-
ツール紹介
小さくて片耳だけど満足できる音質で音楽が聴けるヘッドセット「Jawbone ERA」
一度、試してみたいと思っていた「Jawbone ERA」。さらに小さくなった新型が発売されるというお知らせが来たので、予約購入しました。 普段、iPhoneで音楽を聞く時には、「重低音が気持ちいいオーディオテクニカBlu […] -
R25世代の知的生産
今こそ読みたい梅棹忠夫
photo credit: katiew via photopin cc 思考の飛躍力って、たぶん「その時代」では評価しきれないものだと思います。 特にその跳躍が高いほど、つまりより遠い年代まで影響を与えるものほど、「そ […] -
アイデアの育て方
『ひらめきはカオスから生まれる』
ひらめきはカオスから生まれるオリ・ブラフマン ジューダ・ポラック 入山章栄 日経BP社 2014-02-15売り上げランキング : 14909Amazonで詳しく見る by G-Tools この本はかなりの野心作だ。 テ […] -
オフィスサーファーの仕事術
タスク管理の図解とチームでのクラウド活用が特徴!「あのプロジェクトチームはなぜ、いつも早く帰れるのか? /中島紳」
photo credit: jetalone via photopin cc 本書は、タスクセラピーのコーチの一人である中島紳さん(@Moyori)の著書です。 著者は住宅団地の造成設計を本業としており、山や谷をならして […] -
書評
「こういうのがやりたい」と思える素敵なアレンジが満載の『ayacoの手帖のつくりかた』
「こういうのがやりたいんです!」 手帳やら、かわいい文房具やらをたくさん紹介している私ですが、使いこなしとなると、自分のセンスのなさが泣けてくるほど使いこなせていないのが現実です…。スクラップやマスキングテープの本を […] -
人間関係の科学
ほめるのが苦手な人は、まず自分が満足していることを相手に伝える
photo credit: Bradley Wells via photopin cc 人を動かす秘訣の1つに、「ほめる」があります。 人は誰しも自分自身のことを、あるいは自分の言動を好意的に受け止めてもらえることを期待 […] -
R25世代の知的生産
問いのバリエーションを増やすことと、サブルーチン化
「考える」とは、問いを立てることです。 つまり、有効かつ良質な疑問を、複数個立てることができれば、思考を深めていくことができます。 さて、2014年の「ほぼ日手帳」をパラパラとめくっていたら、4月15日のページに『なにか […] -
タスクシュート時間術
やっと「タスクシュートの本」が出ました
なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか? 「時間ない病」の特効薬!タスクシュート時間術佐々木 正悟 大橋 悦夫 技術評論社 2014-04-09売り上げランキング : 693Amazonで詳しく見る by G-Tools […] -
オフィスサーファーの仕事術
私が会社の昼休みを活用してやっている5つのこと
ランチの後、あなたはいつもどんなことをしていますか? あまり自由時間がないように思える会社の昼休みですが、スマホなどをうまく活用することでいろんなことができます。 今日は私が昼休みの時間を活用してやっていることを紹介しま […] -
自分の事業を育てるために
「好きなことだけして食っていく」ことはできない
『サラリーマンだけが知らない好きなことだけして食っていくための29の方法』を読みました。 印象に残ったのは以下の一文。 あれもこれも求める人は結局、何者にもなれない。 サラリーマンだけが知らない好きなことだけして食ってい […] -
ツール紹介
1本でもフリクションとタッチペンの2役をこなすパイロット「フリクションボール3 スマートチップ」
こすると消えるインクを使っているフリクションシリーズが便利なことは、周知のとおりです。私も以前、「がっつり書いても消せる安心感「フリクションカラーズ SFC-120M-12C」」で書きました。 便利なので、普通のペンと合 […] -
お知らせ
本当に「自分でやった方が早い」のか?
» 画・ふじもなおのアトリエ 4月12日(土)にタスクカフェを開催しました。 タスクカフェとは、タスク管理の習慣化をテーマに掲げるワークショップです。 月に1度、土曜日の午前中に開催しています。 2011年8月 […] -
R25世代の知的生産
本選びの嗅覚を上げる「実験」
マイク・モラスキーさんの『日本の居酒屋文化』では、居酒屋に関する「実験」が紹介されています。 » 『日本の居酒屋文化 赤提灯の魅力を探る』(光文社新書) 日本の居酒屋文化 赤提灯の魅力を探る (光文社新書)po […] -
先送り・先延ばし対策
最重要事項をやすやすと片づけるためのカラクリ、「意義のある先延ばし」とは何か?
これはかなり「上級者向け」の本だ。なんの上級者向けかというと「先延ばしの上級者向け」である。「我こそは先延ばしの天才」(と思い込んでいる人はとても多い)はぜひ本書を一読して欲しい。 私はこの本のテーマをよく知っている。私 […] -
オフィスサーファーの仕事術
仕事の仲間に日頃の感謝をさりげなく伝える方法
ビジネスはお互いの信頼の上に成り立っているものです。ですから、きちんと感謝を伝えられる人は良いビジネスマンです。 仕事の仲間に感謝を伝えるとき、大きな出来事であれば簡単にお礼を言うことができます。 しかし、日頃の感謝とな […] -
ツール紹介
これ以上は大きくできない? 2560×1080の液晶ディスプレイを1ヶ月以上使ってみた感想
今年の2月28日から1ヶ月以上使い続けている、LG製の29インチ液晶モニター(29EA73-P)がやはり良いので、当初の興奮がほどよく冷めたところでご紹介。 もともとは同製品のカタログに使用感のコメントを寄稿するために試 […] -
ツール紹介
一度使うと普通の蛍光ペンに戻れなくなるステッドラー「テキストサーファーゲル」
本やノートにハイライトを引くのに、蛍光ペンはあまり使わないようにしていました。なぜなら、紙が濡れて裏写りしたり、鉛筆で書いたところがにじんだりするのがイヤだったからです。 でも、友人に、固形の蛍光マーカーであるステッドラ […] -
お知らせ
KindleとPDFも同時発売です>『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』
先日お知らせした、4月9日(水)発売の『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』ですが、担当の編集者から「同時発売」という連絡がありました。 何が「同時発売」かというと、以下の4点が、です。 1.紙の書籍 2.Kind […] -
R25世代の知的生産
本の内容を刻み込む4ステップ読書術
本を読んでも、内容が頭に残らない。 しょっちゅうあることではないでしょうか。 そもそも、一度読んだだけで完璧に暗記できる方が不自然です。忘れていても当たり前、ぐらいに思っておいた方がよいでしょう。 では、内容を頭に刻み込 […] -
タスクシュート時間術
『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』の目次とまとめ
4月9日(水)に新刊が出ます。 タイトルは、『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』です。 ※4月7日追記。Kindleなど電子書籍も同時発売です。 なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか? この問いに対する答えは、 […] -
オフィスサーファーの仕事術
私が会社での週次レビューを定着できた3つのポイント
会社での週次レビューとは、私にとって現状のチェックを行い、来週の計画を立てる時間です。 私はこの作業を3年以上、毎週欠かさず続けています。 続けられているポイントは次の3つです。 日次レビューを行なう TaskChute […] -
書評
ポメラの使い道はこんなにあるのです『ポメラ×クラウド活用術: ポメラをクラウドエディターにする方法』
今までにも、何度かポメラについては取りあげてきましたし、自分の電子書籍の中でも、仕事に欠かせないツールとして紹介していますが、ポメラを愛用している方は、意外なほど多いようです。 » ポメラDM100が執筆に適し […]