-
TaskChute2活用法
タスクシュートで「やりたいことに使える時間」を増やす方法
以下の記事でも書きましたが、時間を大事に使ううえでは、記録が欠かせません。 » お金と時間を大事に使うために最初にするべきこと では、「大事に使う」ことによって得たい結果とは何か? 「やりたいことに […] -
ツール紹介
機能の割に高いけれどデザイン重視の携帯用コロコロ「コロコロコロフル モバイル」
単なるコロコロ、床や服のホコリやゴミを取るテープのあれです。 それが、携帯用とはいえ、1000円ちょっともするので、購入するのにちょっと躊躇しました。100円ショップにも携帯用に小さいなコロコロが売ってる昨今。 単なるコ […] -
続ける仕組みの作り方
なぜ分単位で行動記録を残すのか? ずっと取り続ける必要があるのか? 意味はあるのか?
1998年8月にTaskChuteの原型となるExcelシート(時間記録簿)を作り始めて以来、17年間にわたって分単位での行動記録を残しています。 記録にこだわるようになったきっかけは今から18年前の、ある出会いにさかの […] -
R25世代の知的生産
大型の文章は、コメント・ライティングで
数万字を超える文章を書くのは、なかなかたいへんです。 文章を書く、文章を書き直す、文章を並び替える、文章をつなぎ合わせる……。 たくさんの作業が必要となります。 また、それらをクリアしていくには、短くない期間も必要です。 […] -
Evernoteの育て方
Evernoteをもっと軽く、もっとスッキリ使う
メインアカウントから必要なノートブックをサブに共有し、基本的にはサブを使っていく。 この方法だと、サブはメインに含まれた状態で利用できるため、サブ内のノートブックをいじっても、メインからサブに共有してるノートブックをいじ […] -
記録の取り方と活かし方
お金と時間を大事に使うために最初にすべきこと
お金を大事に使おうと思えば、まずすべきことは節約すること …のように思われがちですが、その前にすべきことがあります。 それは、現状のお金の使い方を把握すること。 一日にいくら使っているのか。一週間では、一ヶ月ではどうか。 […] -
人間関係の科学
考える仕事を素速く進めるための3つのステップ
相手がいると、モードが変わる。 以下の記事で、「考える仕事」と「手を動かす仕事」を分けることについて書きました。 » 優先度の高い仕事を片づけるには、まず「考える仕事」と「手を動かす仕事」を分ける https: […] -
ツール紹介
InateckのMacBook Pro Retina 13インチ用保護バッグ(MP1323)のデザインが素敵
MacBook Pro Retinaディスプレイモデルを買った直後に、持ち運び用のケースについても紹介しました(「安いけどしっかりしてる持ち運び用ケース Inateck「13インチUltrabookノートブック用フェルト […] -
ツール紹介
Fitbit Charge hrを10日間使い続けてみて実感している記録が続けられる仕組み
摂取と消費の収支バランスをリアルタイムに完全把握。 Fitbit ChargeHR を購入してからまる10日がたちました。 240時間分のデータをふり返りつつ、使い続ける中で実感している「記録が続けられる仕組み」について […] -
R25世代の知的生産
アウトライン・プロセッシングの三要素
By: Νick Perrone – CC BY 2.0 以下の本では、アウトライナーを用いた「アウトライン・プロセッシング」の手法が解説されています。 » アウトライン・プロセッシング入門: アウトライナーで […] -
タスクシュート時間術
タスクシュートで無意識の力を活用する
米国マサチューセッツ工科大学のエドワード・エーデルソン教授により発表された、すばらしい錯視図形です。タイルAとタイルBを比べてください。Aはチェッカーボードの黒いタイル、Bは白いタイルに見えます。つまり、AとBの明るさは […] -
意志力のマネジメント
仕事を少しずつ確実に前に進めるための考え方とその事例
ひとりの中での役割分担。 仕事を前に進めるうえでは役割分担が重要です。 特に自分一人で仕事をしている場合です。 「自分一人なら役割分担は要らないのでは?」 と思われるかもしれません。 でも、自分という人間は一人のように見 […] -
考える技術と書く技術
『アウトライン・プロセッシング入門』は「考える仕事」をたくさん抱えている人のための一冊
「平面に見えて実は立体だということです」 -
ツール紹介
ペンと一緒に持ち運びしやすくて便利なフィルム付せんカンミ堂「ペントネ」
フィルム付せんをカードと同じサイズのケースで持ち運べる「ココフセン」などを出しているカンミ堂から、ペンサイズのフィルム付せんが発売されていました。 製品名は「PENtONE(ペントネ)」。 私が購入したのは、「ハッピー」 […] -
ツール紹介
Fitbit ChargeHRを使い始めて改めて腑に落ちた、結果を出すうえで記録や計測が役に立つ理由
目に見えないレールに導かれるように。 -
R25世代の知的生産
荒木飛呂彦先生は、何をメモしているのか。
『荒木飛呂彦の漫画術』という本があります。 » 荒木飛呂彦の漫画術 (集英社新書) 荒木飛呂彦の漫画術 (集英社新書)posted with ヨメレバ荒木 飛呂彦 集英社 2015-04-17 Amazon楽天 […] -
タスクシュート時間術
タスクシュートで重要なことをする時間を見つける方法
「タスクシュートとは何か?」 これを伝えることが私のメインの仕事の1つです。 しょっちゅう書いたり喋ったりしている「タスクシュート」について改めて、こうこうこういうものだから、こうこうこういうメリットがある、という話をい […] -
タスク管理
1日に2回以上発生することは、一部だけでもまとめられないかを考える
「1回分」をセクションごとに分けておくと、取りかかりやすくなる。 -
自分の事業を育てるために
情熱を維持し続けるために必要なこと
答えは自分の拠って立つところにある。 -
タスクシュート時間術
「クローズ・リスト」で仕事のやり残しを防ぐ
一度に実行できることは1つだけ。 やるべきこと、やりたいこと、やっておいたほうがいいこと。 それぞれに種類も重さも大きさも違う。 せいぜい、どれか1つか2つしかできない。 分かっていても、とりあえず全部やることにして、ス […] -
R25世代の知的生産
著作権で困ったことになる前に読みたい一冊
アメリカの刑事ものの映画で、「あなたには黙秘権がある」から続く長セリフをよく見かけます。 これはミランダ警告と呼ばれていて、被疑者が知っておかないと不利になる知識を事前に教えなければならないようです(でないと、供述が証拠 […] -
ツール紹介
視界が明るく倍率もちょうど良くて見やすいVixenの双眼鏡「Saqras(サクラス)」
2年おきに新しい双眼鏡を求めてしまうようです。 「軽くてお洒落な日常使いのオペラグラスNIKON「遊」」(4倍)、「ファッションと実用を兼ね備えたNikon「ACULON T51 8×24」」(8倍)ときて、今回は、6倍 […] -
R25世代の知的生産
セルフパブリッシングでプロモーションを行うこと
知的生産は、何かしらのアウトプットを生み出します。 もし、そのアウトプットがどこからからの依頼(要求)であれば話は簡単です。アウトプットが完成した時点で、作業は完了。それでお終いです。 しかし、自分発のアウトプットの場合 […] -
自分の事業を育てるために
好きな仕事で生きていくために考えざるを得ないこと
「好きな仕事で生きていくために考えざるを得ないこと」とは、ひとことで言えば人間関係です。 しかし、二言目からが難しい。 前回と前々回に「分人」というテーマで書きましたが、仕事の楽しさや充実感といった問題を考えてみると、分 […] -
ツール紹介
深く濃い青が美しい「トラベラーズノート ブルーエディション」
専用のノートやリフィルを挟めるのはもちろん、好みや用途に合わせて、自由にカスタマイズできる楽しさと便利さが人気の「トラベラーズノート」ですが、先月、限定版として「ブルーエディション」が発売されました。 限定版ということで […] -
R25世代の知的生産
ブレストにも使えるゲームブック制作支援ソフトウェア「Twine」
「Twine」というツールがあります。 » Twine is an open-source tool for telling interactive, nonlinear stories. リンクでページを進め […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
計画を立てるのは朝にすべきか夜にすべきか?
前回の記事で、 本書から私は極めて多くのことを学びました。日記やライフログや「病的なくらい偏執的なタスクシュート」を運用している意義も、再確認できた気がします。それについてはおいおい考察しつつまた報告します […] -
自分の事業を育てるために
「楽しさ」には2つの種類がある
「楽しい」と感じられる時間を増やすことは文字どおりハッピーだと考えられますが、もし仮に「楽しい」しかなかったらどうでしょうか。おそらく「楽しい」とは感じられなくなってしまうのではないかと思います。「楽しくない」時間がある […] -
ツール紹介
何の変哲もないけれどiPhone 6 Plusをきちんと守ってくれるAnker「ウルトラスリムバンパーケース」
iPhone 6 Plusのケースを変えました。 以前は、手帳型のケースを使っていたのですが、サッと片手で写真を撮るときに、持ちにくいのと、Ingressをやる時に、いちいちフタ部分を開ける手間が大変なのもあって、手帳型 […] -
タスク管理
日記で「豆腐メンタル」を補強する
私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書)平野 啓一郎 講談社 2012-09-14売り上げランキング : 12150Amazonで詳しく見る by G-Tools 今回紹介する本のテーマは一言で「分人」で […] -
R25世代の知的生産
オートメーションが知的生産に与える3つの影響
ニコラス・G・カーの『オートメーション・バカ』を読みながら、知的生産との関係について考えました。 » オートメーション・バカ -先端技術がわたしたちにしていること- オートメーション・バカ -先端技術がわたした […] -
ツール紹介
モバイルバッテリーcheero「Power Plus 10400mAh DANBOARD Version」が可愛くてお気に入り
数年ぶりに、モバイルバッテリーを購入しました。 今まで使っていたのは、PanasonicのQE-PL201ですが、iPhone 6 Plusで丸一日外出したりして、Ingressのために付けっぱなしにしたりしていると、も […] -
R25世代の知的生産
「Evernoteのテクニック」を学ぶ一冊
3月30日に電子書籍の新刊が発売になりました。 » Evernote豆技50選 (Espresso Books)[Kindle版] Evernote豆技50選 (Espresso Books)[Kindle版] […] -
タスクシュート時間術
タスクシュートは面倒くさくない
「めんどくさい発生のメカニズム」を知り、対処するための3ステップというエントリを読みまして、面白かったです。「いろいろめんどうくさいなあ」と思ったら、読み返すといいかもしれません。 ここで述べられている「めんどうくさい発 […] -
ツール紹介
Ingressにハマってからアクティビティトラッキングアプリ「Argus」を使うのが楽しくなった
ご多分に漏れず、Ingressにハマっているへっぽこエージェントです。 去年、iOS版がリリースされた直後にインストールだけしたものの、書籍の執筆に追われ始めて、用事がない時以外は、ほぼ家にこもりきりになっていたので、ま […] -
R25世代の知的生産
脳を整える 〜Idea Arts その7〜
位相の異なるインプットを心がける ~Idea Arts その1~ アイデアの種を拾い集める ~Idea Arts その2~ 頭を開く ~Idea Arts その3~ 柔軟にアイデアを広げる ~Idea Arts その4~ […] -
記録の取り方と活かし方
日記を読み返すと過去の自分と一体化できる。その効用とは?
数年~数十年前の日記を読み返すことがあります。読み返しているうちに当時の記憶が蘇り、日記の行間、すなわち日記に書かれていないことも思い出され、当時の気持ちもよみがえり、まるで頭の中だけタイムスリップが起こったかのような錯 […] -
マンガでわかるタスク管理
妻子持ちサラリーマンはタスク管理で夢を叶えた
▼前回のお話はこちら: 妻子持ちサラリーマンが選んだタスク管理ツール5選 | シゴタノ! -
ツール紹介
コストパフォーマンス良し機能良しのプリンタbrother「DCP-J557N-ECO」がお気に入り
セミナーの前日、配布物を印刷しようと、久しぶりにプリンタの電源を入れたところ、インクカートリッジ(純正)をどれも認識しなくなり、検索で見つかった対処法を試しても直りませんでした。 そのプリンタは、それほど古くはなかったの […] -
R25世代の知的生産
前のめりに考える 〜Idea Arts その6〜
位相の異なるインプットを心がける ~Idea Arts その1~ アイデアの種を拾い集める ~Idea Arts その2~ 頭を開く ~Idea Arts その3~ 柔軟にアイデアを広げる ~Idea Arts その4~ […]