継続は力なり、とわかっていても、ブログを毎日続けるのはなかなか大変です。ネタを収集し、モチベーションを維持させ、日々の書く時間を捻出するという複数のタスクをバランスよくかつ効率よくこなす必要があります。
中でも「バランス」は意外と大切だと思っていて、時間ばかりあっても、ネタやモチベーションが足りなければ何も書けずに過ぎていきますし、ネタがあってもやる気がなければやはり時間を無為に過ごしてしまいます。
で、よく存じ上げないのですが(すみません)、Steve Pavlina さんという人がインタビューの中で「ブログをサクサク書くコツ」を語っていますので、勉強させていただきます。
1) Keep your ideas ahead of your writing. I maintain an ideas list for new blog entries on my PC. It currently has over 40 ideas listed, any of which could be developed into a new article. Whenever I come up with a new idea or receive a suggestion via email, I add it to this list. If the list ever drops below 20, I’d do a brainstorming session to bring it back up again. Having an abundance of ideas means that I’m never stuck trying to think of a topic.
2) Invite topic suggestions from readers. A few weeks ago, I made a “Suggest a Topic” post and received lots of suggestions for future topics. This also helped me see which topics were in the highest demand, so I could bump those to the top of my list. For example, I received many suggestions for an article about self-discipline, so I wrote a six-part series on that topic.
3) Write articles in batches and set them to post throughout the week. I often write a week’s worth of articles on the weekend and then set them to be posted at various times throughout the week. This is easy to do with WordPress. This allows me to do my blogging in a single session each week while readers see a steady flow of new posts. It also allows me to capitalize on creative bursts while giving myself a break. So even though visitors might see a new post every day one week, it’s possible that I’ve taken six days off from blogging during that time.
4) Write first, then edit. Writing a new article is like giving birth. Just get the thing out first, and worry about cleaning up the mess afterwards. I often write a very sloppy first draft just to capture all the ideas, then I set it aside for an hour or a day and make another editing pass. I find that writing and editing at the same time is very slow. When I write I want to get all the ideas out of my head. When I edit I improve the structure of those ideas and make them comprehensible.
1.ネタ帳をつける
2.読者からネタを募る
3.週末にまとめて書く(毎日1本ずつ公開されるように設定しておく)
4.とにかく頭の中にあることをガーッと全部書き出す(手直しは後から)
2についてはよっぽどのブロガーでなければおいそれとできないことですが、それ以外はすぐにでもできそうですね。
つい先日始めたばかりですが、僕もネタ帳をつけるようになりました。もちろん、電子ネタ帳です。
今までは、いわゆるChangeLog形式で1つのテキストファイルにやることなすことこれから書くことすべてを放り込んでいたのだが、ブログの書き出し部分や参考になる引用部分も一緒に貼り付けていくとリストの一覧性が失われてしまうため、なんとかならないかと思っていたところ、橋本大也さんのブログで打ってつけのソフトが紹介されていたので、さっそく使い始めました。
○軽快動作し進捗管理できるToDo管理ソフト TaskPrize
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003690.html
○TaskPrize
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se060918.html
ちなみに実際に「ネタ帳」として使っている部分だけスクリーンショットを取ってみました。
もちろん、本来の目的であるTodo管理にも使っていますが、仕事のプロジェクトごとにやることをリストアップして、それぞれのやること別に作業手順とか必要な資料(ファイルのショートカットやURLも貼り込める)をまとめておけるので重宝しつつあります(まだすべての仕事をこのソフトに移管できていなので「つつ」)。
ただ、このソフトには検索機能がないようなので、「情報をどんどん放り込んで検索して引っ張り出す」というブラックボックス的な使い方よりも、「あれは確かココに入れたはず…あ、あったあった!」のような、きちんと整理されたファイルキャビネットのような、ホワイトボックス的な使い方が合っているんじゃないか、と思います。
次は「週末にまとめて書く」を実践しようと思います(毎日時間を取って書くのはリスキーなので)。