-
とらえなおす
記録で自分を塗り替える
unsplash-logoShaun Coward 越前屋俵太(えちぜんや・ひょうた)さんという人をご存じでしょうか? 「探偵!ナイトスクープ」や「世界ふしぎ発見」といったテレビ番組でレポーターを務めていた人物、なのです […] -
とらえなおす
メンタルの問題は、メンタルで解決しようとしない
「怒られて、落ち込んでいる」ときに、しかし仕事に集中しなければならないとしたら、どうしましょう? 私自身もそうだったのですが、少なからぬ人が「気持ちを切り替えよう」とするのではないかと思います。 「気持ちを切り替える」の […] -
とらえなおす
PCブラウザからSNSに画像投稿するときはファイル名に画像URLを貼り付けるだけでOK
タイトルを見て「何のこっちゃ?」と思われる方も多いと思いますが、知らなかったのでシェア。詳しくは以下のツイートの通りです。 FirefoxでもChromeでもSNSなどで画像を投稿するとき、ファイル名の代わりに画像のUR […] -
とらえなおす
「人からどう思われるか」を意識しすぎて何もできなくなってしまう人へ
元旦のハチ公前交差点で人間観察していたら、20代くらいの男性が、スケッチブックを掲げてニヤニヤしながらキョロキョロしていた。 何が書いてあるのかと思って見てみたら、 明けましておめでとうございまーす!! 僕らにとって良い […] -
とらえなおす
「時間が足りない!」時に見直したい7つの浪費習慣
次の7つです。 1.第2領域にこだわっていない? 2.終了時刻を軽視していない? 3.焦ってマルチタスクしていない? 4.まとまった時間に幻想を抱いていない? 5.隙間時間をあてにしていない? 6.無計画に仕事をしてない […] -
とらえなおす
仮に仕事を終わらせておく
人にはいろんな「苦手」がありますが、「苦手」なところは代入して進めるような習慣がつくと、仕事の進みが速くなります。 私の初校は誤字や“穴”だらけです。“穴”というのは、文字通り何も書いていないところで、イメージに合う会話 […] -
とらえなおす
記憶頼みでは頼りない、しかも、いずれ頼れなくなる
『認知症になった私が伝えたいこと』という本がぐいぐい来る。当たり前だと思っていたことが覆される意外性、そして他人事ではない恐ろしさ。 著者の佐藤雅彦さんの毎日はまさに記憶との闘いであり、人間の記憶がいかにあやういものであ […] -
とらえなおす
早起きする秘訣
5分ほどの動画なのですが、ちょっと考えました。 F太さんという人は、「心のちょっとした悩み」について小さな試行錯誤をTweetし続けている人で、それがとても人気があります。 方向性としてはこの動画もそうですが、「ソフト系 […] -
とらえなおす
仕事の「やりかた」で妥協しない
フリーランスであれ会社員であれ、仕事をスピーディに進めている見える人は、「自分ルール」を徹底させている、という印象を受けます。 たとえば「メモを取るときは必ずロディアにメモし、大事なメモの脇には「☆」をつける」といった「 […] -
とらえなおす
どうすればやる気を出せる?などという状態にそもそも陥らないようにする
先頃、岡野純さんの『やる気クエスト』がついに完結しました。まだこれを書いている段階では書籍化などされていませんが、関係者なので最終エピソードまで読むことができました。 そしてつくづく思ったのですが、「やる気というものは、 […] -
とらえなおす
気分は思考で変えられる
先週の続きです。 » 「アイソレーションタンクによる究極のリラクゼーションスパこころ道」を無料体験してきました 今回は、私自身のアイソレーションタンク体験を、書きます。 私自身はどちらかというと想像力に乏しく、 […] -
とらえなおす
一度書いたことは消さずに取っておき「変化の歴史」を辿れれるようにしておく
とある本で「理念」の作り方(考え方)について分かりやすい解説がありました。端的に言えば「自分がどのような人生を望んでいるのかを知るために、心に思い浮かんだことをすべて書き出してみる」というものです。このときの注意点として […] -
とらえなおす
「アイソレーションタンクによる究極のリラクゼーションスパこころ道」を無料体験してきました
本記事をお金をいただいて書くわけではありません。ただ、アイソレーションタンクをご厚意から一度だけ、無料体験させていただきましたので、その感想です。 » 東京近くのフロート・アイソレーションタンクサロン【COCO […] -
とらえなおす
長期的に取り組む仕事を一定ペースで無理なく進めるために
大学時代の恥ずかしい話です。どう考えても一晩では終わらないレポート課題を締切前日に無理やり終わらせていました。それも1回や2回ではありません。無理やりなので内容は到底満足のいくものではありません。 それでも、単位を落とす […] -
とらえなおす
仕事術としてのライフハック
これはむしろ最近になって気がついたことなのですが、私にとってタスクシュートやEvernoteを使うということは、仕事を「自分の仕事」にするために、必須なことなのです。 タスクシュートでどんな仕事であっても、「タスク」とし […] -
とらえなおす
ウィキペディアっぽくプロフィールを書いてみる
映画を観終えるたびに、必ずやっているのが、その映画のウィキペディアページを丹念に読みふけることです。出演していたキャストや監督などを確認しつつ「あぁ! あの映画と同じ監督だったのか!」という発見や「どこかで見たことがある […] -
とらえなおす
苦境に陥ったとき、自分一人の経験だけでは足りないので…
「これから先、いったいどうすればいいのか?」という苦境に陥ったとき、役に立つのは経験です。以前にも同じような苦境を味わっていたなら、その時に何をしたのかを思い出せれば、そこから脱することができるかもしれないからです。でも […] -
とらえなおす
脳の基本戦略を出し抜く
『アイデア・ブック2(トゥーボ)』という本に以下のようなくだりがあります。 脳は年を取るごとに手抜きを覚え、考える代わりに手っ取り早い近道を進むようになります。 一度学んだことを元に一般化したり、何か一つが事実であれば、 […] -
とらえなおす
やるならとことんやる、それが無理なら一切やらない、というスタンス
昨日の記事で書き忘れたことがあったので補足です。ひと言で言うと、「やると決めたならとことんやる、それが無理なら一切やらない」というスタンスです。 どんなことにでも当てはまるわけではもちろんなく、当てはまるのは「楽しみ」と […] -
とらえなおす
『捨てる 残す 譲る 好きなものだけに囲まれて生きる』はミニマリストになるためのガイドとなる一冊
『捨てる 残す 譲る 好きなものだけに囲まれて生きる』という本を読み進めています。「ミニマリストになるための指南書」という雰囲気です。読み始めた当初は「あー、どこかで聞いたことがあるぞこれは」という既視感でいっぱいだった […] -
とらえなおす
夢想がいかにして現実になるのか?
徹底的な夢想家である私にとって、「タスク管理」は目の前の小さなことばかりにとらわれた思慮の浅い滑稽な人間だけがやることだと考えていたのです。 佐々木正悟 vs jMatsuzaki vol.2「いつかやりたいことを淡々と […] -
とらえなおす
「こうすればモテる」から離れる
古い記事ですが、雑誌「PRESIDENT」の2014年3月17日号に平井正修(ひらい・しょうしゅう)さんという臨済宗住職の方が以下のようなことを書かれていました。 禅の自由は、文字通り、自らに由ること。自分の足で立つこと […] -
とらえなおす
大切と大事をどう使い分けるかを決めておく
「これは大切なことですので覚えておいてください」とか「ここは大事なのでテストに出るぞ!」といったように、日頃から何気なく使っている「大切」と「大事」という言葉ですが、違いや使い分けを意識したことはありますか? 一つの解釈 […] -
とらえなおす
宅配ピザのストロベリーコーンズ社の歴史と今にインスパイアされた話
最近、業界大手の宅配ピザチェーンでピザをネット注文したのですが、ちょっとしたトラブルがあり、キャンセルすることに。 すでに「ピザモード」になっており、ほかの食べ物を食べる気になれなかったので、代わりに別のピザチェーンに注 […] -
とらえなおす
本来やるべきことに集中するには「考えなくてもできること」を見つけて取り除く
一日の中で時間を使うあらゆることを「考えなくてもできること」と「考えないとできないこと」の2つに分けたとき、この配分はどれくらいが適当でしょうか? 結論から先に言うと「人それぞれ」であり、自分にとって最適な配分を追求して […] -
とらえなおす
なぜ、目標達成に失敗するのか? 目標達成チェックリスト・4項目
『ユダヤ人大富豪の教え』にあった「なぜ、目標達成に失敗するのか?」というトピックを読んで「まさに!」と激しく首肯するところがありました。 以下の4項目です。 1.すべきことを目標にしている 2.目標を達成するモチベーショ […] -
とらえなおす
秋山好古のミニマリスト的な生き方、その先にある「突出」した成果の出し方
引き続き、『坂の上の雲』からの学びです。 今回は秋山好古のミニマリスト的な生き方について。 » 『坂の上の雲』にどっぷりとひたる2017年の春 https://cyblog.jp/27198 3月に読んだ本をふ […] -
とらえなおす
持ち物を「ないと困る」と「なくても困らない」の2種類に振り分けてみる
買わずに借りて済ませた方が良いものが増えていると最近感じます。使っているうちにどんどん古くなるものは特に。 「古くなる」とは、それ自体が古くなるというより、新しいものがどんどん出てくるために、相対的に古くなるということで […] -
とらえなおす
「今を生きる」ってそういうことか! と深く感心させられたこと
「今を生きる」ってそういうことか! と、実に見事な喩えを、最近ある方に教えていただきました。その喩えとは、「手のひらのうえにホウキを逆さに立てて、倒れないようにバランスを取っている状態」。 この状態にあるときが「今を生き […] -
とらえなおす
メールチェックには「完全武装」で臨む
誰が言い始めたのかは分かりませんが「メールチェック」という言葉が良くないのではないかと思っています。 「メール」を「チェック」するだけなら実に簡単そうではないですか。 でも、その先には「チェック」では済まない伏兵が待ちか […] -
とらえなおす
便利になったとというよりも、不便に気づいていなかった
本書は、「かっこよさそうだからMacを使うことにしたけど、いまひとつ使いこなせない…そんな悩みを解決するために知っておきたいMacの基本と活用法」を書いた本、ということになっているのですが、そのような悩みを解決したかった […] -
とらえなおす
「24時間時計」で時間の認識が一変する
最近「顔時計」というiPhoneアプリ(英名はFaceClock)を使い始めました。画面いっぱいにアナログ時計を表示させるだけのアプリなのですが、さまざまなデザインを選べます(ただし、アナログ時計のみでデジタル時計はナシ […] -
とらえなおす
考えなくても行動できるようになるための考え方
考えなくても行動できるようになる方法をいつも考えています。「考える仕事」が常にボトルネックになるからです。言い換えれば、「考える仕事」に可能な限りの時間とエネルギーを投入できる毎日を目指している、ということです。以下、そ […] -
とらえなおす
「人生の悩みが消える5つの自問」に実際に答えてみた
『人生の悩みが消える自問力』という本を読みました。サブタイトルは、〈「5つの質問」と「自問自答」ですべてが好転する〉ということで、5つの自問が紹介されています。この5つの自問が(当然ですが)実によく練られており、これらの […] -
とらえなおす
後悔することがあったら後悔を活かす
jMatsuzakiさんという人がいまして、彼との関係は私にとって不思議なもので、お互いの価値観にはかなりのズレがあると思うのですが、そのわりに関係は良好です。 それにときどき、彼の示す価値観には強く惹かれるものがあるの […] -
とらえなおす
ブログを書くことは終わりのない自己紹介である
今年でこのブログを始めて12年目に入りました(2005年5月にスタート)。 長く続けているわりには記事数は少ない(本日時点で1325本)のですが、書いてきた記事はいずれもある共通点を持っています。 それは、どの記事も僕の […] -
とらえなおす
始めることが最も痛みの少ない苦痛なのだ
昨年、『人間は自分が考えているような人間になる』という本を夢中になって読みふけっていました。多くの示唆と前に進むための後押しが得られました。 中でも心に突き刺さった一文は以下。 自分が望んでいるにもかかわらず実行せずにい […] -
とらえなおす
「刹那的な満足感」から「持続的な満足感」にシフトするための一冊
この本は自由なライフスタイルを求めて独立をすすめる本ではありません。 むしろ逆です。 大企業で働きながら、いかに自分らしく生きていくかを考える本です。 このテーマにピンときた方なら、読んでおいて損のない一冊です。  […] -
とらえなおす
マーケティングやネット集客に関するノウハウを身につけたいなら最初に読みたい一冊
フリーランスで仕事をしている友人から以下のような質問が届きました。 大橋さーん! マーケティングやネット集客に関するノウハウ本で、おすすめの本ってありますか? 無知なのでお勉強したいのです。 本人より許可をもらいましたの […] -
とらえなおす
ポメラはなぜ欲しくなるのか?
とってもためになるレビューでした。 » さよなら新型ポメラDM200。手放すことにした理由。 | さいんぽすと メディアの関係者さんなんかから見ると、ブログのレビューというのは、「素人のまねごと」なのかもしれま […]