-
ビギナーズ・ハック
iPhone&クラウドでライフログをはじめよう!ーアプリ編/ビギナーズ・ハック第41回
ベック君記憶を失う−覚醒編 目を覚ますと、そこは病院の集合部屋だった。 正面のベッドは空、左隣はすやすやと寝息を立てており、左前にはヘッドホンを付けた若者がつまらなさそうにファッション誌を読んでいた。 若者:うわっ!目を […] -
最適化で快適化
Amazonの無駄に長い商品URLを手元でサッと短くする方法
例えば、以下のようなAmazonの長い長いURLはそのままSNSやメールに貼り付けると、改行が入ったりして見づらくなります。最悪、リンクが機能しなくなるので「改行を削除して一行につなげてからクリックしてご覧ください」など […] -
ビジネス心理
苦労せずに行動を「改善する」方法
2011年5月8日(日)の「ライフハック女子部」のゲストとして大橋悦夫さんが登場していました。その中で大橋さんが、「続けるのが苦手って、どういう意味なのか。生きるとは続けるということで、続けるのが苦手だというのは、生きる […] -
まとめ記事
ライフハック女子部で「続ける秘訣」について話してきた、その見どころ(動画あり)
5月8日(日)にライフハック女子部さんに行ってきました。テーマは「続ける秘訣」。 ↓その時の録画です。 Video streaming by Ustream 急いでいる人のために、見どころを4つピックアップしたので以下、 […] -
メンドウ無用のデジタルライフ
【ネタ切れしないブログ】を継続するための簡単で一石二鳥過ぎる方法を思いついた!
わりとずーーーっと秘密にしていましたが、ここ最近は心の底から「ネタ切れ」に悩んでおります。 たぶん、すごい「プロ」なら、ネタ切れしてからがプロの本領を発揮するところだろうがこのアホめが!!!くらい怒られそうでありますが、 […] -
バブル上司とスマホ新人
「スマホ新人」は何を考えているのか?/バブル上司とスマホ新人・第1回
▼お知らせ: シゴタノ!ブックスの公開を記念して、著者の方々の短期連載企画をスタートします。 第1弾は『就職氷河期世代とバブル上司 スマホ新人を部下に持ったら読む本』の著者・前川孝雄さんです。 前川さんはリク […] -
R25世代の知的生産
ウメサオタダオ展に行って、ちょっと考えたこと
先日、国立民族学博物館(民博)で行われている「ウメサオタダオ展」に行ってきました。数々の展示物や、梅棹先生の言葉に触れたことで、改めて「知的生産の技術」についていろいろと思いを巡らせることができました。 今回は、それにつ […] -
最適化で快適化
5秒待って反応がなかったら次に行く
PC(Windows)で作業をしていると、時々“固まる”ことがあります。クリックしても反応がなくなるのです。 そのまま「応答なし」になって強制終了を余儀なくされることもありますが、たいていの場合はしばらく待つと何事もなか […] -
R25世代の知的生産
「発見の手帳」の流儀からみる素材蓄積法
『知的生産の技術』の中で「発見の手帳」というものが紹介されています。ダ・ヴィンチがいつも手帳を持ち歩き、なんでもかんでもそれにメモしていたというエピソードにならって、自分たちも同じように手帳を持ち歩き、そこに日々の「着想 […] -
よりよい眠りのために
夜型から朝型への切り替えは「時差ぼけリセット方式」で強行する
日の出も5時台になり、お日様の力で目覚めやすい季節となりました。気候も暖かくなってきたので、ベッドから出るのも、冬に比べれば苦しくないですよね。 そして始まったゴールデンウィーク。連休の方も多いことでしょう。普段仕事で帰 […] -
ビジネス心理
Chatworkでチームハック!
先日アップされた大橋悦夫さんの記事にも登場させられているとおり、私はChatworkというツールを使って最近仕事を進めています。これが大変に便利なのですが、なぜ便利なのかをここにまとめておきたいと思います。 なお、このよ […] -
メンドウ無用のデジタルライフ
キュレーターって言葉がなんか流行ってるから意味を調べてみた
シゴタノ!で「goryugo」というハンドルネームを使えばいいのか「五藤隆介」という本名を使えばいいのか、どっちが浸透しているのかいろいろ悩んでいる「私」です。シゴタノ!読者の皆様こんにちは。 さて、最近なんだかインテリ […] -
サービス紹介
【レビュー】チャットワークで解決できる仕事の悩みと使ってわかった意外なメリット
※以下はEC studioさんのサービス「ChatWork」のレビュー記事です。全文はこちらよりお読みいただけます。 独立して今年で10年目になりますが、今やネットにさえ接続できればどこにいても仕事ができるようになってい […] -
R25世代の知的生産
メモ帳を装備するために必要なこと(下)
前回のエントリーでメモ帳を使う習慣__メモ帳を「装備」することについて紹介しました。自分の脳内に「頭の中に気になる事が浮かんだら、メモをとる」という仕組みが出来ていないと、いくら「メモ帳を使おう!」と考えてもうまくいかな […] -
ビギナーズ・ハック
RSS/Web〜Evernoteの流れを作るのだ!/ビギナーズ・ハック第40回
Instapaper か Read It Later かそれが問題だ! ある晴れた休日── ベック君はiPadを眺めながらうんうんうなっていた。 そこに通りかかるラシタさん。 ラシタさん:あれ、ベックやん。何してんの? […] -
アイデアの育て方
アイデアに一生を費やすことができるか?
アレックスと私アイリーン・M・ペパーバーグ Irene Maxine Pepperberg 幻冬舎 2010-12-16売り上げランキング : 40188Amazonで詳しく見る by G-Tools タイトルはただ付け […] -
メンドウ無用のデジタルライフ
ポモドーロを試してみたら集中できる以外にも色々効果があった
ポモドーロテクニックっていう天才的手法がつい最近話題になったのは記憶に新しいところです。ていうか私が先週シゴタノ!に書いた記事です。 ワタクシ、ここ何日かずーっとポモドーロポモドーロ言っているわけですが、四六時中ポモドー […] -
最適化で快適化
沖縄ノマド合宿で身につけた3つの習慣と1つの技術
少し時間が空いてしまいましたが、4月6日(水)~4月8日(金)まで、2泊3日の沖縄ノマド合宿を行ってきましたので、そこでの成果をレポートします。 ▼現地の人からは「トロピー」と呼ばれているという宜野湾(ぎのわん)トロピカ […] -
R25世代の知的生産
メモ帳を装備するために必要なこと(上)
以前の記事「アウトプット元年に向けた、3つのアドバイス」でアウトプット力を引き上げるために持った方が良い3つのものを紹介しました。一つは「メモ帳」、もう一つは 「アイデアノート」、最後が「連載」です。 なかでも「メモ帳」 […] -
七転び早起き
マンネリ朝活にしないための「組合せ発想法」
ただいま発売中の日経ビジネスアソシエ 4月19日号の特集は「朝活必勝マニュアル」です。朝イベント紹介、図解マトリクス作成、朝活手帳コンサル企画など、様々な形で協力させていただきました。 日経ビジネス Associe (ア […] -
Journal
心を鬼にして目標を1つに絞るべき3つの心理学的な理由
ダニエル・カーネマン心理と経済を語るダニエル カーネマン Daniel Kahneman 楽工社 2011-03売り上げランキング : 2769Amazonで詳しく見る by G-Tools 私自身はこれまで「折衷案」め […] -
メンドウ無用のデジタルライフ
ポモドーロっていうなんか楽しそうな名前のテクニックを試したらなんかすごかった
つい先週、カフェーだと仕事がはかどるとか書きましたが、早くも「慣れ」が生じてきて、だんだんサボりがちになって参りました。だいたい何をやってみてもサボる事を考えてしまうワタクシですので、ある意味当然の流れなのかもしれません […] -
R25世代の知的生産
カフェだと作業がなぜ進むのだろうか?
先日の五藤隆介さんの記事「カフェーではかどるオサレノマドワーカーになる」を読みました。私もMacBook Airを入手して以降、かなり本格的なノマドワーカーになっています。 朝から日中までは家で作業して、夕方から夜までは […] -
ビジネス心理
いつも三日坊主のあなたが続ける人になる50の方法
いつも三日坊主のあなたが続ける人になる50の方法佐々木 正悟 中経出版 2011-04-08売り上げランキング : 179102Amazonで詳しく見る by G-Tools 昨日4月8日(金)に発売となった本書は、『い […] -
ビギナーズ・ハック
DropboxでつなぐScrivenerを中心とした執筆環境/ビギナーズ・ハック第39回
ザ・エピソード・ラシタ 今から遡ること1年前と少し前── ここは関西のとある名門大学のキャンパス内。 噴水前のベンチが彼の指定席だった。 青いジャケットに身を包むその男性は、暖かな日の光を堪能しながら大好きなP・F・ドラ […] -
お知らせ
4月11日(月) 15:00~シゴタノ!トークライブVol.2 パワフルな女性二人による…
先月3月7日(月)よりスタートしたUSTREAM番組「シゴタノ!トークライブ」ですが、今月もやります。 » シゴタノ!トークライブ シゴタノ!トークライブは、これから仕事とプライベートの両方を充実させたい女性の […] -
メンドウ無用のデジタルライフ
カフェーではかどるオサレノマドワーカーになる
最近はオサレなカフェ(サイゼリヤ)とかで華麗にMacBook Airを取り出して華麗に仕事をする、とかそんな事にはまっております。 わざわざコーヒー代を払って、わざわざ職場から移動して、ノートパソコンの小さな画面で作業を […] -
お知らせ
4/8(金)@福岡、4/9(土)@熊本で、チャリティセミナー(ご紹介)
「小さな会社のブランド戦略」を武器に、自らもスターブランドという小さな会社で文字通り「小さな会社のブランド戦略」を推し進めている村尾隆介さん。 「潜在意識」や「右脳」といったキーワードで語られる速読術とは一線を画す、処理 […] -
R25世代の知的生産
文章執筆前の3つのアプローチ
いよいよ4月。仕事、職場、といった自分の周りの環境が変わるシーズンでもあります。あるいは新年度からブログを始めてみようと思い立つかもしれません。そうした環境の変化で、今まであまりやってこなかった「文章を書く」という作業が […] -
七転び早起き
無力感を追い払い、前進していくために「ポイントグラフ」を使う
前回の記事『自分が今できること、しなければならないことにしっかり向き合うための「不安分析マトリクス」』には、ツイッターでのコメント、Facebookの「いいね!」を通じてたくさんの好意的な反響を頂きました。誠にありがとう […] -
ビギナーズ・ハック
Dropboxがつなぐ曼荼羅(iMandalart)と脳(iThought)の世界/ビギナーズ・ハック第38回
スノー・ムーン・フラワーの巻 ここは東京某所S公園 ST電気第一ソリューション事業部は毎年恒例のお花見に興じていた。 ポリ課長:やー、やっぱり日本はいいですね! 実に桜が美しい! オオハシ部長:そうか、ポリさんはずっとア […] -
お知らせ
いつ届くかわからない義捐金より、まず4/2(土)に届く食料品を(物流が安定するまでは)
» 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました。 テレビで映されているのは報道規制のなかの範囲内でそれでもあの映像。 映されない、テレビで流せない現状をこの目で見 […] -
メンドウ無用のデジタルライフ
電池をケチった設定でバッテリーを長持ちさせる
なんだかここ数回、テキトーに思いついたことを色々と書いていましたが、私が書かせていただいている「シゴタノ!」でのテーマは「メンドウ無用のデジタルライフ」でした。 あー、なんかそういえば全然デジタルとかなんかあんまり考えて […] -
お知らせ
4月2日(土)のセミナーは予定通り開催します!
4月2日(土)に予定している以下のセミナーは予定通り開催します! Evernote情報活用術・Part 3 総集編 Evernote情報活用術は全3回シリーズで、これまでに2回やってきました。 第3回の今回は、総集編とい […] -
R25世代の知的生産
リンボウ流の知的生産術
知的生産において、材料となるのは情報です。しかし、情報だけあればそれで十分かというとそうでもありません。それ以外に何が必要かというと、「時間」です。 情報を集める時間、考える時間、アイデアが発酵するまでの時間、実際に手を […] -
ビギナーズ・ハック
MediaMarkerの知っておくと便利なテクニック4選/ビギナーズハック第37回
不思議な図書館とベック君2 ---ビクンッ 小春日和の図書館でうつらうつらしていたべック君は思いっきりジャーキングをかました。周りを見渡し、誰もいないことを確認するとほっと息をつく。天井が高い石造りの図書館はどこか外国風 […] -
発見の記録
次の行動を見つけ出すための3つの自問
「とにかく何か行動を起こさなくては!」と思いつつ、何から手をつけていいのかわからない──。 生きていく限り、このような歯がゆい葛藤と何度となく向き合うことになるでしょう。だからといって、こうした葛藤に陥らないようにするた […] -
Evernoteの育て方
だいたいで始めるEvernote(サンプル付き)
シゴタノ!でEvernoteネタも書いてしまったorz もういい加減書くことないorz そんな事を思ったりもしましたが、大事な事を忘れてました。 Evernoteネタを一回しか書いていけない、わけではない、ということを! […] -
R25世代の知的生産
二つの領域での「未読本」管理
私は俗にいう本の虫で、3度の飯より本が好きで、本を読む時間が人生のおける最優先事項といっても過言ではありません。もちろん、読書中に声を掛けられることもあまり好んでいません。 ※元ネタはこちら 読みたい本はどんどん買ってい […] -
七転び早起き
自分が今できること、しなければならないことにしっかり向き合うための「不安分析マトリクス」
このたびの、今までに誰も経験したことがない規模の震災・津波被害にあたり、被害を受けられた方、大切な人と離ればなれになってしまった方には心よりお見舞い申し上げます。 被災地の皆様が今、どれほど辛い思いをされているかと思うと […]