締め切りに遅れないようにするための予定の立て方とその守り方について、さまざまなヒントやアイデアをご紹介しています。
予定を守るためのヒントとアイデア
-
予定を守るためのヒントとアイデア
簡単に実行できそうな計画すら達成できない理由
ところが、つき合いをよくしようとするために少しずつ無理が生じてくる。一緒に飲んで 喋っているうちに、その場に居合わせぬ人の悪口を言い出すと、つい無理をして、言わずもがなのことまで言ってしまう。 ところが帰宅してみると、悪 […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
「忙しさ」を可視化する
私のカレンダーの色分けにはルールがあります。 「予定」または「予約」を「赤」「黄色」「青」で分けているのです。 開始時刻と終了時刻が決まっている「約束」は赤 終了時刻だけ決まっている多くは義務的な「仕事」は黄色 開始と終 […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
タスクを減らす魔法の言葉
タスクリストを見て、 「多いな」 と思ったら、次のようにして減らすことができます。 まず、 「このタスクはやっておいた方がいいな」 というものを見つけたら、 「このタスクはやらなくてもなんとかなるな」 と言い換えて、消し […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
仕事を「終わらせる」以上に重要かもしれないこと
一日の早い時間帯に、夜遅い時間帯でもできるような「すぐにできる簡単な仕事」ばかりを片づけていくと、必然の結果として、後には「なかなか取りかかれない困難な仕事」ばかりが残って「詰む」ことになる。 漫画『ドラえもん』に「ドラ […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
見通しをクリアにすることは、役には立つが必ずしもマストではない
手前味噌ながら、タスクシュートというタスク管理手法は、見通しをクリアにする上でたいへん役に立ちます。 「見通し」については過去にも記事をいくつか書いています。 https://cyblog.jp/29492 https: […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
午前中が勝負! 午後はエンドレスだから…
タイトルだけで十分ですが、本当にこれがすべてだと最近実感しています。そもそも「午前中」という言葉はあっても「午後中」という言葉はあまり聞かないので。 最近の午前中は以下のような過ごし方です。 起床(睡眠時間記録、検温、体 […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
「時間を」管理するとは?
時間管理というと、なにを思い浮かべるでしょう? 何をしたら、時間を管理していることになるのでしょう? よくある時間管理術に書かれていることは、実は「予定管理術」に他なりません。それはそれで大事ですが、ほとんどの仕事が予定 […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
「月間目標」より「3日間目標」を立てた方が捗る
FUJI Wifi(WiMAX 2+)を使い始めました。 以下の記事で、GlocalNetとFUJI Wifi比較結果をまとめましたが、現状の自分の使い方ではFUJI Wifiのほうがフィットしているためです。24ヶ月縛 […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
長期的に取り組む仕事を一定ペースで無理なく進めるために
大学時代の恥ずかしい話です。どう考えても一晩では終わらないレポート課題を締切前日に無理やり終わらせていました。それも1回や2回ではありません。無理やりなので内容は到底満足のいくものではありません。 それでも、単位を落とす […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
仕事をするための「自分の時間」がもっとほしい方へ
自分の時間。 これはいままで、「会社で自分の仕事をするための時間」を指す言葉ではなかったはずです。 しかし、「会社にいると、上司や部下や同僚からひっきりなしに割り込まれ、さらに電話対応やミーティングに出席しているうちに、 […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
ヨドバシ・ドット・コムのエクストリームサービス便を利用してみて改めて痛感した、事前連絡とコミットメントの重要性
ヨドバシ・ドット・コムはヨドバシエクストリームサービス便という自社配送を駆使して、極めてスピーディーかつ時間に正確な配達を実現しています。 改めて、自分の仕事においても事前連絡とコミットメントを徹底していかなければ、と背 […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
仕事の完了条件を把握すれば質を犠牲にせずにスピードアップできる
私自身、どちらかと言えば「トップダウンで仕事を進める計画は、立てない」ほうですが、このシゴタノ!の連載などはその例外です。 なぜなら、「毎日のようにブログを書く」といった目標を立てている人は知っていることですが、「どうい […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
少し先のシーンを脳内で“先行上映”しておく効用
少し前のある日のこと。家を出て駅に向かって歩き始めてから、ふと、 「あ、書類を忘れた!」 と思い出して取りに戻る、ということがありました。 その日は、健康診断を受けることになっており、受診するためにはその書類が必要だった […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
来年の目標を立てるときに1つだけ気をつけること
それは、目標を1つだけにしぼり、他のことに1年間手を出さないということを、同時に目標とすることです。 最近、久保ミツロウさんの『モテキ』というコミックを読み出しています。 その設定が、まさに、私たちが「目標を達成できない […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
「今日中に終わらせなくてもいい」という絶大なる安心感があると仕事がどんどん進む
「何月何日までに提出」という約束をした場合、その作業ができるのは前日まで、と考えています。 仮に「何月何日の12時まで」と時間まで指定されていたとしても、前日までに仕上げておいたほうが安全です。 当日の午前中を当て込むの […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
いざとなるとできなくなる仕事を進めるためには、考える時間の余裕を取る
こちらの記事に、ブログを書くことだけではない、とても大事な話が書かれています。 » ブログを続けるコツは忙しさに喜びを感じないこと | モンハコ ブログを書くという行為に必要な時間と言われると、文章を書く時間ば […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
ヤマト運輸の「Myカレンダーサービス」を設定してみて改めて実感したこと
以下のニュースを見て、さっそく設定しました。 » ヤマト運輸、宅配便を受け取りやすい曜日・時間帯をあらかじめ指定できる「Myカレンダーサービス」 例えば、Myカレンダーサービスに水曜日の20~21時の時間帯を設 […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
Wunderlist(現To-do)を100日以上使った感想と現時点の使い方
2016年4月3日からWunderlist(ワンダーリスト)を使い始めているのですが、100日以上使い続けた結果、試行錯誤を経て今はスーパーでの買い物管理リストに特化した使い方に落ち着いています。もっといろいろできるのに […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
「自分ひとりの仕事」を予定通り進めるには?
この本で学んだことはタスクシュートの設計思想に大きく影響を与えています。以前もご紹介した、『ザウルスで仕事革命』という本です。 スケジュールの管理で最も大事なことは、自分ひとりの仕事に使う時間を管理することです。 スケジ […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
プロジェクトの締め切りを必ず具体的な日付にする3つのメリット
私はプロジェクトの締め切りを決めるとき、◯月末や、◯月中旬といった言葉を使いません。 先の話に思えても、必ず具体的な日付にします。なぜならそうすることで楽に仕事が進むからです。 今日はその理由についてお話します。 1.取 […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
予定と家計簿を1冊で管理できるのが便利な永岡書店「Schedule & Money Book」
2016年の年初に購入してから、実は一番使っているものが、永岡書店の「Schedule & Money Book(2016年版)」です。 これ1冊で、予定とお金の両方を管理できる優れものです。B6サイズというコンパクトさ […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
一日の過ごし方を時間帯ごとにきちんと決めるとうまくいく
一日という時間は長いので、ずっと同じ自分ではいられません。 言い換えれば、一日は何人かの自分によって分担されている、ということです。 書く仕事が得意な自分もいれば、考える仕事が得意な自分もいます。疲れていて単純作業しか受 […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
“わがままな客”にいかに対応するか?
読書は、新刊よりも過去に読み終えた本を改めて読み返すことが多い大橋ですこんにちは。 初めて読んだ時の心境や環境から大きく変化していればいるほど、読み返したときのインパクトが強くなります。 このインパクトを味わいたいがため […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
ハードスケジュールに忙殺されないために必要なリスト
身近な人間のことをパッとイメージしても、たとえば私の父も、私の母も、私の妹も、みな堂々と間違ったことを公言してはばかりません。 すなわち、 「そんな細かい計画なんて、なんの役にも立たない」 という大間違いを平気で口にして […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
スケジュール管理もスケッチも楽しめるマルマン「クロッキーダイアリー SQサイズ」
最近はEVERNOTEジャーナルがお気に入りなのですが、スクエアサイズのノートや手帳も大好きです。スクエアサイズのノートや手帳があると、ついつい欲しくなってしまいます。 適度に薄くて持ち運びしやすい素朴な雰囲気のMole […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
時間の見積もりは「これぐらいで終わるだろうな」ではなく「これぐらいかかるはずだ」
時間を見積もるときに重要なことは「だいたいこれくらいの時間で終わるだろうな」ではなく「これくらいの時間はかかるはずだ」という、マイルドな諦めの境地から出発することだと思います。 「だいたいこれくらいの時間で終わるだろうな […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
タスクシュートで今日の見通しを得なければ、重要だが緊急でないことなど、手つかずに終わる理由
この本は面白くてレビューでも好評です。 レビューを読む限り、一日の見通しというのはその日になってみなければ、ふつうはわからないものなのです。 » 最高の人生と仕事をつかむ18分の法則 最高の人生と仕事をつかむ1 […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
計画を立てるのは朝にすべきか夜にすべきか?
前回の記事で、 本書から私は極めて多くのことを学びました。日記やライフログや「病的なくらい偏執的なタスクシュート」を運用している意義も、再確認できた気がします。それについてはおいおい考察しつつまた報告します […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
待望のForecast機能によってタスクと予定を俯瞰しやすくなったOmniFocus 2
iPhoneとiPadにはあって、Macにはずっとなかったもの。それは、OmniFocusの「Forecast(予測)」機能です。 私は、拙著(『「次もよろしく!」と言われるための仕事術』)にも書いていますが、メインのタ […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
タスクリストが期限切れのタスクでいっぱいになっていませんか?
あなたの「今日やること」リストは、期限切れのタスクでいっぱいになっていませんか? 締め切りに遅れているからという理由で、なんでもかんでも「今日やること」や「今週やること」につっこむのは良くありません。今日はその理由と対策 […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
今日からはじめる手帳術 第13回 スケジュールとタスクにおける二つのポイント
photo credit: lrargerich via photo pin cc 前回は北さんが、タスクとスケジュールの見通しについて紹介してくださりました。 » 今日からはじめる手帳術 第12回 スケジュー […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
今日からはじめる手帳術 第12回 スケジュールとタスクを合わせた見通しを立てる
前回は倉下さんが「タスク管理の3つの心がけ」について説明されていました。 » 今日からはじめる手帳術 第11回 タスク管理の基本的な心掛け キャッチした情報に対し「これは何か?」と問いかけ具体的な「 […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
今日からはじめる手帳術 第5回 なぜ「予定」を管理しなければいけないのか?
photo credit: Shavar Ross via photopin cc 第4回では倉下さんが手帳で予定管理をするファーストステップについて解説されていました。 今回は根本的になぜ「予定」を管理する必要があるか […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
今日からはじめる手帳術 第4回 「予定」管理の第一歩
photo credit: ASurroca via photopin cc 第3回では、北さんがレイアウト別の手帳の紹介をしてくれました。 今年から初めて手帳を使う、という方はそれでもまだ決めるのが難しいかもしれません […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
TC2 008:節内ソートでスケジュールの骨格を決める
ちょっと紹介が遅くなりましたが、今回紹介する「節内ソート」がついたことで「TaskChute2」は「1」と決定的に異なるツールに進化しています。 具体的なメリットとして、大きめのプロジェクトを推進する習慣や、予定管理、取 […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
Toodledoの使い方 第11回 タスクの粒度とStartDate
前回の記事で次の様な記述をしたところ・・・ Future Tasks StartDate(開始日、着手日)が「Tommorow」以降のタスクの表示非表示にするフィルタです。チェックを入れることで「Tommorow」以降の […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
仕事が速い人はタイムマネジメントが上手い/今日からできる仕事術・第2回
仕事術で最も大切なのが、タイムマネジメントです。時間を制するものが仕事を制するといっても過言ではありません。今回はタイムマネジメントについて考えてみましょう。 1.やるべき仕事を朝一番で書き出すTo Doリスト 1年の計 […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
クラウド時代のスケジュール×タスク連携術/ビギナーズ・ハック第6回
夏の夜の不思議なマスターの巻 都内某所、知る人ぞ知る隠れ家的Bar「MH」 言わずと知れたマスターノキバの店だ。 Keith Jarrettが流れる心地よい空間で人々は思い思いの時間を楽しんでいた。 ウイスキー・ロッ […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
クラウド時代のスケジュール管理術・応用編/ビギナーズ・ハック第3回
ベック君スケジュールに四苦“ハック”の巻 前の日はこってりとラシタさんに絞られたベック君。近所の緑地公園横にある“フレッシュデスバーガー”で、少し遅めの朝食を食べながら買ったばかりの手帳を開いて途方にくれていた。 前日の […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
クラウド時代のスケジュール管理術入門/ビギナーズ・ハック第2回
第二話「ベック君遅刻しそうになるの巻」 それはとある金曜日の朝のこと ベック君は焦っていた── 改札を抜け、スロープを走り抜け、エスカレータで躓きながらも、猛ダッシュをかけていた。 ベック君 遅刻する~!! 人混みをかき […]