-
TaskChute2活用法
先送りの代わりに2時間単位で明日を見積もる
「もう17時か…」 今日やらなければと思っていた仕事が17時時点でまだできていないとします。 「先送ってしまうか? 今からやるか?」 できれば今日やったほうがいいと思いつつ、先送りたい気分になってしまったときは、一旦明日 […] -
続ける仕組みの作り方
自分で決めたことを毎日続ける原動力は●●
新しい年を前に、新年から新たに始めたい習慣を考えている方も多いと思います。 何であれ、せっかく始めるからには、長く続けたいもの。 続けること自体は目的ではありませんが、安定して続くようになると、これを足掛かりにして新たな […] -
ビジネス心理
新年の誓いを実現させるコツ
タスクには、少なくとも2種類のタスクがあります。 目的を達成するためのタスク 目標値に近づくためのタスク 1は典型的なタスクです。たとえば「トイレ掃除」というタスクは、トイレをきれいにするという目的を達成するためのタスク […] -
発見の記録
「ああ、それならやりたい! やってみたい!」という気持ちを呼び起こす方法
これまでにも何度か取り上げている『「ひとり会議」の教科書』に以下のような会話が出てきます。 「やらないといけないけど、やりたくないことはなんですか?」 「ダイエットです」 「何点?」 「20点」 「ダイエットすることによ […] -
R25世代の知的生産
年末には、情報環境のレビューを!
さて、いよいよ年末です。 日常から少し離れるこんな時期には、大掃除と同じように情報環境の整理もしておきたいところ。 今回は、情報環境の整理におけるいくつかの軸を紹介してみます。鍵を握るのは__「バランス」です。 -
ツール紹介
ケーブルやメモを挟んだりスマホスタンドにしたりと万能な「cheero CLIP」
cheeroのバッテリーを見ていたら、「cheero CLIP」という万能クリップが目に入ったので、「便利そうかも」と購入してみました。Amazonでは5色セットで売っていましたが、実店鋪などでは個別に売ってるのかなと思 […] -
タスク管理
仕事を前に進めるために「どうしたら、未来の自分がもっと●●になれるか?」を問い続ける
日々仕事をしていてつくづく思うことがあります。 紙でもパソコンの画面でも、とにかく文字で書かれている内容というのは、頭の中でふと思いついたことよりも、行動につながりやすいのではないか、ということです。 特に、やるべきこと […] -
ビジネス心理
時間があまってないのなら、優先順位づけには意味がない
時間であってもお金であっても、優先順位が意味を持つのは、リソースが余っている場合だけです。 必須のモノを買うだけでもお金が足りないなら「優先順位」を検討する意味は、ほとんどありません。 最低限の食費と光熱費とトイレットペ […] -
発見の記録
あえてきっかりの時間を守る効用
僕は以下のようなコアタイムを持っています。 8:00きっかりに朝食開始 12:00きっかりに昼食開始 17:00きっかりに夕食開始 21:00きっかりに歯みがき開始 いずれも、きっかりでなくてもさほど問題のないことばかり […] -
タスクシュート時間術
タスクシュートを使うとなぜ仕事がはかどるのだろう?
最近、たすくまもTaskChuteも抜きで1日すごしてみるということをやってみました。 自分は以前から、タスクシュートを使うと仕事が進む! だがその理由を完全に説明できるようにはなっていない、と感じていました。 タスクシ […] -
タスクシュート時間術
タスクを終えた直後に改善のアイデアを逃さずキャッチする
1日の中で人の体温は時間帯によって大きく変動しているそうです。 以前、何かの雑誌で読んだのですが、朝型と夜型の人とでこの体温変動の波がまったく異なるとのこと。 例えば、朝型の人の体温は深夜に底を打ち、午前中に向かって上昇 […] -
R25世代の知的生産
2015 「R25世代の知的生産」エントリー大賞
毎年恒例になりつつありますが、「R25世代の知的生産」で今年書いたエントリーの振り返りです。 よく読まれた記事と、自分なりのオススメ記事をピックアップしてみました。たくさんありますので、お暇なときにでもご覧くださいませ。 […] -
ツール紹介
1つで5度おいしい、みたいなマスキングテープ「ヤノデザイン いろあそび」
無地のマスキングテープが好きなのですが、お店で見ると、「この色きれい!」「あ、こっちの色も合わせるとかわいい」と、つい何色も欲しくなってしまうのが難です。 しかしながら、そういう欲求を1つで満たしてくれる素敵なマスキング […] -
発見の記録
長期休暇の「まとまった時間」を最大限有効に活用するための3つのポイント
年末年始が近づいてきました。シルバーウィーク以来の「まとまった時間」のとれるチャンスです。 この「まとまった時間」をうまく活用することができれば、年明けはきわめてスッキリとした気分で再スタートを切ることができるはずです。 […] -
タスク管理
「時間が増える」やり方
タスクシュートにはもちろん、「時間の節約」を可能にするという側面があります。 その時間の節約という部分に絞ると、なぜそれが可能になるか、実はけっこう誤解されています。 時間の節約というのは、一般に次の2つの方法で実現され […] -
タスク管理
タスク管理あるある「脱線」
「いったいどうしてこうなったのか?」というシチュエーションに陥ることがあります。 どんなシチュエーションかというと、以下の引用のようなものです。 車にワックスをかけたくなり、でもそのためには新しいホースを買いに行く必要が […] -
ビジネス心理
仕事を完璧に仕上げているのに評価してもらえないと思ったら
すごい手抜き – 今よりゆるくはたらいて、今より評価される30の仕事術 -佐々木 正悟 ワニブックス 2015-12-04売り上げランキング : 7576Amazonで詳しく見る by G-Tools まずは次の項目をざ […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
一日の過ごし方を時間帯ごとにきちんと決めるとうまくいく
一日という時間は長いので、ずっと同じ自分ではいられません。 言い換えれば、一日は何人かの自分によって分担されている、ということです。 書く仕事が得意な自分もいれば、考える仕事が得意な自分もいます。疲れていて単純作業しか受 […] -
R25世代の知的生産
本に感じる文脈から生成した選書リスト:「ネットワークの力とその付き合い方」
読書は、気の向くままに新刊を読み漁り、ときどき集中して過去本を読み返すことがある倉下ですこんにちは(※元ネタ)。 私はあまり体系的に本を読むことはせず、気の向くまま、目に付くままに本を読んでいます。でも、結局の所ひとりの […] -
ツール紹介
手で書いてからデジタルで覚えたいというわがままに応えてくれる「ぺんてる スマ単」
発売前から、ちょっと気になっていた単語帳を試してみました。手書きで単語帳に書き込んだ後、アプリでそれを写真に撮ると、1枚ずつのフラッシュカードにしてくれるという、ぺんてるの「スマ単」という商品です。 最近、韓国語の勉強を […] -
タスク管理
仕事を2つに分けることで見えてくるもの
仕事には大きく分けて次の2つの種類があります。 1.スポットタスク 2.継続タスク 1のスポットタスクは、完了基準が明確にある仕事です。 何を作ればいいか、つまりゴールが明確になっているのです。それゆえ、ゴールから逆算し […] -
オフィスサーファーの仕事術
会社で効率よく議事録を作る方法を4つ紹介します
会議の議事録作成は、重要だとはわかっていても、時間がかかるし面倒な仕事の一つですよね。 今回はそんな議事録作成を楽にするスタイルを4つ紹介しようと思います。 次の3つの観点から、最高★★★として評価をつけつつ、解説してい […] -
たすくま活用法
行動をリピートタスクにあわせる
以前、たすくまを使うとミスや失敗を減らせると書きました。つい先日も、たすくまの自動で作成されるリピートタスクに助けられましたので、事例としてご紹介します。 -
ビジネス心理
どうすれば意志力を発揮させることができるのか?
私はあまりPDCAというものをオススメできません。 理由は、扱いが難しいと思うからです。 私のように、たすくまがあるおかげでかなり綿密な記録を残せているものですら、この記録を見れば自分をどのように改善すれば良いかがすぐわ […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
“わがままな客”にいかに対応するか?
読書は、新刊よりも過去に読み終えた本を改めて読み返すことが多い大橋ですこんにちは。 初めて読んだ時の心境や環境から大きく変化していればいるほど、読み返したときのインパクトが強くなります。 このインパクトを味わいたいがため […] -
R25世代の知的生産
『作家の収支』から、これからの作家について考える
森博嗣さんの『作家の収支』を読みました。 » 作家の収支 (幻冬舎新書)[Kindle版] 作家の収支 (幻冬舎新書)[Kindle版]posted with ヨメレバ森博嗣 幻冬舎 2015-12-18 Ki […] -
ツール紹介
高級感あるデザインでパワフルなASUS「無線LANルーターRT-AC1200HP」
無線LANルーターを買い換えました。夏に買い換えたばかりだったので、また買い換えるのは避けたかったのですが、不便さに我慢できませんでした。 買い換えた当初は、「速くなった」と喜んでいたのですが、実は、隣の部屋の端にいると […] -
タスク管理
一日の最初に「神の視点」を手に入れる
テレビゲームには大きく分けて次の2つの「視点」があります。 1.主人公を上空または側面からとらえた客観的な視点で操作する 2.主人公と同一の主観的な視点で操作する 例えば、スーパーマリオブラザーズは「1」の客観視点です。 […] -
オフィスサーファーの仕事術
プライベートの書類を会社で処理するとよい5つの理由
保険の手続きや、役所への各種申請書類など、プライベートの書類の処理っていろいろと面倒ですよね。 実はこのプライベートの書類を、会社で処理してみると意外にはかどるんです。 今日はこの理由について、5つ紹介します。 -
とらえなおす
「動かせない〆切」が人を動かす
こんにちは! 佐々木正悟さんの一流の人は仕事中に眠くなったらどうするのか?が先日発売されたので、早速読んでいます。 » 一流の人は仕事中に眠くなったらどうするのか?[Kindle版] 一流の人は仕事中に眠くなっ […] -
とらえなおす
やることを減らせば自由が増える
すきなことをやる。 やりたいことをやる。 こういう話になるととたんに「白紙から」という発想になるのは「新しもの好き」のネオフィリックな人間には、当然の流れなのかもしれません。 しかしここでこそ、発想の転換です。 なぜ私た […]