-
発見の記録
記録とふり返りを続けるほどに未来が明るく照らされる
今年から使い始めたセンサーライトが便利です。 その名のとおり、センサー内蔵のライト。一定の暗さになったときに、人の動きを感知すると点灯します。しばらくすると自動的に消灯します。 点ける手間が不要ですし、消し忘れる心配もあ […] -
R25世代の知的生産
年末には、インプット環境の再構築を!
さて、いよいよ年末です。 少しだけ日常から遠ざかるこの時期は、情報環境を整理するのに最適なタイミングですね。 この一年間で興味を持って増やしたインプットが、他のインプットを圧迫している 来年から新しいことを始めようと考え […] -
タスクシュート時間術
タスクシュートユーザーはなぜ「タスクシュートは手放せなくなる」と言うのか
今回はちょっと趣向を変えまして、Twitterまとめのような記事になっています。 私がずっと興味深く追っていた「たすくま」ユーザーの連日のTweetをまとめ、そこに私の所感をつけていきます。 「たすくま」も「TaskCh […] -
ツール紹介
こすれば消えるあの「フリクションスタンプ」がようやく手軽に買えるように
Twitterで知った時には、一部地域のみで先行販売されていた「フリクションスタンプ」。いつの間にか、近所のお店やAmazonでも買えるようになっていました! フリクションという名前のとおり、こすると消えるインクが使われ […] -
R25世代の知的生産
2014 「R25世代の知的生産」エントリー大賞
あいかわらずタイトルで説明しきっていますが、今年書いた「R25世代の知的生産」の記事セレクションです。ちなみに二年目(※)。 ※去年はこちら。 外部評価が高かったものと、自分なりのオススメをピックアップしてみました。 読 […] -
最適化で快適化
iPhoneを新しく買うときに気をつけておくべき4つのこと
毎回、買い換えるたびに面倒な思いをするとともに、ちゃんとやれば非常に気持ちよく終わることができるということで、よくありますが「メモ代わり」に残しておいたものをここで書きます。 なお、私はMacユーザーですので、その辺をご […] -
自分の事業を育てるために
好きな仕事ばかりを続けられない理由とその対策
誰しも、やっていて面白い仕事と、日銭を稼ぐために(ある程度)義務的に取り組んでいる仕事があると思います。 僕自身、フリーランスになってからは、ある程度自分で仕事を選べるようになったため、気の進まない仕事は自然と淘汰されて […] -
ツール紹介
BIC SIM(みおふぉん)にMNP後2か月経過した話
10月に、「SIMフリーのiPhone 6 PlusになってソフトバンクからBIC SIM(みおふぉん)にMNPした話 」を載せましたところ、多くの方が興味をお持ちだったことが分かりました。あれからちょうど2か […] -
R25世代の知的生産
『数学文章作法 推敲編』で学ぶ推敲の進め方
photo credit: matsuyuki via photopin cc 文章は一読にして成らず。 書いては読み返し、読み返しては書き直す。それを繰り返し、少しずつ「良い文章」へと近づけてく。それが著者の役割であり […] -
たすくま活用法
2015年の目標を後押しするライフハック
photo credit: Daniel Kulinski via photopin cc 今年も残り少なくなりました。 長期の目標というものは、いろんな理由で挫折しやすいとは言え、うまくいくこともあるものです。うまくい […] -
タスクシュート時間術
いつも早く帰る人の秘密
いつも定時で帰るのに、締切は落としたことがない。あの人はいったいどんな仕事の仕方をしているのだろうか? 会社員時代は残業まみれでしたが、そんな職場でも、ほとんど残業せずに定時でサッサと退社していく先輩がいました。ここでは […] -
読書術
読書管理の手順:6つのグループに分け機械的に行なう
読書は時間の空いた時に行なう、ある意味では優先度の低い「仕事」といえます。 とはいえ、優先度が低いからといって、後回しにしてばかりいると、いっこうに読書が進みません。 優先度が低いので、短期的にはさして影響はありませんが […] -
ツール紹介
iPushのハイクオリティ電磁波干渉防止シートはやっぱり必要だった
先日、「革が柔らかいから手になじみスタンドにもなる「LIM’S iPhone 6 Plus レザーダイアリーケース」」という記事を書きまして、ケースを新しくしたことはお話しましたが、その後、買い足したものがあります。 そ […] -
R25世代の知的生産
2014年に読んだ「お役立ち本」12選 #mybooks2014
photo credit: rachel_titiriga via photopin cc さて、2014年も終わりが迫ってきました。となると、書きたくなるのが「2014年に読了した本」についての記事です。 いろいろな切 […] -
タスク管理
仕事にかかる時間の見積もりが正確になれば人生が変わる
photo credit: e-dit via photopin cc タイトルはいかにも大げさと思われるかもしれませんが、そんな事はありません。 なぜなら、私達の99%が、自分の潜在能力をあり得ないほど高く見積もってお […] -
ツール紹介
革が柔らかいから手になじみスタンドにもなる「LIM’S iPhone 6 Plus レザーダイアリーケース」
ようやく、iPhone 6 Plusのきちんとしたケースで、気に入ったのを見つけました。 できれば、手帳型ではない本革のケースが欲しかったのですが、全然見つからないので、手帳型ではありますが、「LIM’S iPhone […] -
R25世代の知的生産
『数学文章作法 基礎編』から良質の自問をインストールする
文章を書いて、誰かに何かを伝える、というのは図式化すると次のような感じになります。 ※著者の頭の中にあるものを、文章というラインに乗せて、読者まで届ける。 わかりやすい文章を書くためには、ここに含まれる要素__言いたいこ […] -
ツール紹介
チケットやチラシをスマートに持ち歩くのに便利なリヒトラブ「キャリングポケット for TRAVEL」
舞台や映画を見に行くときには、チケットを持っていきます(映画は映画館で発券することも多いですが、前売り券のこともあります)。劇場に行くと、チラシをたくさんもらいます。 そこで、チケットを入れているケースと、チラシを入れる […] -
R25世代の知的生産
執筆におけるアウトラインの位置づけ 〜アウトラインは二度作る〜
目次案がそのままの形で最終原稿の目次として残るのは、むしろきわめて稀なことである。 木村泉さんの『ワープロ作文技術』にある一文です。 自分の著作を思い返してみても、最初の目次案がそのまま最終稿の目次となったものはほとんど […] -
続ける仕組みの作り方
習慣化の秘密
子どもをあまりiPadに「はまらせたくない」とき。 iPadを厳しく禁じるより、何となくやめるように諭すことを粘り強く言ったほうが、功を奏することがけっこうあります。 どうしてそうなるかは、心理学でいうところの「認知的不 […] -
ツール紹介
ベッドでiPad miniを使うのにちょうどいいBESTEK「iPadスタンド ホルダー」
iPad Retinaディスプレイを手放してから、手元にあるiPadは、iPad mini Retinaディスプレイのみになったのですが、動画を見る時に、ちょっと見づらいのです。スタンドになるケースに入れていても、寝転が […] -
R25世代の知的生産
「Post-it Plus」による、あたらしい付箋体験
photo credit: twicepix via photopin cc 私は、かなりの付箋ユーザーです。書籍の執筆には付箋が欠かせません。なので、以下のアプリは期待を持って眺めていました。 Post-it® Plu […] -
タスクシュート時間術
どう時間を使うつもりかのシミュレーションすると時間が作れる
photo credit: atomicShed via photopin cc 先週に引き続き、タスクシュート時間管理法の基本概念である「時間のシミュレーション」について書くことにします。 » タスクシュート […] -
ツール紹介
かどまるPROを使ってみてこの道具がある意味がわかった
前から気になってはいたのですが。あの、角を丸くしてくれる道具ですよ。 カッターやはさみを使って、自分で丸く切ったりはしていたのですが、均一に丸くならないですし、さらに角ができてしまうこともあって、イライラが貯まってきまし […] -
R25世代の知的生産
メディアマーカーとPostach.ioで簡易式読書ブログをつくる
ものすごく簡単に読書ブログを更新する方法を紹介します。 準備するものは以下の3つ(のアカウント)。 メディアマーカー Evernote Postach.io ※メディアマーカーは、Evernoteへの投稿設定を済ませてお […] -
タスクシュート時間術
タスクシュートの基本コンセプトを理解して時間不足を解消する
photo credit: Ya-ko via photopin cc ツールとしての「たすくま」(TaskChute for iPhone)やTaskChuteのことではなく、タスクシュートという時間管理方法の基本概念 […] -
ツール紹介
数年ぶりに普通の電卓、SHARP「EL-N802-BX」を買いました
10年近く使っていた電卓がこわれました。 デザインを重視して買ったので、はっきり言って使いやすいとは言いにくい電卓でしたが、たまにしか使わないのでいいかと使い続けていました。でも、とうとう、わけのわからない記号がずっと出 […] -
R25世代の知的生産
日常に埋まる知的生産とその技術 〜あたらしい知的生産試論(5)〜
photo credit: Rosenfeld Media via photopin cc 前回の続き。 今回は「現代で、知的生産を行うことの意味」について考えてみます。 -
タスク管理
GTDの「気になること」を洗い出すだけでなく「元から絶つ」までの流れ
photo credit: Adam Foster | Codefor via photopin cc ちょっとGTDが話題になっているのをうけて、GTDについて再考する機会がありました。 大橋悦夫さんがシゴタノ!の中で […] -
ツール紹介
大きすぎてびっくりするけれど1か月分の予定が見渡せる「yPad PRO」
書店で見た瞬間、「わ! デカ!」と声に出して言ってしまったほどのビッグサイズ。とうとう、yPadの真打ち「yPad PRO」の登場です。 こんな写真では、どれほど大きいか分からないので、文具と一緒に撮影してみました。 お […] -
R25世代の知的生産
社会への参加、そして価値を生み出す 〜あたらしい知的生産試論(4)〜
photo credit: Si-MOCs via photopin cc 前回の続き。 今回は、知的生産の目的について考えてみます。 -
タスク管理
誘惑に負け続けるのは意志の弱さのせいでは決してない
結果として、まだ明るいうちに「なんで今これをやっているんだろう?」と自分でも不思議に思うようなタイミングでタスク群に取り組むことになります。 でも、それが正解なのです。 » 早起きを定着させるために「プレクロ」 […] -
ツール紹介
愛用のイヤホンと一緒に使えるエレコム「オーディオレシーバーLBT-PAR150WH」が思いのほかいい
愛用していたBluetoothのヘッドセットが壊れてしまいました…(「重低音が気持ちいいオーディオテクニカBluetoothステレオヘッドセット「ATH-CKS55BT」」)。 断線ではなく、電源を入れても、Blue […] -
タスクシュート時間術
一日を複数のセクションに分ける効用
一日という時間は長いようでいて短く、短いようでいてけっこう長いものです。やりたいことを満足いくまでやろうとすると足が出ますが、満足のいく過ごし方をしようとすると手に余るのです。 かくして毎日意図せずして時間を無駄にしてし […] -
R25世代の知的生産
知的生産と情報生産 〜あたらしい知的生産試論(3)〜
photo credit: Tsahi Levent-Levi via photopin cc 前回の続き。 前回触れられなかった「知的生産」と「情報生産」について考えてみます。 -
タスク管理
作業中は内的報酬に、作業前後は外的報酬に動機づけられる
photo credit: MIKI Yoshihito (´・ω・) via photopin cc 自信とかやる気というのは不思議なものです。わかっているようで、わかっていません。 これにもっとも自然に迫っているのは […] -
タスク管理
緊急ではないが重要な仕事を確実に前に進める方法
photo credit: Kalexanderson via photopin cc 緊急な仕事は放っておいてもやるでしょう。というより放っておけないからやるわけです。そうなると、緊急ではないが重要な仕事が停滞すること […] -
たすくま活用法
早起きを定着させるために「プレクロ」の開始時刻を厳守する
とにかくというかやはりというか、早起きできるかどうかでその日一日の成果が決まるので、どうすれば早起きができるかを考えてみます。 …と、考えるまでもなく早起きするには早く寝ることです。 では、どうすれば早く寝ることができる […] -
ツール紹介
簡単にお洒落な雰囲気にチェキを飾れるデコレクションズ「ペーパーフォトフレーム」
あいかわらず、スマホdeチェキで印刷するのが楽しくてしかたないのですが、せっかく印刷したチェキを、ノートやアルバムにしまいこむだけでなく、お洒落に飾れないかなあとAmazonをぼんやり見ていたら、何やら可愛らしいキットを […] -
R25世代の知的生産
知的生産と物的生産の対比に潜む問題 〜あたらしい知的生産試論(2)〜
前回の続き。 前回では「知的生産」をいくつかの言葉と対比してみました。その中で、「知的生産」と「情報生産」の違いにも少し触れました。 今回はさらにそれについて考えてみます。