-
R25世代の知的生産
ふせんの特性とその力
舘神龍彦さんの『ふせんの技100』を読みました。 » ふせんの技100[雑誌] エイムック[Kindle版] ふせんの技100[雑誌] エイムック[Kindle版]posted with ヨメレバ舘神 龍彦 エ […] -
R25世代の知的生産
本を読むことは思考の助けか妨げか
本を読むことは、一部の層では有り難がられていますが、実際のところはどうなのでしょうか。 プラトンは『パイドロス』の中で、ソクラテスにこう語らせています。 それならば、ひとつの技術を文字の中に書きのこしたと思 […] -
R25世代の知的生産
着想ロングテールをつかまえろ
人の脳は、なかなかすごい記憶装置です。 恣意的にコントロールするのは難しいのですが、記録やその整理を自動的に行ってくれます。だから、何一つメモを持ち歩かなくても、大切なことは結構覚えていますし、スーパーを歩いていたら、「 […] -
R25世代の知的生産
メモすることに馴染むための「ミニマム・メモ術」
メモすることの大切さは、よく説かれます。メモ術やノート術の本が人気になることもあります。 それでも、メモする習慣やノートを書く習慣をなかなか身につけられない、という話も聞こえてきます。 実行する人に忍耐がないのでしょうか […] -
R25世代の知的生産
断片からのスライドの創造
先日「夏の知的生産とブログ祭り」というイベントに参加しました。 そこで「断片からの創造」というプレゼンテーションを行ったのですが、そのスライドを少し変わった手法で作ったので、今回はそれを紹介してみたいと思います。 -
R25世代の知的生産
フランクリンの執筆力トレーニング
『超一流になるのは才能か努力か?』という本を読みました。 » 超一流になるのは才能か努力か? (文春e-book)[Kindle版] 超一流になるのは才能か努力か? (文春e-book)[Kindle版]pos […] -
R25世代の知的生産
執筆におけるScrivenerとUlysses
先日出版した『セルパブ戦略』は、ScrivenerとUlyssesを使って作りました。 » ゼロから始めるセルパブ戦略: ニッチ・ロングセール・オルタナティブ (セルパブ実用書部会)[Kindle版] [a […] -
R25世代の知的生産
一年間、毎月一冊電子書籍の新刊を発売した体験をまとめました
というわけで、電子書籍の新刊です。 つまり、「一年間、毎月一冊電子書籍の新刊を発売した体験をまとめた」電子書籍の新刊を発売しました。 » ゼロから始めるセルパブ戦略: ニッチ・ロングセール・オルタナティブ (セ […] -
R25世代の知的生産
せっかくなんで、Kindle Unlimitedで読んでおきたいビジネス書
2016年8月3日に「Kindle Unlimited」(以下アンリミ)がスタートしました。 月額980円で、(限定的な)読み放題というのは、なかなか微妙なラインではありますが、最初の30日は無料体験できるということで、 […] -
R25世代の知的生産
Evernoteはアイデア・メルティングポット
先日、佐々木正悟さんとトーク番組の11回を録音しました。 この中で、「メモ」や「アイデア」の処理について話したのですが、実際この手の話は知的生産者を大きく悩ませます。 それは「メモ」や「アイデア」というものの性質に関わっ […] -
R25世代の知的生産
アウトライナーで「ちゃんと」文章を書く
「ちゃんと」文章を書くのは難しいものです。 書くことや書きたいことはあっても、なかなかまとまった文章は書き上げられません。あるいは、書きたいことがありすぎるがゆえに、なかなか書けないという逆説的な状況も想像できます。なぜ […] -
R25世代の知的生産
「オリジナルな」を生み出すための一冊
アダム・グラントの『ORIZINALS』を読みました。 » ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代[Kindle版] ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代[Kindle版]po […] -
R25世代の知的生産
ぜひともアウトライナーを使ってみたくなる一冊
本書を読めば、間違いなくいろいろやってみたくなるでしょう。 » アウトライナー実践入門 ~「書く・考える・生活する」創造的アウトライン・プロセッシングの技術~[Kindle版] アウトライナー実践入門 ~「書く […] -
R25世代の知的生産
ジャックとメモの木 〜いかにして本は書かれるのか〜
以下の記事を読んで、ふと疑問に思いました。本当だろうか、と。 『話すだけで書ける究極の文章法』、音声入力の使いどころとは? | シゴタノ! 極端にいえば「本を書く」といっても書くのはメモなのです。あとはメモを集め、まとめ […] -
R25世代の知的生産
ブログ記事のネタ管理方法
「そうだ、シゴタノ!の原稿を書こう」 と思い立ったとき、アクセスする場所は大きく三つあります。 Feedly 二段階アイデアノート ネタ帳 今回はこの三つについて考えてみます。 -
R25世代の知的生産
執筆限界時間について
先日、少し変わった試みを行いました。 だいたい文章を書くときは、一文と一文のつなぎを考えたり、細かい言い回しを整えたり、句読点を付けたり取ったりしながら進めていきます。タイピング自体は遅くはないのですが、そうやって考えて […] -
R25世代の知的生産
楽しく知的生産 第四回:楽しく執筆する
「楽しく知的生産」シリーズ第四弾。最終回となる今回のテーマは「執筆」。成果物を生み出す行為ですね。 楽しく知的生産 第一回:楽しくメモする 楽しく知的生産 第二回:楽しくノートする 楽しく知的生産 第三回:楽しく発想する […] -
R25世代の知的生産
楽しく知的生産 第三回:楽しく発想する
「楽しく知的生産」シリーズ第三弾。今回のテーマは「発想」です。 楽しく知的生産 第一回:楽しくメモする 楽しく知的生産 第二回:楽しくノートする そもそもとして、発想は楽しいものです。楽しくなければ、発想は生まれません。 […] -
R25世代の知的生産
楽しく知的生産 第二回:楽しくノートする
「楽しく知的生産」シリーズ第二弾。今回のテーマは「ノート」です。 » 楽しく知的生産 第一回:楽しくメモする ← 第一弾 ノートのポイントは、まずメモと同様に「続けること」にあります。毎日毎日書く必要はありませ […] -
R25世代の知的生産
楽しく知的生産 第一回:楽しくメモする
「知的生産」と聞くと、一見物々しそうに感じたりするわけですが、実際そんなことはありません。 うんうん頭をひねったり、眉を寄せて脳を絞り出したりする作業がゼロということはないにせよ、全体的には楽しい作業で満ちあふれています […] -
R25世代の知的生産
EvernoteがGoogleドライブと連携して地味に便利に
Evernoteに新しい機能が登場しました。 » Evernote と Google ドライブが実現する、よりスマートな働き方(Evernote日本語版ブログ) Evernote と Google ドライブが実 […] -
R25世代の知的生産
フィルターバブルをぶっ壊せ
以下の本を読みました。 » フィルターバブル──インターネットが隠していること (ハヤカワ文庫NF) フィルターバブル──インターネットが隠していること (ハヤカワ文庫NF)posted with ヨメレバイー […] -
R25世代の知的生産
「生きた知識」を学ぶための一冊
最近読んだ新書では一番でした。 » 学びとは何か――〈探究人〉になるために (岩波新書) 学びとは何か――〈探究人〉になるために (岩波新書)posted with ヨメレバ今井 むつみ 岩波書店 2016-0 […] -
R25世代の知的生産
情報カード、ブログ、Twitter
「思いついたことを書き留めよう」 と私はたびたび書きます。大切なことだからです。 頭の中にあるものは、結構簡単に消えていきます。なので頭の中身を記録の形で書き留めておくのは有用なのです。ただし、「頭の中にあるもの」にはい […] -
R25世代の知的生産
読書術について目配せしたいこと
「読書」というのは、本を読むことです。 しかし、「読書法」で語られるのは「一冊の本を読めば、それで終了」といったものではないでしょう。そこでは「一冊の本を読むこと」ではなく「継続的に本を読み続けていくこと」が暗に示唆され […] -
R25世代の知的生産
Evernoteを「使える」ようになるには
はじめてEvernoteに触れて、ぱっと使えるようになる人と、そうならない人がいます。 で、その差ってどこにあるのかなと考えてみると、一つ思いつくことがありました。 それは、知性の差とかそういうことではなく、単にEver […] -
R25世代の知的生産
着想の粒度と情報カードの使い方
知的生産の基本は、着想を書き留めることです。 使えるツールには、メモもありますし、ノートもあります。そしてカードもあります。 『知的生産の技術』を著した梅棹忠夫氏は、「発見の手帳」を経由して、最終的にはカード法に落ち着き […] -
R25世代の知的生産
記憶とメモの種類
メモは記録を生成する手段です。 そして記録にもいろいろな目的があります。となると、メモにもいろいろな種類があると考えられるでしょう。 さて、記録と対をなすものとして記憶があります。で、その記憶にもいろいろあるのです。 ま […] -
R25世代の知的生産
Scrivenerのことが知りたくなったときに手に取りたい一冊
いつか自分で書くつもりだったのですが、Scrivenerの入門書が発売されました。 » 考えながら書く人のためのScrivener入門 小説・論文・レポート、長文を書きたい人へ[Kindle版] 考えながら書く […] -
R25世代の知的生産
ライティングツールのプロパティ
パソコンで文章を書くツールはいろいろあります。そして、それぞれのツールは特色を持っています。 その特色の違いによって、うまく使える状況とそうでない状況が生まれるわけですが、もしかしたらその違いは捉まえにくいかもしれません […] -
R25世代の知的生産
新刊を執筆するときに使った「プロジェクトノート」
私は基本的にEvernoteをホームベースにしています。しかし、Evernoteしか使っていない、というわけではありません。中心はEvernoteに置きながらも、複数のデジタル・アナログツールを使っています。 先日発売し […] -
R25世代の知的生産
ストーリーで「Evernoteの使い方」がわかる一冊
拙著のご紹介。2月26日発売の新刊です。 » ズボラな僕がEvernoteで情報の片付け達人になった理由 ズボラな僕がEvernoteで情報の片付け達人になった理由posted with ヨメレバ倉下 忠憲 シ […] -
R25世代の知的生産
「これから本を書く人」への一冊
拙著新刊のご紹介。というか、タイトル通りです。 » これから本を書く人への手紙[Kindle版] これから本を書く人への手紙[Kindle版]posted with ヨメレバ倉下忠憲 倉下忠憲 2016-02- […] -
R25世代の知的生産
ラーメンと執筆と
ラーメンは、麺とスープと具材の3つの要素で成り立っています。 やはりラーメン(拉麺)というのですから、麺がないと始まりません。かといって、「はい、どうぞ」と麺だけを出されても、それはそれで困ります。やっぱりスープは欲しい […] -
R25世代の知的生産
「気になること」の処理の3プロセス
集中して取り組んでいた原稿が一段落つくと、張り詰めていた気持ちがゆっくりと和らいでいくような感覚が生まれます。 すると、少しずついろいろなことが「気になって」きます。 私は普段思いついたことはすぐにEvernoteにメモ […] -
R25世代の知的生産
WorkFlowyの入門となる一冊
クラウドなアウトライナーであるWorkFlowyは、この連載でも何度か紹介してきました。シンプルでありながら、なかなか奥深い知的生産ツールです。 で、このたびその入門書が発売されました。 » クラウド時代の思考 […] -
R25世代の知的生産
アイデアを生み出す力と無意識
「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」 ジェームス.W.ヤングの『アイデアのつくり方』に登場する有名なアイデアの原理です。 » アイデアのつくり方 アイデアのつくり方posted wi […] -
R25世代の知的生産
『「無知」の技法』で世界と向き合う
「私、分かりません」 いかにも「数学ガール」のテトラちゃんが言いそうなセリフです。そしてこのセリフには、学びにとって必要なものが凝縮されています。 どういうことでしょうか。 第一に、彼女は自分が「分かっていない」ことが分 […] -
R25世代の知的生産
毎日欠かさずにブログを更新するには
この連載は、2009年12月6日に始まりました。つまり、連載を始めてから6年以上が経過しています。 毎週一度の更新を一年続ければ、年間50個程度のエントリーが生まれるわけで、それが丸6年。エントリー総数は300を超えてい […] -
R25世代の知的生産
年末には、情報環境のレビューを!
さて、いよいよ年末です。 日常から少し離れるこんな時期には、大掃除と同じように情報環境の整理もしておきたいところ。 今回は、情報環境の整理におけるいくつかの軸を紹介してみます。鍵を握るのは__「バランス」です。