※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

クラウド時代のスケジュール管理術・応用編/ビギナーズ・ハック第3回

北真也

ベック君スケジュールに四苦“ハック”の巻

前の日はこってりとラシタさんに絞られたベック君。近所の緑地公園横にある“フレッシュデスバーガー”で、少し遅めの朝食を食べながら買ったばかりの手帳を開いて途方にくれていた。

前日の夜のラシタさんとの別れぎわ、



ラシタさん 他人に時間をしばられんよう、しっかり自分で時間をコントロールするんやで。どや、わかったか?

ベック君 はい!! わかりました!! オオキイイシカラですね!

ラシタさん そや、しっかりきばりーや!(ほんまにわかってんやろうか、こいつ)

ベック君は途方にくれていた。ラシタさんに教えてもらった『7つの習慣』という本を読んでまずは一週間分の計画を立てようという所までは至れたのだが、価値観、優先事項と言われてもいまいちピンとこなかった。

xxx あれー、ベック君じゃない。こんなところでなにしてるの?



不意に話しかけられたベック君は口に含んだコーヒーを吹き出しそうになりながら、声の主をさがした。そこには、ジャージ姿のナイスダンディ。


ベック君 オオハシ課長!

オオハシ課長 やぁ、休日の朝から難しい顔してどうしたんだい?

ベック君 実は…


ベック君はラシタさんに教えてもらった週間計画に行き詰っていることを告げた。


オオハシ課長 なるほどね。まぁ、まずはあまり難しく考えすぎずにシンプルにひとつだけ目標を立ててご覧よ。たとえば毎日ランニングをするって目標を立てたなら、毎日朝の6時に起きて7時までランニングの時間を確保する感じでね。やるべきことを決めれば、自ずと予定は立つものさ!

ベック君 なるほど、あれこれ難しく考えすぎていました。。まずは自分が何をしたいか、しっかり考えてみます。

オオハシ課長 おう、がんばれ!

ベック君 それにしても、オオハシ課長とこんな所で会うなんてびっくりですよ! ランニングですか?

オオハシ課長 そうだよ。毎週土曜日は朝からそこのK沢公園で走ってるんだ。それにしても、僕も本当にべックリしたなー、ベック君だけに。

スケジュール計画のビギナーズハック

前回はスケジュール管理を行うために手帳を持ちましょう、スケジュールを忘れることを前提に思い出す仕組みを作りましょうというお話をさせて頂きました。今回はもう少し突っ込んで、スケジュールの計画やタスクのスケジューリングについて考えてみましょう。

手帳を使って時間をストラテジックに管理する

ストーリーの中に登場した『7つの習慣』では、「一週間コンパス」というツールを用いて、役割ごとの目標やその週の自分の向上プラン(刃を研ぐ)を立案します。そこで立てられた目標を優先事項としてスケジュールに組み込んでいくというアプローチを取ります。

このアプローチの重要な点は「緊急ではない重要な事柄」を成し遂げるために「緊急だけど重要ではない事柄」の浸食を受けない聖域として最初に確保してしまう点にあります。これがベック君が言っていた「オオキナイシ(大きな石)」です。

貯金をイメージして頂ければ分かりやすいと思いますが、「1ヶ月生活して余ったお金を貯金しよう」よりも「貯金分天引きされた金額で1ヶ月を過ごそう」の方が貯金出来る可能性が高いのです。勿論、天引きされる金額が多すぎるなど、計画に無理がある場合は都度修正を行って行く必要があります。

ただし、この7つの習慣を実践するためには、自分の価値観の洗い出しや、そこからの大目標の策定、それを実現するための中長期的なアクションプランを立てておく必要があります。今回ベック君がまっさらの手帳を前にして途方に暮れてしまったのも、この事前作業が足りていなかったからでした。

そこでオオハシ課長が教えてくれた方法が、難しく考えすぎず、まずはひとつだけ目標を立ててそれを行動に落とし込むというアプローチ。そのほかにも、まずはやるべきタスクを全て洗い出して、そこに優先度を振った上でスケジュールに組み込むというアプローチも考えられるでしょう。

以下に参考となる書籍を挙げておきます。

 
価値観に則った目標から行動に落とし込んでいくトップダウンアプローチを採ります。優先事項を先にスケジュールに組み込むことで、優先ではない事柄が優先事項を浸食することを防ぎます。

7つの習慣―成功には原則があった!
スティーブン・R. コヴィー, ジェームス スキナー
キングベアー出版 ( 1996-12 )
ISBN: 9784906638017
おすすめ度:アマゾンおすすめ度

 
GTDの教科書的存在の書籍であり、やるべき事を全て洗い出して、そこから行動を決めていくボトムアップアプローチを採ります。

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術
デビッド・アレン
二見書房 ( 2008-12-24 )
ISBN: 9784576082110
おすすめ度:アマゾンおすすめ度

 
たった一つの目標(行動)に確実に取り組んでいくことで大きな変化を得ようというアプローチ。

情報ダイエット仕事術 小さな成長が続く「仕組み」をつくる
堀 E. 正岳
大和書房 ( 2008-12-20 )
ISBN: 9784479771326
おすすめ度:アマゾンおすすめ度

Googleカレンダーにタスクをスケジューリングする

手帳でもクラウドサービスのスケジューラでもそうなのですが、多くの場合はスケジュールはスケジューラに、タスクはタスクリストに、と別の情報として管理されます。タスク管理上はそれでも特に問題はないのですが、タスク遂行時には「いつ・どのぐらいの時間をかけてそのタスクに当たるか」を可視化するためにタスクのスケジュールを行うことをオススメします。

また、Googleカレンダーに対してタスクのスケジューリングを行った場合、D3timerというサービスを用いることで、現在のタスクとその残り時間を常に確認することが出来るようになります。以下、その手順を説明します。

 
Googleカレンダーにタスクをスケジューリングしてみましょう。

Shigotano3-d3timer3

 
Googleカレンダーの設定画面から、XML形式の限定公開用URLのアドレスを取得します。

shigotano3-d3timer1-1

 
D3timerのGoogle Calender URLに先ほどコピーしたURLを貼り付けます。

Shigotano3-d3timer2

 
Timer Startをクリックすると、現在のタスクと残り時間が画面一杯に表示されます。

Shigotano3-d3timer4

 
» D3timer : Googleカレンダー専用あと何分タイマー

 

▼ 編集後記:
北真也
先日念願であったiPadを購入しました。

 
実は今回の記事の半分ぐらいはiPadで通勤途上に書きあげました。WiFiモデルを買ったのですが、いざ使ってみると3G回線が欲しくなってしまい、真剣にPocket WiFiに加入すべきか悩み中です。最近はもっぱらiPadをどう情報整理に活かしていくかで頭がいっぱいです…。

 
▼ 北真也:
仕事術をもっとカジュアルに! わかりやすさ重視の「ビギナーズ・ハック」をお届け。Blog 「Hacks for Creative Life!」と勉強会「東京ライフハック研究会」主宰。