※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

目標達成の為に手帳で回すPDCA/ビギナーズ・ハック第9回

ベック君の淡い恋心の巻

北真也

最近のベック君はといえば、いつも行きつけの駅のそばのスタバで手帳とにらめっこすることが日課になっていた。勿論目標策定と振り返りを行うためではあるのだが・・・

Waitress taking order店員 はい、ミルクティーです。大変お待たせいたしました。

女性A どうも~

ベック君 (は!!いつものあの人だ。)

そう、ベック君はエスプレッソコーヒーのカフェで何故かいつもミルクティーを頼むこの女性にほのかな恋心を抱いていた。手帳に向かいながらも心は上の空。盗み聞きをしているわけではないけれど、何故か彼女たちの会話だけが耳に入ってくる。


女性A やっぱり白TSUBAKIがいいと思うんだよね。

女性B 私はASIENCE派かな。それはそうと、今度の旅行、どこに行く?

などと、たわいもない会話をする名前も知らない彼女。いつも「ラシタさんに相談しようか・・・でも多分冷やかされるんだろうなぁ」と悶々としているベック君。勿論、キング・オブ・チキンハートのベック君に声を掛ける勇気など皆無であった。

ラシタさん あれ、呼んだ?

ベックくん わっ!!ほんとにラシタさんが現れた!!

ラシタさん 人をモンスターみたいに言わんでくれw

結局ベック君はラシタさんに事の次第を相談した。

ラシタさん ふーん。そんなもん声掛けてみたらええやン。何事も「試してみることに失敗はない」やで。

仕事は楽しいかね?ベック君 あぁ、『仕事は楽しいかね?』にも書いてあったね、そのフレーズ・・・って、そんなに簡単に言わないでよ!それができてたら今頃こんなに悶々と悩んでないし。

ラシタさん そやなぁ、でも思ってるだけやと前には進まんからな。ちょっとプラン練ってみようか。

ベック君 うっす!宜しくお願いします!

二人が1時間半をかけた妄想98%の「ベック君彼女補完計画」を練り上げ、スタバから出ようとしたそのとき、事件は起こった。

オオハシ課長 あれ、二人ともこんなところで会うなんて奇遇だね。

ラシタさん どうも、オオハシ課長、いつもベックが大変お世話になっております。

ベック君 (保護者か!?)お、おつかれさまです! オオハシ課長!

オオハシ課長は2人の顔をじっと見つめ、何かずっと引っかかっていたものを思い出したような表情になり小さな声で「キタコレ」とつぶやいた。ベック君は猛烈にいやな予感がした。

オオハシ課長 いやぁ、日曜日にぶらっと寄ったスターベックスで、ベック君とラシタ君の2人に会うなんて、ベックラシタなぁ、もう。

ラシタさん ・・・今のはスターベックスのくだりが少し冗長ですね。

どや顔のオオハシ課長に向かって、冷静に笑いのダメ出しをするラシタさん。ベック君は一人「ラシタさんは笑いにストイックやからあなぁ」と妙に納得していた。恐るべし、ラシタさん。

目標達成の手帳運用ビギナーズ・ハック

さて、前回は目標策定から行動目標への落とし込みについて、前々回は目標策定と振り返りによる成長モデルについて取り上げました。目標シリーズの最終回は目標達成の為に具体的にどう手帳を使っていくかについてご紹介差し上げます。

手帳で回すPDCA

さて、これまではやや概念的なお話が多くなってしまっていたので、今回は実際に手帳を使って計画→遂行→振り返りをどの様に行っていくかについて考えてみたいと思います。

pdca.001

基本的な考え方は、上図の通り、週間と日次で目標の策定と振り返りを行います。ぱっと見で大変そうな印象を受けるかも知れませんが、それぞれに割り当てる時間はそれほど多いわけではありません。

週間計画:15分(Todoの整理も含めて)
日次計画:5分(デイリータスクの洗い出しも含めて)
日次振り返り:10分(簡単な日記もあわせて。もっと長くてもOK)
週間振り返り:20分(タスクやメモのレビューも併せて。もっと長くてもOK)

週間計画ー行動目標の策定と計画

週間計画では、例えばウィークリーバーチカルのリフィルを使用して以下の作業を行います。

  • 行動目標の策定
  • 行動目標の計画(スケジューリング)

IMG_1251

行動目標の策定は前回の記事「目標策定と行動目標への落とし込みについて」にて取り上げたとおり、最終的な目標を達成するために1週間単位ではどんな行動を起こせばいいかを洗い出す作業となります。行動目標とはいいつつも、具体的なアクションに落とし込めているはずなので、次はこの行動目標を既に決まっている予定、タスクなどと共に1週間のどの時間で実施するかをスケジューリングします。

ウィークリーバーチカルのリフィルを使って1週間の計画を立てる場合は赤が仕事、青がプライベート、緑がワクワクする予定などという形で色分けして書いておくと、1週間をどんな風に過ごしているかが一目で分かるようになります。

日次計画/遂行/振り返り

日次計画では、1日のはじまりにその日のやること、その日の目標を策定します。デイリーリフィルがある手帳であれば、まずは片っ端からタスクや行動目標を書き出し、タイムラインに1日の予定、タスク、目標を配置しましょう。

遂行のフェーズでは、作業メモの他、日次計画とのギャップがあればそれを記録するようにします。例えば、黒のペンなどで予定を書いておき、実際に行動した結果は赤のペンで記載すると、予定と実際のギャップが視覚的に分かるようになります。

最後に1日の振り返りですが、これは例えば以下の観点で1日を振り返り、記録が取れていないところや、記述が分かりづらい箇所を補足していきます。スペースがそれなりに空いているのであれば、簡単な日記を書いておくというのも手でしょう。

  • その日一日に何があったか?
  • どんなことを感じたのか?
  • 改善点はないか?

第9回

『「結果を出す人」はノートに何を書いているか?』におけるノートの使い方でも「予想」「実行」「結果」のフェーズを意識したノートの使い方が紹介されていますので、興味があるかたは是非ご覧下さい。

「結果を出す人」はノートに何を書いているのか (Nanaブックス)
美崎 栄一郎
ナナ・コーポレート・コミュニケーション
売り上げランキング: 2234

週間振り返り/目標の修正

週間振り返りのフェーズでは、週頭に立てた目標の振り返りの他、日次計画/遂行/振り返りのフェーズで記録した内容の振り返りを行います。日次の振り返りがちゃんとできていれば、週間のf併せてタスクやメモの週次レビューを行うとまとめて情報と記憶の整理ができるのでとても効果的です。週間目標の振り返りの中で出てきた改善点を盛り込む形で、次の週の目標策定を行いましょう。

人の脳は一時に5つ程度のものしか覚えることができないと言われており、基本的には必要がなくなった情報はすぐに忘れてしまいます。試しにこの1週間で自 分がどんなタスクをこなしたかを思い出して貰いたいのですが、多くの人にとってこれはかなり難しい作業となります。何の記録もなしに1週間の振り返りを行 うことは至難の業なのです。

最後に

前回、前々回と「目標を達成するためにはPDCAを回しましょう」と言っておきながら、その具体的な方法については示せていませんでしたので、今回は目標達成の為に具体的にどう手帳を使っていくかについてご紹介致しました。今回で目標シリーズは終了して、次回以降はもう少しビジネスシーンに近い資料作成やアイデア出しのビギナーズ・ハックについてご紹介いたします。

▼今週の一冊:

少し古い本ですが、『減らす技術』を読みました。きっかけは8月6日に行われた佐々木さんのマインドハックセミナー。 東京ライフハック研究会でも大変お世話になっている@kazumotoさんがゲストスピーカーで登壇され、僕もいくつか質問などさせて頂きました。その中でもらった回答の一つ「タスクが時間内に終わらないときにはタスクそのものを減らす努力をせよ」がかなり自分的に課題だと感じて、この本を手に取った次第です。まだまだ実践できていませんが、詰め込みすぎの毎日をもう少しシンプルにしていけるようがんばります!

減らす技術 The Power of LESS
レオ・バボータ
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 6183

▼編集後記:
北真也
前回告知の通り、東京ライフハック研究会Vol.2 の次回日程が9月26日(日) 13:00からに決まりました!テーマは「読書」で、場所は渋谷です。今回はゲストととして、今話題の R さんがいらっしゃいますよ☆ こくちーずでの申し込みは来週初頭を予定していますので、お楽しみに!

また、本会に先んじて東京ライフハック研究会タスク分科会Vol.1 が9月5日(日)13:00から開催されます。こちらは既にこくちーずで参加者募集を開始していますよ!→東ラ研タスク管理分科会 vol.1 申し込みはこちら

それと、今回のストーリーの前半部分は僕の大好きな B’zの「恋心」という曲をモチーフにしたというか、なんかそのまんまストーリーに落とし込んだ感じです。これを読んでニヤリとした方! 是非僕と友達になりましょう。


▼北真也:
仕事術をもっとカジュアルに! わかりやすさ重視の「ビギナーズ・ハック」をお届け。Blog「Hacks for Creative Life!」と勉強会「東京ライフハック研究会」主宰。