-
届ける技術
BT015:非の打ち所のない完璧な文章は一生書けない
Frustration sets in / thetorpedodog アウトプットというと、妙に身構えてしまう人が多いように思います。 「人様に読んでいただくのだから」という気負いが大きすぎて、書く前からプレッシャーに […] -
よりよい眠りのために
早起きにまつわる3つの誤解
Color of Dawn (DSC_0692) / Li-Ji 今年の夏は、企業版サマータイム制や休日シフトの導入など、今までの生活パターンを変えざるをえない状況の方が多いようです。最近はこのテーマで取材を頂くことも増 […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
仕事が速い人はタイムマネジメントが上手い/今日からできる仕事術・第2回
仕事術で最も大切なのが、タイムマネジメントです。時間を制するものが仕事を制するといっても過言ではありません。今回はタイムマネジメントについて考えてみましょう。 1.やるべき仕事を朝一番で書き出すTo Doリスト 1年の計 […] -
先送り・先延ばし対策
先送りとは、脳が一瞬だまされること
花婿付添人が置いておいたプレゼントの山がそっくりなくなっていたのです。ひそかにスタッフを調べたあと、受付の女性が疑問を解きました。一時間ほど前、トラックでやってきた二人の男がいました。男たちは制服を着ており、紙を一枚さっ […] -
お知らせ
「思考のクセ」を活かしてますか?|8/1(月)のシゴタノ!トークライブのご案内
今年3月からスタートしたUstream番組「シゴタノ!トークライブ」ですが、月曜日の午後3時からという地味な時間帯のため、地味に展開を続けていますが、気づけば今回で5回目になります。 今回のテーマは「思考のクセ」。 これ […] -
届ける技術
BT013:アフィリエイトで成約しやすい記事の2つの共通点
fragrance of innocence / icultist ブログを書くモチベーションの1つとして、アフィリエイトがあります。がんばって記事を更新した結果、たくさんの成約がとれれば単純にうれしいでしょう。 自分の […] -
メンドウ無用のデジタルライフ
「やらなくてもいいこと」には無理矢理にでも締め切りを作る
キタぜ!シゴタノ風タイトル! ここまで書き出すのに30分以上悩んでました。要するに「ネタがない」ってやつです。 「ネタがない」時にどうすればいいか、っていうと、まだあんまりどうすればいいのかってのはわかってないのですが、 […] -
お知らせ
8/5(金)の晩にアップルストアでイベントやります!
またよしれいさんと佐々木正悟さんとともに、アップルストアでイベントをやらせていただくことになりました。 予定している内容は以下の通り。 -
届ける技術
BT012:「ネタはいくらでもある」と思ったときにあるネタはせいぜい5つ
Wine Cellar / xlibber いわゆる「短期記憶」、「今思いつくこと」の量というものは乏しいものです。頭はすぐに許容量いっぱいになってしまいます。 「そのネタでしたら私、いくらでも書けます」というセリフをこ […] -
届ける技術
BT011:ブログを100回更新して初めて見えてくること
100/365: “100 bottles of beer on the wall…” / benjaminasmith ブログに限らず、何かを続けようとしたときに持っておきたいのがゴールです。 最終的なゴールはもち […] -
まとめ記事
今週のグッと来たツイートまとめ|修正時間や試行錯誤の時間をゼロにできれば、仕事の効率は最大化する
日々たくさんのツイートを追いかけて、一期一会のリツイートでキャプチャしたツイートを毎日読み返し、厳選に厳選を重ねて「これだけは」というツイートを週単位でまとめていきます。 基準はグッと来たかどうか。グッと来る言葉とは、す […] -
Evernoteの育て方
Evernoteでブログのネタ管理
以前のエントリーの中で佐々木正悟さんが、次のように書かれていました。 以前から気になっていることがあります。ネタをEvernoteに集め、それを「熟成」させてブログにアウトプットする、というやり方です。 もちろんそれも一 […] -
届ける技術
BT010: 「アルファブロガーのイメージ」を捨てる
いったいアルファブロガーという言葉がいつ頃から日本でも流行したのか、誰が誰をアルファブロガーとしているのか、私はまったく知りませんし興味もないのですが、「理想のブロガー像」というのが一人歩きしているような気がします。 ブ […] -
ビギナーズ・ハック
見通しを立てる方法とその効果/ビギナーズ・ハック第45回
不思議な拝み屋ノキバ ここは東京某所ST電気第一ソリューション事業部。 クーラーが切れて纏わり付くような暑さの中、焼かれるような焦燥感に駆られながら中ベック君は嫌な汗をかいていた。 あれは3日前のこと・・ 〜〜〜 ベック […] -
届ける技術
BT009:書く時間がない人向け「5分だけ書いてやめる」
Lego / @davestone ブログ塾に多く寄せられる悩みの1つに「書くのに時間がかかりすぎる」というものがあります。 書きたいことはあるが、時間がとれないために結局タイミングを逸して書かずに終わってしまう。 これ […] -
ツール紹介
Nozbeを即戦力にしたい人のための6つのコツ
2007年に見つけて使い始めたNozbeですが、その後4年で驚くほど進化を遂げて、Webアプリとは思えないほどの軽快な動きでタスク管理を簡単にしてくれました。 とはいえ、決して取っつきやすいサービスとは言えません。 その […] -
ビジネス心理
人を「瞬時に」説得する心理学
瞬間説得―その気にさせる究極の方法posted with ヨメレバケヴィン・ダットン NHK出版 2011-06-23 Amazon楽天ブックス図書館 キャビンアテンダント「離陸前ですのでシートベルトをお締めください」 […] -
バブル上司とスマホ新人
世代の壁を乗り越え、共に働くための技術/バブル上司とスマホ新人・第6回
シゴタノ!での特別連載もいよいよ最終回となりました。今回は最後のまとめとして、上司が若手にどのように向き合うべきなのかを中心に、価値観の違う若手に上司が歩み寄り、そして若手が本音を話してくれるようになるための技をご紹介し […] -
届ける技術
BT008:思考を助けるブログを作る
ちょっと小難しい話になってしまいますが、思考を補助するという意味でブログを考えてみたとき、次の3点で有益です。 短期記憶の補強 長期記憶の補強 客観的視点の介在 -
メンドウ無用のデジタルライフ
量は裏切らない
シゴタノ読んでるとブログモード一色なので、私もなんかブログモードになっております。 ていうかブログについて思うことならちょー書きやすい。 今回は私の「ブログ師匠」に教えてもらった名言を元に、ブログを「たくさん」書くべきな […] -
届ける技術
BT007:ブログに書くネタがない人向けの「自問メソッド」
Email. / ianmunroe ブログ塾に寄せられるご質問で一番多いのが「継続できない」なのですが、二番目に多いのが「ネタがない」です。 この2つは表裏一体の関係になっているように見えます。ネタがあれば継続できるし […] -
届ける技術
BT006:どうしてブログを継続したいのか?
ブログは習慣化しなければならない。と確信されている方がいかに多いかを、今回ブログ塾のお申し込み動機を読んで改めて知りました。 半数近くが「継続できない」「続かない」という問題でお悩みです。「ブログ塾」の申込みフォームだと […] -
R25世代の知的生産
発想は、ラクガキから生まれ得るのか?
今回は、紙ツールのご紹介。 » IDEA PAPER これが、なかなか面白いツールです。 基本的には、A4サイズ、5mm方眼、罫の色は薄めのグレーのノートパッドです。枚数は50枚。なかなか坪量も多めな印象の紙質 […] -
まとめ記事
今週の厳選ツイートまとめ|誰に何を届けたいのか、そこに迷うことなく情熱を注げるか
日々たくさんのツイートを追いかけて、一期一会のリツイートでキャプチャしたツイートを毎日読み返し、厳選に厳選を重ねて「これだけは」というツイートを週単位でまとめていきます。 「夜が空けるのが待ち遠しく感じるぐらいに熱くなれ […] -
七転び早起き
2011年7月28日発売!新刊『「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!』
7月28日、新刊が出ます! タイトルは、『「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!』です。 「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!posted with ヨメレバ池田 千恵 マガジンハウス 2011-07-28 A […] -
今日からできる仕事術
自由に使える時間を生み出すための5つのポイント/今日からできる仕事術・第1回
▼お知らせ: シゴタノ!ブックスの公開を記念して、著者の方々の短期連載企画を進行中です。 第3弾は『無駄をなくして仕事を早くする20問トレーニング』および『仕事を楽しむ人のタイムマネジメント』の著者・西村克己 […] -
届ける技術
BT005:自分がいま一番困っていることについて書く
シゴタノ!を始めたのは2005年5月ですが、それ以前に7つのブログに取り組んでいました。思いつくままにその時々で自分の中でホットなトピックをテーマにしてブログを開設、飽きるとまた次のテーマへ…。 ブログの開設自体は無料で […] -
先送り・先延ばし対策
仕事の先送りを防ぐための2つの方法
本書はシゴタノ!管理人一押しに近い本で、すでに何度か紹介されています。これをシゴタノ!管理人が読んでいるように読んで紹介しても仕方がありません。佐々木的に読むとどう見えるかについてエントリしましょう。 本書にはなるほど勉 […] -
届ける技術
BT004:自分の価値を確認しつつ前に進む
自分と似た考えの人に出会うと勇気がわきますが、だからといって自分と異なる考えの人の意見に目を向けないと、同じ所をぐるぐる回って淀んでしまいかねません。 BT003からの引用ですが、ここには難しい問題があります。 ふつうの […] -
届ける技術
BT003:読む本を選ぶ時に注意していること
BT001で日刊シ!について取り上げましたが、言うまでもなく読む本すべてを日刊シ!で取り上げるわけではありません。 「おもしろそう」ということで感情を動かされて本を読み始めるわけですが、そこには「この本はブログのネタにな […] -
メンドウ無用のデジタルライフ
「だいたい言いたいだけ」の「だいたい」って所がちょー大事
なんか「シゴタノ!」がブログモードで盛り上がってきそうな感じなので、これに乗じてついでに私も「ブログモード」な話を書いてみようかと思います。 前回は「だいたい言いたいだけでいいんじゃない」なんて話を書きましたが、じゃあ「 […] -
届ける技術
BT002:アウトプットしないならインプットもしない
以前から気になっていることがあります。ネタをEvernoteに集め、それを「熟成」させてブログにアウトプットする、というやり方です。 もちろんそれも一つの立派な方法だとは思うのですが、どうもこの方法ばかりが強調されている […] -
届ける技術
BT001:インプットからアウトプットまでの流れをスムーズにするために実践していること
※本日より「ブログトーク」というシリーズを始めます。今回は第1回です。 昨年11月より「日刊シ!」というブログを始めました(※現在は非公開)。平日毎日更新で、エントリーは次の3つのパートから成ります。 本の引用 「やめる […] -
R25世代の知的生産
シンプルに使えるiPad付箋アプリ3選
アナログノートのお供的文房具と言えば、筆頭に上がるのが「付箋」でしょう。アナログツールが不得意なデータの移動や編集といったものを可能にしてくれます。ご愛用の方も多いでしょう。 その付箋をモデルにしたアプリが、パソコンやi […] -
バブル上司とスマホ新人
「問いかけ」と「職場の絆」で部下を伸ばす技術/バブル上司とスマホ新人・第5回
前回に続いて、今回も具体的な技術をご紹介していきます。 今回は第1回でお話をした、経験が不足してしまっているのに多くの知識は持っている「インターネット耳年増」な若者に知識を活用する力を育てるための上司の技と、第3回でお話 […] -
ビギナーズ・ハック
ToodledoをGTDライクに運用する/ビギナーズハック第44回
ST海賊団、会戦す 時は19世紀初頭。 カリブ海に浮かぶ名もなき小島の沖合500mにその船はいた。 船の名前は「STマリア号」 オオハシ船長率いるST海賊団の旗艦である。 STマリア号の船出から2週間。 すでに新鮮な食料 […] -
サービス紹介
ChatWorkのここが便利! 4つのポイント(セミナー動画とスライド全公開)
ちょっと時間が経ってしまいましたが、6月24日(金)にChatWork活用術セミナーを開催しましたので、そのご報告。 本セミナーはChatWork開発元のEC studioさんとのコラボセミナー。 今回お送りするのは以下 […] -
メンドウ無用のデジタルライフ
ブログはだいたい言いたいだけでいいんじゃないかと心の底から思ったりした
先日、自分のブログでうどんについての記事を書いたら、なんだかわかんないけどとんでもなく反応があって、ありえないくらいの「はてブ」もついちゃったりして、なんじゃこれはって驚いたりしました。 自分的には突っ込みどころ満載な「 […] -
タスク管理
タスクリストの品質保証チェックリスト
毎朝その日に予定している仕事についてもれなくリストアップしたタスクリスト(ToDoリスト)があると安心です。 リストを見ながら次々と仕事をこなしていけば済むからです。 当然、リストは取りかかるべき順番にならんでいる必要が […] -
チェックリストを活用する
ワタシはなぜチェックリストを使っているのか?
「人間には、二種類ある。チェックリストを使う人と、そうでない人だ」 と、誰かえらい人が言ったのかどうかは知りませんが、「チェックリスト」に対する人の反応には二つのパターンがありそうです。 一つは、「チェックリストなんて必 […]