-
七転び早起き
「自分の強み」や「やりがい」を見つけるための2つのヒント
photo credit: alles-schlumpf via photopin cc 講演や研修などで全国でお話する機会が増え、様々な悩みを直接伺う機会にも恵まれるようになりました。 悩みは人により様々ですが、「やり […] -
七転び早起き
「来年こそは!」を「今日からは!」に言い換えるとすぐにやる気が出る
2012年も今日を入れて、あと3日になってしまいました。 この時期になると、「来年こそは!」といろいろ決意を新たにすることが増えますよね。 『朝活手帳』を愛用中の皆さんからも、「来年からこの手帳で早起きできるように頑張り […] -
七転び早起き
アラーム機能×体調管理機能に特化したiPhone向け目覚ましアプリ「朝活アプリ」
iPhone向けの目覚まし&体調管理アプリ「朝活アプリ」 が正式リリースされました! これからどんどん寒くなり、ベッドから起きあがるのが辛い日々が続きますが、そんな中でも楽しく、睡眠リズムに合った起床をサポートすべくプロ […] -
七転び早起き
シンプルプレゼン以前の「思考整理」プロセスを見える化した新刊『絶対!伝わる図解』
11月20日火曜日に、4冊めとなる本が出ます。 今回は、プレゼンテーション資料を作成するにあたっての、シナリオ作り(プレゼンプランニング)の解説本です。 » 絶対!伝わる図解 面白いほど通るプレゼン作成術 絶対 […] -
七転び早起き
今すぐ「本気エンジン」を温める!11月から使える朝専用サブ手帳『朝活手帳2013』
日の出はだんだんと遅くなり、徐々に肌寒くなってきましたね。 早起きが辛い時期にさしかかっていると思われがちですが、個人的には次のような理由から、今が一番早起きをスタートするのに良いタイミングではないかと思っています。 暖 […] -
七転び早起き
ロジカルなようでいて不条理な、不思議で面白い本『チャート式 図解でユカイ』
今回紹介する本は、「図解のスキルを学ぼう!」という目的で読むと全く役立たないですが、「図解というツールを通じて発想法を学ぼう!」と思って読むと大変役立つ本です。 » 図解でユカイ 図解でユカイposted wi […] -
七転び早起き
年初に立てた目標を「意志の力」以外で達成する方法
まだまだ暑い日は続きますが、あっという間に9月も終盤。早朝から活動していると、1ヶ月前よりもどんどん日の出が遅くなり、やっぱり秋だなあと感じます。 気付いたら既に9月も終わりに。2012年もあと3ヶ月しかないなんて信じら […] -
七転び早起き
記憶とは言葉である──『舟を編む』を読んで
遅ればせながら、2012年本屋大賞第一位、三浦しをんさんの『舟を編む』を読みました。 舟を編むposted with ヨメレバ三浦 しをん 光文社 2011-09-17 Amazon楽天ブックス 何気なく使っている言 […] -
七転び早起き
早起きで磨く「妄想力」と「妄想分析力」
photo credit: ezola via photo pin cc ただいま、来年版『朝活手帳』の編集・校正作業真っ最中です。手帳というとテンプレートが決まっていて毎年同じ物を出しているように思われがちですが、実は […] -
七転び早起き
「おまんじゅう」でなく「サンドイッチ」を意識して言葉を発する
photo credit: Sakurako Kitsa via photo pin cc 昨年の話になりますが、米国非営利団体キッズスペースファウンデーション代表で、ニューヨーク在住の教育研究家、大庭コテイさち子さんの […] -
七転び早起き
通る提案資料は「GARPFS(ガルフス)」の順番で作る
「形勢不利かもしれないけれど、どうしても相手に納得してもらいたい案件がある」 「一旦ダメって言われたけど、やっぱり、どうしてもあきらめきれない企画案がある」 「どうしても」という強い気持ちは、ときに空回りしがちです。 自 […] -
七転び早起き
朝からiPhoneを振りまくって音を止める目覚ましアプリ「wake N shake Alarm Clock」
photo credit: eflon via photo pin cc 「早起きしたいけれどできない」 「ついつい、二度寝してしまう」 という方への即効性あるアドバイスとして私がいつもお伝えしているのが、朝イチから体に […] -
七転び早起き
思いつきで言葉を発しないための、どこでも辞書引き仕事術
photo credit: jovike via photo pin cc 最近コラムや連載、本の執筆など文字を書く仕事が多いので、いつも持ち歩いているiPhoneに辞書アプリを入れています。 良く使うのは「大辞林」と「 […] -
七転び早起き
GW明けの5月病を防ぐための「早朝クヨクヨ」→「上書き保存」の技術
photo credit: h.koppdelaney via photo pin cc ゴールデンウィークが始まりましたね。 環境変化が激しい4月、心が休まらず慌ただしく過ぎた毎日も一旦リセット。お休みの方もそうでない […] -
七転び早起き
「時間美人」に学ぶ、言葉を変えることから気分を変える方法
photo credit: Robby Mueller via photopin cc ただいま、池田千恵公式サイト内で「時間美人」というコーナーを連載しています。 池田千恵の日本橋働きウーマンvoice 今月の[時間美 […] -
七転び早起き
セルフチューニングで心を良い状態に保つための、朝の小さな習慣5選
photo credit: jenny downing via photopin cc 最近「セルフチューニング」に興味があります。 楽器を天候や周囲の環境によりその都度チューニングするように、自らを良い音を奏でる楽器と […] -
七転び早起き
できる自分になりたかったら、「できる」の定義を自分で決める
photo credit: JD | Photography via photopin cc 突然、しかも、何を今さら、と思われるかもしれませんが、言葉って難しいですよね。 自分は良かれと思って言った何気ない一言が相手を […] -
七転び早起き
図解センスを磨くためのPinterest活用法
photo credit: SWANclothing via photopin cc 10日ほど前、今アメリカでとてつもない勢いでユーザーが増えているという画像共有SNS Pinterest を使い始めました。 気に入っ […] -
七転び早起き
アニメーション設定にムダな時間を使わないための書『コピペで使える!動くPowerPoint素材集1000』
photo credit: fabriziocolors via photopin cc 私は長年プレゼンにパワーポイント(以下パワポ)を使っていますが、アニメーション機能はほとんど使いません。 唯一使うときの目的は「目 […] -
七転び早起き
『脳を鍛えるには運動しかない!』は「精神安定剤」としての運動を科学的に解説した本
photo credit: gatogrunge via photopin cc 先日紹介した「BORN TO RUN」を年末年初に読んで、走りたい! と思ったのもつかの間、仕事や会食でなかなか走る時間が取れず、どうした […] -
七転び早起き
すでに走っている人、今年走りたい人もすぐに駆け出したくなる本『BORN TO RUN』
2012年が明けて、はや1週間がたちましたね。 改めまして、あけましておめでとうございます! 新年は早起きなどの新しい習慣を始めよう!と気持ちを新たにできる時期。この勢いで張り切っていけるよう、これからもお役に立てる記事 […] -
七転び早起き
今年こそは手帳を使いこなす!と決意する前に準備すべきこと
今年もあと1週間となってしまいました。1月からの手帳をもう買いそろえた方、まだ迷っている方、今まで使っていた手帳から新しいものに変えた方、もうお気に入りのものを何年も使っている方、さまざまだと思います。 私もただいま、朝 […] -
七転び早起き
2011年を達成感で締めくくるための、ラストスパート目標設定術
あっという間に、2011年もあと1ヶ月ちょっと。年初に書いた目標、どのくらい達成しましたか? 毎回毎回同じことを書いているのに、なかなか達成しないなー…とちょっとがっかりしている方、少しずつだけれど前に進んでいる実感 […] -
七転び早起き
プロっぽいプレゼン資料作成のための、「画像背景化」戦略
何度もお知らせしていたので、もうとっくに発売されていたかと思われそうですが、2011年11月4日、『朝活手帳2012』がやっと発売しました! 発売日に合わせ、自分が朝活手帳の内容を10分程度でプレゼンするとしたらどんな資 […] -
七転び早起き
早起きしたいけどできない人のための、「プチ目標」の積み上げ方
「早起きしたいんですけど、なかなかできません。どうしたら良いですか?」 というご質問を多くいただきます。特にこれから寒くなり、ベッドの暖かさが恋しくなる時期。夏に比べると、やっぱり早起きは辛いですよね。 早起きをするにあ […] -
七転び早起き
バージョンアップして11月4日発売!『朝活手帳2012』全貌お知らせ
2011年11月4日。昨年発売し、お陰様で完売しました『朝活手帳』が『朝活手帳2012』として、バージョンアップして帰ってきます! 既にアマゾンなどのネットショップでは予約がスタートされています。『朝活手帳2011』と同 […] -
七転び早起き
悪用禁止のグラフ作成本『グラフで9割だまされる』
グラフは、データをまとめて分かりやすく伝える上で最も身近な図です。数字の羅列をグラフに変えるだけで、たちまち割合や量、変化を一瞬で判断できるようになるため、会議資料やプレゼン資料で使われる頻度は多いことでしょう。 最近は […] -
七転び早起き
デジタルツールの多機能に流されないために「単機能デジタル×アナログ」をハイブリッドで使う
新刊『「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!』を出版してから、時間術・手帳術についての取材・質問をいただくことが増えました。特に色分けして見える化する手法について聞かれることが多いです。 私は、ToDoリストやスケジ […] -
七転び早起き
パワポに「使われる」のではなく、パワポを「使いこなす」ためのオススメ書『いきなりスゴイ! PowerPoint』
かつてはコンサルティング会社、広告代理店、企画・宣伝部門の専売特許のように思えた「プレゼン」ですが、今や身近なものになってきています。 企業や学校、学会発表、さらには結婚式の二次会など、仕事だけでなくプライベートでもパワ […] -
七転び早起き
時間を区切り、大量にアウトプットすることで企画力を磨く
my desk this morning / sleepyneko お陰様で、7月28日発売の新刊『「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!』、好意的な感想を続々と頂いております。 書店の平積み、多面展開の写真を送って […] -
七転び早起き
早起きにまつわる3つの誤解
Color of Dawn (DSC_0692) / Li-Ji 今年の夏は、企業版サマータイム制や休日シフトの導入など、今までの生活パターンを変えざるをえない状況の方が多いようです。最近はこのテーマで取材を頂くことも増 […] -
七転び早起き
2011年7月28日発売!新刊『「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!』
7月28日、新刊が出ます! タイトルは、『「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!』です。 「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!posted with ヨメレバ池田 千恵 マガジンハウス 2011-07-28 A […] -
七転び早起き
成果がすぐに見えない目標をコツコツ続け、達成するための4つの心得
唐突なようですが、私は2ヶ月前からダイエットをしています。お陰様で今のところ順調で、会う人会う人に「痩せたね」と言われてちょっと嬉しいです。 ダイエットをするに至った経緯、具体的な食事法、途中経過の写真(Before→A […] -
七転び早起き
サマータイムで盛り上がる?「朝時間」×「夜時間」それぞれの特徴と使い方
夏の暑さが本格化する前に、電力不足対策として、サマータイムを企業が独自に導入する動きがあります。NHKニュースによると、伊藤園、森永乳業、ユニ・チャームが導入、今後の予定としては東京証券取引所やソニー、東京都も検討してい […] -
七転び早起き
心を落ち着かせるための「早朝ひとりプレゼン」のすすめ
ありがたいことに「ヨジラー」「早起き」というイメージが定着した感がありますが、実は私の本業は「図解化コンサルタント」です。 日経産業新聞にて「見直そうノート術」ということで、去年はノートを使った思考術、今年は「人を動かす […] -
七転び早起き
夜型から朝型への切り替えは「時差ぼけリセット方式」で強行する
日の出も5時台になり、お日様の力で目覚めやすい季節となりました。気候も暖かくなってきたので、ベッドから出るのも、冬に比べれば苦しくないですよね。 そして始まったゴールデンウィーク。連休の方も多いことでしょう。普段仕事で帰 […] -
七転び早起き
マンネリ朝活にしないための「組合せ発想法」
ただいま発売中の日経ビジネスアソシエ 4月19日号の特集は「朝活必勝マニュアル」です。朝イベント紹介、図解マトリクス作成、朝活手帳コンサル企画など、様々な形で協力させていただきました。 日経ビジネス Associe (ア […] -
七転び早起き
無力感を追い払い、前進していくために「ポイントグラフ」を使う
前回の記事『自分が今できること、しなければならないことにしっかり向き合うための「不安分析マトリクス」』には、ツイッターでのコメント、Facebookの「いいね!」を通じてたくさんの好意的な反響を頂きました。誠にありがとう […] -
七転び早起き
自分が今できること、しなければならないことにしっかり向き合うための「不安分析マトリクス」
このたびの、今までに誰も経験したことがない規模の震災・津波被害にあたり、被害を受けられた方、大切な人と離ればなれになってしまった方には心よりお見舞い申し上げます。 被災地の皆様が今、どれほど辛い思いをされているかと思うと […] -
七転び早起き
自分のモチベーションを自分で下げないための「お目覚めライン」記入術
最近「早起きをしたいけれど、なかなかうまくいかない。どうしたら良いか」という相談をよく受けます。 「明日こそ、早起きする!」と誓って早々にベッドにもぐっても、朝になると眠さに負け、結局いつもと同じ時間に起きる毎日。朝から […]