※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

終わりなきタスクリストにピリオドを

やるべきことを一箇所にリストアップして、これを参照しながら仕事をすれば迷うことなく進められる、というのがタスクリストの“効用”ですが、そうなるとすべての「やるべきこと」がタスクリストに押し寄せることになります。

当然の結果として、タスクリストの長さはどんどん伸びていきます。それを優先順位や期限に応じて並び替えながら、上から何件かをピックアップしてこれを本日のタスクリストとするのですが、それにしてもやるべきことが多すぎです。

以前も以下のようなことを書きましたが、

今後ますます「副業的な働き方」が盛んになってくると、

1.自分がいま何をやっていて
2.どれをいつまでに仕上げなければ行けないか、
3.そのために必要な人にはどこに行けば会えるか
4.事前にやっておくべき作業は何か

などなどちょこまかと発生する派生小タスクを毎日モレなく遅滞なくこなしていくスキルが必要になってくるでしょう。

スキル以前に物理的に不可能なところまで来ている気がしてなりません。

そして、同じように感じている方は世界中にいらっしゃるようです。

A vacation from the endless lists

LET’S FACE IT, we all have far too much to do. But the only reason this is so is because of the proliferation of productivity tools that respond to our insane lust to be “productive.” Driving this insanity is the To-Do list which is, being limitless, is unlimited in its ability to drive us insane. It’s time to stop the To-List insanity. Toss all you’ve previous To-Do Listing Systems you’ve got out ? paper and/or electronic ? and convert to this new, improved certifiably not-insane system.

これは The “Not Insane” To-Do List @ AMERICAN DIGEST という記事を元にしたエントリで、上記の引用も元記事のものですが、とにかく「効率アップ!」に邁進しすぎてヒートアップした結果、疲弊感が募っている現状が窺えます。わかりますわかります。

そこで、もうとにかく今日やるべきコトは3つに絞っちゃいましょうよ、というアバンギャルドな提案がなされているわけですが、その内容の評価はさておき、このエントリに寄せられているコメントがおもしろいです。

At my company we have a “Top Three” meeting each week among the managers where we each pick three things we will absolutely get done that week. They’re not the only three but they are the ones we are making a commitment will get done, no matter what, that week.

その週に絶対にやり遂げるミーティングを3つ設定し、何が何でもこれを実行するというルールがあるそうです。すべてできれば良いですが「それが難しければせめてこの3つだけでも…」という妥協案というか妥当なオトシドコロを予め設定しておくことで、「これならできるかも」という勇気を涵養するための仕組みと言えるでしょう。

I’ve also taken to using a GTD category I call @Today. I apply it to items I am promoting to my task list for each day. Once something is tagged @Today and marked with today’s due date, I do it that day – no exceptions. The discipline of making a commitment to myself to getting anything with this tag done that day makes me very cautious about applying it during my daily review every morning.

日々のタスクリストの中で「今日やる!」というラベルをつけたタスクは例外なく必ずその日にやり遂げるようにしているそうです。ひとたび「今日やる!」ラベルが設定されたタスクは何が何でも今日実行するという自分で自分を焚き付け叱咤する姿勢は鬼気迫るものがありますが、学ぶべき態度です。

Similarly, the other context tags I use allow me to make smart decisions about what the most important thing I can be doing might be. When I have ten or fifteen minutes before my next meeting or appointment, I usually scan my @Calls list and knock off a phone call or two that, while not urgent, needs to be made.

ちょっとした空き時間ができたらすかさず「電話する!」リストを取り出して、ちゃちゃっと電話用件をこなす、というのも「なるほど」なテクニックです。プライオリティの高いタスクばかりを優先的にこなしていくだけでは足りない、という皮肉な現実に対する1つの解と言えるかも知れません。

このエントリに寄せられた猛者たちによるコメントを眺めていたら、世界の叡智を結集して終わりなき戦いに挑んでいるような(大げさ!)雰囲気が感じられ、ちょっとテンションがあがりました。

こういう切磋琢磨はいいですね。