-
手帳・ノート術
1996年に新卒で入社したSIer企業1年目のワークスタイル
大学卒業後最初の4年間は大阪のSIer・システム開発系企業で仕事をしていた大橋です。 以下の動画で紹介されていた、IT業界の3分類が分かりやすかったです。 https://www.youtube.com/watch?v= […] -
自分の事業を育てるために
人はなぜ仕事中に居眠りをしてしまうのか?
新入社員研修中はとにかく眠くて仕方がありませんでした。 前回の続き。 https://cyblog.jp/39933 研修初日の4月1日から社長の講義中に意識が遠のき、突然の関西弁の怒鳴り声でハッと目が覚める。 「何しに […] -
記録の取り方と活かし方
いっさいの解釈を排したインプット方式の効用
今から24年前の1996年4月1日は月曜日で、その日を境にそれまでの生き方を根底から改めさせられることになりました。 大学を卒業したその年、独立系システム開発会社(いわゆるSIer)に入社。本社が大阪にあったために22年 […] -
タスクシュート時間術
一日の時間を複数の環境に区切ると勝てる、区切らないと負ける
いつも走っている駒沢公園のジョギングコースには100mごとに区切り線が引いてあり、「次の100mまでがんばろう」とか「次の100mラインを超えたら、ちょっとペース落とそう」といった具合に文字通り区切りになっています。 区 […] -
発見の記録
「何か秘策でもあるのか?」の問いにハッとさせられた日
ふと思い出したシリーズ。 会社員時代、とある大きな仕事を任されていたことがありました。 20名ほどのプロジェクトチームで、ある企業のシステム開発案件を請けていたのですが、その中で僕は旧システムから新システムへデータを移行 […] -
自分の事業を育てるために
「全員から好かれるのは不可能」だけど「全員から嫌われることもまた不可能」
僕の会社員人生は、大学卒業後に入社した独立系のソフトハウスでの4年間だったのですが、今から思うとこのたったの4年間というわずかな期間に実に多くのことを学ばせていただきました。単純に労働時間が長かったせいで睡眠時間が短くな […] -
とらえなおす
なぜ、目標達成に失敗するのか? 目標達成チェックリスト・4項目
『ユダヤ人大富豪の教え』にあった「なぜ、目標達成に失敗するのか?」というトピックを読んで「まさに!」と激しく首肯するところがありました。 以下の4項目です。 1.すべきことを目標にしている 2.目標を達成するモチベーショ […] -
続ける仕組みの作り方
どんなに忙しくても睡眠時間を削ってでも家計簿と日記をやめなかった理由
まだ20代だった会社員時代、残業のない日は皆無であり、帰宅するのは日付が変わってから、という毎日でした。 疲れきってはいたものの、寝る前に必ず以下の2つだけはやるようにしていました。 その日の収支を家計簿に入力 その日の […] -
先送り・先延ばし対策
「終わりの時間」を自分で決めると、そこでちゃんと終えられる
「24 TWENTY FOUR」という米国の人気ドラマがあります。 その名のとおり、24時間をリアルタイムに追っていくドラマで、出来事はすべて時間順に進行していきます。 通常のドラマや映画にありがちな、過去へのフラッシュ […] -
とらえなおす
ブログを書き続けることを通して「教える」技術が磨かれる
ブログを書き続けるメリットは何か? もちろん、多くの人に読んでもらえれば、書いた側としてもうれしいですし、書きがいも出てきます。自己重要感が満たされうる、というメリットが挙げられます。 でも、それ以上のご褒美は、記事とし […] -
自分の事業を育てるために
「次のステップ」が見えなくなったときに考えるべきこと
『「絶対に達成する」習慣』という本で紹介されていた「成功に至るまでの4つのステップ」。 いま自分がどのステップにいるかを知ることで、次にすべきことが見えてくるのでおすすめです。 4つのステップとは、以下です。 1.バッド […] -
タスクシュート時間術
いつも早く帰る人の秘密
いつも定時で帰るのに、締切は落としたことがない。あの人はいったいどんな仕事の仕方をしているのだろうか? 会社員時代は残業まみれでしたが、そんな職場でも、ほとんど残業せずに定時でサッサと退社していく先輩がいました。ここでは […]