-
TaskChute2活用法
【TaskChute2】 セクション別見積時間表の見方
TaskChute2のセクション別見積時間表の見方について解説します。 セクション別見積時間表とは、TaskChuteの画面上部にある、セクション別の“埋まり具合”を示す表で、セクションごとにどれくらいの仕事が割り当てら […] -
TaskChute2活用法
「何のために?」を自問すればタスク管理のやり方は見えてくる
先日、TaskChute2の「Project」「Mode」「タスク実行後の評価」をどのように使うのが良いか?という質問に答える機会がありました。 実際に私が回答したのは、以下の通りです。 Project:ほぼ使用していな […] -
TaskChute2活用法
Pocketに「日付区切り」を挿入しておくと、消化や整理が捗る
何でも細かく区切るのが好きな大橋です。 どんなに大きく手ごわいものでも、細かく区切ると、途端に攻略しやすくなることが多いからです。 一枚もののステーキよりもサイコロステーキの方が食べやすいのと同じです。 手ごわさの中には […] -
TaskChute2活用法
資料作成に行き詰まったら長い休憩をとることのすすめ
「この部分、どうやって表現すればいいんだろうな…」 すでに就業時間は過ぎ、残業時間に突入していますが、明日の朝提出しなければならない資料を完成させられていません。 こんなとき、単に残業して仕上げるのとは違うもう1つの方法 […] -
TaskChute2活用法
今年こそ早く帰ろう!と決意した人におすすめしたい1つの習慣
「今年はなるべく早く帰ることにします!」という決意表明を年始のネット上でいくつか見かけました。 今日はそんな人におすすめしたい習慣についてお話します。 まず、そもそもなぜ早く帰れないのでしょうか?おそらくそれはこういった […] -
TaskChute2活用法
先送りの代わりに2時間単位で明日を見積もる
「もう17時か…」 今日やらなければと思っていた仕事が17時時点でまだできていないとします。 「先送ってしまうか? 今からやるか?」 できれば今日やったほうがいいと思いつつ、先送りたい気分になってしまったときは、一旦明日 […] -
TaskChute2活用法
目の前の仕事から逃げ出したくなったときの対処法
その日に「やろう」と決めたタスクをリストアップし、このリストに沿って仕事を進める。これが最も効率のよい方法です。 従って、このリストが“正解”であるはずなのですが、時折このリストから逃げ出したくなることがあります。 “正 […] -
TaskChute2活用法
気の重い仕事も「分単位」で分解するとわりと楽にやれる
タスクシュートが、分単位で記録を残すのは、「何にどれくらいの時間を使っているのか」を知るためです。 タスクシュートは、がんばるためのツールではなく、がんばらないためのツールなんだよ | Designer's C […] -
TaskChute2活用法
TaskChuteのプロトタイプとなるデイリータスクリストは実績時間の入力が独特だった
ハードディスクの中身を整理をしていたら、18年前にExcelで管理していたデイリータスクリストが出てきました。 ▼1997年2月28日のデイリータスクリスト(クリックで拡大)。 今日やる予定のタスクを縦に並べてそれぞれに […] -
TaskChute2活用法
取りかかりにくい仕事に効くじゅもん「終わらせなくてもOK」
仕事には、「すぐに取りかかれる仕事」と「取りかかりにくい仕事」があります。 「すぐに取りかかれる仕事」は、文字どおり何の抵抗もためらいもなくあっさりと取りかかれるのに対し、 「取りかかりにくい仕事」はタスクリストの上でそ […] -
TaskChute2活用法
タスクシュートで「やりたいことに使える時間」を増やす方法
以下の記事でも書きましたが、時間を大事に使ううえでは、記録が欠かせません。 » お金と時間を大事に使うために最初にするべきこと では、「大事に使う」ことによって得たい結果とは何か? 「やりたいことに […] -
TaskChute2活用法
14日間手つかずだったプロジェクトに、ある日突然取りかかることができた理由
2年ほどまえのことですが、ふと「やろう!」と思い立ってTaskChuteに ×××××のプランニング というタスクを登録しました。 それから2週間のあいだ、取りかかることなくTaskChuteに居残り続けることになります […] -
TaskChute2活用法
TaskChuteでワークログを残し、たすくまでライフログを取る
「額縁問題」というのをご存じですか? ご存じないと思います。これは私が勝手に作った言葉だからです。 上の図のように「会社にいる時間帯」の周りを「自分の自由になる時間」で囲って飾っているかのように見えるという「問題」です。 […] -
TaskChute2活用法
TaskChuteを楽に使う
だから、一週間使って、「これは来週もだな」というタスクをルーチン設定していけば、もう次の一週間は、最初から、「7割~8割はタスクリストが完成している」状態でスタートします。あとは、その日だけのタスクや、割り込みなど、2割 […] -
TaskChute2活用法
私がTaskChuteを始めた理由
私がTaskChuteと出会ったのは、2010年12月のことでした。 パソコンを使って手軽に作業記録がとれるツールがほしいと思っていたところ、偶然にもこのシゴタノ!でTaskChuteを発見したのです。 なぜ作業記録をと […] -
TaskChute2活用法
何か一つのことを一気に片づけるのは不可能ではないがたいへん難しい
一日は24時間ありますが、このうち睡眠時間は“天引き”されるので実際に使える時間はその分だけ少なくなります。可処分所得ならぬ可処分時間に目を向ける必要があります。僕自身、ここ数年の睡眠時間は5.5時間前後で推移しており、 […] -
TaskChute2活用法
朝活や朝の準備のお供にもTaskChuteはオススメです
前回の記事で、TaskChuteをルーチンタスク管理ソフトとして使う方法と、その利点を紹介しました。 TaskChuteでルーチンタスクを管理する利点は次の通りです。 記録を見ながら作業の順番を最適化できる 1つ1つの作 […] -
TaskChute2活用法
TaskChuteをルーチンタスク管理ソフトとして使ってみる
TaskChuteを使うのは大変だというイメージを持っていませんか? 今まで行動記録をつけたことが無い方や、Excelに不慣れな方が使い始める場合、確かに少し大変かもしれません。 また、1日中分刻みで行動を記録するなどの […] -
TaskChute2活用法
TaskChuteを「レシピノート」にする
TaskChuteというツールは見た目よりずっと「細かく使う」ことに向いています。 豊富にショートカットがあり、手に馴染んだ操作が可能なので、1分ごとに記録をとるといったときに力を発揮することが多いのです。 全部のタスク […] -
TaskChute2活用法
日々の業務を改善したい人にTaskChuteをおすすめする5つの理由
「もう少し効率良く仕事をできないか?」「もう少し早く帰ることはできないだろうか?」 そう考えている方、特に仕事で日常的にパソコンを使用している方にとって、TaskChuteはおすすめのタスク管理ツールです。 今日は、日々 […] -
TaskChute2活用法
気持ちよく月曜を迎えるために金曜に行なっていること
毎週月曜を気持ちよく迎えられていますか? 私は気持ちよく月曜を迎えるため、金曜日に少し準備をしています。 ざっくりと言ってしまえば、金曜のうちに来週の見通しをつけて、月曜を迎えるときに不安のない状態にするのです。 多くの […] -
TaskChute2活用法
TaskChute2の使い方を動画で解説(TaskChute友の会#10より)
今年6月に大阪で開催した「TaskChute友の会」というワークショップの動画です。 当日お集まりいただいたTaskChuteユーザーの方々よりTaskChuteに関する疑問や質問を募り、1つ1つについて実際に僕自身がT […] -
TaskChute2活用法
ToDoリストの放置プレイを避ける方法
若干品のないタイトルではありますが、多くの人は「せっかく作ったToDoリストをどうしても放置してしまう」ものです。それを避ける手段の1つが、私としては繰り返しになりますが、TaskChuteを使うことです。 「いつかやり […] -
TaskChute2活用法
ある会社員のライフハック仕事術
今回は、私のセミナーなどによく参加されるMさんに、Taskchuteを職場でどのように活用されているのか、インタビュー形式で伺ってきたので、その内容をお送りします。 なお、前回のKさんとはもちろん違う方です。 Mさんは、 […] -
TaskChute2活用法
ストレスフリーを実現する。タスクには全部実行日時を付ける
ときにTaskChuteにはin-boxがない、といわれることがあります。 ですが、それはちょっとした誤解です。たしかに「in-box」というものはありませんが、それに相当するものはあるのです。 新しいタスクが発生したら […] -
TaskChute2活用法
ある会社員のタスクシュート活用例
今回は、私のセミナーなどによく参加されるKさんに、TaskChuteを実際会社でどのように活用されているのか、インタビュー形式で伺ってきたので、その内容をお送りします。 Kさんは東京都にお住まいで、会社では事務の仕事をな […] -
TaskChute2活用法
休日にしっかりストレスをふり払うためのTaskChute活用術
休日は十分に休めていますか? まもなくやってくるお盆に限った話ではなく、私達は時間の長さに関する正確な感覚を持っていないので、1日でできることも一週間でできることも、誤って見積もりがちです。 十分に休んだ上で、遅れている […] -
TaskChute2活用法
不安をしずめるためのタスク管理
子供は基本的に親を頼りにしていますが、同時に多少とも反発しています。 困ったときは確かに親に助けてもらう必要があるのですが、だからといって何もかも親の指図を受けたくはありません。 これは家族の中の話ですが、私達の内部にも […] -
TaskChute2活用法
「やらない仕組み」をTaskChuteが自動で作ってくれる:TaskChuteってなんだろう?#03
このシゴタノ!の中で大橋悦夫さんが先日シゴタノ! 今年「やらない」ことを決めるための12の問いというエントリを書かれました。その中には次のような下りがあります。 気になるのは、どうすれば「やらないこと」を効率よく効果的に […] -
TaskChute2活用法
TaskChuteってなんだろう?#02:時間を見積もるコツはほんの少し短めに
TaskChute2は向こう一週間の時間帯ごと(セクション)の「空き状況」を見える化できます。ホテルの予約状況などに似たイメージを持っていただければ良いでしょう。 ただし正確な空き状況を知るためには、向こう一週間にやるこ […] -
TaskChute2活用法
TaskChuteってなんだろう?#01:タスクシュートはなぜ作業が進むのか?
TaskChute2の大幅アップデートにともないまして、本連載をスタートします。ノマドの連載は前回で終了とさせていただきます。 開発者であり、シゴタノ!管理人でもある大橋悦夫さんは、最新アップデートを「地味」と謙遜されて […] -
TaskChute2活用法
TaskChuteでたくさんの細かいタスクを同じ時間帯の中で並び替えたい時のちょい技
たとえば、セクションEの中で細かいタスクを最適な順序に並び替えたい、という場合。 通常であればセクション欄は「E」のままで、順序はNo欄の数字の大小で調整することになります。 この方法は数が増えてくると煩雑になるうえに、 […] -
TaskChute2活用法
作業記録が役に立つ理由
フリーになって今年で12年目ですが、何にどのくらいの時間をかけたのかを細かく記録していく、いわゆる作業記録を欠かしていません。 一時間前であろうと一週間前であろうと一年前であろうと、記録が残っている限りは、いつ何をどれぐ […] -
TaskChute2活用法
TC023:なぜタスクシュートははかどるか?
今回で佐々木からお送りするTaskChuteシリーズは最終回とします。 私がずいぶんと長くTaskChuteを使っているのはやはり「これを使えば物事が進む」からです。物事が進むという一事こそ、得がたいと思うのです。 自分 […] -
TaskChute2活用法
TC022:3日前の自分は何をしようとしていた?
決して私だけの心理ではないと思うのですが、他人の心理は計り知れません。 私には不合理な傾向があります。過去の自分はつまらないものに感じられ、未来の自分はだいぶ優れたもののように思えるのです。 たとえ幻想であっても「未来の […] -
TaskChute2活用法
TC021:「1日プロジェクト」に一本化する
たくさんのプロジェクトが並んでいて競合を引き起こしている状態があります。私でいえば、今週中に〆切の書籍原稿を抱えていて、来週早々にセミナーがあり、にもかかわらず取材に対応するために何度も家を出なければならないという状態で […] -
TaskChute2活用法
TC019:『仕事は楽しいかね』をTaskChuteで実践する
人生に長期目標を設定し、それを少しずつ達成していく方法論としてはなんといっても『7つの習慣』が有名ですが、この方法論に対して変則的に挑戦している自己啓発書があります。『仕事は楽しいかね?』です。 仕事は楽しいかね?デイル […] -
TaskChute2活用法
TC018:Modeはツール名にしました
Taskchute2になってなんといっても新しくなったのはモードです。タスクのモードにしたがって色分けします。これに関しては様々な使い方が提案されどれも非常に面白いのですが、私はなかなかうまく定められずにいました。 そも […] -
TaskChute2活用法
TC017:TaskChuteが威力を発揮する日
長年TaskChuteを使っていると、TaskChuteがあってもなくてもそう違いはなかったであろう1日というのも当然あります。その反対にTaskChuteがあることによって大いに助けられる1日というのもまたあるわけです […] -
TaskChute2活用法
TC016:レビューでやる気を思い起こす
レビューというのはGTDによってよく知られるようになった言葉だと思いますが、TaskChuteはログを残すタスク管理ツールですから、やろうと思えばかなり詳細にレビューできます。 中でも私がレビューする目的は、やはり「やる […]