» 今週のテーマ:仕事が楽しくなるチームの作り方(予告)
来る10月11日に行われる「パソナテックカンファレンス2008」の以下のセッションに登壇することになりました。
» チームハックス![特別編] 〜仕事が楽しくなるチームの作り方〜
ライフハックは個人で生産性をあげる手段として用いられます。ではこのライフハックをチームで取り入れたらどうなるのでしょうか?個人では限界があるところをチームで解決する。チームで生産性をあげるにはどのようなことが必要なのでしょうか?
そこで今回はチームとして新しいイノベーションを起こし続けている面白法人カヤックの柳澤氏、株式会社エニグモの須田氏、田中氏、個人として多くのライフハックを実践し、チームハックについても研究している大橋氏と仕事が楽しくなるチームの作り方について考えます。
続きは編集後記にて。
イベント/セミナー
9/9(火) 「時間畑」の法則(ジェイカレッジ)
『LIVE HACKS!』の内容をベースに、半強制的にワークを実践するセミナー。ところどころ僕自身の実践事例もまじえて、あっという間の2時間だったようです。
今回は40名強の方にご参加いただきましたが、「もっと少人数でのワークショップを」とのご要望もいただいており、急遽来週9/24(水)に開催することになりました。19:00〜21:00で会場は渋谷です。
詳細・お申し込みは連休明けのエントリーにて。ご興味ある方は予定を空けておいてください(直前ですみません!)。
では、今週のレビュー。
ブログ/連載
今週の人気記事ベスト3
- 09/05(金) 機会を待つことなく機械的に貯金する方法【チュートリアル編】
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0809/05/news007.html - 09/08(月) オーディオブックマスターによるオーディオブック勉強法
https://cyblog.jp/766 - 09/10(水) 30万件の臨床例から導き出された「ほんとうのライフハック」57項目
https://cyblog.jp/768
シゴタノ!
- 09/05(金) 今週のレビュー:オーディオブック勉強法(序)
https://cyblog.jp/765
先週のレビュー。 -
09/08(月) オーディオブックマスターによるオーディオブック勉強法
https://cyblog.jp/766
オーディオブックのポータルサイト「FeBe」を運営するオトバンクの上田渉社長に聞きました。 -
09/09(火) ブログタイムズを見て思い出した「ブロガーは職業になりうるか?」という問い
https://cyblog.jp/767
多くの方はギャランティーのことを中心に書かれているようですので、僕は別の視点から。 -
09/10(水) 30万件の臨床例から導き出された「ほんとうのライフハック」57項目
https://cyblog.jp/768
読み終えてすぐに思い浮かんだのが、これが本当のライフハック(=生命ハック)だ、という感想。 -
09/11(木) 「良い習慣」を3ヶ月続ける方法
https://cyblog.jp/769
どうすれば3ヶ月続けることができるのか? いくつかの「継続系」の本をあさって、その考え方を調べてみました。
SOHO考流記(あすなろBLOG)
- 09/07(日) 今週の「次にすること」
http://blog.pasonatech.co.jp/ohashi/399/8373.html
今週もこのエントリーの内容が行動指針になりました。 -
09/08(月) 自分の使命感を見つけるための第一歩
http://blog.pasonatech.co.jp/ohashi/105/8374.html
▼日々の仕事や生活の中で、ついついやってしまうことを探し、その「心」を探る -
09/09(火) 「ついつい」からエネルギーをもらう
http://blog.pasonatech.co.jp/ohashi/105/8384.html
▼労せずしてエネルギーが得られる活動の共通点を探る。 -
09/10(水) 早起き習慣に先立つ早寝習慣を身につけるために
http://blog.pasonatech.co.jp/ohashi/105/8419.html
▼(早寝を阻む)“敵”を追い詰めるための方法を3つ考える -
09/11(木) 本のレビューブログの継続状況
http://blog.pasonatech.co.jp/ohashi/105/8426.html
▼ブログを続けることで得られるメリットを3つ考える。
てくらぼ(パソナテック)
- 09/05(金) スケジュールを立てる時に意識すべきたった1つのこと
http://www.pasonatech.co.jp/techlab/time_use/rep22.jsp
皆さんはスケジュールを立てる時、どんなことに気をつけていますか?2つの視点に分けて、スケジュールを立てる時に気をつけるべきことを考えてみます。
シゴトハッカーズ(ITMedia Biz.ID)
1.09/05(金) 機会を待つことなく機械的に貯金する方法【チュートリアル編】
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0809/05/news007.html
対談では、大橋さん、佐々木さんに、意識せずに貯金を行う方法の数々を披露してもらいました。チュートリアル編では、そのなかでも“複数口座活用法”を詳説します。
2.09/11(木) 非常にうっとうしい震える付せんのアニメーションでタスクを思い出すのだ (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0809/11/news071.html
「やらなきゃいけないこと」を、忘れずにおくことは、簡単そうで難しいこと。ツールはたくさんありますが、どれをどんな目的で使えばいいのでしょうか? 試行錯誤を繰り返してきた2人の対談から探ります。
今週読んだ本
著者のスタンスは一見すると非常識に思えるが、その非常識こそが常識を打ち破る唯一の方法であることを実感させてくれる一冊。紹介されているさまざまな「非常識」事例にとらわれることなく、著者のスタンスに学びたい。抵抗を感じるとしたら、それはあなたが常識にとらわれている証拠かもしれない。
一つだけいえることは、どんなことにも「ノーリスク」はあり得ない、ということ。
「腹黒い」ことがコソッと書かれていて気が抜けない。すでにフリーランスな人も、これからフリーランスを目指す人も知っておいて損のない知識が満載の一冊。
『あなたにも5000万円貯まる信じられない「仕組み」』などで主張されている、国内・海外株式と国内・海外債券の4つに分けて投資するスタンスや、国際分散投資の考え方を否定する。代わりに著者が勧めるのは外貨。年代別に株と外貨をどのような配分にすればいいか、外貨についてもユーロ・ドル・ポンドほか主要通貨の配分も指南する。具体的なアドバイス盛りだくさんで、自分でもさっそくポートフォリオの見直しを行った。
我々の未来を決めるのは遺伝ではなく習慣である、という点が響いた。すなわち、その場で何かを実現できる能力よりも長期間にわたって自分を一定方向に航行させられる習慣力(あるいは自己管理力)の方がサバイバルには役に立つ。本書は表層にとらわれず深く読みこむことで、習慣力を磨くためのヒントが得られる一冊といえる。表層について知りたければ、『【図解】病気にならない生き方』がイラストたっぷりでわかりやすい。
» 30万件の臨床例から導き出された「ほんとうのライフハック」57項目
日々時間に追われている人全員が読むべき、やる気と自信と勇気が湧いてくる一冊。他に読んでいる本があれば、それはいったん中断して、まずはこの本に時間を集中投下したい。この内容で2000円でお釣りが来るなんて激安。
編集後記
来る10月11日に行われる「パソナテックカンファレンス2008」の以下のセッションで登壇することになりました。
» チームハックス![特別編] 〜仕事が楽しくなるチームの作り方〜
ライフハックは個人で生産性をあげる手段として用いられます。ではこのライフハックをチームで取り入れたらどうなるのでしょうか?個人では限界があるところをチームで解決する。チームで生産性をあげるにはどのようなことが必要なのでしょうか?
そこで今回はチームとして新しいイノベーションを起こし続けている面白法人カヤックの柳澤氏、株式会社エニグモの須田氏、田中氏、個人として多くのライフハックを実践し、チームハックについても研究している大橋氏と仕事が楽しくなるチームの作り方について考えます。
ということで、以下のそうそうたるパネラーの方々とご一緒させていただきます。
●面白法人カヤック
代表取締役
柳澤 大輔 氏
●株式会社エニグモ
代表取締役 共同最高経営責任者
須田 将啓 氏
代表取締役 共同最高経営責任者
田中 禎人 氏
カヤックさんは以下でご紹介した柳澤さん率いる面白カンパニー。
» チーム内に「面白ルール」を導入することで得られる5つのメリット
1.本来やるべきことに意識を集約できる
2.会社に必要な人を見極めることができる
3.経営者の想いが具現化しやすくなる
4.社員の力を結集できる
5.仕事が楽しくなる
エニグモさんは、『謎の会社、世界を変える。―エニグモの挑戦』という本で一躍有名になられた須田さんと田中さんのお二人が経営するツートップ企業。
個人でもチームでもない「二人」というビジネスユニットは、これから注目されるかもしれませんね。
では、よい連休を!(残り1日ですが…)