-
最適化で快適化
本を読む時間をひねり出す
始めてしまえば何のことはないと思える仕事でも、始めるまでに強い抵抗を覚えるために、なかなか取りかかれない。 これが、いわゆる「先送り」の温床になります。 僕にとっては仕事ではありませんが、読書もそういったものの1つです。 […] -
最適化で快適化
読んで感銘を受けた本の内容を実践しやすくるための手順
本を読んだのに、そこに書かれている内容をなかなか実践できない、という悩みをよく耳にしますので、今回はこの悩みを解決する方法をご紹介します。僕自身がふだん読書後に実際にやっていることです。 読んで感銘を受けた本の内容を実践 […] -
最適化で快適化
会社でデュアルディスプレイ導入のすすめ
mo 「Excelやpdfの画面を切り替えずに文書を作成したい」 「手元の資料を見ながらタイピングするのがつらい」 こういったストレスを感じたことはありませんか? もしデュアルディスプレイを職場に導入できたなら、こうした […] -
最適化で快適化
習慣を定着させるコツは細かいピースに分けて取り組むこと
結論から言うと、習慣を定着させるコツは、 細かいピースに分けて取り組む ことです。 ジグソーパズルのように、ピースの向きを少しずつ変えながらはめ込んでいくことで、ピタッとはまる角度が見つかります。 試行錯誤を重ねてもうま […] -
最適化で快適化
iPhoneとiPadで、漢字変換ミスを再入力をせずに修正する方法
メモアプリなどで、以下のように漢字変換ミスをしてしまったとき、普通なら変換ミスの部分を削除したうえで、再度入力し直す必要があるでしょう。 でも、iOS 9からなのか、それより前からなのか、変換ミスの部分を選択した時点で以 […] -
最適化で快適化
Evernoteでのタグ入力は「部分一致検索」が便利なのではないか、ていうか僕は好きだ
EvernoteのWebクリッパー、タグを指定する際に先頭の1文字を入力することで、その文字で始まるタグが候補として表示されますが、2文字目も検索対象となるようです。 ただし、条件があって1文字目が記号など(アルファベッ […] -
最適化で快適化
カギ穴から鍵が抜けないときの対処法
ときどき、ドアノブに差し込んだカギが抜けにくくなることがあります。 ちょっとしたことですが、毎日のことなので煩わしく感じており、かといってカギの専門業者を呼ぶほどおおごとでもないような気がして、悶々としていました。 少し […] -
最適化で快適化
Evernoteをもっと軽く、もっとスッキリ使う
メインアカウントから必要なノートブックをサブに共有し、基本的にはサブを使っていく。 この方法だと、サブはメインに含まれた状態で利用できるため、サブ内のノートブックをいじっても、メインからサブに共有してるノートブックをいじ […] -
最適化で快適化
iPhoneを新しく買うときに気をつけておくべき4つのこと
毎回、買い換えるたびに面倒な思いをするとともに、ちゃんとやれば非常に気持ちよく終わることができるということで、よくありますが「メモ代わり」に残しておいたものをここで書きます。 なお、私はMacユーザーですので、その辺をご […] -
最適化で快適化
リストレストは必ずしも「キーボード用」である必要はなかった
今さらながらリストレストのありがたみを実感しました。 両手の、特に手首の疲れが大幅に軽減されます。 リストレスト、数年前まで使っていたのがいつのまにか使わなくなっており、久々に使ってみて改めて両手に負担をかけていたのだな […] -
最適化で快適化
やめるべきことをやめるコツ・やめたくないことをやめるコツ
「これは今すぐやめるべきだ」と思っているのに、なかなかやめられないことがあります。仕事中にうっかり始めてしまったSNSの閲覧といった短期的なものはもちろん、なかなか手を付けられない仕事を慢性的に先送りし続けているといった […] -
最適化で快適化
出張中は「帰宅するまで開かない袋」を用意しておくと大事なものを安全に持ち帰ることができる
今年に入ってから出張が増えています。 毎月どこかの都市を訪れており、これまでに広島、大阪、名古屋、福岡をまわりました。今月は福井で、いま福井のホテルでこの記事を書いています。 そんな中で、ちょっとしたことながら続けていて […] -
最適化で快適化
ATOKの「確定リピート」機能を使うと“あの徒労感”を軽減できます
ATOKを使い始めてかれこれ19年ですが(1995年以来)、地味にお世話になっているのが「確定リピート」機能です。 ATOKには「確定リピート」という機能があり、直前に変換を確定させた文字列を「後入れ先出し方式」で呼び出 […] -
最適化で快適化
無駄に会社に残らずすぐ帰る人がしている7つのこと
私は自分以外が残業している場合でも、自分が帰りたい時間に帰るようにしています。しかし、周りよりも早く帰るとき、帰ることに抵抗感を感じることってありますよね? 私はなるべくそうならないよう、仕事のやり方をいくつか工夫してい […] -
最適化で快適化
秀丸を目が疲れにくい「黒板エディタ」にする
「秀丸」というテキストエディタを1994年から使い続けている。 デフォルトは白背景に黒文字なのだが、白はまぶしい…。 そこで、反転させて黒背景に白文字にしていたのだが、白と黒のコントラストがきつすぎる。 試行錯誤を経て、 […] -
最適化で快適化
一日の作業をふり返って、再現できない・したくない作業に注目する
日々その日に行った仕事の記録をとり、翌日にこの記録を読み返すようにしています。 思い出に浸るためではなく、一つひとつの作業についてある一つの問いでふるいにかけるためです。 作業中は目の前のことに没頭していますから、なかな […] -
最適化で快適化
やる気を引き出すプロジェクト名やタスク名の付け方
プロジェクト管理ツールやタスク管理ツールにプロジェクト名やタスク名を登録するときに気をつけていることが1つあります。 これを実践することで、「うわ、やらなくちゃ!」という気になります。正直、こんなことをしなくてもできるほ […] -
最適化で快適化
Gmailのスーパースターを使って対応が必要なメールをモード別に分けて整理する
Gmailをメインのメーラーにして久しいですが、どんなメーラーを使っていても避けて通れないのがメールの整理です。 ここで言う「メールの整理」とは、受信トレイに届いているメールを1通ずつ開封して中身を確認する、いわゆる「メ […] -
最適化で快適化
活用法がいろいろ思い浮かびそう → Evernoteの「保存された検索」は複数選択でAND検索になる
今日たまたま発見したのですが、Evernote(Win)の「保存された検索」は、Ctrlキーを押しながらクリックすると複数選択ができます。 「これはもしかして…」と思って検索結果を見てみるとやはりそうでした。 選択した複 […] -
最適化で快適化
「起き時計」は簡単につくることができた!
以下の記事でご紹介した「起き時計」ですが、簡単につくることができました。 https://cyblog.jp/9951 方法を3つご紹介します。 Windowsのデスクトップガジェット「時計」を使う iPhoneを使う( […] -
最適化で快適化
手強い仕事にすぐに取りかかれるようになる、魔法の質問
やらなければいけないのに、なぜかいつも先送りしてしまい、ますますやりづらくなってしまう。 どんな人にもそんな悩ましい仕事が一つや二つはあるでしょう。 「居座り案件」あるいは「常連タスク」などと呼ばれますが、こういった仕事 […] -
最適化で快適化
決意する代わりにリマインダーをセットする
以下の記事はとてもためになる記事です。 » 1日に2回以上発生することは、一部だけでもまとめられないかを考える しかし、読んだときには「そうだ今度からリストを作ろう」と思っても実際にはなかなか作る気がしないはず […] -
最適化で快適化
持ち帰った資料をその日のうちに適切に処理するための工夫
毎日帰宅して必ず行うルーチン(帰宅後レシピ)の1つに「青いクリアフォルダのチェック」があります。 かばんの中に常備している青色のクリアフォルダの中身をすべて取り出して必要な処理を行う、というものです。 そもそも、この青色 […] -
最適化で快適化
Amazonの無駄に長い商品URLを手元でサッと短くする方法
例えば、以下のようなAmazonの長い長いURLはそのままSNSやメールに貼り付けると、改行が入ったりして見づらくなります。最悪、リンクが機能しなくなるので「改行を削除して一行につなげてからクリックしてご覧ください」など […] -
最適化で快適化
5秒待って反応がなかったら次に行く
PC(Windows)で作業をしていると、時々“固まる”ことがあります。クリックしても反応がなくなるのです。 そのまま「応答なし」になって強制終了を余儀なくされることもありますが、たいていの場合はしばらく待つと何事もなか […] -
最適化で快適化
沖縄ノマド合宿で身につけた3つの習慣と1つの技術
少し時間が空いてしまいましたが、4月6日(水)~4月8日(金)まで、2泊3日の沖縄ノマド合宿を行ってきましたので、そこでの成果をレポートします。 ▼現地の人からは「トロピー」と呼ばれているという宜野湾(ぎのわん)トロピカ […] -
最適化で快適化
FirefoxとChromeで迷っている人にオススメの「併用」という第3の選択
「Google Chromeは速くてスマートな感じですごくいいんだけど、ずっと使ってきたFirefoxには愛着があるし便利なアドオンも多いし…」 という人がいる一方で、 「Chromeに乗り換えたよ」「さよならFiref […] -
最適化で快適化
EvernoteのInboxを効率よく処理するための3つのポイント
以下のエントリーの続き。 » 日々のインプット情報は入り口で2つに分ければうまくいく 僕の場合は次の2つ。 期日と用途が明確な情報 → タスク管理ソフト(NozbeとTaskChute) 上記以外で […] -
最適化で快適化
習慣を長続きさせるための3つのポイント
今年も残りあとわずか。来年こそはあの習慣を長続きさせよう、と思っている方も少なくないでしょう。年末年始にじっくり準備をして、年明けからはきちんと続けられるようにしたい…。そんな方のための、僕自身も実践している習慣を長続き […] -
最適化で快適化
日々のインプット情報は入り口で2つに分ければうまくいく
日々、見たり聞いたり読んだり感じたり、といった絶え間なく入ってくるインプット情報は、その入り口のところで大きく2つに分ければうまくいく、という話です。 分けないと分けが分からなくなってイヤになります。 次の2つに分けます […] -
最適化で快適化
スキャッター・マップで一日をスタートさせれば道に迷わない
まず、二、三帖の紙をとって、三日の間続けざまに、嘘や気取りを交えずに、諸君の頭に浮かんでくることを全部、何から何まで書きつけるがよい。諸君が自分自身について考えていること、諸君の女たちのこと、トルコ戦争、ゲーテ、フォンク […] -
最適化で快適化
初めてのハーフマラソン完走を支えた2つの工夫と1つのアドバイス
11月7日(日)に大阪淀川市民マラソンに出場、人生初めてのハーフマラソンを完走しました。 ふだんのランではマックス6km程度しか走っておらず、大会でも10kmが最高。そんな中で 20kmという未踏の距離を走るのは不安でし […] -
最適化で快適化
情報収集からアウトプットまでのワークフロー(2010年7月時点)
iPhoneやiPadをはじめとする便利なツールの登場により、その都度その時点における最適なツールの組み合わせで仕事環境を構築しています。 僕の現在の仕事は、執筆とコンサルティングがメインですが、両者の共通点は、ネタを仕 […] -
最適化で快適化
移動中にせっぱつまったときに備えて覚えておきたいGoogleマップの使い方
数日前につぶやいた以下のツイートが好評だったのでご紹介。 「移動中にせっぱつまったとき」にGoogleマップが役に立つとのこと(産経新聞)。「せっぱつまったとき」に救いとなる画面 → http://bit.ly/cCZy […] -
最適化で快適化
不安で何も手につかない時のための5つの問い
5年前(2005/06/02)のエントリーですが、ジャパネットたかたの高田明社長の次の言葉を引いています。 そんなに仕事をがんばるのはなぜ? https://cyblog.jp/15 その時その時を一生懸命やる。 やって […] -
最適化で快適化
「調子の良い日」を意図的に作り出すための15の習慣
人間ですから、「調子の良い日」もあれば「調子の悪い日」もあります。 「調子の良い日」には淀みなくスムーズに仕事が片付きます。いつもより多くの仕事がこなせたうえにいつもより早く退社できたりします。 一方、そうではない「調子 […] -
最適化で快適化
ノウハウに振り回されそうになった時に思い出したいたった1つの質問
つねづね感じていることがあります。それは、方法や近道を知ることに費やすエネルギーを、それらを作ることに転換できたらどれほど良いか、ということです。 問題に直面し、これを解決するために何か良い方法がないかを探すのは自然なこ […] -
最適化で快適化
認識を改めることで仕事のスピードはまだまだ上げられる
仕事のスピードを上げる秘訣は、速さ(スピード)よりもむしろ早さ(スタート)にあると思っています。 たとえば、キーボードのタイピングスピードをアップさせるべく血のにじむような努力を重ねても、せいぜい1.5倍から2倍というの […] -
最適化で快適化
できない言い訳を封印するためのキラークエスチョン
わかっちゃいるのに行動を起こせない、ということは少なくありません。それをしなければ確実の自分の将来に影を落とす(ポリシーに反する、人格を損なう、評判に傷がつく、年収が下がる、etc)ことが明白だったとしても、「今すぐそう […] -
最適化で快適化
朝一番すぐに仕事に取りかかれるようになるための寝る前の儀式
普段から実践していて効果を上げていることをつぶやいたら、わずか30分で真っ赤になったのでシェア。