-
タスク管理
「明日は絶対にやろう!」という自分との約束を確実に守るためには?
クルマに経済速度があるように、ヒトにもほどよく“走り”続けられるスピードというものがあります。 ここでいう「走る」とは「仕事を前に進める」ことを指します。 このほどよいスピードを見極めたうえで、スケジュールを立てると、ア […] -
R25世代の知的生産
知的生産に興味を持ち始めたときに読みたい一冊
拙著のご紹介です。セルフパブリッシングによる電子書籍の新刊。 知的生産とその技術 Classic10選[Kindle版] posted with ヨメレバ 倉下忠憲 倉下忠憲 2015-09-29 Kindle 今回は、 […] -
予定を守るためのヒントとアイデア
スケジュール管理もスケッチも楽しめるマルマン「クロッキーダイアリー SQサイズ」
最近はEVERNOTEジャーナルがお気に入りなのですが、スクエアサイズのノートや手帳も大好きです。スクエアサイズのノートや手帳があると、ついつい欲しくなってしまいます。 適度に薄くて持ち運びしやすい素朴な雰囲気のMole […] -
TaskChute2活用法
目の前の仕事から逃げ出したくなったときの対処法
その日に「やろう」と決めたタスクをリストアップし、このリストに沿って仕事を進める。これが最も効率のよい方法です。 従って、このリストが“正解”であるはずなのですが、時折このリストから逃げ出したくなることがあります。 “正 […] -
オフィスサーファーの仕事術
会社でデュアルディスプレイ導入のすすめ
mo 「Excelやpdfの画面を切り替えずに文書を作成したい」 「手元の資料を見ながらタイピングするのがつらい」 こういったストレスを感じたことはありませんか? もしデュアルディスプレイを職場に導入できたなら、こうした […] -
ゲーム化戦略
毎日同じタイミングに同じ順番で同じことを繰り返す効用
「オール・ユー・ニード・イズ・キル」という映画を観ました(2014年公開)。原題は「Edge of Tomorrow」で、原作は日本の同名の小説『All You Need Is Kill』(2004年刊行)です。 ひとこ […] -
タスク管理
本当に目標を達成するための「自分ルール」の守り方
私はタスクやツールの中に「自分ルール」というものを織り込むようにしています。 一般に「自分ルール」というと、たとえば「用事を頼まれたらいやな顔をせずにすぐやる」とか「夜8時以降に飲食しない」といった内容を指すかも知れませ […] -
最適化で快適化
習慣を定着させるコツは細かいピースに分けて取り組むこと
結論から言うと、習慣を定着させるコツは、 細かいピースに分けて取り組む ことです。 ジグソーパズルのように、ピースの向きを少しずつ変えながらはめ込んでいくことで、ピタッとはまる角度が見つかります。 試行錯誤を重ねてもうま […] -
R25世代の知的生産
フローティング・ユニットとしての付箋 (知的生産の道具箱)
[知的生産の道具箱]では、知的生産の現場で活躍するさまざまなツールを、ごく簡単に紹介していきます。 今回紹介するのは、アナログツールの「付箋」です。 正確に言うと「糊付き付箋」なのですが、すでに「付箋」がその言葉を代替し […] -
たすくま活用法
たすくまが大幅バージョンアップ
たすくま(TaskChute for iPhone)、ほぼ1年ぶりになるバージョンアップですね。 iOS 9 へのバージョンアップにともなってのアップデートとなります。おそらく今後も、このパターンでのアップデートが主流に […] -
ツール紹介
テープではないけれど紙がくっつく便利グッズ「LEADWORKS スティッキーストリップ」
ホームセンターで面白そうなグッズを見つけました。なにやら、テープのようでいて、テープじゃない。シリコン製とのこと。 でも、粘着質なので、片面を冷蔵庫などのツルツルスベスベした面に貼り付けて、もう片面にメモなどを貼れるとい […] -
アプリ紹介
iPhoneとiPadで、漢字変換ミスを再入力をせずに修正する方法
メモアプリなどで、以下のように漢字変換ミスをしてしまったとき、普通なら変換ミスの部分を削除したうえで、再度入力し直す必要があるでしょう。 でも、iOS 9からなのか、それより前からなのか、変換ミスの部分を選択した時点で以 […] -
R25世代の知的生産
アウトライナーの素養 (知的生産の道具箱)
[知的生産の道具箱]では、知的生産の現場で活躍するさまざまなツールを、ごく簡単に紹介していきます。 今回紹介するのはデジタルツールの「アウトライナー」です。 さまざまな用途に使える奥深いツールですが、今回はその基礎を紹介 […] -
R25世代の知的生産
村上春樹さんのメモ術
私は村上春樹さんの大ファンで、メモ魔でもあります。 しかしながら、新刊『職業としての小説家』に以下のような記述がありました。 » 職業としての小説家 (Switch library) 職業としての小説家 (Sw […] -
ビジネス心理
長時間仕事に集中するために必要な習慣とは?
そもそも、集中状態を持続するためには、集中を乱すものをシャットアウトしておく必要があります。 仕事術で「極端な早起き」がしばしば話題になるのはこれがあるからです。極端に早起きすればするほど、自分の集中を乱すノイズから、自 […] -
続ける仕組みの作り方
結果を出すためのコツを1つだけ挙げろと言われたら
2009年9月より、週に一度パーソナルトレーナーのもとで筋トレに取り組んでいます。 当初から今に至るまで、特に明確なゴールもなく、とにかく週に一度プロの指導を仰ぐ、ということを続けています。 そんな中で、今年に入ってから […] -
オフィスサーファーの仕事術
チェックリストの蓄積が緊急事態にも役に立った話
突然の早退、でも今日中の仕事が… 「昔やったことがあるので、手順書さえあればできそうなんですが…」 最近、家族の急病で予期せぬ早退を強いられた日がありました。一方でどうしても今日中に仕上げなければならない仕事があり、非常 […] -
ツール紹介
ラメがキラキラ可愛い呉竹の筆ペン「ウィンク オブ ステラ ブラッシュ」
前から気になってたのですが、筆ペンなど、何年も使ったことがないので、躊躇していました。が、思い切って買ってみました。呉竹のラメ入り筆ペン「ウィンク オブ ステラ ブラッシュ(WINK OF STELLA BRUSH)」で […] -
R25世代の知的生産
これからの「知的生産の技術」の主役と舞台
1969年に『知的生産の技術』が出版されて、大きなウェーブが起きました。学者さんたちの「知的生産の技術」が世に解き放たれ始めたのです。 これまでそうした話題は、書斎や研究室の中に閉じ込められていました。密室と言うと大げさ […] -
タスク管理
いつも時間がないあなたに
本書は、時間不足問題を取り扱った本のなかで、もっとも核心に迫っています。 私たちが時間管理に失敗する最大の要因は2つありますが、本書では冒頭の第1章から、その2つの両方ともを取り上げています。そうした本は、実はほとんどあ […] -
Evernoteの育て方
Evernoteでのタグ入力は「部分一致検索」が便利なのではないか、ていうか僕は好きだ
EvernoteのWebクリッパー、タグを指定する際に先頭の1文字を入力することで、その文字で始まるタグが候補として表示されますが、2文字目も検索対象となるようです。 ただし、条件があって1文字目が記号など(アルファベッ […] -
ツール紹介
色味は渋いけれどはっきりとした発色のゼブラ「マイルドライナー 渋マイルド色」
はっきり言って「渋い」色です。でも、蛍光ペンです。蛍光ペンで渋い色とは、どんなものなんだろうという興味から購入した、ゼブラの「マイルドライナー」の「渋マイルド色」(5色セット)です。 蛍光ペンといって思い付く、黄色や緑色 […] -
R25世代の知的生産
メモ・ノートの技法が俯瞰できる一冊
8月末に、監修を担当させていただいたムック本が発売となりました。 » 超メモ術 ―ヒットを生み出す7つの習慣とメソッド (玄光社ムック) 超メモ術 ―ヒットを生み出す7つの習慣とメソッド (玄光社ムック)pos […] -
ビジネス心理
ムダな時間の使い方を変える方法
私たちは時間が貴重であることをいやになるほど知っています。 なのに何だってムダな時間の使い方をしてしまうのでしょう? 考えてみるとこれは不思議なことです。 私が思うに、時間の無駄遣いをしてしまう大きな原因が「時計を見て時 […] -
ツール紹介
いつからでも使えて手帳に貼れるニトムズ「カレンダーシール」は自由度が高い
8月になると、早くも来年の手帳の販売が始まったり、予告があったりします。毎年、その年の日付けの入った手帳を買うのは、とてもわくわくする楽しみではあるのですが、一方で、年の途中で手帳を変えた場合に、使わなかったページがもっ […] -
最適化で快適化
カギ穴から鍵が抜けないときの対処法
ときどき、ドアノブに差し込んだカギが抜けにくくなることがあります。 ちょっとしたことですが、毎日のことなので煩わしく感じており、かといってカギの専門業者を呼ぶほどおおごとでもないような気がして、悶々としていました。 少し […] -
Evernoteの育て方
Evernoteに「あのノート」を作ってみる
といっても、別に「あのノート」というノートを作るわけでも、その名前のノートブックを作るわけでもありません。 さらに言えば、具体的な名称をぼやかして表現しているわけでもありません。 心の中で「あのノート」と思えるようなノー […] -
ビジネス心理
やる気をキープし続けられるようになるために必要なもの
思い込み、というとウソを信じ込まされているといったネガティブな印象が強いですが、「真実」が自明でないとき、何を信じて行動するかというのは、結果に大きな影響を及ぼします。 スタンフォード大学でキャロル・ドゥエックとその共同 […] -
サービス紹介
シェアオフィス「PoRTAL」に入居して2週間過ごしてみた感想
以下の記事の続きです。 » 改めて、自宅をオフィスにするか、別に借りるか? https://cyblog.jp/19063 そういうわけで、堂々とノートPCを持ち込んで仕事をしても良いシェアオフィスは、当たり前 […] -
場所を選ばないワークスタイル
改めて、自宅をオフィスにするか、別に借りるか?
最近、都内にあるシェアオフィスに入居しました(このシェアオフィスの詳細については次回の記事で!)。 10年近く前にもこんな記事を書いているので、改めてまた書いてみます。 » 自宅をオフィスにするか、別に借りるか […] -
ツール紹介
メモ帳みたいなふくろ「デザインフィル ふくろ箋」はちょっとしたものを渡すときに便利
たとえば、立て替えてもらっていたチケット代を返すとき。切手を保存しておくとき。かばんのポケットに映画のチケットを入れておくとき。 ちょっとした、小さなものを入れておける袋が欲しいことがあります。 ポチ袋でもいいのですが、 […] -
R25世代の知的生産
ビュー・スタイルで、思考のモードを切り替える
『電子出版、独立作家の執筆・出版手法』という本を読んでいたら、原稿の手直しについて以下のような記述を見つけました。 » 電子出版、独立作家の執筆・出版手法—日本独立作家同盟 第一回セミナー〈藤井太洋 講演録〉 […] -
TaskChute2活用法
気の重い仕事も「分単位」で分解するとわりと楽にやれる
タスクシュートが、分単位で記録を残すのは、「何にどれくらいの時間を使っているのか」を知るためです。 タスクシュートは、がんばるためのツールではなく、がんばらないためのツールなんだよ | Designer's C […] -
オフィスサーファーの仕事術
上司から曖昧な指示をもらったときの対処法
先日、職場の後輩と次のようなやりとりをしました。 後輩:「『○○系の物質について調べて』と上司に言われたんですが、明確な基準が無くてつらいです。どう進めたらいいんでしょうか?」 はま:「仕事の進め方に迷ったときは、まず目 […] -
ツール紹介
目的に合わせて楽しく記録できるキングジムのかわいい付せん「暮らしのキロク」
キングジムから、ちょっと楽しい付せんが発売されました。 「暮らしのキロク」というシリーズなのですが、「ムービー」「スイーツ」「ダイエット」「ショッピング」などの目的別に、全部で12種類ある付せんです。 記録しておきたい項 […] -
TaskChute2活用法
TaskChuteのプロトタイプとなるデイリータスクリストは実績時間の入力が独特だった
ハードディスクの中身を整理をしていたら、18年前にExcelで管理していたデイリータスクリストが出てきました。 ▼1997年2月28日のデイリータスクリスト(クリックで拡大)。 今日やる予定のタスクを縦に並べてそれぞれに […] -
R25世代の知的生産
『三極発想法』で「知的生産の技術」の体系化にトライしてみた
以下の記事を読みました。 » 『三極発想法』の感想を一言でいえば「体系化ってこういうことだったのか!」 魔方陣のような独特な図解フォーマットに、一定のルールに従って言葉を埋めていくと、自然に思考の整理が進みます […] -
タスク管理
時間活用の上限に迫る
「脳には辺縁系という瞬間の快感を求める部分と、前頭葉という目的達成を求める2つの部分が対立しています。セルフコントロールの鍵はこの前頭葉を先に作動させる訓練なのです」 「そのためには、「if-thenプラン(こうだったら […] -
発見の記録
『三極発想法』の感想を一言でいえば「体系化ってこういうことだったのか!」
「三極発想法」は複雑に絡み合った現実を一目で分かるように体系化して整理するうえで極めて有効なツールです。 魔方陣のような独特な図解フォーマットに、一定のルールに従って言葉を埋めていくと、自然に思考の整理が進みます。 最初 […] -
ツール紹介
適度に薄くて持ち運びしやすい素朴な雰囲気のMoleskine(モレスキン)「EVERNOTE ジャーナル」
「EVERNOTEジャーナル」は、Evernoteとコラボしたモレスキンノートシリーズの内の1冊ですが、素朴な雰囲気の表紙に惹かれて、初めて使ってみました。 モレスキンというと、厚みのあるノートが主流ですが、この「EVE […]