なんか「シゴタノ!」がブログモードで盛り上がってきそうな感じなので、これに乗じてついでに私も「ブログモード」な話を書いてみようかと思います。
前回は「だいたい言いたいだけでいいんじゃない」なんて話を書きましたが、じゃあ「だいたい言いたいだけ」ってなんなのか。
だいたいは、いがいにむずかしいです。「言いたいだけ」はダメなのです。大事なのが「だいたい」言いたいだけであること。
この絶妙すぎるさじ加減の工夫が、だいたい言いたいだけの崇高な精神を生み出すのです。
ダークサイドに落ちないようにする
人間はわりと「負」のオーラを纏いやすい生き物です。ふと油断するとすぐさまダークサイドに転落してしまいます。
そんな時に「言いたいだけ」の事を書くと、高確率でネガティブ色満載の記事になってしまいます。
ネガティブを否定しようとはまったく思いませんし、私自身ネガティブ要素を上げればそれはもう果てしないほどの項目を探し出すことが出来ます。
しかし、インターネットで全世界に公開されるものに関しては、すっげー気を遣ってネガティブな事を書かないように気をつけています。人の悪口とかはこっそりとEvernoteにメモったりとかして、外に出さないように気をつけています。
「ネガティブな要素」完全にゼロに出来ているかと言われると、なかなか難しいところではありますが、割と結構頑張ってネガティブを外に出さないように意識しています。
これは私の「好き嫌い」なのかもしれませんが、ネガティブな事ばっかり書いてあるようなブログとか、ネガティブな発言いっぱいしてるようなツイッターしてる人とか、こういう人とは段々いつのまにか距離をおくようになってしまいます。
もちろん聖人君子でもなんでもないので、人の悪口とかそういうのが「ゼロ」なんて事はありません。ていうかリアルで人と話してると結構悪口とか多いんじゃないかなんて気もします。
ただ、それでもネットで公開する時は、ただのツイッターのつぶやきであろうとも、結構頑張ってネガティブな事言わないように意識しています。
代わりに、ちょーくだらないこととか、意味わからんこととかをツイッターでつぶやいてたりしますけど。
批判むずかしい
そういうことを考えていくと、難しいのが「批判」です。建設的な批判であれば、それは非常に良いことだと思います。
ただ、批判はめっちゃ難しい。一歩間違えればただの悪口。
だから、難しいからあんまりそういうのも「ネット」には書かないようにしています。
信念を持って「批判」する事は素晴らしい事だと思いますが、不用意に変なこと書いちゃったりしないようにしたいものです。
「だいたい」は実はちょーマジメ
ようするに「だいたい言いたいだけ」とか、テキトーな事言ってますが、この「だいたい」がちょー重要なのです。
ブログを書くのは「だいたい言いたいだけ」でいいじゃん、という信念は変わっていません。
ただ、あくまでも読み手がいるという事は忘れない。同時に、誰が見ているのかわからない。そういう環境では、色々気を遣わないといかんことも結構あるもんだぜ、ってのを、自戒を込めてここに残しておこうと思います。
▼今週の一冊:
逆に、人に悪口言われても怒らないようにきおつけましょう
インターネッツで大事なのは「スルー力」です。これまた自戒を込めた記録であります。
Follow @goryugo
ネガティブっていう曖昧な言葉を敢えて使いましたが、気をつけているのは他者を見下したり、人の悪口言ったり、そういうことをしないようにしなければなーって話です。
どこまで出来てるかわからんけど、出来るだけ忘れないようにしておきたいことです。
▼五藤隆介:
デジタル&シンプルライフLove。デジタルを最大限活用して「めんどくさくない」シンプルな生活を目指す。goryugo.comの中の人。