-
とらえなおす
自分のクセを管理できれば、もう少しラクに生産できる
ケリー・マクゴニガルさんという人は、良くも悪くも「きわどい心理知見をライフハックに活用してしまえる」人で、私などからすると大変勉強になります。 数冊読んでみてつくづく同意できたのが「人は自分のクセと折り合いをつけようとせ […] -
最適化で快適化
「iTunes Storeにサインイン」の通知がiPhoneやiPadで何度も表示されるのを防ぐ方法
iPhoneやiPadを使っている最中のこういう通知が表示されることがあります。 「やぶからぼうだなあ…」と思いつつ、渋々パスワードを入力するわけですが、多い時はほとんど毎日表示されます。これは面倒すぎる。 何の前触れも […] -
とらえなおす
「デスノート」と「タスクリスト」の共通点
「DEATH NOTE(デスノート)」という漫画があります。映画やドラマにもなったのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。 ざっくり言うと、名前を書くと、その人を死に至らしめることができる、というノート(=デスノート)にま […] -
とらえなおす
新型プリウスの半自動運転が疲れない
新型プリウスは、事実上の半自動運転が可能となりました。市街地ではアクセルもブレーキも踏まず、発進、加速、巡航、停車までが自動化されています。 新型プリウスはここがすごい 4代目が「爆売れ」する理由 – goo自動車&am […] -
先送り・先延ばし対策
「やらなきゃ!」と思っているのにできないときにすべきこと
「やらなきゃ!」と思っているのにできない、というのはどうしてなのか?という記事で次のように書きました。 やるべきことをやらずにいることには、メリットがある やるべきことをやることには、コストがある 「やらなきゃ!」と思っ […] -
意志力のマネジメント
「やらなきゃ!」と思っているのにできない、というのはどうしてなのか?
トーキョー無職日記トリバタケハルノブ 飛鳥新社 2013-07-05売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools このマンガの中の人ほどではないにせよ、誰だってこうした経験の1つくらいはあると思 […] -
R25世代の知的生産
本を読むことは思考の助けか妨げか
本を読むことは、一部の層では有り難がられていますが、実際のところはどうなのでしょうか。 プラトンは『パイドロス』の中で、ソクラテスにこう語らせています。 それならば、ひとつの技術を文字の中に書きのこしたと思 […] -
意志力のマネジメント
シェアオフィス「PoRTAL」のオフィスとしての不思議さと「環境」のパワーについて
渋谷にあるシェアオフィス「PoRTAL」で仕事をするようになって1年が過ぎました。 » シェアオフィス「PoRTAL」に入居して2週間過ごしてみた感想 シェアオフィス「PoRTAL」に入居して2週間過ごしてみた […] -
意志力のマネジメント
環境を多少でも改善すれば、やる気のアップに必ずつながる
免疫反応 あなたは鼻風邪をひいている。 問い 免疫反応を全開まで上昇させるべき適切な時期だろうか。それとももっと深刻な事態に備えて資源を節約すべきなのか。 あなたが家族と一緒に家にいて安全で、回復にかける十分な時間がある […] -
最適化で快適化
ノートPCの側面にある端子をシール1枚で使いやすくする
以前、USBケーブルに関する「シールハック」をご紹介しましたが、今回はノートPCの側に貼る「シールハック」です。 https://cyblog.jp/21300 端子の位置にシールを貼っておきます。 以下のように、端子の […] -
とらえなおす
生き残るためにできること。クヨクヨしない!
この本は、有名です。でも、読んでない。タイトルだけは知っている、という人も多いでしょう。 ある意味、そういう本こそアマゾンの「読み放題」で目にするのが理想的だと思うのですが、今のところ本書はそうなっていません。  […] -
最適化で快適化
軽量すぎて持ち運んでいるのを忘れるノートPCスタンドで出先の作業を快適に!
かれこれ1年近く使っている、軽量(わずか100g)で折りたためるノートPCスタンドが便利です。 PCに傾斜をつけることで、入力作業がラクになります。 以下は別のスタンドですが、使用イメージはこんな感じです。 キーボードに […] -
R25世代の知的生産
せっかくなんで、Kindle Unlimitedで読んでおきたいビジネス書
2016年8月3日に「Kindle Unlimited」(以下アンリミ)がスタートしました。 月額980円で、(限定的な)読み放題というのは、なかなか微妙なラインではありますが、最初の30日は無料体験できるということで、 […] -
とらえなおす
習慣化よりもっと「ロボット」を活用して効率化を実現したい
ライフハック@マインドというセミナーを先日開催しました。 今回私は45分程度喋っただけでしたので、テーマはひたすら「習慣というのはすべからく技術なのであり、技術は「ロボット」次第で質が決まる」という話に集中しました。 「 […] -
とらえなおす
「ずっとやっていたい!」ことより「続けていても苦にならない」ことを選ぶ
「時間はつくるもの」と言われることがあります。もちろん、実際に時間をつくることはできません。「1日」という“樽”には「24時間」という“積載可能量”が最初から決まっているからです。 では、ここでいう「つくる」とは何をつく […] -
とらえなおす
なぜ、『仕事に必要なことはすべて映画で学べる』のか?
6月25日(土)に「タスクシュートとマインドフルネス」という対談イベントを開催したのですが、その中で話したことについて、当日ご参加いただいたF太さんから以下のような質問をいただいたので、回答します。 @shigotano […] -
とらえなおす
イヤな出来事に前向きになれない時には…
ビジネスパーソン向けの本といえば、昨今、ビジネス書という定式が整いつつありますが、言うまでもなくそれには功罪両面があります。 だいたい、人が真剣に何かを必要としたとき、自分向けとされるコーナーに必要なものがないのは、よく […] -
とらえなおす
「使いこなせるようになりたい」とは一体どういうことか?
「●●を使いこなせるようになりたい」という言葉を耳にするたびに、いつも考えるのは、何がどうなったら「使いこなせている」ことになるのか、ということです。 「使いこなせるようになりたい」と感じるということは、「少なくとも今の […] -
とらえなおす
わかっちゃいるのに、なかなか行動を起こせない理由と対策
「行動だけが人生を前に進める」などという言葉をよく耳にします。 確かにその通りだと思います。 これは、本を読んだりセミナーを受けても、そこで得た知識を実践に活かさないと意味がないですよ、ということでもあります。 行動を起 […] -
意志力のマネジメント
時間がないなら「やらないでは済まされないこと」にもメスを入れること
世間並みにやらなければならないことは、避けがたいものばかりである。 しかし無視できないからといって「どうしても必要なことだけはやろう」などと思っていると、したいと思うことが多くなるばかりで、自由がきかなくなり、余裕もなく […] -
読書術
徹底的にKindleのみで読書するようにしたら、読書に劇的な変化が起こった
先日『戦争と平和』を読み終えました。実は本当に昔、1度だけ読んだことがあったのですが、あれは読んだうちに入ってませんでした。ということが今回分かりました。さすがに面白いです。 実感として最近、読書ペースが自分比で異常なく […] -
とらえなおす
成功事例に「再現性」は、ない。では、どうすればいいか?
セミナーや本の内容は大きく分けると次の2つのいずれかです。 1.主張 2.事例 「主張」については、まだ分解の余地がありますが、ここでの役割は「理解してもらう」こと。一方「事例」のほうは、事実あるいは具体例であり、役割は […] -
とらえなおす
確実に成果をあげたければ「短期間に一気に」よりも「時間をかけて少しずつ」取り組む、そのための頭の切り替え方
仕事であれ個人的なプロジェクトであれ、大きな成果を得たいと思うなら、とるべきアプローチは、「短期間に一気に」ではなく「時間をかけて少しずつ」がおすすめです。 なぜなら、「短期間に一気に」はおのずとリスクが高くなり、それゆ […] -
意志力のマネジメント
「どうにも仕事をする気が起きない…」ときのセルフチェックで時間と気力の浪費を予防する
以下の記事を読んだのですが、紹介されている事例に触れてふと思い出したことがあります。それは「どうにも仕事をする気が起きない…」というときに仕事を別のあるものに置き換えてみる、というセルフチェック。 » 食後にす […] -
とらえなおす
売れる商品やサービスを生み出すための着眼点
明日から台湾に行くのに合わせて、モバイルルータのレンタルを手配し、昨日届いたのですが、同封されていた「おみやげ宅配便」というサービスのリーフをしばし読みふけっていました。 ざっくりまとめると、以下のようなサービスのようで […] -
R25世代の知的生産
読書術について目配せしたいこと
「読書」というのは、本を読むことです。 しかし、「読書法」で語られるのは「一冊の本を読めば、それで終了」といったものではないでしょう。そこでは「一冊の本を読むこと」ではなく「継続的に本を読み続けていくこと」が暗に示唆され […] -
とらえなおす
「イライラする気持ちは、どうしたらいいの?」
子どもから「イライラしたとき、どうすればいいの?」と尋ねられたら、どう答えますか? 大人になっても、いや大人になればなるほどイライラすることは増えるいっぽうな気がします。 すぐに流せることもありますが、「これはもう我慢な […] -
意志力のマネジメント
『なぜ一流の人は自分の部屋にこだわるのか?』から学ぶ、自分にとって望ましい「環境ドリブン」をいかに引き寄せるか
※雨上がりの駒沢公園。「場所」は生き方を映す鏡といえるかもしれない。 『なぜ一流の人は自分の部屋にこだわるのか?』という本を読みました。 著者は広島県にお住まいの1級建築士・八納啓造(やのうけいぞう)さん。 ↓八納さんの […] -
とらえなおす
仕事を停滞させないための、ほどよい緊張感の追求
昨年8月からシェアオフィスで仕事をするようになりました。 » シェアオフィス「PoRTAL」に入居して2週間過ごしてみた感想 https://cyblog.jp/19087 とはいえ、毎日通うことはせず、週に2 […] -
意志力のマネジメント
気が進まないことは一番ラクな時間にやってしまう
https://cyblog.jp/818 「カエルを先に食べる」という方法は、心理学的に見ても「正しい方法」なのですが、難点としては一番最初にカエルを食べるのはやはり気が進まないというところだと思います。 気の重い仕事 […] -
とらえなおす
ブログを書き続けることを通して「教える」技術が磨かれる
ブログを書き続けるメリットは何か? もちろん、多くの人に読んでもらえれば、書いた側としてもうれしいですし、書きがいも出てきます。自己重要感が満たされうる、というメリットが挙げられます。 でも、それ以上のご褒美は、記事とし […] -
TaskChute2活用法
Pocketに「日付区切り」を挿入しておくと、消化や整理が捗る
何でも細かく区切るのが好きな大橋です。 どんなに大きく手ごわいものでも、細かく区切ると、途端に攻略しやすくなることが多いからです。 一枚もののステーキよりもサイコロステーキの方が食べやすいのと同じです。 手ごわさの中には […] -
とらえなおす
良い習慣は長期投資に似ているかもしれない、リバランスをしないと損をする
数年前に東アフリカのタンザニアを訪れたのですが、その時に強く感じたことがあります。 ふだん何気なく続けている良い習慣というのは長期投資のようなものなのではないか、ということです。 ひんぱんに売り買いを繰り返す短期投資と違 […] -
意志力のマネジメント
タスクリストには実行できる形で書く
決して難しい話ではなく、むしろ単純なことです。 ライフハックにせよ、タスク管理にせよ、やっていることは抽象的な教訓をいかに具体的に盛り込むか、ということでしかないのです。 決してへこたれない、とか、全力を尽くすというのは […] -
Nozbe活用法
Nozbeを素速くストレスなく操作するためのちょっとしたコツ9選
2007年から使い続けているプロジェクト管理ツールのNozbeですが、この9年の間にアップデートを重ねながら確実に使いやすくなってきています。 実は今日2月1日にもNozbe 3.0がリリースされるということで、さらなる […] -
最適化で快適化
Gmailで受信しているメルマガをInstapaperに自動転送するための設定手順
メルマガは例外なくInstapaperで読むようにしています。 長文メルマガはその場で読み切れないことが多く、未読のまま溜まってしまいやすいからです。 Instapaperであれば、記事ごとにスクロール位置を記憶してくれ […] -
とらえなおす
同じ一日からより多くの“収穫”を得るための考え方
時間は数値で表わすことができますが、この事実が、人に時間に関する判断ミスを引き起こさせているのではないか。 そんな風に、僕は考えています。 例えば、朝5時に起きて夜11時に寝る場合、起きて活動できる時間は18時間あります […] -
最適化で快適化
「シールハック」でUSBケーブルの裏表を二度と間違えない!
昨年の秋頃(正確には2015年9月30日)に出会って以来、すっかり魅了され、毎日のようにその効用に酔いしれているのが“シールハック”です。 シールハックとの出会いはヒマナイヌ川井さんのブログ「himag」の以下の記事。 […] -
ビジネス心理
どうすれば意志力を発揮させることができるのか?
私はあまりPDCAというものをオススメできません。 理由は、扱いが難しいと思うからです。 私のように、たすくまがあるおかげでかなり綿密な記録を残せているものですら、この記録を見れば自分をどのように改善すれば良いかがすぐわ […] -
とらえなおす
「動かせない〆切」が人を動かす
こんにちは! 佐々木正悟さんの一流の人は仕事中に眠くなったらどうするのか?が先日発売されたので、早速読んでいます。 » 一流の人は仕事中に眠くなったらどうするのか?[Kindle版] 一流の人は仕事中に眠くなっ […]