※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

【じぶんデッキ】過去の自分の中から「やりたいことのタネ」を見つけ出す方法

岡野 純前回の記事では、「タイプ」をトリガーとしてカードを洗い出す方法をご紹介しました。


その他にも、カードを洗い出す方法はいろいろあります。
今回はそのいくつかの方法についてご紹介します。

過去の自分からカードを見つける

今の自分のみならず、過去の自分に目を向けてみるとたくさんカードが見つかることがあります。

前回ご紹介したタイプについて、さらに時系列別に考えてみると見つけやすいでしょう。

「過去の自分のカードなど、今の自分に役立つのだろうか?」と思われるかもしれません。

しかし過去の自分が経験したことや興味を持っていたことが、今現在やりたいことにも実は繋がっているというケースは多くあります。

実際僕の最近の「じぶんデッキ」は、子供の頃に情熱を注いでいた「漫画家の夢」や「ゲーム好き」といったカード、それに過去のキャリアである「ITインストラクター」のカードといったものが活用されています。

「過去の自分がしてきたことは、決してムダじゃない」を、現実として実感することができるのです。

日々の記録からカードを見つける

カードを手に入れる方法は「気づいて、認めて、書きとめる」こと。

ですから日々の仕事や生活の中でもいかに「これはカードかもしれない」と気付けるかが重要になります。

日常から気づきを得るために大いに役立つのが記録です。

僕はタスクシュート方式(「たすくま」アプリ)で日々の記録をとっていますが、これを見返すだけでもカードを発見できることがあります。

たとえば、

  • その日やった仕事、作業 → スキルタイプのカードかも
  • その日楽しかったこと → 情熱タイプのカードかも
  • その日話した人 → 人脈タイプのカードかも
  • その日居た場所、所属していたコミュニティ → 居場所タイプのカードかも
  • その日失敗したこと、嫌だったこと → 壁タイプのカードかも

といった具合です。

カードからカードを見つける

カードには、「詳細情報」を併記しておくことをおすすめします。

たとえば人脈タイプのカードであれば、

  • いつどんな場所で、その人と知り合ったのか
  • その人とどんなタイミングで、どう関わり合ってきたのか

などの情報です。



詳細情報を書いているうちに、その文章の中にふと「あ、これはカードかも」と思われるキーワードに出会うことがあります。

そんなとき、Scrapboxであればそのキーワードを[]で囲んだり、頭に#を付けることですぐにリンク化する(=カード化する)ことができます。

たとえば上の例の場合、「タスク管理講師」や「広告漫画」といったキーワードは文章を書きながら「これも僕のカードかもしれない」と気付いてリンク化したものです。

次回はいよいよ、集めたカードを使って「デッキ」を組む方法について書いていきます。

「デッキを回せ!」(動画講座)

今回の記事で取り上げた「デッキ」についての動画講座です。
事例をまじえて詳しくお話していますので、ぜひご覧ください!

以下のサンプル動画は、講座後半の質疑応答の一部です。

» デッキを回せ!
デッキを回せ!