-
書評
「ブログを7つ失敗して体得したキャラ設定のコツ」(紹介)
2001年当時というのは、いわゆるテキストサイトの時代で、「侍魂」とか「日記猿人(ばうわうさん)」とか、人気サイトがたくさんあって、自分でもいつかそういうサイトの管理人になりたいな、という想いがありました。でも、結局それに憧れてブログを始めても、続かない。7つのブログをつぶして、ようやく見つけたのが今のブログで、要は未来の自分のために、今日の自分が仕事で得た気づきとか方法を残しておこう、という目的で始めました。 Web担当者Forumでの「いしたにまさきのブロガーウォッチング」にて、ブログをテーマにいしたにまさきさんと対談させていただきました。 聞き上手・引き出し上手ないしたにさんにうまく乗せていただいて、白紙の原稿に向かっていたのではなかなか出てこないような、普段は意識することがそれほどなかったブログに対する想いをうまく言葉に引き揚げることができたかな、と思っています。 -
書評
成功法則が腑に落ちていない人のための1冊
成功法則が明らかになっていながら、どうしてその法則に則った行動をとる人が、こんなにも少ないのか? それは、先ほど述べた2つ目の理由の「腑に落ちていない」ことが原因だと考えます。 腑に落ちていない……つまり、確信していないわけです。それは、本に書いてある内容に対して確信できないのかもしれませんが、もしかすると読んだ本人が自分自身に対して自信が持てないからなのかもしれません。 人は自信が持てないことをめったにやるものではありません。宝くじを購入する人は、「もしかしたら、当たるかも」と考えるから買うのであって、「絶対、当たるわけない」と思う人は、まず宝くじを買うことは無駄であると考えます。 今回ご紹介する『宇宙を味方にしてお金に愛される法則』は、そのタイトルからして少し引いてしまうかもしれません。原題は、 “You Were Born Rich” つまり、「人は本来裕福である」ということです。 特に日本人はお金に対するタブー意識が高いため、なかなか本書のようなタイトルは敬遠されがちかもしれません。それは僕にとっても同じです。それだけに、実際に読んでみて、内容とのギャップ(いい意味で)に驚かされました。 -
お知らせ
『成功ハックス 仕事がうまくいく人の35の必勝パターン』が明日刊行です!
最初はまったくイケてなかった主人公が成長していく姿を見て、読者は自然と自分に重ね合わせるようになります。そして、自分自身もすでに成功したような錯覚に陥るのです。それは、「スパイダーマン」や「バットマン」など勧善懲悪ものの映画を観終えて映画館を出た直後の心境に似ています。得も言われぬ全能感に満たされるのです。 もちろん、これはあくまでも「疑似」体験ですから、本を閉じれば過酷な現実が戻ってきます。本来であれば、成功本が教える方法論やノウハウに従って行動を起こすべきところですが、一度味わった全能感は忘れられず、次の成功本に手を伸ばしてしまいます。 これでは、合格体験記を読みあさっていっこうに勉強を始めない受験生と同じです。その行き着く先は、…あえて書くまでもないでしょう。そうならないために、合格体験記は脇にどけて、今すぐにその実践に取りかかる必要があるのです。合格体験記を読む側ではなく、むしろ書く側になるために。 明日、11月22日(土)(良い夫婦の日!)に夫婦とはまったく関係ない以下の新刊が発売になります。 成功ハックス 青春出版社 発売日:2008-11-22 amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy) -
書評
マネー本を選ぶ時間がない人のための厳選50冊、を30分で読む
嘘だと思うかもしれませんが、「チャートで未来の株価は予想できません」し、「経済評論家の未来予想もさっぱり当たらず」「財務分析からでも未来の株価は正確に予想できません」し、「株式投資は本質的にギャンブル」なのです。 これらのことを、ここ半年で都内の大型書店に片っ端からマネーや投資、経済に関する本を注文しては読み、注文しては読みして、完全に検証して、この一冊にまとめました。 結論から知りたければ本書180ページから読んでみて下さい。 ここ3ヶ月ほどの間に僕自身が読んだ本の約15%は、ある2冊の本で紹介されていたものです。15%というのは具体的には11冊なのですが、この11冊はいずれも「当たり」でした。残りの85%の「勝率」とはまったく比較になりません。 その「ある2冊の本」とは次の2冊。 成功本50冊「勝ち抜け」案内 How to Improve Your Reading Skills for Success in Life (Kobunsha Paperbacks Business (013)) 光文社 発売日:2008-01-24 おすすめ度: amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy) 成功本51冊もっと「勝ち抜け」案内 (Kobunsha Paperbacks Business 20) 光文社 発売日:2008-08-23 おすすめ度: amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy) 「当たり」だった11冊の内訳はさておき(この中に含まれています)、とにかくこの2冊の本を通じて、著者の眼の確かさに唸らされていたところへ、その著者ご本人より第3作を献本いただきました。 -
ビジネス心理
きっちりと人生設計するための7箇条
1.人生設計の必要性を確認する 2.「自分年表」を作る 3.将来の収支の予測を大まかにでも立てる 4.出会いたい人とは「ナンパ」して知り合いになる 5.ブログで表現力を身につける 6.やりたいことを「やりたい」と言っておく 7.トラブルにあったら「政治的な正しさ」に気をつける 理系のための人生設計ガイド (ブルーバックス 1596) 坪田 一男 講談社 2008-04-22売り上げランキング : 11796 おすすめ平均 純研究者の道しるべ研究者になる前に読んで欲しい本好きな研究をするためにも Amazonで詳しく見る by G-Tools -
書評
望むキャリアを手に入れるまでの6つのステップ
1.「依存者・犠牲者」ではなく「創造者」になる(p.89) 2.「今の、ありのままの自分」を客観的に把握する(p.93) 3.「自分がどこに行きたいのか」を見つける(p.96) 4.望むキャリアのイメージを明確に描く(p.98) 5.望みの実現を信じ、イメージし続ける(p.106) 6.行動を変える 今回ご紹介する『生まれ変わっても、この「仕事」がしたい』は、その名からわかる通り、いわゆる「キャリア本」です。 キャリア(≒生きる道)は、それこそ人の数だけありますから、そこには正解はありません。自分にとってしっくり来るかどうかがすべてなのです。 そうなると「自分にとってしっくり来る」ような選択ができる技術が求められます。野球でいえば、自分にとって打ちやすい球を見極め、確実に打ち返す「バッティング力」です。 今回はその技術の外枠にあたる部分を、本書の「キャリア実現の手順」を手がかりに6つに分けてご紹介します。 -
ビジネス心理
ちょっとした7つの勉強のコツ
外山滋比古さんが「勉強のコツ」を、わかりやすいエッセイ調でまとめた文庫。本書のもとは、すでに2000年に出版されたものですが、加筆・修正もありますし、「古い」という印象はありません。非常に読みやすい本です。 本書を読んですぐに感じられるのは、「実に人間らしさ」があふれていて、世の中にはそうそう「スーパーマン」はいないということです。結果としてスーパーマンに見える人たちは、効果的な工夫に余念がなく、徹底しているということだと思い知らされます。 1.朝飯前にやってしまう 2.勉強部屋を用意する 3.立って勉強する 4.頭を冷やす 5. かすかな音楽を聴く 6. 歩きながら考える 7. 頻繁に休憩を入れる ちょっとした勉強のコツ (PHP文庫 と 7-13) 外山 滋比古 PHP研究所 2008-11-04売り上げランキング : 5467 Amazonで詳しく見る by G-Tools -
書評
上海はシゴタノか?(序)
以下でご紹介した平川理恵さんが最近作られた新会社の企画で、上海に来ています。 » 「楽」に生きるための3つのステップ〜平川理恵さんとランチオン! 中国ビジネス研究会 トップページ via kwout 僕自身は中国進出のような大それたことは何も考えていないのですが、とりあえずこういう機会でもないと中国には来ないかな、ということで、勢いのままに。 以下のエントリーで書いた「海外案件」とはこのことです。 » 世界に通用する自分になるための17のチェックポイント 余談ですが、僕自身、この本を読む直前に、ある人からお誘いいただいた「海外案件」があったのですが、急な話であり、また自分にとって未知の話でもあったため、迷っていました。でも、本書を読んで、とりあえず受けてみることに決めました。 -
分かりやすく伝える技術
何から説明すればいいのか悩ましい時に役立つ1冊
人に説明をする時には、まず「言いたいことがたくさんあり過ぎて、何から話せばいいか困ってしまう」という状態にならなくてはなりません。そうなっていない場合は、無理やり話を始めるのではなく、自分の中に「話したいこと」をためなくてはなりません。(p.54) 今回ご紹介する『プロSEが教える!自分のアタマの中を伝える技術』は、その名の通りプロのSEが実際に現場で活用している「説明の方法論」を解説した一冊。 僕自身も、最初のキャリアはSEでしたから、読んでいて共感できるところが少なくありませんでした。「ITな人」なら、ほとんど無意識に行っている思考方法やちょっとした情報整理のコツなどが、「非ITな人」にもわかりやすく説明されており、どちらの人にも参考になります。 「非ITな人」にとっては理解のためのフレームワークが手に入り、すでに「ITな人」にとっては「非ITな人」にどのように説明すればわかってもらえるかの、その説明のためのフレームワークが手に入るのです。 -
とらえなおす
「仕事とは何か?」の問いに自信を持って答えられるか?
できるかできないかを考える必要はありません。新しいことに取り組むときは、できるかできないかを考えるのではなく、やるかやらないかをあらかじめ決めておけばいいのです。 (中略) そして「やる」と決めたら、次はどうしたらできるかだけを考える。今できることを見つけ出し、それがどんなにささいなことであったとしても、そこから道を切り開いていくことが大切です。(p.113) 今回ご紹介する『仕事が夢と感動であふれる5つの物語』は、前作『どんな仕事も楽しくなる3つの物語』と同じく、ビジネスパーソンの涙腺を刺激する一冊。 -
書評
朝の10分で「やる気」をチャージする「POWER YOUR MORNING Podcast」
仕事が忙しいとなかなかじっくりと本を読んだり勉強したりといった時間が取れないものです。 そんな中、以前からその存在は知りつつもなかなかタイミングが合わずにキャッチできていなかったのが、J-WAVEの早朝の番組「WAKE UP TOKYO」の「POWER YOUR MORNING」というコーナー。 文字通り、「あなたの朝に元気をチャージ」というテーマで各界の著名人がビジネスの教訓を語るのですが、番組自体が早朝5:00〜7:00ということで、夜型な僕には視聴の難しいコンテンツだったのです。 そこで、ラジオサーバVJ-10を入手して、ハードディスクに予約録画をするようにしていたのですが、今度は「聴く時間がない」という自由人ぷりに、我ながらあきれていたところで、これを知りました。 -
ビジネス心理
コーヒーで気分を良くするための4か条
何だ、カフェインか、といわれそうですが、カフェインの適量摂取ということは、あまり問題にされません。カフェインには覚醒効果があるのです。ただし、多くの日本人は、過剰摂取しているために、その恩恵を自覚できずにいます。とりあえずは、一日で良いから適量摂取を試みてみましょう。 1.薄めのコーヒーを2杯飲むようにする 2.カフェイン摂取適量は200〜300ミリグラム 3.夕方5時以降は飲まない 4.自分の摂取量をチェックする 脳と心をあやつる物質―微量物質のはたらきをさぐる (ブルーバックス) 生田 哲 講談社 1999-10売り上げランキング : 9104 おすすめ平均 化学の知識のない一般読者にも理解しやすい本心療内科・精神科の患者は必読の書。脳科学の基礎知識を得るのに最適 Amazonで詳しく見る by G-Tools -
お知らせ
11/26(水)のセミナーに寄せられている全質問
来る11/26(水)に開催予定の以下のセミナーで講師をお願いしている竹川美奈子さんと打ち合わせをしてきました。 » 20代と30代のための「しくみ」マネー術 ●日時:2008年11月26日(水) 19:00〜21:00(18:30開場) ●講師:竹川美奈子さん(フィナンシャル・プランナー) ●会場:渋谷(参加者にご連絡します)