理
やるべきことをはっきりさせるだけで人をやる気にさせられる
「やることはいくらでもあるんだ!」 と、アルバイト時代に一回くらいはいわれたことがあるでしょう。私など、何度言われたか数え切れないくらいです(笑)。 このセリフは、ダメなものだと思います。真っ向から「クローズリスト」の趣 […] -
ビジネス心理
Evernote仕事術が発売になりました
東洋経済新報社さんより『Evernote仕事術』を刊行させていただきました。発売日は昨日(1/30)ですが、店頭に並び出すのは2月の頭くらいからになるかもしれません。 すでにEvernote本はかなり出てきていますが、こ […] -
ビジネス心理
やる気を出すコストが高ければやる気は出ない
痛み あなたは足首を捻挫した。 問い:これは、いますぐにあなたが本当に欲している防御だろうか、あるいは、この場合には、それは実際には、利益よりむしろ害をもたらすのだろうか。 あなたがガゼルを追っていて、痛みのために足を止 […] -
ビジネス心理
変なストレスから解放されるために時間感覚の歪みを矯正する
表題の「変なストレス」というのは、月曜の朝には「これから長い1日だ」とうんざりしているのに、あとからその長い1日が365個もつまっていた「1年」を振り返ってみると、妙に短く感じられ、しかし一年中「時間が足りない!」と感じ […] -
ビジネス心理
「何となくむなしい」を脱することのできる2冊
こういう、どちらも重厚感のある本をオススメするのは抵抗がありますが、「何となくむなしい」とか「漠然とした将来の不安」のような感情は、そんなに簡単なものではないのです。 うち一冊は以前、シゴタノ!で紹介したことはありますか […] -
ビジネス心理
作業中は内的報酬に、作業前後は外的報酬に動機づけられる
photo credit: MIKI Yoshihito (´・ω・) via photopin cc 自信とかやる気というのは不思議なものです。わかっているようで、わかっていません。 これにもっとも自然に迫っているのは […] -
ビジネス心理
試行錯誤しながら記録をつけるというやり方が、時間がかかりそうでも近道である脳科学的な理由
5歳になるムスメがなわとびの練習を始めました。 初日はそもそも「持ち方」や「ナワの回し方」から入らないといけなかったのが、二日目には3回連続で飛ぶことができるようになってはしゃいでいます。 ウチのムスメは運動神経がいい方 […]