-
R25世代の知的生産
「知的生産の技術」から「ライフハック」への流れ
以下の記事で、佐々木さんが知的生産とライフハックについて考察されていました。 » 知的生産をライフハックする 正しくは、 知的生産の技術=ライフハック なのです。 これを掘り下げてみましょう。 言葉 […] -
R25世代の知的生産
『理科系の作文技術』の「序章」を読み返す
ちょっとしたきっかけがあり、久々に『理科系の作文技術』を読み返しておりました。 » 理科系の作文技術 (中公新書 (624)) 理科系の作文技術 (中公新書 (624))posted with ヨメレバ木下 是 […] -
R25世代の知的生産
ハイブリッド・オーサーという選択
5月15日に以下の本が発売になりました。 » アリスの物語 (impress QuickBooks)[Kindle版] アリスの物語 (impress QuickBooks)[Kindle版]posted wi […] -
R25世代の知的生産
アイデアに関するアドバイスとの付き合い方
次の記事を読みました。 » ひらめきタスクが事態を打開する 事態を大きく変容させた行動というのものは、概して「企図されてなかった」ものです。私自身の例を挙げますと、私の人生を一変させたのはこのシゴタ […] -
R25世代の知的生産
セルフパブリッシングにて『BizArts』を出版しました
自作の電子書籍第二弾が発売になりました。 BizArts: 仕事を前に進める23の技術[Kindle版]posted with ヨメレバ倉下忠憲 倉下忠憲 2014-04-25 Kindle タイトルからもわかるとおり、 […] -
R25世代の知的生産
今こそ読みたい梅棹忠夫
photo credit: katiew via photopin cc 思考の飛躍力って、たぶん「その時代」では評価しきれないものだと思います。 特にその跳躍が高いほど、つまりより遠い年代まで影響を与えるものほど、「そ […] -
R25世代の知的生産
問いのバリエーションを増やすことと、サブルーチン化
「考える」とは、問いを立てることです。 つまり、有効かつ良質な疑問を、複数個立てることができれば、思考を深めていくことができます。 さて、2014年の「ほぼ日手帳」をパラパラとめくっていたら、4月15日のページに『なにか […] -
R25世代の知的生産
本選びの嗅覚を上げる「実験」
マイク・モラスキーさんの『日本の居酒屋文化』では、居酒屋に関する「実験」が紹介されています。 » 『日本の居酒屋文化 赤提灯の魅力を探る』(光文社新書) 日本の居酒屋文化 赤提灯の魅力を探る (光文社新書)po […] -
R25世代の知的生産
本の内容を刻み込む4ステップ読書術
本を読んでも、内容が頭に残らない。 しょっちゅうあることではないでしょうか。 そもそも、一度読んだだけで完璧に暗記できる方が不自然です。忘れていても当たり前、ぐらいに思っておいた方がよいでしょう。 では、内容を頭に刻み込 […] -
R25世代の知的生産
短期集中連載 「有料メルマガを巡る冒険」 第四回 宣伝とコンテンツの上乗せ
前回まではこちら。 短期集中連載 「有料メルマガを巡る冒険」 第一回 始まりの物語 短期集中連載 「有料メルマガを巡る冒険」 第二回 コンテンツを展開する「場」 短期集中連載 「有料メルマガを巡る冒険」 第三回 値段を決 […] -
R25世代の知的生産
短期集中連載 「有料メルマガを巡る冒険」 第三回 値段を決める難しさ
前回まではこちら。 » 短期集中連載 「有料メルマガを巡る冒険」 第一回 始まりの物語 » 短期集中連載 「有料メルマガを巡る冒険」 第二回 コンテンツを展開する「場」 これから書き手と読み手の関係性 […] -
R25世代の知的生産
短期集中連載 「有料メルマガを巡る冒険」 第二回 コンテンツを展開する「場」
第一回はこちら。 » 短期集中連載 「有料メルマガを巡る冒険」 第一回 始まりの物語 そうした発見を経て、有料メルマガが私の活動の中で重要なポジションを得るようになりました。だから3年以上も続いているのです。 […] -
R25世代の知的生産
短期集中連載 「有料メルマガを巡る冒険」 第一回 始まりの物語
有料メルマガの話をしようと思います。 きっかけは結城浩さんの以下の連載。 短期集中連載「私と有料メルマガ」 « マガジン航[kɔː] 私も結城さんのメルマガを購読しておりますし、そもそも自分でも有料メルマガを運営しており […] -
R25世代の知的生産
ソーシャルメディアの航海術
『ゴミ情報の海から宝石を見つけ出す』という本を読みました。 ゴミ情報の海から宝石を見つけ出す これからのソーシャルメディア航海術 (PHPビジネス新書)posted with ヨメレバ津田 大介 PHP研究所 2014- […] -
R25世代の知的生産
「発明ノート」から抽出する5つのノート術
なんだかんだで手書きノートが手放せません。 記録を残すこと、手を動かすこと、時間をかけて対象と向き合うこと。いろいろな意味があるのだと思います。 さて、以下の記事でフィギュアスケートの羽生選手の<ノート術>が紹介されてい […] -
R25世代の知的生産
新刊イベント『KDPではじめるセルフ・パブリッシング』を行います
今回は告知を。 表題の通り、新刊記念イベントを実施します。場所は、八重洲ブックセンターさん。開催日は2月17日ということで、この記事の更新日の次の次の日です。 倉下忠憲さん講演会 「セルフ・パブリッシングの最初の一歩」 […] -
R25世代の知的生産
クラウド・アウトライナー「WorkFlowy」で骨子を育んでから、整える。
最近「WorkFlowy」をよく利用しています。iPhoneでの一人ブレストに最適なのです。 WorkFlowy 無料 (2014.02.07時点) WorkFlowy posted with ポチレバ 「 […] -
R25世代の知的生産
作家の雛が集まる場所としての『月刊群雛』
先日創刊された『月刊群雛 2014年02月号』を読みました。 月刊群雛 (GunSu) 2014年 02月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~[Kindle版]posted with ヨメレバ晴海まどか,笠井康 […] -
R25世代の知的生産
電子書籍作家としての路上ライブ
あなたは無名のミュージシャンで、これから知名度を獲得していこう、と考えています。 そんなとき、どのような手段が考えられるでしょうか。 たとえば、何かのオーディションに応募する手段がありそうです。もし優勝すればプロへの道が […] -
R25世代の知的生産
「まずは一冊作ってみる」ことで得られるもの
先月発売になった新刊では、セルフパブリッシングをテーマにしました。 KDPではじめる セルフパブリッシングposted with ヨメレバ倉下 忠憲 シーアンドアール研究所 2013-12-21 Amazon楽天ブックス […] -
R25世代の知的生産
執筆を進めるうえで時間がなくてもスキマ時間にできる4つのこと
本を執筆するのに必要なものはなんでしょうか。 アイデア? 文章力? それらも必要でしょうが、そもそもとして「時間」が必要です。 実際に電子書籍を執筆された方のお話が、以下の記事で紹介されています。 » 企画を半 […] -
R25世代の知的生産
セルフパブリッシング始める人に向けての、状況別アドバイス
さて、新年一発目のエントリーは以下の新刊に関連した記事を。 KDPではじめる セルフパブリッシングposted with ヨメレバ倉下 忠憲 シーアンドアール研究所 2013-12-21 Amazon楽天ブックス 「今年 […] -
R25世代の知的生産
年末には、情報環境のリストラを!
毎年恒例のエントリー。 インプットの流れも緩やかになり、まとまった時間が作れる年末は、情報環境の整理に最適です。 師走で忙しいでしょうから、手短に整理すべきポイントを押さえておきましょう。基本は減らすことです。 -
R25世代の知的生産
【新刊告知】「KDPではじめる セルフパブリッシング」が発売になります。
次のような方は、ぜひチェックください。 自分で「本」を作ってみたい人 ナレッジワーカーか、ニッチな趣味を持ってる人 EPUBとかよく分かってない人けど電子書籍に興味ある人 KDPではじめる セルフパブリッシングposte […] -
R25世代の知的生産
2013 「R25世代の知的生産」エントリー大賞
タイトルで説明しきっていますが、今年書いた「R25世代の知的生産」の記事セレクションです。 外部評価が高かったものと、自分なりのオススメをピックアップしてみました。 読み逃した記事があれば、年末にでもまとめてお読みくださ […] -
R25世代の知的生産
2013年に読んだ、役立ち本ベスト7冊
12月といえば、毎年好例の「今年読んだ本ベスト〜」の時期ですね。今年もやってみましょう。 ※ちなみに去年はやっていません。 おおよその基準はこんな感じです。 知的生産・仕事術に「役に立ち」そうな内容であること 「見た本」 […] -
R25世代の知的生産
「あっ、この本つまらない」と感じたときの対応
みなさんは、「なんだか、この本つまらない」と感じたとき、どのように対処されているでしょうか。 時間効率を謳う読書法ならば、「即座に読むのを止める」というアドバイスが出てくるでしょう。 立花隆さんも『「知」のソフトウェア』 […] -
R25世代の知的生産
田舎で物書きする、というライフデザイン
「経営理念は利潤を出さないこと」 と謳うパン屋さんに、ひどく共感を覚えました。 田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」posted with ヨメレバ渡邉 格 講談社 2013-09-25 Amazon楽天ブックス こだわり […] -
R25世代の知的生産
コトラーのアイデア・ノーティング
フィリップ・コトラーが、以下の本で「アイデアを記録すること」について書いています。 コトラーのマーケティング思考法posted with ヨメレバフィリップ・コトラー,フェルナンド・トリアス・デ・ベス 東洋経済新報社 2 […] -
R25世代の知的生産
無限がもたらす万能感との別れ
メモを取りましょう。 と、私は頻繁に言います。 もちろんそのメモは、伝言や伝聞ではなく「自分の頭に浮かんだもの」のメモ。こうしたものを着々と記録していくことが発想には欠かせません。 が、こうしたメモを残していくと、あまり […] -
R25世代の知的生産
企画にはなるべく早めに手を付けて、お魚を網で囲い込む
新しい企画の話が出てきたら、できるだけ早く「手を付ける」ようにしています。 といっても、A.S.A.Pで原稿やスライドを完成させる、というわけではありません。そんなことをしていたら、依頼が入るたびにタスクの優先順位がぐち […] -
R25世代の知的生産
自前の電子書籍を作ったときに、使った3つのツール
先日、AmazonのKindleストアで自作の電子書籍を発売しました。 赤魔導師の白魔法レベルぐらいまでは (WRM エッセイ集)[Kindle版]posted with ヨメレバ倉下忠憲 倉下忠憲 2013-08-25 […] -
R25世代の知的生産
ラテタイムを取り戻せ
先日の佐々木さんの記事で取り上げてもらっていたので、関連したことを。 シゴタノ!にも連載されている倉下さんのブログからの引用です。スキマ時間があってもその長さがあいまいにしかわかっていないと、仕事ではなくゲームをしてしま […] -
R25世代の知的生産
アイデア力向上のための手帳習慣
手帳シーズンということで、新しい手帳を探しているのですが、「これっ!」と言えるものはいまのところ見つかっておりません。 できれば、発想力を向上させるコンセプトを持った特殊な手帳を使ってみたいところです。加えて、デジタルツ […] -
R25世代の知的生産
手帳の選ぶ前の3ステップ
ぼちぼちと、書店の売り場で来年の手帳を見かけるようになってきました。 今使っている手帳に満足している人は、来年も同じ手帳を使い続ければ問題ありません。 しかし、使っているうちに不満を感じたり、あるいは環境の変化があった場 […] -
R25世代の知的生産
アイデアメモはハナカミ
別に、メモ帳にティッシュを使え、という話ではありません。 また、レストランとかにあるナプキンにメモせよ、という話でもありません。 ※写真と本文は関係ありません アイデアメモをとるのは、鼻をかむようなものだ、という話です。 -
R25世代の知的生産
今日から始められる5つのアイデアトレーニング
「いかにしてアイデア力をアップするのか」 難しい問題ですが、アプローチしてみる価値はありそうです。 今回は、いくつかの発想系書籍と自分自身の体験を総合して、アイデア力アップのためのトレーニングを5つ考えてみました。どれも […] -
R25世代の知的生産
アイデア作法マトリクスで、発想力不足をチェックする
世の中には、「発想法」に関するコンテンツが山のようにあります。 が、一口に発想法といっても、実際その中身は一様ではありません。 拙著『ハイブリッド発想術』では、発想法の形態に注目して以下の4つに分類してみました。 自由連 […] -
R25世代の知的生産
ほぼ日プランナーで執筆日記&Evernoteで作業記録
今年買った英語版のほぼ日プランナーの使い道に困っておりました。 去年まで使っていたほぼ日カズンに比べるとスペースが狭すぎて「いろいろ書き込む」ことができないのです。何か特定の用途に特化して使うのがよいのではないか、と思い […] -
R25世代の知的生産
新しい本との出会いと書店の役割
前回は、「新しい本」との出会い方について書いてみました。 「定点購入」 「分野探索」 「新規開拓」 の3つでしたね。 今回は、この中の「新規開拓」における書店の役割について考えてみましょう。 書店の5つの役割 残念ながら […]