-
R25世代の知的生産
企画にはなるべく早めに手を付けて、お魚を網で囲い込む
新しい企画の話が出てきたら、できるだけ早く「手を付ける」ようにしています。 といっても、A.S.A.Pで原稿やスライドを完成させる、というわけではありません。そんなことをしていたら、依頼が入るたびにタスクの優先順位がぐち […] -
R25世代の知的生産
自前の電子書籍を作ったときに、使った3つのツール
先日、AmazonのKindleストアで自作の電子書籍を発売しました。 赤魔導師の白魔法レベルぐらいまでは (WRM エッセイ集)[Kindle版]posted with ヨメレバ倉下忠憲 倉下忠憲 2013-08-25 […] -
R25世代の知的生産
ラテタイムを取り戻せ
先日の佐々木さんの記事で取り上げてもらっていたので、関連したことを。 シゴタノ!にも連載されている倉下さんのブログからの引用です。スキマ時間があってもその長さがあいまいにしかわかっていないと、仕事ではなくゲームをしてしま […] -
R25世代の知的生産
アイデア力向上のための手帳習慣
手帳シーズンということで、新しい手帳を探しているのですが、「これっ!」と言えるものはいまのところ見つかっておりません。 できれば、発想力を向上させるコンセプトを持った特殊な手帳を使ってみたいところです。加えて、デジタルツ […] -
R25世代の知的生産
手帳の選ぶ前の3ステップ
ぼちぼちと、書店の売り場で来年の手帳を見かけるようになってきました。 今使っている手帳に満足している人は、来年も同じ手帳を使い続ければ問題ありません。 しかし、使っているうちに不満を感じたり、あるいは環境の変化があった場 […] -
R25世代の知的生産
アイデアメモはハナカミ
別に、メモ帳にティッシュを使え、という話ではありません。 また、レストランとかにあるナプキンにメモせよ、という話でもありません。 ※写真と本文は関係ありません アイデアメモをとるのは、鼻をかむようなものだ、という話です。 -
R25世代の知的生産
今日から始められる5つのアイデアトレーニング
「いかにしてアイデア力をアップするのか」 難しい問題ですが、アプローチしてみる価値はありそうです。 今回は、いくつかの発想系書籍と自分自身の体験を総合して、アイデア力アップのためのトレーニングを5つ考えてみました。どれも […] -
R25世代の知的生産
アイデア作法マトリクスで、発想力不足をチェックする
世の中には、「発想法」に関するコンテンツが山のようにあります。 が、一口に発想法といっても、実際その中身は一様ではありません。 拙著『ハイブリッド発想術』では、発想法の形態に注目して以下の4つに分類してみました。 自由連 […] -
R25世代の知的生産
ほぼ日プランナーで執筆日記&Evernoteで作業記録
今年買った英語版のほぼ日プランナーの使い道に困っておりました。 去年まで使っていたほぼ日カズンに比べるとスペースが狭すぎて「いろいろ書き込む」ことができないのです。何か特定の用途に特化して使うのがよいのではないか、と思い […] -
R25世代の知的生産
新しい本との出会いと書店の役割
前回は、「新しい本」との出会い方について書いてみました。 「定点購入」 「分野探索」 「新規開拓」 の3つでしたね。 今回は、この中の「新規開拓」における書店の役割について考えてみましょう。 書店の5つの役割 残念ながら […] -
R25世代の知的生産
「新しい本」との出会い方
「本を買うときに、絶対に失敗しないためには?」 と聞かれたら、「本を買わないことです」と答えるしかありません。 程度の差はあれ、本を買うことには一種の博打的な要素があります。残念ながら、絶対に失敗しない方法はありません。 […] -
Evernoteの育て方
カードシステム・情報の整理・Evernote
『梅棹忠夫のことば』という本に、梅棹先生が視力をなくされた後、カード・システムを「再発見」されたエピソードが紹介されています。 わたしはカード・システムやファイリング・システムを、わたしの知的活動の全領域にわたって実行し […] -
R25世代の知的生産
本を書くようになって、はじめてわかったこと
このシゴタノ!で「オフィスサーファーの仕事術」を書かれている濵中さんの新刊が発売されたということで、早速買ってみました。 会社員のための究極のタスク管理 「君ならまかせて安心」と言われる仕事術 5つのコツで「時間」と「 […] -
R25世代の知的生産
手を動かして、情報を咀嚼すること
何かを考える際、まっさきに取り出すものといえば、やはり紙とペンですね。 記事の最後に追記していただきましたが、以下の記事を読んだときに、ふと紙とペンを取り出したくなりました。 » Evernoteを使って「いつ […] -
R25世代の知的生産
未来をつくる言葉の紡ぎ方
見たこともない風景には言葉が真っ先にたどり着く 思わず、ドキリとしました。 以下の本で紹介されている言葉です。 未来は言葉でつくられる 突破する1行の戦略posted with ヨメレバ細田 高広 ダイヤモンド社 201 […] -
R25世代の知的生産
蔵書整理の苦しみから解放される4つの方法
読書好きの人は、本をよく買います。 すると、当然のように本が増えていきます。結果、増えすぎた本は物理的スペースを圧迫し、捨てるなら捨てるで、心の痛みと闘わなければいけません。 本を読むのが好き → 本を買うのが好き → […] -
R25世代の知的生産
説得力を鍛えるために、ピッチノートを作ろう!
ダニエル・ピンクさんの新刊、『人を動かす、新たな3原則』を読みました。 人を動かす、新たな3原則 売らないセールスで、誰もが成功する!posted with ヨメレバダニエル・ピンク 講談社 2013-07-04 Ama […] -
R25世代の知的生産
アイデアを腐らせないメモの貯蔵法
Twitterか何かで、「メモなんかするな。メモしたアイデアは、その瞬間から腐り始める」という発言を見かけました。なるほど、なかなかうまい表現です。適切な比喩、とすら言えるでしょう。 しかし、後者の意見に頷けるからといっ […] -
Evernoteの育て方
もう5年目になる私のEvernoteの使い方
私は8月23日に使い始めたのでもう少し先ですが、Evernote社さんが5年目を迎えられたとのこと。 Evernote 5 周年記念 | Evernote Life この連載でも度々取り上げておりますが、私の「知的生産ラ […] -
R25世代の知的生産
「発見の手帳」としてのブログ
発想をメモするくらいなら、ブログを書いた方が効率的なのだ。だから今もこうして書いている。これがメモと言えばメモなのだ。 これは『ライフハック心理学』の「ブログメモ」というエントリーからの引用です。 私は「発想をメモする」 […] -
Evernoteの育て方
Evernoteを使い始めた人がよくぶつかる3つの問題とその解消法
使い始めて5年目にもなると、当たり前になりすぎて気がつきにくいのですが、どうもEvernoteを使い始めたばかりの人は、以下のような問題にぶつかりやすいようです。 何を記録するのかわからない 整理のやり方がわからない ( […] -
R25世代の知的生産
選択肢から、自分で選ぶことの困難さ
ビクッと反応せざるを得ない、以下のエントリーを読みました。 「ビッグ」にはなれなくても「好きなことをして食べていく」という選択肢もある ですが私が問題としたいのは、デートへのお誘いであれ、キャッチコピーであれ、同じなので […] -
Evernoteの育て方
ビッグアイデアとEvernote
ビッグデータ時代に、個人のアイデア発想はどう変わるのか? ということを以下の本を読みながら考えました。 ビッグデータの正体 情報の産業革命が世界のすべてを変えるposted with ヨメレバビクター・マイヤー=ショーン […] -
Evernoteの育て方
Evernoteのリマインダー機能、3つの使い方
先日、EvernoteのMacクライアントに「リマインダー」という新機能が追加されました。 ※機能の概要については、この記事かこの記事を参考にどうぞ。 この機能には、二つの要素があります。 一つは、指定した期日にノートを […] -
R25世代の知的生産
一撃で説得されないために役立つ一冊
「攻撃は最大の防御なり」 という言葉があります。いろいろ解釈する余地がありますが、 「攻め方が分かっていれば、守りやすい」 と解釈することもできるでしょう。攻撃方法に精通していれば、防御方法も組み立てやすい。そんなに不自 […] -
R25世代の知的生産
文章がスッキリしないときに、試してみること
文章を書いていると、「う~ん」と唸ってしまう時があります。 次なる文は思いつくのですが、書き出してみるとなんだかシックリきません。「なんか違うな・・・」という気持ちが付きまとってきます。 この「なんか違うな・・・」は、文 […] -
R25世代の知的生産
「わからなかったら、書こう」メソッド
というメソッドが、私にはあります。 読書で得た情報が、捉え切れていないと感じたら 人から聞いた話が、漠然としすぎていたら いろいろな考えが、ぐるぐる頭の中で回っていたら やや大きめの紙を取り出して、そこに書き出していきま […] -
Evernoteの育て方
Evernoteで発想術(1) 〜刺激語法を使ってみる〜
発想手法の一つに、「刺激語法」と呼ばれるものがあります。 やり方は簡単で、 「刺激を受けそうな言葉を書いたカード群を作り、ランダムに引いたカードから連想を広げる」 というもの。誰にでも簡単に使える発想術です。もし、「発想 […] -
R25世代の知的生産
本の情報交換パスワーク
ブログ「ライフハック心理学」を拝見していたら、いきなり自分のツイートが目に飛び込んできて、驚きました。 » 欲しい情報を人からもらうための活動 『脳のなかの天使』 という本の情報をツイッター上で交換しています。 […] -
R25世代の知的生産
読書習慣を根づかせるための工夫
「読書を始めてみたけれども、その習慣がなかなか続かない」 そんな状況があるかもしれません。 佐々木正悟さんのブログ「ライフハック心理学」におもしろい記事があります。 モチベーション 外的要因にコントロールされるモチベーシ […] -
R25世代の知的生産
書籍執筆のフロー 〜素材の発掘からアウトラインの構築まで〜
photo credit: s.o.f.t. via photopin cc 本を書き終えると、使用したデータを整理すると共に、仕事の進め方を振り返るようにしています。 よりよく仕事を進めていくためにレビューは欠かせませ […] -
R25世代の知的生産
読書ドリブンな情報を処理する5つのノート
さて、明後日発売予定の以下の新刊。 ソーシャル時代のハイブリッド読書術posted with ヨメレバ倉下 忠憲 シーアンドアール研究所 2013-03-26 Kindle楽天ブックス 本書の中でも、「読書ノート」の実例 […] -
R25世代の知的生産
新刊告知 「ソーシャル時代のハイブリッド読書術」
3月26日に以下の本が発売になります。 ソーシャル時代のハイブリッド読書術posted with ヨメレバ倉下 忠憲 シーアンドアール研究所 2013-03-26 Kindle楽天ブックス 「今どき読書術かよ」というご意 […] -
R25世代の知的生産
セレンディピティFA法の3つの段階
photo credit: eschipul via photopin cc 「セレンディピティFA法」というのが、以下の本で紹介されていました。 アイデアを脳に思いつかせる技術 (講談社プルスアルファ新書)posted […] -
R25世代の知的生産
整理の効能と開き直り戦略
photo credit: Vurnman via photopin cc 皆さんの机や書類入れは整理されているでしょうか。 「整理されている」とは、必要なものがぱっと取り出せる状態になっているということです。 もし、こ […] -
R25世代の知的生産
「パブー」でepubファイルを作ってみた
photo credit: cyclonebill via photopin cc 「epubファイルを作ってみた」シリーズ、 「かんたん電子書籍作成」でシンプルなepubファイルを作ってみた 「でんでんコン […] -
R25世代の知的生産
「でんでんコンバーター」でepubファイルを作ってみた
photo credit: tribehut via photopin cc 前回と同じく、ブラウザから使えるepubファイル作成ツールの紹介です。 今回はこちら。 「でんでんコンバーター」 ※現在β版です。 テキストや […] -
R25世代の知的生産
「かんたん電子書籍作成」でシンプルなepubファイルを作ってみた
photo credit: jblyberg via photopin cc 以下のサイトで、めちゃくちゃ簡単に電子書籍が作れる、と聞いたので実際にやってみました。 » EPUB3::かんたん電子書籍作成(ひま […] -
R25世代の知的生産
発想力を強化するカードメソッド
photo credit: ‘smil via photopin cc ライフハッカーさんで次のような記事を見かけました。 » プログラミングの学習を劇的に効率化する「Janki」メソッド 講義ノー […] -
R25世代の知的生産
直感を活かす3つのアプローチ
photo credit: h.koppdelaney via photopin cc アイデアを生み出す行為において、「頭を使う」部分には二つの工程があります。 一つは連想を広げる工程。もう一つは広げたものを絞り込む工 […]