-
ツール紹介
リニューアルされたプラチナ万年筆「Preppy(プレピー)」はカラフルでかわいい
これまでにも、たくさんのペン類について書いてきましたが、中でも「万年筆」は、何か特別な感じがして、何度か取りあげています。 とても小さいけれど機能をしっかり分担しているペン「PILOT Petit(ペチット)」 細かい字 […] -
ツール紹介
HuaweiモバイルルーターE5577Sがフレキシブルに使えて便利
朝、家を出るときに電源をオンにして持ち出し、移動中はモバイルルーターとして使用でき、 オフィスに着くと、自動的にWi-Fiに接続して、ルーターモードからアクセスポイント(Wi-Fiエクステンダ)モードに切り替わる。 E5 […] -
ツール紹介
プラスチック製で軽いがしっかりタブレットを支えてくれる「Loctek タブレットスタンド」
Kindle Paperwhiteで本を読んでいるときに、手が疲れてきて、立てておいて読みたいなと思ったのです。考えてみたら、このくらいのタブレットを立てておけるスタンドがないなと。 iPad miniは、「ベッドでiP […] -
ツール紹介
自撮り棒にも一脚にも三脚にもなる一石三鳥の「MyArmor 自撮り棒」
ハムスターの動画を撮るのが毎日の楽しみなのですが、片手でハムスターを抱っこして、片手でiPhoneを持って撮ることが多いわけです(もしくは、両手でiPhoneを持って撮影する)。 そうすると、両手で抱っこしてなでてる動画 […] -
ツール紹介
電源コンセントの抜き差しを劇的にラクにしてくれる「つまみ式プラグ」
それを知らなかった頃は「別になくても困っていなかった」のに、一度でも使うと「よくこれなしで過ごせていたな…」と思えるかどうか。それが僕にとってのよい商品かどうかの基準です。 「つまみ式プラグ」はまさにそんな商品です。もは […] -
ツール紹介
起動から使えるようになるまでが速くて助かる「Huawei SIMフリーモバイルWi-FiルーターE5577」
一年と少し前、「SIMを2枚入れられるのが便利なモバイルルーターNEC Aterm「MR04LN」」というタイトルで、初めてのモバイルルーターについて書きました。 もちろん便利に使ってはいたのですが、電源を完全に落として […] -
ツール紹介
ワイヤレスマウスの「アプリケーション固有の設定」で快適な操作環境が実現、すべての操作をキーボードで行う必要はない
以下の記事でご紹介したワイヤレスマウス(Logicool MX1600sGR ANYWHERE 2S)ですが、その後も毎日快適に使用できています。記事公開後に「アプリケーション固有の設定」について読者の方にアドバイスをい […] -
ツール紹介
なんだか不思議な気持ちになるテープ型黒板「日本理化学 テープ黒板」
以前からちょっと気になっていたものがありまして。ホームセンターで見るたびに、欲しいと思いながら、でも必要ないよねと思い返す、ということを繰り返していたもの。とうとう、買ってみてしまいました。 それが、日本理化学の「テープ […] -
ツール紹介
マウスを新調したらサイドボタンとティルトホイールが極めて便利だった
マウスを新しく買い換えました。今まで使っていたマウスは2014年2月に購入したもので、3年半近く使い続けてきましたが、最新のものに替えてみたら、これまでになかった操作性が手に入りました。 まだ使い始めて3日目ですが、特に […] -
ツール紹介
キーボードは消耗品と割り切る
現状、自宅オフィスは以下のようにノートPCを机上台に載せているため、キーボードは必然的に外付けになります。 机上台の下にキーボードを押し込むことで、手元にデスクワークのためのスペースを確保できます。 » 「机上 […] -
ツール紹介
シンプルに2つのHDMI機器を手動で切り替えるだけの「AUKEY HDMI切替器HA-H04」
約3か月前に、「プライムビデオとdTVをテレビで楽しむAmazon「Fire TV Stick(Newモデル)」」という記事を書きました。 Fire TV Stickは、すこぶる快適で、大画面のテレビで(とは言え我が家の […] -
ツール紹介
「アーロンチェア リマスタード」を買った理由、「エンボディチェア」を見送った理由
以下の記事でも少し触れましたが、自宅オフィスにアーロンチェアを導入しました。2週間ほど、設定をあれこれ変えながら座り続けてきましたが、感想をひと言で述べよ、と言われれば「前傾」と答えるでしょう。 » 毎日のEv […] -
ツール紹介
まっ黒だからメタリックカラーが映える「PILOT ブラックノート」
先日、「発色がよくキラキラでかなり可愛い「PILOT ジュースアップ メタリックカラー」」という記事で、メタリックカラーが可愛いペンについて紹介しました。このとき、実はまだ黒いノートが届いておらず、本来やりたかった、「黒 […] -
ツール紹介
発色がよくキラキラでかなり可愛い「PILOT ジュースアップ メタリックカラー」
キラキラしたメタリックカラーのペンって、「どうなのかな」と思っていました。「どうなのかな」というのは、きちんとメタリック感のある、わざわざメタリックのペンで書く意義を感じられるような、はっきりとした発色になるものなのだろ […] -
ツール紹介
音を単にブーストするだけでなく広がりも再現してみせる「Boom 3D」
少し前に、「「Boom 2」でMacBook Proのスピーカーの音量を満足できるレベルに上げる」という記事で、「Boom 2」の良さについて書いたばかりですが、その直後、開発中だった「Boom 3D」がリリースされ、大 […] -
ツール紹介
膝の上にパソコンをのせて作業したいときに便利な「サンワダイレクト 膝上テーブル」
パソコンとは限らないのですが、膝の上に置いて作業したいときって、わりと多いと思うのです。パソコンのほか、iPadやFireタブレットを置いたり、テキストを広げて勉強したり、そういうときに、直接膝の上に置くのでは安定しない […] -
ツール紹介
ズームしてもぎりぎり手ブレが気にならない双眼鏡「ACULON T11 8-24x25」
シゴタノ!では、これまでに3回、オペラグラス(双眼鏡)を紹介しています。双眼鏡の場合、大は小を兼ねないので、出かけていく場所と用途に合わせて、徐々に増えていきました。 軽くてお洒落な日常使いのオペラグラスNIKON「遊」 […] -
ツール紹介
Things3を当面「書籍企画ノート」専用に使います
Things 3 が発表になりました。 基本はGetting Things Doneのためのツールという作りになっています。となると、私には直接関係はないものなのですが、MindNodeのマインドマップを直接エクスポート […] -
ツール紹介
色があっても消しゴムで消せるシャープペンシル用替え芯「ユニ ナノダイヤMIX」
次々といろんな筆記具に目がいくようになり、興味が尽きない今日このごろです。シャープペンシルの芯を探しているときに、目に入ってきたので、ついでに買ってみたのが、今回紹介する三菱鉛筆「ユニ ナノダイヤ」シリーズのシャープペン […] -
ツール紹介
贅沢品だが買って損のないAirPods
iPhoneとのセットで音楽を聴く上で、これは「手放せなく」なります。ケーブルがなくなっただけでしかないのですが、絡まらない快適さというのは、想像以上です。 むしろケーブルがなくなったことで「気づかないうちに落とす」心配 […] -
ツール紹介
ボールペンのようでいて万年筆用インクが使える「エルバン ローラーボールペン」
輸入ものの文具や、こだわり系の文具を置いている店で、たまたま目にし、その時は買わなかったのですが、忘れられずAmazonで調べたところ、こちらでも購入できたので、Amazonで手に入れました。それが、コンバーター付きで、 […] -
ツール紹介
Microsoft 365(旧称:Office 365)はAmazonで毎年買うのが一番安いのでオススメ、購入と更新の手順を解説します
Windows歴30年目に突入しましたが(1994年6月、IBMのDOS/V互換機でWindows3.1からスタート)、ほぼ同時に使い始めたMicrosoft Office はPCを使い続ける限りは今後も使い続けることに […] -
ツール紹介
「Boom 2」でMacBook Proのスピーカーの音量を満足できるレベルに上げる
文字起こしの作業など、音声を聞きながら仕事をしなければいけないことがあるのですが、メインマシンにしているMacBook Proの音量を、最大まで上げても、どうにも小さいのです。ヘッドホンやイヤホンを使えばいいのですが、耳 […] -
ツール紹介
ePubファイルをPC(Windows/Mac)で無料で読む方法
ePubファイルは電子書籍のフォーマットで、現状はiPhoneであれば標準アプリのiBooksで、AndroidであればMoon+ ReaderやHimawari Readerといったアプリで、それぞれ開いて読むことがで […] -
ツール紹介
iPhoneを伏せて置くのが楽しくなるキラキラのiPhoneケース
しばらく前に、カードが2枚入るケースに変えたということを書きました。便利なことは便利だったのですが、ケースが本体より一回り大きいことで、iPhoneを支える小指に負担がかかるようになってきました。また、出版記念セミナーで […] -
ツール紹介
iPhoneを2台持つ気があるならApple Watchは買いだ
久しぶりにApple Watchネタで行きます。 Apple Watchを使い始めてだいたい100日になりますが、非常に非常に便利です。 しかしながら、もう手放せないかといわれれば、なんとか手放せるでしょう。 非常に便利 […] -
ツール紹介
Wi-Fiでデータ送信が楽な「脈波伝播速度測定」機能付き体重計「Withings BODY CARDIO」
4年ほど前に、10年ぶりに体組成計もついた体重計に買い換えてから、別段不便もなく毎日使っていました。記録は「Argus」というiPhoneアプリを使って手で入力しており、そのルーチンは「たすくま」に入れていました。 &# […] -
ツール紹介
29インチ液晶モニター(2560×1080)を「曲面」モデルに買い換えて1週間使ってみた感想
29インチ(解像度 2560×1080)の液晶モニターを3年前に導入し、快適な作業環境を手に入れましたが、同じ29インチで曲面型の画面を持つモデルがリリースされていることを知り、仕事においても新たな局面に進出するべく購入 […] -
ツール紹介
鉛筆とシャープペンシルの間で字も書きやすい「三菱鉛筆 ユニ芯ホルダー」
最近は、手で書くことも減ってきてはいるのですが、最近新しい言語を勉強し始めたため、文字に慣れるために手でもたくさん書くようになりました。教科書に直接書き込むことが多いのですが、シャープペンシルでは、芯が細くて硬いため、な […] -
ツール紹介
Pebble Time と Fitbit Charge2 の併用体制、その後
今年2017年1月28日からスタートした Pebble Time と Fitbit Charge2 の併用体制ですが、最近「踏ん切り」が付きました。 といっても、引き続き併用は続けるのですが、役割分担を割り切りました。 […] -
ツール紹介
これなしでは始まらない、8年間愛用し続けている「ニーモシネ(Mnemosyne)A4 特殊無地」
以前、A7サイズの小さなニーモシネについては「バッグに入れておいても荷物な感じがしないA7サイズの「ニーモシネ N193」」で紹介しましたが、今回は、私が8年間愛用している「ニーモシネ A4 特殊無地」について書きたいと […] -
ツール紹介
マウスレスト(リストレスト)を持ち歩くようにしたら出先作業が快適に
キーボードにキーボードレストがあるように、マウスにもマウスレストがあると快適度が増します。自宅オフィスでは当たり前のように使っていましたが、シェアオフィスでも使おうということで持ち歩くことにしました。 ↓キーボードレスト […] -
ツール紹介
軽くて取り回しがよく疲れない音で聴けるBluetoothヘッドホン「オーディオテクニカATH-AR3BT」
ちょうど一年前に、オーディオテクニカのヘッドホンを「イコライザの設定次第で満足できる音が楽しめるオーディオテクニカ「ATH-WS33X」」で紹介していました。あの時は、すぐにでもヘッドホンが欲しい環境だったので、安い有線 […] -
ツール紹介
複数の耳栓を2週間使い続けて最終的に絞り込んだのは「CAMO ROCKETS」
仕事中と就寝中の両方で耳栓を使い始めてから2週間ほどたちましたが、いろいろ試した結果、最終的に「CAMO ROCKETS」という商品1つに絞り込むことができました。 以下の記事でご紹介した、「一度つぶして、耳に押し込んで […] -
ツール紹介
紙とデジタルのハイブリッドスケジュール表が作れる「1マイ手帳 × カ.クリエ」
いろんなふせんを出しているカンミ堂のWebサイトに、「1マイ手帳」というページがあるのをご存じですか? この「1マイ手帳」のページでは、A4サイズの紙にバーチカルタイプのスケジュール表を印刷できるのです。印刷したスケジュ […] -
ツール紹介
Fitbit Charge2のリストバンドを黒から白に交換したらスッキリ!
Fitbit Charge2(2016年10月22日~)に加えてPebble Time(2017年1月28日~)の2つを装着する毎日ですが、どうにもこの黒と白のツートンカラーが気になっていました。そんな折、ふと「リストバ […] -
ツール紹介
Pebble Timeのアップデートで設定内容が失われたときの復帰手順
今年の1月28日から毎日着用しているPebble Timeですが、ときどき(厳密に言うと購入以来6週間で3回なので、2週間の1度くらい)行われるアップデートによって、設定内容が失われることがあります。設定を一からやり直す […] -
ツール紹介
就寝時はコード付きの耳栓、オフィスではケース付きの耳栓をそれぞれ装着
就寝時に耳栓を装着する話の続きですが、昨夜初めてコード付きの耳栓を装着して寝ました。 一昨日まではコードなしの耳栓だったので、なくす心配がありましたが(というか実際に朝起きたら片方が外れてどこかに行ってしまいました)、コ […] -
ツール紹介
ライブラリ機能の使い勝手が好きで使う「PDFPen Pro 8」
PDFファイルに赤字を入れたり、ハイライトしたりするだけなら、Macに付属している「プレビュー」でも、マークアップ機能を使えば、かなり自在に書き込みができるようになっています。ほとんどの人には、これだけで十分なように思え […] -
ツール紹介
安眠のためには、目を閉じ、耳の穴は塞ぎ、鼻の穴は広げ、口は閉じる
いつでもどこでも眠れるという人がいる一方で、枕が変わると(あるいはコンディションによって)眠れなくなるという人もいて、誰しもがこの両極を結ぶ線分のどこかにいるでしょう。僕自身はなかなか眠れない極寄りにおります。 安眠のた […]