※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

習慣にワンアクションをアドオンする

以前習慣を身につけるコツ<実践編>で以下のようなことを書きました。

習慣を身につけるための習慣

無意識にやっているこれらの行動に、そのシチュエーションで一緒にやってしまえるようなもうワンアクションをアドオンすることで、自然にそれを習慣として組み込むことができるのではないでしょうか。

このエントリーに言及してくださったブログがあります。

お掃除大好き化計画 – 習慣へのアドオン

毎日の習慣で、ちょっとだけでも掃除のする場所を減らしておくと、あとは1週間に一度くらい、残りの場所を掃除すればよく、とっても楽になります。
これらが定着するまでは、ほんのちょっとした手間なのにおっくうで挫折しそうになります。が、定着すると、「やらないと気持ちが悪い」という感覚になるのが不思議ですね。

ということで、「習慣化に成功している例」として以下のような具体例が挙げられています。

●お風呂から上がったら、浴槽の湯の表面あたりと、蛇口と蛇口周りを使ったタオルで拭いて洗い物入れに放り込む。
●朝、顔を洗う前に洗面槽をメラミンフォームでクルッと洗う。
●食後、歯を磨いたあとに、小さなタオルで、洗面台と鏡をひと拭きする。
●洗濯機を回しながら、洗面所の床を掃き、お風呂や洗面槽の排水口に絡んだ髪の毛などを取り除く。

どれも「なるほど」と頷けるものばかりです。さすがは“プロ”のご意見!

僕自身は一人暮らしで家事全般もすべて自分でこなしていますが(“アマチュア”として)、仕事と同じく定期的にこなすべき家事は以下のエントリーでご紹介したメソッドを活用して片付けています。

シゴタノ!定期的に欠かさず続ける

ポイントとしては気まぐれに思いついた時にやるのではなく、文字通りマシーンのよう機械的にモレなく実行する、ということだと思っています。

ということで、実際に運用している家事関連の“繰り返しタスク”をいくつかご紹介します。

●各種ゴミ出し(それぞれ決められた曜日)
●洗濯(日曜日と木曜日)
●エアコンのフィルタのホコリ取り(2週間に1度)※使用シーズンのみ
●風呂掃除(2週間に1度)
●ワイドマジックリンによる洗濯槽のつけ置き洗浄(2ヶ月に1度)

いずれも、その日になるとリマインダーによって通知され、実行を促されます。例えば、「燃えるゴミ」の日の前の晩は、携帯とPCに「明日、燃えるゴミ!」というメールが届きます。これを受けておもむろにゴミをまとめ始めるわけです。

また、各種汚れは溜まってしまうとやっつけるのが大変なので、溜まらないうちに日頃から定期的につぶしておくことで、トータルで見たときの時間も手間も削減できます。そして何よりも普段目に入ってくる光景が清潔であれば、気分も良くなります。

定期的な予定として登録しておくことで、次回の実行日も通知してくれますので、安心です。もし、通知されたタイミングで「前回やったばかりで、まだ早いかも」と感じたのであれば、繰り返し頻度を下げることで調整できます。

それにしても、このブログ「お掃除大好き化計画」は非常におもしろいです。どのエントリーにも詳細な具体例とともに、実際にやってみた人だからこそ書ける「コツ」が散りばめられています。そして、これらのコツは仕事にも援用できるものばかりです。

例えば、「掃除の障害 整理編」で紹介されている以下の方法。

整理をしようと思って読んだ本
収納アドバイザーの本多弘美さんの著書「捨てられない人」のシンプル収納術のなかで、私にとっては、目からウロコの一節がありました。

まず、以下のように具体的な収納スペースの整理の仕方を紹介されています。

まず、作業に入る前に、そのままゴミの収集に出せる袋や箱を用意します。そこに「いらないもの」とすぐに判断できるものだけをどんどん入れていきます。

そして、

1.最初に整理するエリアを決める
2.制限時間を決める
3.いらない→いる→迷うの順に出していく

の3つのルールを紹介されたあと

最後に、この「いらないものを抜き出す作業」は毎日、繰り返してください。時間が取れるようでしたら10分、15分と延長してください。毎日できなければ、週1回、まとまった時間を作ってもいいでしょう。

?さらに続く?

「いらないものを抜き出す作業」を毎日繰り返す?
おー、短時間でいいから、日常のルーティンに組み込むということ。
タイマーをセットして、日々整理をすれば、いつかは心も晴れ晴れする?

「いらないものを抜き出す作業」を毎日行うという習慣は、「アイデア5分」で言うところの「やるべきことの棚卸」にあたりますし、「制限時間を決める」という部分は「ダッシュ」そのものです。

仕事と家事は相互乗り入れ可能、ということでしょう。

シゴタノ!は仕事を楽しくする研究日記なので、まさか主婦のお掃除の役にたたせられようとは想像なさらないでしょうね。

いえいえ、そんなことはありません。実は「主夫」を目指しているシゴタノ!管理人としては刮目の連続でした。言及してくださって、ありがとうございます!

サブタイトルに「掃除嫌いを克服する研究日記」とあります。どこかで聞いたことがある名前ですね(笑)。差し詰め「ソジタノ!」でしょうか。

ところで、掃除といえば、前回のエントリーは掃除がテーマでした。掃除をすることによって、初めて見えてくるものがあるのですが、この「見える/見えない」という観点は、実は奥深いものがあります。

最近読み始めたある本で紹介されていた、サン=テグジュペリの作品の一節。

「ここに私の秘密、とても簡単な秘密がある。人は心でしか物事を正しく見ることができない。本質的なことは目に見えない。『本質的なことは目に見えない』。小さな王子様は絶対に忘れないように繰り返す」

この本については次回ご紹介します。