-
書評
「独立」するならブログを書くべきだと私が思う理由
次のような「法則」があると聞かされたとき、どんな感想を抱きますか? 「知的なレベルが極めて高い女性は、たいてい、自分より頭の悪い男と結婚する」 ファスト&スロー (上)ダニエル カーネマン 村井 章子 早川書房 2012 […] -
自分の事業を育てるために
価格設定で悩んだら自分の利益を一番「最後」に考える
2週間で150万円の臨時収入 例えば、クリスマスが2週間後に迫っているのに、恋人がいない。こんなとき、「どうやって恋人を作ろう?」という前提で考えたりするものですが、僕の友達は、こんなふうに考えたんです。 – 「クリスマ […] -
ツール紹介
バッグの中から携帯をサッと取り出せるABITAX「アンカーストラップ」
iPhoneをバッグの中にしまっているときに、電話の着信があると、「早く出なきゃ」と少し焦ってしまって、余計にiPhoneが見つからないということがあります(普通の携帯電話を使っているときからそうでした)。 実際には、そ […] -
R25世代の知的生産
読書ドリブンな情報を処理する5つのノート
さて、明後日発売予定の以下の新刊。 ソーシャル時代のハイブリッド読書術posted with ヨメレバ倉下 忠憲 シーアンドアール研究所 2013-03-26 Kindle楽天ブックス 本書の中でも、「読書ノート」の実例 […] -
意志力のマネジメント
脳はMPを節約しようと躍起になっている
ダニエル・カーネマンの『ファスト&スロー』は非常に面白い本ですが、ただ単に面白い本ではなく「面白い上に役に立つ本」です。 ファスト&スロー (上)[Kindle版]posted with ヨメレバダニエル カーネマン,村 […] -
自分の事業を育てるために
フリーランスが損をしないような価格設定をするために必要なこと
「一点いくらくらいになりますか?」 「あー、えっと…」 この質問が苦手だった。 イラストの発注単価という奴は、これがもう相場などあってなきが如しなのだ。それこそ出版社や編集プロダクションによって、倍どころか三倍も四倍も開 […] -
ツール紹介
歯間そうじが快適になるGUM「イージースルーフロッサー」
デンタルフロスを使っていますか? 私の場合、歯科医に「歯みがきする気力がなくてもフロスだけはしろ」と言われたこともあり、毎日1回はデンタルフロスを使うようにしています。 普段使っているのは、フロスを必要な長さだけケースか […] -
自分の事業を育てるために
『そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか』は自分の力で前に進みたいと考えている人にうってつけの1冊
僕は、自分のように起業することを、皆さん全員にお勧めするわけではありません。 ただ、今の日本の閉塞感の中で、「生きている」ことを実感している人はどれほどいるでしょうか。その実感が持てないことで、とりあえず会社に通勤してい […] -
R25世代の知的生産
新刊告知 「ソーシャル時代のハイブリッド読書術」
3月26日に以下の本が発売になります。 ソーシャル時代のハイブリッド読書術posted with ヨメレバ倉下 忠憲 シーアンドアール研究所 2013-03-26 Kindle楽天ブックス 「今どき読書術かよ」というご意 […] -
書評
電子書籍に興味があるなら最初に読む1冊
この本を読む直前まで、私は今回ダニエル・カーネマンの電子書籍を紹介するつもりでいたのですが、急遽予定を変更します。倉園さんの新刊を紹介します。 蛇足ですが、今後私はシゴタノ!で、電子書籍で読めない本の紹介はなるべくしない […] -
ツール紹介
手触りの良いiPhone用本革ケース HUKURO「オイルレザーケース」
iPhoneを買い換えるたびに、iPhoneに合わせて買い換えなければならないのが、iPhoneケースです(ケースなしで使っている人も多いとは思いますが、落としたり傷付けたりしてしまうのが怖いので、私は必ずケースを装着し […] -
R25世代の知的生産
セレンディピティFA法の3つの段階
photo credit: eschipul via photopin cc 「セレンディピティFA法」というのが、以下の本で紹介されていました。 アイデアを脳に思いつかせる技術 (講談社プルスアルファ新書)posted […] -
Journal
なぜ「タスク管理」を「勉強」しなければならないのか?
「タスク管理」なんてわざわざ「勉強」するようなことか? 「タスク管理」って何? このように思っている人はいるだろう。両者はまったく異なる層からの疑念であるが、私は両方をよくぶつけられる立場にあるので、一応答えておきたいと […] -
自分の事業を育てるために
戦う場所を間違えると戦わずして負けることになる
努力は大切ですが、「血のにじむような努力までしなくても結果が出せる場所」を選ばないと、血みどろになったうえに惨敗する、という残念な結果になります。 最近このことについて改めて「そうだな」と思ったのですが、それは以下の一文 […] -
自分の事業を育てるために
不確実な時代を生き抜くために、まず自分についての「誤解の連鎖」を断ち切る
「野球選手になることを目指していたが、現実は厳しかった」 …というような表明を耳にすることがあります。「野球選手」を別の言葉に置き換えてもいいでしょう。 どんなシチュエーションで耳にするか。それはその人が自己紹介をしてい […] -
ツール紹介
安くて多機能でデザインもナイス!オムロン体重体組成計カラダスキャンHBF-214
約10年ぶりに、体重計を買い替えました。 今まで使っていた体重計は、体重と体脂肪率が測れるもので、それで十分といえば十分なのですが、体組成というのも気になりますし、液晶画面が見づらくなってきたので、思い切って買い替えるこ […] -
R25世代の知的生産
整理の効能と開き直り戦略
photo credit: Vurnman via photopin cc 皆さんの机や書類入れは整理されているでしょうか。 「整理されている」とは、必要なものがぱっと取り出せる状態になっているということです。 もし、こ […] -
続ける仕組みの作り方
習慣の“経年劣化”を防ぐための習慣を身につける
どんなことであれ、習慣化に成功した後も、折に触れてその習慣が当初の目論見通りの成果を上げ続けているかどうかのレビューを行うことが大切だと考えています。 習慣もまた“経年劣化”するものだからです。 -
ツール紹介
思い出をコラージュしやすいマークス「スクラップスケジュールブック」
舞台や映画のチケットなど、そのまま残しておきたい紙類を、昨年はモレスキンのデイリーダイアリーに貼っていました。 ただ、何も貼らない日の方が多く、かといって、毎日日記を書くほどマメではないため、なん となく寂しいダイアリー […] -
R25世代の知的生産
「パブー」でepubファイルを作ってみた
photo credit: cyclonebill via photopin cc 「epubファイルを作ってみた」シリーズ、 「かんたん電子書籍作成」でシンプルなepubファイルを作ってみた 「でんでんコン […] -
Journal
プレゼン力アップのための上手なSNSの使い方
photo credit: Mark J P via photopin cc 今更ここで私が言うまでもないことですが、SNSが発達し、想いを気軽に、遠くまで、広く深く発信できる時代になりましたね。 有名人であろうとなかろ […] -
ビジネス心理
認知心理学が教える仕事に役立つライフハック
「自然のままに任せる」というのはよいことのように感じられますが、「自然のままに任せて」おいても仕事が一向に進まなかったりします。 脳というのは生来怠けもののため(難しい言い方をするならコストが高め)「自然のまま」だとなる […] -
ツール紹介
りぼん印刷やmtラベルも使用できるガーリーな「テプラ」PRO SR-GL1
以前、こはる用の紙製テープを使用できる「テプラ Lite」をご紹介しました。 » こはる用マステも使える小さくてかわいい「テプラ Lite」 今回は、女性を意識していることが一目で分かるシェルピンク […] -
R25世代の知的生産
「でんでんコンバーター」でepubファイルを作ってみた
photo credit: tribehut via photopin cc 前回と同じく、ブラウザから使えるepubファイル作成ツールの紹介です。 今回はこちら。 「でんでんコンバーター」 ※現在β版です。 テキストや […] -
タスク管理
無意識に働きかけることで仕事のスピードを速くする5つのリスト
結論から書いていきます。 次の5つのリストを使い分けることで、タスクを高速にさばいていくことができます。 ファーストタスク(5分) リピート・チェックリスト(デイリー) ミニマム・アクションリスト(出発前など) シングル […] -
ツール紹介
机の使えるスペースを増やしてくれるリヒトラブ机上台・机下台
※追記2013.2.18 私の勘違いにより、「机上台」だけではなく「机下台」も使用しておりましたので、一部の文章と構成を変更させていただきました。たいへん失礼いたしました。 モニターを置いていたり、机の上が散らかっていた […] -
R25世代の知的生産
「かんたん電子書籍作成」でシンプルなepubファイルを作ってみた
photo credit: jblyberg via photopin cc 以下のサイトで、めちゃくちゃ簡単に電子書籍が作れる、と聞いたので実際にやってみました。 » EPUB3::かんたん電子書籍作成(ひま […] -
TaskChute2活用法
不安をしずめるためのタスク管理
子供は基本的に親を頼りにしていますが、同時に多少とも反発しています。 困ったときは確かに親に助けてもらう必要があるのですが、だからといって何もかも親の指図を受けたくはありません。 これは家族の中の話ですが、私達の内部にも […] -
アプリ紹介
Twitter/FB/Evernoteなどに素早く投稿 シンプルデザインのメモアプリ「Drafts」
TwitterやFacebookへの投稿、Evernoteへのアイデアの保存、Omnifocusへのタスクの追加、メールの作成、原稿の下書きなど、毎日、たくさんのテキストをiPhoneで書いて、どこかしらのサービスに投稿 […] -
R25世代の知的生産
発想力を強化するカードメソッド
photo credit: ‘smil via photopin cc ライフハッカーさんで次のような記事を見かけました。 » プログラミングの学習を劇的に効率化する「Janki」メソッド 講義ノー […] -
タスクシュート時間術
やりたいこと、やるべきことを確実にやるために、絶対やらなければいけない3つのこと
それは次の3つです。 自分にとっての「時系列リスト」(カレンダー)を1つに決めること やりたいことは全てその「時系列リスト」に入れる事 他のリストは全てその「時系列リスト」から参照すること 以上は「当たり前」と言われれば […] -
タスク管理
SP07:タスクリストを持つことの7つのメリット(完全版)
1月25日に発売となりました『スマホ時代のタスク管理「超」入門』。 発売を記念して、本書の内容の一部を抜粋にてをお届けします。 今回は、第1章より「タスクリストを持つことの7つのメリット(完全版)」です。以前も1つめと2 […] -
タスク管理
SP06:チェックリストとタスクリストはどう違うか?
1月25日に発売となりました『スマホ時代のタスク管理「超」入門』。 発売を記念して、本書の内容の一部を抜粋にてをお届けします。 今回は、第4章より「チェックリストとタスクリストはどう違うか?」です。 -
タスク管理
SP05:「いつかやりたいこと」を「今からやること」に変換する
1月25日に発売となりました『スマホ時代のタスク管理「超」入門』。 発売を記念して、本書の内容の一部を抜粋にてをお届けします。 今回は、第2章より「「いつかやりたいこと」を「今からやること」に変換する」です。 -
ツール紹介
シーリングワックスガンで封蝋を手軽に
シーリングワックス(封蝋=ふうろう)をご存じですか? 昔の洋画で、封筒に封をするときに、真っ赤なろうそくを封筒に垂らしてスタンプのようなものを押しているシーンを見て、いつか自分もやってみたいと憧れていました。 のりでペタ […] -
先送り・先延ばし対策
「どう取りかかっていいか分からない」ときにはタスクを分解する
わかりきったことのようでもどう取りかかっていいか分からないタスクというものに突き当たることがあります。私達は「期限がハッキリしない仕事は先送りにしようとする」傾向があります。忙しいときは特にそうなります。ハッキリとは分かっていなくてもタスクに期日をいれておくだけで、タスクに手がけようという気持ちは高くなります。 -
R25世代の知的生産
直感を活かす3つのアプローチ
photo credit: h.koppdelaney via photopin cc アイデアを生み出す行為において、「頭を使う」部分には二つの工程があります。 一つは連想を広げる工程。もう一つは広げたものを絞り込む工 […] -
タスク管理
SP03:「時間帯」というコンテキストでタスクを管理する
1月25日に発売となりました『スマホ時代のタスク管理「超」入門』。 発売を記念して、本書の内容の一部を抜粋にてをお届けします。 今回は、第2章より「「時間帯」というコンテキストでタスクを管理する」です。 -
タスク管理
SP02:タスクリストを持てば、見通しが立つので生産性が向上してやる気もわく
1月25日に発売となりました『スマホ時代のタスク管理「超」入門』。 発売を記念して、本書の内容の一部を抜粋にてをお届けします。 今回は、第1章より「タスクリストを持つことの7つのメリット」その2です。 -
七転び早起き
「自分の強み」や「やりがい」を見つけるための2つのヒント
photo credit: alles-schlumpf via photopin cc 講演や研修などで全国でお話する機会が増え、様々な悩みを直接伺う機会にも恵まれるようになりました。 悩みは人により様々ですが、「やり […]