-
たすくま活用法
#たすくま でタスク完了後のメモを入力している間に時間がたってしまう問題の対処法
たすくま においてはあるあるな問題で、そのうちアップデートで対応されるかもしれませんが、とりいそぎ現時点での対処法です。 » 「実行タスクに対して必ずメモ残すために、ちょっとした工夫をしてみたねん。- iPho […] -
アイデアの育て方
Evernote for Windows 6.3 で追加された「表示設定を記憶する」機能の使いどころ
Evernote for Windows 6.3(2016/9/27リリース)で新たに追加された「表示設定を記憶する」機能の使いどころについて書いてみます。 個人的には、この機能がやってくれることを今までは「手動」でやっ […] -
タスクシュート時間術
タスクシュートは「レパートリータスク方式」
レパートリーキャストという言葉をご存じでしょうか。 この言葉を初めて知ったのは、「アメリカン・ホラー・ストーリー」というシリーズドラマにおいてです。 » アメリカン・ホラー・ストーリー: 呪いの館 シーズン1 […] -
ツール紹介
Mac mini がやってきた
購入から約639日目にして、MacBookPro13が壊れてしまいました。 ほぼ1日中働き通しで、2年弱健康だったのですから、長いと見るべきかもしれませんが、AppleCareが3年保証となっているのも、頷ける気がします […] -
アプリ紹介
Instapaperで読んだ記事をEvernoteに保存するための2つの方法
メルマガは例外なくInstapaperで読むようにしています。 詳しくは以下の記事で書いていますので、具体的な手順などはこちらを参照いただくとして、 https://cyblog.jp/21502 今回は、Instapa […] -
R25世代の知的生産
本を読むことは思考の助けか妨げか
本を読むことは、一部の層では有り難がられていますが、実際のところはどうなのでしょうか。 プラトンは『パイドロス』の中で、ソクラテスにこう語らせています。 それならば、ひとつの技術を文字の中に書きのこしたと思 […] -
たすくま活用法
#たすくま 経由で読書メモを残す効用
本を読みながら何か思いついたことをメモしたくなったら、たすくまを使うようにしています。 あらかじめ「アイデアメモ」というリピートタスクを作っておき、メモする際にこれを呼び出します。 「アイデアメモ」は以下のようにタイプを […] -
ツール紹介
いろんなタッチスクリーンでふにふに動くスタイラス「ワコム BAMBOO Solo」
iPhoneの「メモ」アプリで、手描きができるようになってから、ペアリングや電池の必要がなく、手軽に使えて、細身のスタイラスペンを探していたのですが、ワコムから、新しいデザインのスタイラスペンが発売されたので、試してみる […] -
お金の話
定期支払いに使っているクレジットカードは単発支払いにはいっさい使わない
過去10年以内に2回ほど、クレジットカードの不正利用の被害に遭い、その結果カードを再発行する(カード番号が変わる)ということがありました。 用途に応じて複数のクレジットカードを所持していますが、そのうちの何枚かは定期支払 […] -
先送り・先延ばし対策
時間がないわけじゃないのに、なかなか仕事に取りかかれない理由と対策
最近は、Hulu、Netflix、Amazonビデオなどなど、映画やドラマを手軽に観られるサービスが充実しており、よく観ています。 たいていの映画は2時間前後ですが、ドラマは1話あたり45分~1時間程度。 時間があまりな […] -
アイデアの育て方
やりたいことを「検討するツール」としてのWunderlist
個人的なプロジェクトと言ってもいいわけですが、できる・できないはともかくとして、やりたいことを実際どう手がけていくかなど、検討したいと思うことはあります。 実際この種のことは、やるかどうかすら決まってないわけですから、検 […] -
R25世代の知的生産
着想ロングテールをつかまえろ
人の脳は、なかなかすごい記憶装置です。 恣意的にコントロールするのは難しいのですが、記録やその整理を自動的に行ってくれます。だから、何一つメモを持ち歩かなくても、大切なことは結構覚えていますし、スーパーを歩いていたら、「 […] -
ツール紹介
ちっちゃいテープカッターも付いたちっちゃいマステ「リュリュ コロマス」
前回は、小さいペンを紹介しましたが、今回は小さいマスキングテープ「コロマス」を紹介します。 小さいというだけで、とても愛おしく感じてしまうのはなぜなのでしょう。ペチットといい、コロマスといい、「きゃー、ちっちゃい!」と思 […] -
ツール紹介
雨の日が好きになるかもしれない「自動開閉ワンタッチ傘」
最近、新しい折りたたみ傘を買いました。 折りたたみ傘を買ったのは初めてではありませんが、「自動開閉」というメカニズムを搭載した折りたたみ傘は人生初です。 通常の(折りたたまない)傘の多くは、柄の部分にあるボタンを押すこと […] -
意志力のマネジメント
シェアオフィス「PoRTAL」のオフィスとしての不思議さと「環境」のパワーについて
渋谷にあるシェアオフィス「PoRTAL」で仕事をするようになって1年が過ぎました。 » シェアオフィス「PoRTAL」に入居して2週間過ごしてみた感想 シェアオフィス「PoRTAL」に入居して2週間過ごしてみた […] -
Evernoteの育て方
Evernote for Windows のマージの仕組みを知ると、マージが愛おしくなる
Evernoteのノートが増えてくると、整理をしたくなります。 テキスト1行のみのノートや「スクリーンクリップ」というタイトルだけでは中身がさっぱり分からないノートなどが無数にあるような状況ではなおさらです。 そんなとき […] -
タスクシュート時間術
タスクシュートなあなたは記録派? 計画派?
私がタスクシュートを最初に触れたのは、「やるべきだと思っていることを生活の中にどんどん組み入れたら、いったいどんな時間を過ごすことになるんだろう?」と実験したかったからでした。 これはしかし、開発者の大橋悦夫さんがTas […] -
R25世代の知的生産
メモすることに馴染むための「ミニマム・メモ術」
メモすることの大切さは、よく説かれます。メモ術やノート術の本が人気になることもあります。 それでも、メモする習慣やノートを書く習慣をなかなか身につけられない、という話も聞こえてきます。 実行する人に忍耐がないのでしょうか […] -
ツール紹介
とても小さいけれど機能をしっかり分担しているペン「PILOT Petit(ペチット)」
Petit(ペチット)を店舗で見つけた時の第一印象は、「なにこれ、ちっさ!」でした。普通のペンの3分の2程度の長さで、おもちゃみたいなのです。ですが、3種類もペン先があって、カラフルなインクとの組み合わせを選択できるとい […] -
たすくま活用法
#たすくま バージョン1.1.9 の「Evernoteのノート作成時をメモの最小日時に設定」の意義
iPhoneアプリ「たすくま」の2016年9月6日のアップデートで追加された「Evernoteのノート作成時をメモの最小日時に設定」の意義について。 まず、たすくまには次の3つの階層があります。 タスク一覧画面(タスクリ […] -
意志力のマネジメント
環境を多少でも改善すれば、やる気のアップに必ずつながる
免疫反応 あなたは鼻風邪をひいている。 問い 免疫反応を全開まで上昇させるべき適切な時期だろうか。それとももっと深刻な事態に備えて資源を節約すべきなのか。 あなたが家族と一緒に家にいて安全で、回復にかける十分な時間がある […] -
R25世代の知的生産
断片からのスライドの創造
先日「夏の知的生産とブログ祭り」というイベントに参加しました。 そこで「断片からの創造」というプレゼンテーションを行ったのですが、そのスライドを少し変わった手法で作ったので、今回はそれを紹介してみたいと思います。 -
ツール紹介
ICカードの記名部分を隠すシール「Shinzi Katoh ICカード情報保護シール」に一目惚れ
久しぶりにLOFTで文房具や雑貨を見ていたら、この可愛いシールが目に飛び込んできました。思わず立ち止まって、よく見てみると、ICカードの記名部分などを隠すための保護シールだと書いてあります。 SUICAやPASMOにシー […] -
Evernoteの育て方
Evernote for Windows 6.2 で「大量に追加された新しいオプション設定」のまとめ
Evernote for Windows 6.2(2016/8/11リリース)の「大量に追加された新しいオプション設定」をいろいろ使い続けて3週間たち、だいぶこなれてきたのでまとめます。 ついでに、旧来のオプション設定も […]