-
デジタルノートテイキング
デジタルノートとしてのアウトライナー3
前回は、アウトライナーが「考える」ためのツールだということを紹介しました。 でもって、私たちの日常の多くの事柄には「考える」が含まれています。もっと言えば、習慣的な行動以外のすべてに含まれていると言っても過言ではないでし […] -
デジタルノートテイキング
WorkFlowyのMirrorコピーはここが便利
情報をデジタルで扱うことのメリットに、コピーやリンクが使える点があります。 情報を複数的に扱えるのです。 コピーに関しては、手書きのノートでもコピー機にかければ可能ですが、リンク的なものは簡単にはいきません。「四番目のノ […] -
R25世代の知的生産
WorkFlowyのテンプレート機能
WorkFlowyにテンプレート機能があるのをご存知でしょうか。 メニューの「Settings」から、「Templates」をオンにすれば使えるようになります。 -
R25世代の知的生産
WorkFlowyのサイドバーとボードビュー
WorkFlowyの二つの新機能を紹介します。 サイドバー ボードビュー どちらもWorkFlowyの利便性を上げたり、新しい使い方を刺激してくれる機能です。 -
R25世代の知的生産
『書くための名前のない技術 case3 千葉雅也さん』を読んで変えたこと
刺激的な一冊です。 本書にある「書くための名前のない技術」とは、当人が工夫しているのだけども、特別とは思っていない技巧、あるいは特別な注意を向けていない技術のことです。注意を向けられていないのですから、そこに名前がつくこ […] -
R25世代の知的生産
最近の書き物ツール4選
「結局、原稿は何を使って書くのがベストか?」という記事が上がっていたので、私も最近の書き物ツール事情を書いてみます。 https://cyblog.jp/35804 基本的に、使っているのは以下の4つ。 WorkFlow […] -
場所を選ばないワークスタイル
MacとiPad ProとWorkFlowyを使ったペーパーレスなミーティングで、WorkFlowyの便利さに気づかされた話
先日、カフェで仕事仲間と2人でミーティングを行いました。 相手がMacを、僕はiPad Proをそれぞれ持ち寄り、相手が事前にWorkFlowyで作成した議題リスト(アウトライン)をもとに進めます。 -
R25世代の知的生産
アイデアメモシステムを始めよう
さて、新年が明けました。 つまり、メモ習慣を始めるタイミングです。 -
考える技術と書く技術
「Google ToDo リスト」はWorkFlowyの代替として使えるか?
WorkFlowyというアウトライナーを2015年5月から本格的に使い始めましたが、使い続けるほどに項目が増え、読み込みに時間がかかるようになってきました。そこで「Google ToDo リスト」を代替のアウトライナーと […] -
R25世代の知的生産
断片からのスライドの創造
先日「夏の知的生産とブログ祭り」というイベントに参加しました。 そこで「断片からの創造」というプレゼンテーションを行ったのですが、そのスライドを少し変わった手法で作ったので、今回はそれを紹介してみたいと思います。 -
R25世代の知的生産
ぜひともアウトライナーを使ってみたくなる一冊
本書を読めば、間違いなくいろいろやってみたくなるでしょう。 » アウトライナー実践入門 ~「書く・考える・生活する」創造的アウトライン・プロセッシングの技術~[Kindle版] アウトライナー実践入門 ~「書く […] -
R25世代の知的生産
WorkFlowyの入門となる一冊
クラウドなアウトライナーであるWorkFlowyは、この連載でも何度か紹介してきました。シンプルでありながら、なかなか奥深い知的生産ツールです。 で、このたびその入門書が発売されました。 » クラウド時代の思考 […] -
R25世代の知的生産
連載をWorkFlowyで書いてみる
私が日常的に書いている文章は、大きく分けて3つのパターンがあります。 断片 企画 連載 「断片」は前後の脈絡を持たない文章です。2000字ほどを書き上げたら完成となり、ほとんど即座に公開されます。ブログの記事が、こちらに […] -
R25世代の知的生産
WorkFlowyでハイライトを使えるようにカスタマイズする方法
便利なクラウドアウトライナーの「WorkFlowy」ですが、ちょこっとカスタマイズすると、こんなことができます。 こうしたハイライトは、特定の項目を強調させたいときに便利に使えます。 もちろん、背景色は自分の好きな色が選 […] -
R25世代の知的生産
アウトライン・プロセッシングの三要素
By: Νick Perrone – CC BY 2.0 以下の本では、アウトライナーを用いた「アウトライン・プロセッシング」の手法が解説されています。 » アウトライン・プロセッシング入門: アウトライナーで […] -
考える技術と書く技術
『アウトライン・プロセッシング入門』は「考える仕事」をたくさん抱えている人のための一冊
「平面に見えて実は立体だということです」 -
R25世代の知的生産
クラウド・アウトライナー「WorkFlowy」で骨子を育んでから、整える。
最近「WorkFlowy」をよく利用しています。iPhoneでの一人ブレストに最適なのです。 WorkFlowy 無料 (2014.02.07時点) WorkFlowy posted with ポチレバ 「 […]