-
お知らせ
【PR】使ってない時に邪魔にならない? ホームシアタープロジェクターMG-850HDのもう1つの顔
前回に引き続き、ホームシアタープロジェクターMG-850HDのレポートです。 【PR】大画面で映画を観る生活への第一歩? ホームシアタープロジェクターの座談会に行ってきました 【PR】大画面がやってきた! ホームシアター […] -
メンドウ無用のデジタルライフ
「タオルの人」であるということ
アイコンで頭にタオル巻いてたり、それに乗じてリアルなイベントとかでもタオル巻いてたりして、たぶんワタクシ色々とアホなんですが、結構マジメに色々考えてそういうアホなことしてたりしております。 わりと結構汗かきなので、実用上 […] -
家族も喜ぶお片づけ
「続く」収納を実現するための3つのコツ
前回は「整理=必要な物を見極めて分類する」、についてでした。 » 「要る・要らない」では片づかない! 捨てるものを見極めるための3つの整理ステップ https://cyblog.jp/8365 今回は次のステッ […] -
Toodledoの使い方
Toodledoの使い方全24回を総集編としてまとめて振り返ります
「Toodledoの使い方」連載自体は前回で終了だったのですが、前回予告した通り今回は総集編をお送りいたします。 ■これまでの全24回分をざっと紹介 こう並べて見ると24回という回数を重ねて来たのだなと感慨深いものがあり […] -
自分の事業を育てるために
自分らしい生き方を見つけるためのドリームリストとマイルールのつくりかた
11月26日(土)に「自由でクリエイティブな人生のつくりかた」というイベントに参加してきました。 『やらなくてもいい、できなくてもいい。』の著者・四角大輔(よすみだいすけ)さんのトークイベントで、仕掛け人の安藤美冬(あん […] -
R25世代の知的生産
その方法の「名前」は何ですか? 〜ネーミング・トレーニング〜
知的生産についての本を読んでいると、「ほほぅ」と感心させられることがよくあります。 それは紹介されている技術やツールの便利さでもなく、体系立てられている方法論でもなく、膨大な知識量でもありません。 独自の「方法」を作り上 […] -
発見の記録
変わりゆくものを伝える2つの方法
トレンドは一度起こったら元には戻らず、そこで起こった変化が常態となる。その反対にサイクルは時とともに変化が循環し、再び以前と同じ状態に落ちついていく。 ある出来事が、サイクルなのか、トレンドなのか、これから世の中にどのよ […] -
七転び早起き
2011年を達成感で締めくくるための、ラストスパート目標設定術
あっという間に、2011年もあと1ヶ月ちょっと。年初に書いた目標、どのくらい達成しましたか? 毎回毎回同じことを書いているのに、なかなか達成しないなー…とちょっとがっかりしている方、少しずつだけれど前に進んでいる実感 […] -
Journal
クラウドサービスを「有機的」に活用するためにはいま最高の1冊
新時代のワークスタイル クラウド「超」活用術北 真也 シーアンドアール研究所 2011-11-16売り上げランキング : 859Amazonで詳しく見る by G-Tools 本書はまるで「図鑑だ」と思う人もいるかもしれ […] -
お知らせ
【PR】大画面がやってきた! ホームシアタープロジェクターMG-850HDファースト・インプレッション
前回お知らせしたホームシアタープロジェクターMG-850HDが届いたのでさっそく使ってみました。 » 【PR】大画面で映画を観る生活への第一歩? ホームシアタープロジェクターの座談会に行ってきました DVDで映 […] -
届ける技術
自分が一番好きなブログを自分で作る
ブログの話をまじめに書こうとすると驚くほどまじめなgoryugoです。 前回書いたのは、大雑把に言うと「自分にとっての普通は、けっこう凄いことなのですよ」という話。 だからとりあえず自信を持って色んなことを書く人が増えれ […] -
Toodledoの使い方
Toodledoの使い方 第24回 モバイルアプリをGTD風に使う
前回の佐々木さんの宣言通り・・・ 佐々木からお送りするToodledo連載は今回で最終回とさせていただきます。北さんからは、次の第24回と、第25回の総集編があります。全25回で、この連載は終了となります。 次回が総集編 […] -
R25世代の知的生産
企画案をいっぱい持っておく
「企画書のストックは最低10本は持っておきなさい」 と、以前何かの本で読んだことがあります。 一体何の本だったのかまったく忘れてしまっているのですが、この言葉だけが妙に印象的で、ずっしりと頭の中に残っています。 物書きの […] -
Journal
Toodledoの使い方 第23回 あとでまとめて確実にやるためのToodledo活用術
佐々木からお送りするToodledo連載は今回で最終回とさせていただきます。北さんからは、次の第24回と、第25回の総集編があります。全25回で、この連載は終了となります。 今回は、これまでお送りしてきたToodledo […] -
メンドウ無用のデジタルライフ
ネットにはまだまだ情報が足りないと思うからもっといっぱい情報が溢れると嬉しいって話
なんか最近シゴタノでブログの話を見かけなくなってきたので、これはチャンスとばかりに私が代わりにブログについて色々思ってることとか書いてみようかと思います。 とりあえず今回から、飽きるまでくらいのつもりでブログについての色 […] -
Toodledoの使い方
Toodledoの使い方 第22回 GTD的にToodledoを使う-レビュー&実行
先週は諸事情によりお休みを頂いてしまい申し訳ありませんでした。気を取り直してスタートしましょう、GTD的にToodledoを使うの最終回「レビュー&実行」編です。 GTDにおいては作業を実施する段階に於いては気になること […] -
R25世代の知的生産
「本を書くこと」で得られるものとその問題点
先週、KJ法+マインドマップの記事を書きました。 「言いたいことがはっきりしないときは、こうやって整理したどうですか?」という一つの提案ですね。 そのエントリーへのコメントとして、佐々木正悟さんが以下のようなことをつぶや […] -
七転び早起き
プロっぽいプレゼン資料作成のための、「画像背景化」戦略
何度もお知らせしていたので、もうとっくに発売されていたかと思われそうですが、2011年11月4日、『朝活手帳2012』がやっと発売しました! 発売日に合わせ、自分が朝活手帳の内容を10分程度でプレゼンするとしたらどんな資 […] -
Toodledoの使い方
Toodledoの使い方 第21回 データベースとしてのToodledoを使い倒す
火曜日に北さんがお休みをいただいた関係上、第20回に続き、第21回も佐々木からお届けします。 今回のテーマはToodledoにおける「第1ソート」が持つ特別な意味です。並べ替え機能に関することなのですが、特にインターフェ […] -
お知らせ
【PR】大画面で映画を観る生活への第一歩? ホームシアタープロジェクターの座談会に行ってきました
身の回りを見渡すに、テレビを一切見ない、という人が増えてきました。テレビ自体を処分した、という話も聞きます。 僕自身も、ほとんど見ませんが、時々TwitterやFacebookを通じて「△△に出演します!」とか「○○の特 […] -
メンドウ無用のデジタルライフ
Googleアラートを使って気になるキーワードをがっつりチェックする
ワタクシ「エゴサーチ」というものが大好きで、四六時中「goryugo」とか「五藤隆介」とか「たった一度の人生を記録しなさい」というキーワードを含むウェブページを調べまくっております。 他にも、最近気になるキーワード「Ev […] -
家族も喜ぶお片づけ
「要る・要らない」では片づかない! 捨てるものを見極めるための3つの整理ステップ
前回までは「大片づけ」と「小片づけ」についてご紹介してきました。 お片付けを最後までやり遂げるための4つのステップ 「大片づけ」に時間と手間を投資すれば、「小片づけ」はラクになる 今回は「大片づけ」作業の最初のステップ「 […] -
R25世代の知的生産
KJ法をデジタル・マインドマップでやってみる
これまでの何回かの連載で、KJ法の基本的な骨子について紹介してきました。 骨子の部分さえ理解できていれば、必ずしもカードを使った方法論にこだわる必要はありません。そもそもKJ法というネーミングにこだわる必要もありません。 […] -
Toodledoの使い方
Toodledoの使い方 第20回 「Goal」の使い方
第16回で少しだけ紹介したGoalというあまり知られていない機能について、今回詳しく紹介します。人によってはFolderの代わりになるものです。 Folderでいわゆる「プロジェクト」を管理するのと、Goalで管理するの […] -
とらえなおす
やり方はどんどん減らしていく
「このやり方で受かる」ということを信じていなければ、とても実行などできるわけがない。もっと言うと、それができる人は“やり方”を信じているのではなく、そう判断した“自分自身”を信じている。だから実行できるのである。 「自分 […] -
メンドウ無用のデジタルライフ
あんまり手間をかけずにちょっといい感じのプレゼン資料を作る
なんだか最近はありがたいことにちょこちょこと人前で話をさせていただけるような機会が増えてきております。 そして、イマドキ「プレゼン」するとなれば、当然パワーポイントやらキーノートやらのプレゼン用のソフトを使って「資料」を […] -
Toodledoの使い方
Toodledoの使い方 第19回 GTD的にToodledoを使うー収集~整理の流れ
つい先日、でっかいタスクが終了しました。 もうすぐ発売の2冊目の著書『新時代のワークスタイル クラウド「超」活用術』の全作業が完了したため、親タスクである『iPhone超仕事術執筆』というタスクについにチェックを入れるこ […]