-
たすくま活用法
「たすくま」を新しいiPhoneに素早く移行する方法、ストレージ不足も解消。
新しいiPhoneを購入したら、これまで使っていたiPhoneのデータを(あらかじめ取っておいた)バックアップから復元することで、新しいiPhoneをこれまでと同じように使えるようになります。「たすくま」を使っている人に […] -
たすくま活用法
#たすくま :1日に4回、その日の途中経過をふり返る習慣
iPhoneアプリ「たすくま」を使っている人にとっての課題の1つに、タスク毎に入力したメモをどのように活用するか、というものがあると思います。 一日分まとめてEvernoteに保存する機能はありますが、そうなると個別のタ […] -
たすくま活用法
なかなか予定が決まらない「待ちの仕事」に振り回されないようにするためにやっていること
そう遠くない未来に確実に起こることは分かっているものの、それが具体的にはいつなのかが未定ながら、それが起こったら速やかに対応したい、という類の、「未定」に限りなく近い「予定」というものがあります。例えば、マンガの最新巻を […] -
たすくま活用法
#たすくま で「不定期に行う、ひとまとまりのタスク群」をまとめて扱うための工夫
たすくまは使い込むほどに、続けている習慣の可視化が進みます。自分の行動レパートリーを一望できるようになるのです。ほとんどは定期的に行われるのですが、どうしてもリピート頻度が一定しないものも出てきます。こうした「不定期はぐ […] -
たすくま活用法
#たすくま バージョン1.1.15からメモ欄が大きく広がりました
たったこれだけのことで、抜群にメモしやすくなるので、この種のインターフェイスはバカにできません。 「見た目」の問題ももちろんですが、それ以上に、実際こうなると従来の「一行メモ欄」とは違って、「改行以下」が見える化されるの […] -
たすくま活用法
毎朝「今朝の気分」を5段階で評価し、後からふり返る効用
以前、一日の終わりに「今日の気分」を6段階で評価する、という取り組みをご紹介しました。 以下の記事は144日目に書いたものですが、その後も続けていて、2013年8月31日から昨日までで1136日(3年ちょっと)になりまし […] -
たすくま活用法
#たすくま でタスク完了後のメモを入力している間に時間がたってしまう問題の対処法
たすくま においてはあるあるな問題で、そのうちアップデートで対応されるかもしれませんが、とりいそぎ現時点での対処法です。 » 「実行タスクに対して必ずメモ残すために、ちょっとした工夫をしてみたねん。- iPho […] -
たすくま活用法
#たすくま 経由で読書メモを残す効用
本を読みながら何か思いついたことをメモしたくなったら、たすくまを使うようにしています。 あらかじめ「アイデアメモ」というリピートタスクを作っておき、メモする際にこれを呼び出します。 「アイデアメモ」は以下のようにタイプを […] -
たすくま活用法
#たすくま バージョン1.1.9 の「Evernoteのノート作成時をメモの最小日時に設定」の意義
iPhoneアプリ「たすくま」の2016年9月6日のアップデートで追加された「Evernoteのノート作成時をメモの最小日時に設定」の意義について。 まず、たすくまには次の3つの階層があります。 タスク一覧画面(タスクリ […] -
たすくま活用法
ヤマト運輸の「Myカレンダーサービス」を設定してみて改めて実感したこと
以下のニュースを見て、さっそく設定しました。 » ヤマト運輸、宅配便を受け取りやすい曜日・時間帯をあらかじめ指定できる「Myカレンダーサービス」 例えば、Myカレンダーサービスに水曜日の20~21時の時間帯を設 […] -
たすくま活用法
#たすくま タスクのメモや写真の日時は後から変更できる!
たまたま発見したのだけど、たすくまのタスクのメモや写真を長押しすると、日時を変更できることに気づいた。 -
たすくま活用法
習慣を長続きさせるための「無理なく続けられるペース」を見つけ出す仕組み
こちらの記事の最後に取り上げた『スタンフォードの自分を変える教室』、いろいろと示唆に富む本ですが、 » 確実に成果をあげたければ「短期間に一気に」よりも「時間をかけて少しずつ」取り組む、そのための頭の切り替え方 […] -
たすくま活用法
仕事の見積時間を割り出すための手順
Fitbit ChargeHRを使い始めて間もなく1年になります。 » Fitbit ChargeHRを使い始めて改めて腑に落ちた、結果を出すうえで記録や計測が役に立つ理由 https://cybl […] -
たすくま活用法
Pocketに「日付区切り」を挿入しておくと、消化や整理が捗る
何でも細かく区切るのが好きな大橋です。 どんなに大きく手ごわいものでも、細かく区切ると、途端に攻略しやすくなることが多いからです。 一枚もののステーキよりもサイコロステーキの方が食べやすいのと同じです。 手ごわさの中には […] -
たすくま活用法
「今日やったことは明日もやる」と思うべき
たすくま(Taskchute for iPhone)で「いちいちリピート設定にするかどうかを聞かれるのはうっとうしい」という意見が多かったせいか、初めてのタスクでもリピートタスクを「作らない」ようにする手間が徐々に少なく […] -
たすくま活用法
行動をリピートタスクにあわせる
以前、たすくまを使うとミスや失敗を減らせると書きました。つい先日も、たすくまの自動で作成されるリピートタスクに助けられましたので、事例としてご紹介します。 -
たすくま活用法
#たすくま を使うとミスや失敗を減らせる
僕は、少し抜けているところがあります。妻からは「天然」って言われます。 タスク管理というと仕事がバリバリできている人がやっているイメージがあるかもしれませんが、そんなことありません。 自分が抜けているのがわかっているから […] -
たすくま活用法
サラリーマンブロガーが電子書籍を作るためにやったこと
こんにちは! 前回は、僕がたすくまを使い始める経緯について書かせていただきました。 僕がたすくまを使い始めた経緯 | シゴタノ! 今回は、趣味でブログをやっている僕が『たすくま「超」入門』を出版するまでの過程についてお話 […] -
たすくま活用法
僕がたすくまを使い始めた経緯
みなさま、はじめまして! 「家事や仕事、育児を楽しく楽に!」をテーマに「らくたのぶろぐ」を運営しているむのんといいます。 11月5日にたすくまの使い方を書いた『たすくま「超」入門』を出版させていただきました。 » […] -
たすくま活用法
『たすくま「超」入門』はいかにして作られたのか
11月5日に発売となった『たすくま「超」入門』は、セルフ・パブリッシングの電子書籍です。 著者は、熱狂的なたすくまユーザーのむのんさんで、私は原稿をEPUB化する形で、本書の制作に参加させていただきました。 電子書籍なら […] -
たすくま活用法
#たすくま 非公式マニュアルが発売となります
登場以来はや1年以上が経過しているTaskuma — TaskChute for iPhone — 記録からはじめるタスク管理を App Store でですが、多機能すぎてなかなか使いこなせるようにならない、という声 […] -
たすくま活用法
たすくまが大幅バージョンアップ
たすくま(TaskChute for iPhone)、ほぼ1年ぶりになるバージョンアップですね。 iOS 9 へのバージョンアップにともなってのアップデートとなります。おそらく今後も、このパターンでのアップデートが主流に […] -
たすくま活用法
妻子持ちサラリーマンが時間を節約できるようになった理由
▼前回のお話はこちら: 妻子持ちサラリーマンが定時退社するために始めたこと | シゴタノ! -
たすくま活用法
時間簿から時間の使い方を改善する
本来タスクシュートは、時間の使い方が半自動的に改善されていく方法論のため、どうしても「使い方の記録をもとに改善点を洗い出していく」必要はないのですが、ログからの改善にも使えるので、そのやり方を書いてみます。 上は「たすく […] -
たすくま活用法
2015年の目標を後押しするライフハック
photo credit: Daniel Kulinski via photopin cc 今年も残り少なくなりました。 長期の目標というものは、いろんな理由で挫折しやすいとは言え、うまくいくこともあるものです。うまくい […] -
たすくま活用法
早起きを定着させるために「プレクロ」の開始時刻を厳守する
とにかくというかやはりというか、早起きできるかどうかでその日一日の成果が決まるので、どうすれば早起きができるかを考えてみます。 …と、考えるまでもなく早起きするには早く寝ることです。 では、どうすれば早く寝ることができる […] -
たすくま活用法
TaskChuteでワークログを残し、たすくまでライフログを取る
「額縁問題」というのをご存じですか? ご存じないと思います。これは私が勝手に作った言葉だからです。 上の図のように「会社にいる時間帯」の周りを「自分の自由になる時間」で囲って飾っているかのように見えるという「問題」です。 […] -
たすくま活用法
ムダに時間を失わない方法
「いま何をやっているのか?」 「それはなぜなのか?」 なぜ,仕事が予定どおりに終わらないのか?~「時間ない病」の特効薬!タスクシュート時間術[Kindle版]posted with ヨメレバ佐々木正悟 技術評論社 201 […]