-
記録の取り方と活かし方
ライフログをもてあましていたら
一時期「ライフログ」というものがかなりブームになりました。私もそのブームの中で本を書かせていただいたりしました。ライフログブームは、やや恣意的に分類すると、次のような切り口があるかと思っています。 デジタルノート 仕事に […] -
記録の取り方と活かし方
レビューは朝にやる
前日のレビューは明るいうちにやるのがおすすめです。レビューの中で得られた「これやってみよう!」をその日のうちに始められるから。夜にレビューすると、やむなく「明日にしよう」となりがちで、一晩寝たらなんかどうでもよくなりやす […] -
記録の取り方と活かし方
Evernoteのふり返りの中で行っていること
以下の記事でご紹介した、Evernoteのふり返りについて、具体的に何をやっているかについて書きます。 » Evernoteで「1年前の今日」を素早くふり返るための手順 毎日、「1年前の今日」をふり返るようにし […] -
記録の取り方と活かし方
Evernoteで「1年前の今日」を素早くふり返るための手順
毎日、「1年前の今日」をふり返るようにしています。ふり返る対象は「1年前にEvernoteに作成したノート」です。ノートを見返すことで、さまざまなメリットが得られますが、問題は「1年前の今日」のノートへのアクセスがあまり […] -
記録の取り方と活かし方
10日ごとに撮った写真をGoogleフォトでじっくりと見返すようにしている理由
日々、iPhoneやデジカメで写真を撮っています。食べたものや目にした美しい風景、珍しい看板などなど、言葉で採れない対象を写真で獲っているわけです。撮った写真は10日ごとに直近10日分をじっくりと見返すようにしています。 […] -
記録の取り方と活かし方
「記録」について改めてふり返ってみる
自分が熱意を持って取り組み続けていることについて、改めて時間をとって掘り下げてみると、新しい発見に出会えることが多いです。よりよい取り組み方を見い出すヒントにもなりますし、何よりもますますそれが好きになるでしょう。掘り下 […] -
記録の取り方と活かし方
そろそろ娘(7)にメモを持たせたい
僕自身は、こうした何の脈絡もない(ように見える)「いつかやりたいこと」にぶつかったら、とりあえずEvernoteにノートを1つ作り、「.Concern」というタグをつけるようにしています(頭にピリオドをつけるとタグを呼び […] -
記録の取り方と活かし方
毎朝の起床時に体温を測る習慣を始めました
昨年末、2016年12月30日から毎朝起床時に体温を測る(検温)習慣を始めました。まだ10日ほどですが、興味深い発見がありました。検温を忘れずに続けるために実践していることと合わせてご紹介します。 きっかけは、年末の入院 […] -
記録の取り方と活かし方
記録を「判断の歴史」としてとらえると、その有用性が増し、習慣化を後押ししてくれる
タスクシュートでは、とにかく記録とふり返りを重視します。重視するというより、それがタスクシュート方式の根幹なので、無視できない、とも言えます。 それでも、 記録が大事なのは分かってはいるけど、忙しくなると記録が途絶える。 […] -
記録の取り方と活かし方
毎朝「今朝の気分」を5段階で評価し、後からふり返る効用
以前、一日の終わりに「今日の気分」を6段階で評価する、という取り組みをご紹介しました。 以下の記事は144日目に書いたものですが、その後も続けていて、2013年8月31日から昨日までで1136日(3年ちょっと)になりまし […] -
記録の取り方と活かし方
リピートタスクを勘定科目に見立てると、時間の使い方を改善するヒントが得られる
行動記録を続けていると、それは会計ソフトへの仕訳入力をしている時の感覚に酷似していることに気づきます。何にどれだけの時間を投じたのか、そこからどれくらいのリターンが得られたのかという時間の損益計算書(P/L)が作れるよう […] -
記録の取り方と活かし方
やる気を思い出すための仕事日記
人は、忘れる生き物です。 大事なことは忘れない、という人もいますが、人間の記憶の性質から考えると、やや疑わしい言い方です。もちろん、そう言っている本人の意見は、尊重するべきでしょうが。 いずれにせよ、多くの人は忘れます。 […] -
記録の取り方と活かし方
Evernoteの「感情タグ」を一つひとつ見返すことで得られる効用
僕のEvernoteには「感情タグ」という、その名のとおり「感情」をラベリングするためのタグがあります。 「感情タグ」については以下の記事で取り上げています。 » Evernoteに日々の感情の記録を残すことで […] -
記録の取り方と活かし方
「記録している時間があったら、その時間をやりたいことに充てたい」という人へ
22歳だった僕にお金の使い方を教えてくれた本があります。『ベンジャミン・フランクリン 富を築く100万ドルのアイデア』という本です。 本書に以下のような一節があります。 カンに頼るよりも記録をもとに判断する 冬の間、山や […] -
記録の取り方と活かし方
iPhoneのホーム画面を週に一度キャプチャし続けた結果、見えてきたこと
日々少しずつ変わっていくものは、時間がたつと大きく変わっていることになります。どんなことも急には変わりません。日々の小さな変化の積み重ねです。 というわけで、週に一度、iPhoneのホーム画面をキャプチャして、Evern […] -
記録の取り方と活かし方
Googleフォトに蓄積したイメージは検索で蘇りアイデアに変わる
ここ数年、愛用してきたPicasa(写真共有サービス)が2016年5月1日をもって終了するとのことで、それまでPicasaでやっていたことをGoogleフォトに移管しています。 その日に撮った写真(iPhoneはもちろん […] -
記録の取り方と活かし方
月次レビューで毎月問いただしている3つの質問
月初に必ずやっているのが、前月一ヶ月間のふり返り、いわゆる月次レビューです。 以下の3つの質問に答えるだけです。 1.今後やりたいことは? 2.今後やめたいことは? 3.今後も続けたいことは? 「今後」は「今月以降」とい […] -
記録の取り方と活かし方
Evernoteに日々の感情の記録を残すことで得られること
日々の仕事や生活に忙殺されるばかりで、何の達成感もなく、従って充実感もまったくない。 もしそう感じているとしたら、それは誤解です。 なぜか? 何かをすれば、必ずその瞬間に何らかの達成感が生じているはずだから、です。 ライ […] -
記録の取り方と活かし方
「1年前の今日のこの時間は何をしていたのか?」を知ると、次の一歩が見えてくる
「1年前の今日のこの時間は何をしていたのか?」 この問いをもって1年前の今日の記録を読み返してみると、今日何をすべきか、あるいは何をすべきでないかがのヒントが得られます。 そこには、「今日やって良かったこと」か「今日やる […] -
記録の取り方と活かし方
アスリートのように記録を有効活用するためのレビューの仕方
ログとレビューについてはよくご質問をうけます。タスクカフェなどのセミナーや、間接、直接、いろいろな形式でのお問い合わせをうけます。 私はどうしても思ってしまうのですが、一般に流布しているPDCAというサイクルのイメージが […] -
記録の取り方と活かし方
使っている時間を4つに分類し、3つの質問で絞り込む
日々たくさんのことに時間を使っていますが、その使われ方は大きく分けて次の4つに分類できます。 1.やらざるをえないこと(トイレ、食事、睡眠など) 2.やるべきこと(頼まれた仕事に取り組む、約束を守る、役割を全うするなど) […] -
記録の取り方と活かし方
時間の記録を毎日続けていると「小さな穴」を塞ぐことができる
会社をやめてフリーランスになって以来、今年で15年目に入りました(ちょうど2000年にフリーランスになったので数えやすいのです)。 大学時代から家計簿ソフトを使って日々の収支記録をつけていたので、個人で仕事を始めてからの […] -
記録の取り方と活かし方
なぜ分単位で行動記録を残すのか? ずっと取り続ける必要があるのか? 意味はあるのか?
1998年8月にTaskChuteの原型となるExcelシート(時間記録簿)を作り始めて以来、17年間にわたって分単位での行動記録を残しています。 記録にこだわるようになったきっかけは今から18年前の、ある出会いにさかの […] -
記録の取り方と活かし方
お金と時間を大事に使うために最初にすべきこと
お金を大事に使おうと思えば、まずすべきことは節約すること …のように思われがちですが、その前にすべきことがあります。 それは、現状のお金の使い方を把握すること。 一日にいくら使っているのか。一週間では、一ヶ月ではどうか。 […] -
記録の取り方と活かし方
Fitbit Charge hrを10日間使い続けてみて実感している記録が続けられる仕組み
摂取と消費の収支バランスをリアルタイムに完全把握。 Fitbit ChargeHR を購入してからまる10日がたちました。 240時間分のデータをふり返りつつ、使い続ける中で実感している「記録が続けられる仕組み」について […] -
記録の取り方と活かし方
日記を読み返すと過去の自分と一体化できる。その効用とは?
数年~数十年前の日記を読み返すことがあります。読み返しているうちに当時の記憶が蘇り、日記の行間、すなわち日記に書かれていないことも思い出され、当時の気持ちもよみがえり、まるで頭の中だけタイムスリップが起こったかのような錯 […] -
記録の取り方と活かし方
「やるべきこと」と「やりたいこと」を整理するための3つのステップ
「やるべきこと」と「やりたいこと」とが一気に押し寄せてきたとき、たいていは「やるべきこと」を優先しなければ、という強制力が働きます。 これは、目の前にある「やるべきこと」を片づけないかぎり「やりたいこと」に手をつけにくい […] -
記録の取り方と活かし方
1%の優れたアイデアを行動に活かすために
「つまらないことでも書いておく」というルールを守っていると、自然と湧いてくる感情があります。 「自分は、いつもすごいことを思いつくわけではないが、たまには頭が切れる。まんざら捨てたものではない」という感覚です。 毎日、少 […] -
記録の取り方と活かし方
時間を増やす方法
時間を増やす方法をご紹介します。 とはいえ、時間は一日に24時間しかないので、実際には増やすことはできません。 でも、今回ご紹介する方法を使うことで、結果として増やしたのと同じような効果が得られるはずです。 この方法は「 […] -
記録の取り方と活かし方
144日間毎日、一日の終わりに「今日の気分」を6段階で評価してみた結果わかったこと
『地上最強の商人』という本に以下のようなワークが紹介されていました。 私たちは、さまざまな周期について研究を行なった中で、「人間の感情の周期」もとりあげました。何年か前に、ペンシルベニア州のレックス・ハーシー教授が行なっ […] -
記録の取り方と活かし方
せっかく取った記録を活かすための、簡単なこと
先日「とゆのタスクシュート」というセミナーを開催いたしました。シゴタノ!ではおなじみのTaskChuteを身につけるための集中レッスンです。おかげさまでご好評いただきました。ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございまし […] -
記録の取り方と活かし方
「記憶力」を高めるために記録する
逆説的にも、タスクシュートなどのタスク管理ツールや、Evernoteなどのデジタルノートを使ってあらゆる情報を徹底的に管理するのは、記憶力をうまく使うためです。 よくいわれていることでもあるのですが、もう一度整理してみま […] -
記録の取り方と活かし方
毎日の記録とふり返りが必要な理由
スピードハック研究会やタスクカフェによく寄せられる質問に「なかなか作業時間の見積もりができない」があります。 これは悩ましい問題ですが、解決できない問題ではありません。 まず、見積もりとは文字どおり積み上げていくものであ […] -
記録の取り方と活かし方
「いつのまにか一日が終わってしまった…」への対処法
「いつのまにか一日が終わってしまった…」「今日は仕事が進んだ気がしない…」 会社から出るときにそう思ってしまい、落ち込んでしまったことはないでしょうか?こういった日が続くと仕事に対するやる気が失われていきますから、できれ […] -
記録の取り方と活かし方
記憶を辿るには記録が欠かせない
「ふり返る」とは過去の出来事についての記憶を辿ることである。 だが、記憶は100%信頼できない。欠落があり歪みがありムラがあり改変がある。きちんとふり返るためには何らかの形で記録に残しておく必要がある。 すべてを記録には […] -
記録の取り方と活かし方
記録とふり返りが仕事の役に立つ3つの理由
こと仕事に限っていえば、記録とそのふり返りを続けることは地味ながらとても役に立つ習慣です。 その理由は次の3つ。 「次に何をするか?」を思い出すための時間とエネルギーを節約できる 自分が無意識に続けている良いことや良くな […] -
記録の取り方と活かし方
「日次レビュー」をきちんと回せば「週次レビュー」は「クリエイティブ・ワーク」に変わる
週に一度、その週にやったことややり残したことをふり返り、整理し、翌週に備える「週次レビュー」。 これさえきちんとこなせれば仕事も生活もスムーズに回せそうですが、このレビューのための時間がとれなかったり、とれても具体的に何 […] -
記録の取り方と活かし方
作業記録が役に立つ理由
フリーになって今年で12年目ですが、何にどのくらいの時間をかけたのかを細かく記録していく、いわゆる作業記録を欠かしていません。 一時間前であろうと一週間前であろうと一年前であろうと、記録が残っている限りは、いつ何をどれぐ […] -
記録の取り方と活かし方
食事ログは「Evernote Food」と「カロリー管理」の合わせ技で残すことに決めた3つの理由
食事の記録については、ずっと試行錯誤を続けていますが、今月中旬からiPhoneアプリ「Evernote Food」を使い始めたところ、無理なく続けることができています。 何を、いつ、どこで、どれぐらい(カロリー)食べたか […] -
記録の取り方と活かし方
iPhoneで撮った写真を撮影地で振り返ると記憶が整理される
以前から、iPhoneにあるのは知っていたものの、その必要性を感じなかったために滅多に使うことのなかった機能があります。 それは写真の撮影地表示。 以下のように標準アプリの写真を開いたら下部の「撮影地」をタップすることで […]