-
ビジネス心理
1年を大きく変えるための「小さな習慣」
脳が教える! 1つの習慣ロバート・マウラー 本田 直之 講談社 2008-07-05売り上げランキング : 4256Amazonで詳しく見る by G-Tools 調査によると、典型的な新年の誓いは一〇年繰り返され、そ […] -
Evernoteの育て方
年末の大掃除に!Evernote にいれてスッキリしたい21種類の身の回りのもの
-
メンドウ無用のデジタルライフ
来年からやろうとかじゃなくて今からやっとく
時期的には今年のまとめ、的なモノがよいのかもしれませんが、残念ながらシゴタノ!参加が最近なので、あんまりまとめることがありません。しょうがないよね、こればっかりは。 しょうがないけど、でも寂しいから、なんか年末に向いたこ […] -
R25世代の知的生産
年末には、情報ワークフローの見直しを!
いよいよ年末です。何かを整理するには最適のタイミングですね。 前回のエントリーで次のように書きました。 情報をいかに仕入れ、いかに加工し、いかにアウトプットするのか。そういった一連の流れにおける技術が「知的生産の技術」で […] -
まとめ記事
今週のまとめ/何かを新しく始めようと思ったら、必ず今やっている何かを1つやめる
今週書いたエントリー 先週に引き続き、今週もまた楽しくブログを更新。 特に、SOHO考流記は2006年3月から書いていますが(今月は58ヶ月目)、本日時点ですでに過去57ヶ月のどの月よりもエントリー数が多いです(昨日24 […] -
書評
「相手からYesを引き出す技術」を高めたい人は必読!|『プレゼンはテレビに学べ!』
書名の通り、プレゼンすなわち相手からYesを引き出す技術を高めたいなら、テレビに学びなさい、と主張する一冊。 プレゼンはテレビに学べ!posted with ヨメレバ天野 暢子 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2010 […] -
ビギナーズ・ハック
デジタル・アナログ手帳術-セルフマネジメント編/ビギナーズ・ハック第26回
世界の中心でメリークリスマス!を叫ぶの巻 ベック君の12月24日はバツイチの大物芸人が司会を務め、電話越しに視聴者の不幸話を聞いて面白かったらプレゼントが出される番組を見ることが恒例となっていた。一度電話をしてみたいと思 […] -
メンドウ無用のデジタルライフ
とりあえずはメンドくさくないライフログを始める
相変わらずライフログにハマっております。シゴタノ!で紹介させて頂く事は、結局自分がハマってることが一番書きやすくて、楽しいんです。だから前回に続き今回もライフログの話。 一見メンドくさいとしか思えないライフログ。今はとに […] -
最適化で快適化
FirefoxとChromeで迷っている人にオススメの「併用」という第3の選択
「Google Chromeは速くてスマートな感じですごくいいんだけど、ずっと使ってきたFirefoxには愛着があるし便利なアドオンも多いし…」 という人がいる一方で、 「Chromeに乗り換えたよ」「さよならFiref […] -
R25世代の知的生産
「知的生産の技術」とは何か?
だいたい一年前のエントリーで「知的生産の定義とそこから見えてくる「心がけ」」という記事を書きました。内容を要約すれば知的生産とは「かんがえることによる生産」だ、という事です。 では、その技術、つまり「かんがえることによる […] -
七転び早起き
ToDoリスト作成をストレスにしないための「すぐとりわける」の法則
私は寝る前と朝の時間を使ってToDoリストを作り、処理することを日課としている、ちょっとしたToDoマニアです。プロデュースした『朝活手帳』でも、ToDoを色分けして書くことを提案していたり、夜寝る前にToDoリストをつ […] -
まとめ記事
今週のまとめ/書くことの意味を再定義する
今週書いたエントリー 細かいエントリーを複数箇所で書いているので、まとめてみたらすごい数に…。 思ったり感じたり考えたりしたことを、忘れないうちにまとめておくのは大事なことだと、思ったり感じたり考えたりしています。 それ […] -
ビギナーズ・ハック
2011年の手帳術を構築しよう!/ビギナーズ・ハック第25回
ベック君予定を棒に振る ある休日の朝、ベック君は手帳に向かって明日の予定を書き込んでいた。 7時 起床、ジョギング 8時 朝食、新聞読む 9時 掃除しつつ洗濯 9時半 家を出て駅前のTSU×AYAへ返却期限がきているDV […] -
ビジネス心理
「自炊」で「断捨離」? 年明け前の書斎大掃除
電子ブック自炊完全マニュアル戸田 覚 東洋経済新報社 2010-12-03売り上げランキング : 460Amazonで詳しく見る by G-Tools 現状、書籍のカットからスキャンを経てPDFリーダーまで、一冊で何もか […] -
メンドウ無用のデジタルライフ
何でもメモるを極めたらライフログに行き着いた
前々からそれとなく意識していましたが、最近「ライフログ」を取る、という事に目覚めています。 何をもって「ライフログに目覚めた」というのか難しい所ですが、ライフログに目覚めています。 とにかく何でもかんでも記録することに目 […] -
Evernoteの育て方
Evernoteの新機能「ノートブック・スタック」を使いこなす
-
発見の記録
「やりたいことがなくても、やめないことはある」(ボイストレーナー・MISUMIさん)
やりたいことがなくても、やめないことはある やめられないこと、それが才能 聞けば誰もが知っている有名アーティストや一線で活躍するビジネスパーソンにボイストレーニングを提供するボイストレーナーの大槻水澄(MISUMI)さん […] -
R25世代の知的生産
「物の見方」を改める。2010年のベスト7冊
というわけで、佐々木さんの今週のエントリーの物まねです。今年も面白い本とたくさん出会えたのでおすすめしたい本はいくつもあるのですが、それらを全て並べるわけにもいきません。佐々木さんと同じように一定の基準を設けて7冊セレク […] -
まとめ記事
今週のまとめ/愛用ツールが壊れたり不具合で使えなくなったりした時は…
今週書いたエントリー 016:Windows TV(そんなものはないけど…) http://bit.ly/hD5Blv 使ってみるとWindows MediaCenterはけっこう便利。録画予約も簡単だしDVDプレイヤー […] -
ビギナーズ・ハック
2011年の手帳をゲットしよう!/ビギナーズ・ハック第24回
ベック君、手帳を選びに四苦八苦 ベック君にはLOFTや有隣堂、伊東屋などに行くといつも2時間ぐらいは文房具を物色してしまう程度に手帳&文房具好きという属性がある。この日は会社帰りにふらりとLoftに立ち寄っていた。 ベッ […] -
ビジネス心理
2010年に読んだベスト10冊
例年、12月になるとちょっと浮かれ調子で「ランキング」してみたりするこのコーナーですが、「2位」か「4位」かというのはあまりにも場当たり的な気がしていましたから、今年は、「読んだ中から10冊選ぶ」に留めさせていただきます […] -
Journal
宅麺みたいなビジネスは商い(飽きない)の良い見本
先日、AMNで開催された宅麺試食会に参加させていただいた。詳しくは、レポート一番乗りでしかも写真豊富だった生ビールブログさんのエントリーをどうぞ。 で、宅麺というのは・・・説明がメンドウなのでサイトからいんようしよう。 -
メンドウ無用のデジタルライフ
「ToDoリストを作る」というToDoの悲哀
「だいたいGTD」が思いの外評判が良かったみたいなので、もうちょっと続けてみようと思います。 前回の、何度も思い出すのが嫌だからGTDをするでは、とりあえず思いついたらメモしておこうぜ。まずはそれだけやってみたらいいんじ […] -
Evernoteの育て方
EvernoteのInboxを効率よく処理するための3つのポイント
以下のエントリーの続き。 » 日々のインプット情報は入り口で2つに分ければうまくいく 僕の場合は次の2つ。 期日と用途が明確な情報 → タスク管理ソフト(NozbeとTaskChute) 上記以外で […] -
最適化で快適化
習慣を長続きさせるための3つのポイント
今年も残りあとわずか。来年こそはあの習慣を長続きさせよう、と思っている方も少なくないでしょう。年末年始にじっくり準備をして、年明けからはきちんと続けられるようにしたい…。そんな方のための、僕自身も実践している習慣を長続き […] -
R25世代の知的生産
「知的生産」に関係する私のノート実際例/ノート術企画 おまけ
この企画ではノートについての考え方を紹介してきました。いろいろなノートの使い方、組み合わせ方が存在しますし、何が適切なのかはその人それぞれで変わってくる部分は多くあるでしょう。その「組み合わせ」を考えるのがノートを使う楽 […] -
七転び早起き
「嫉妬年表」は夜作り、朝見直す
私は放送作家の鈴木おさむさんのブログが好きで、よくチェックしています。 » 放送作家 鈴木おさむのネタ帳 日々のできごとを淡々と書いているように見えて、ちゃんと記事のひとつひとつにプロの鋭い視点や気づきが入って […] -
読書術
MediaMarkerで読書を快適にHackする(連携編)/ビギナーズハック第23回
不思議な図書館とベック君 ベック君は図書館にいた。 本を探していたが、何の本かを思い出せない。 ふらふらと本棚の間をすり抜けていく。 不思議なことに、いくつかの本棚で同じ本が並べられていた。 ベック君:誰だ、ちゃんと元の […] -
先送り・先延ばし対策
先送りも三日坊主も科学的に解消する
1.わたしたちには、不合理な傾向がたくさんある。 2.わたしたちは、こうした不合理性が自分におよぼす影響を、自覚していないことが多い。 つまり、自分が何に駆られて行動しているのか、よくわかっていない。 『不合理だからすべ […] -
最適化で快適化
日々のインプット情報は入り口で2つに分ければうまくいく
日々、見たり聞いたり読んだり感じたり、といった絶え間なく入ってくるインプット情報は、その入り口のところで大きく2つに分ければうまくいく、という話です。 分けないと分けが分からなくなってイヤになります。 次の2つに分けます […] -
思い出す技術
何度も思い出すのが嫌だからGTDをする
前回書いたリストの話(何度も思い出すのが嫌だからリストを作る)。 これをすんごく拡張していくと、最近流行の「GTD」にたどり着きます。 大雑把に言えば、次に何しようか思い出すのが嫌だから、次に何しようかリストを作ってしま […] -
R25世代の知的生産
「ライフログノート」をつける3つのメリット
『情報は一冊ノートにまとめなさい』、『読書は一冊のノートにまとめなさい』に続く第三弾。今回は自分の人生を書き留めておく「ライフログノート」の作り方についてです。 人生は1冊のノートにまとめなさい―体験を自分化する「100 […] -
読書術
MediaMarkerで読書を快適にHackする(基本編)/ビギナーズハック第22回
だいたい書きたいだけの巻 ベック君はバーMHの扉を勢いよくあけて店に踏み込んだ。 ベック君:マスター!! 少し遅れてごりゅ殿が踏み込む。 開店準備中の店内には誰一人いなかった。 ベック君はぐるりと店内を見渡す。 ベック君 […] -
ビジネス心理
スキャッター・マップで一日をスタートさせれば道に迷わない
まず、二、三帖の紙をとって、三日の間続けざまに、嘘や気取りを交えずに、諸君の頭に浮かんでくることを全部、何から何まで書きつけるがよい。諸君が自分自身について考えていること、諸君の女たちのこと、トルコ戦争、ゲーテ、フォンク […] -
メンドウ無用のデジタルライフ
たくさんのモノに囲まれる不幸せ
最近、二回ほど「ちょっとした引っ越し」を経験しました。(自分とか家族とか) その時に改めて思ったのです。 自分、他人限らず、なんでこんなにモノが多いのか、と。 豊かで、モノが「あふれる」国Japan。果たしてこれは幸せな […] -
R25世代の知的生産
「アイデア」についてのノート術の基本/ノート術企画第六回
前回は「プロジェクト」と「読書」に関するノートの使い方を紹介しました。今回は「アイデア」についてのノート術です。 知的生産といえば、この「アイデア」こそがもっとも重要視されるものです。発想については、そのスタイルがかなり […] -
アプリ紹介
ATOKを使い続けてしまう理由
ATOKを使い始めてかれこれ15年ですが(1995年以来)、ここ最近で特に気に入っているのが単語登録しなくても繰り返し使う変換を覚えてくれること。 例えば、「iPhone」と入力しようとして「いp」まで打つと以下のような […] -
七転び早起き
自分の勝ちパターン/負けパターンを知る! 朝の思考癖分析法
私は朝9時までの時間を「思索と思案の時間」と位置付けています。よっぽどの繁忙期でない限りは、朝9時までの時間は実務としての仕事はしないようにしており、将来の計画、目標の見直し、ふりかえり、読書などの自己投資に充てています […] -
ビギナーズ・ハック
他人の興味関心フィルターを利用した情報収集/ビギナーズ・ハック第21回
正義の味方現るの巻き ベック君はお隣に越してきたごりゅ殿と友達になり、はじめてBumpで連絡先の交換を行った。年頃も近く、興味関心も近い、そんな友人が身近に出来たことが無性に嬉しかった。今日はごりゅ殿の家具家電を充実させ […] -
お知らせ
2011年を変える6時間セミナー/スピードハック総決算2010のお知らせ
2010年12月18日(土)に、佐々木正悟と大橋悦夫によるセミナー、「スピードハック総決算2010」を開催します。 「大橋メソッド」の奥の奥まで セミナーの目的はシンプルです。 佐々木がファシリテーターを務めることで、シ […]