-
場所を選ばないワークスタイル
iPhoneのKindleアプリでもう一度、電子書籍を読んでみた
ノマドと関係あるような、ないような話ではありますが、番外編的に盛り込みます。 単純に告白するなら、私はかなり電子書籍が好きです。すぐに書籍は全て電子書籍になって欲しいと思う人間です。にもかかわらず、いまだにKindleの […] -
書評
『iPhoneダイエット』を11ヶ月間続けてみた
何事も始めるのは簡単ですが、続けるのが難しいものです。 そこで、もっとラクな方法があるのではないか、という「青い鳥ツアー」が始まるわけですが、結局は試行錯誤しながら自分にとってしっくりくるやり方を自分で編み出すのが一番良 […] -
ツール紹介
WiFi対応でスキャンが楽すぎるScanSnap iX500
ScanSnap S1500の後継機種として、iX500が11月30日に発売されます。 iX500の最大の特徴は、WiFiが搭載されているということです。 WiFi経由でのスキャンは、iPhone、iPad、Androi […] -
R25世代の知的生産
執筆を進める10の方法
photo credit: Dia™ via photopin cc 二年ほど前の記事ですが「ライフハック心理学さん」の » 作業効率を高める10の方法 という記事を再読しました。なかなか有用そうです。 上のエ […] -
意志力のマネジメント
ノマドのためのタスク管理の技術#05:ノマドでやることは決めておく
この話は、本連載の#2と関係する話です。 こんなことを書きました。 技術の進歩を見る以前には、カフェなどで仕事をするのはずいぶん面倒か、不可能でした。だから私達はオフィスや書斎など「何でもできるところ」でしか仕事をするこ […] -
アプリ紹介
手作り感あふれるデジタルスクラップブックが作れる「CraftPad」
スクラップブックを手作りする楽しみは、何物にも代え難いとは思いますが、スクラップブックをiPadで作れたら、写真を印刷しなくて済むし、道具も増えなくていいなあなどと、横着なことを考えていた時に出会ったのが、iPadアプリ […] -
R25世代の知的生産
「考具」としてのiPadの立ち位置
photo credit: mbiebusch via photopin cc 「MacBook AirとiPadが競合してしまう」 という話をよく聞きます。 確かにMacBook Airを常時持ち歩いているとiPadの […] -
七転び早起き
シンプルプレゼン以前の「思考整理」プロセスを見える化した新刊『絶対!伝わる図解』
11月20日火曜日に、4冊めとなる本が出ます。 今回は、プレゼンテーション資料を作成するにあたっての、シナリオ作り(プレゼンプランニング)の解説本です。 » 絶対!伝わる図解 面白いほど通るプレゼン作成術 絶対 […] -
とらえなおす
ノマドのためのタスク管理の技術#04:iPad mini、買う?
最近さすがに悩みが増えております。iPhone5、Kindle、iPad mini、そしてEvernote5。それぞれバラバラなところもあるのですが「買い物」という意味では私にとっての意味は同じ。告白すれば全て欲しい。 […] -
記録の取り方と活かし方
記録とふり返りが仕事の役に立つ3つの理由
こと仕事に限っていえば、記録とそのふり返りを続けることは地味ながらとても役に立つ習慣です。 その理由は次の3つ。 「次に何をするか?」を思い出すための時間とエネルギーを節約できる 自分が無意識に続けている良いことや良くな […] -
書評
センスがなければ見てまねる『イラストとクラフトで手づくりライフログノート』
yPadを使って、手書きでプロジェクト管理したり、マスキングテープでザッと作業ログを書いたりするようになったきっかけは、yPadそのものに出会ったことも大きいですが、イラストがかわいく手作りが楽しそうな『イラストとクラフ […] -
R25世代の知的生産
書いたことから、書くことを見つける
photo credit: Jeff Van Campen via photopin cc ブログにはテーマがあります。 この「R25の知的生産」は、その名の通り“若い世代向けの知的生産術の紹介”というのがテーマです。こ […] -
タスク管理
ノマドのためのタスク管理の技術#03:やるべきことを自然と一元化する方法
タスク管理のセミナーなどで私が何度も強調しなければならないことがあります。「全てに優先して持ち歩き、常に参照するメインのタスクリストを1つに決めること」です。 初めのうち、あまりこれは強調する必要を感じていませんでした。 […] -
Evernoteの育て方
ポメラDM100とFlashAirでEvernoteに直接保存できる
執筆に集中できる入力環境として、以前、ポメラDM100を紹介しました。 » ポメラDM100が執筆に適している5つの理由 その後の10月15日に、ポメラDM100にWiFi環境をもたらすアップデート […] -
タスク管理
一日を要領よくふり返るための6つの質問テンプレート(レビュー用)
レビュー(ふり返り)をするためには、レビューの「ねた」が必要です。 つまりは記録です。 時期的に今年一年をふり返って来年の展望を考える頃合いですが、そのふり返りを効果的に行うためにも日々の記録が欠かせないわけです。 今年 […] -
発見の記録
「根拠のない自信」だけが自分を前に進める
──なぜあの人ばかりがうまくいくのか。 同じようにブログを書いて、同じようにTwitterやFacebookに時間を費やし、本を読んだりアプリを使い込んだり、それなりに伝えられることは持っている。そのうちの一部はすでにブ […] -
R25世代の知的生産
『知的生産の技術』をKJってみた
photo credit: hawkexpress via photopin cc この連載のタイトルのもとになっている『知的生産の技術』という本があります。 初版は1969年ですが、今でも十分に読み応えのある一冊です。 […] -
意志力のマネジメント
ノマドのためのタスク管理の技術#02:「仕事ロボット」にスイッチを入れる
「仕事ロボット」とはいったいなんでしょう? クラウドにせよモバイルにせよ「いつでもどこでも仕事ができるようにした」として、それはあくまでも仕事可能になったという条件に過ぎません。仕事をする気になって、実際仕事がはかどらな […]