-
思い出す技術
結局は「イマココ」がベストなのかも、という話
誰しも「あのときの別の道を選んでいたら…」とふり返ることがあると思う。 たいていは「今」に対して淡い不満を抱いており、分かれ道で「別の道」を選ばなかったことを悔やんでいるとき。 この、悔やんでも悔やみきれない悶々とした気 […] -
思い出す技術
自信をもって仕事を進めるためのタスク管理の基本の基本
タスク管理とは、 やらなければいけないことをやったのか? について、なるべく認識と実態を合わせるための方法です。 これ以外の「拡張部分」が大きくなりすぎると、そもそも何をすればよかったのかがわからなくなります。 たとえば […] -
思い出す技術
「記憶」も「記録」もどっちも最大活用する
ながらくライフハックでは、 記憶力に頼らない と言ってきました。 これにはもちろん一理あります。 記憶力は、やっぱりいいかげんなものだからです。 いざ記憶に頼って仕事を再開しようとすると、何をしていいのかさっぱり思い出せ […] -
思い出す技術
TodoistのタスクにGyazoリンクを設定すると、マウスオーバーで画像が表示されます
Todoist中級者の大橋です。 今日たまたま発見したのですが(ご存じの方にとっては当たり前のことと存じますが)、TodoistのタスクにGyazoリンクを設定すると、マウスオーバーで画像が表示されるのですね。 これはど […] -
思い出す技術
原風景を巡る
2月28日に父が他界し、3月4日に葬儀、4月14日に七七日法要(四十九日)を済ませてからの連休。依然として母は父ロスで低空飛行はあるものの、低め安定な日々。実家が同じ都内にあり、電車で1時間ほどで行き来できるため、結果として平日は自宅、週末は実家で過ごすことが日常になりました。 -
思い出す技術
昔はよく聴いていたのに最近は聴かなくなった音楽をもう一度聴いてみる
不意に、20年前に聴いていたアーティストの歌が聴きたくなり、いつものごとくSpotifyで検索してみました。 結果、求めていた曲が見つかりはしましたが、それはカバーであったりオルゴールであったりで、求めていたアーティスト […] -
思い出す技術
毎朝みた夢の記録をつけて後から読み返すと楽しい、だけでなく有用なアイデアやヒントも得られる
毎晩ではありませんが、寝ている間に夢をみます。いや、朝起きたときに思い出せないだけで、本当は毎晩みているのかもしれません。いずれにしても、僕自身が「夢をみた!」と認識できるのはみていた夢を思い出せるときだけなのです。 い […] -
思い出す技術
本を買うとき、なぜその本を読もうと思ったのかを詳しく書いておく
失敗談です。目下ある2冊の本を読んでいるのですが、そもそもなぜこの2冊を読もうと思ったのか、すっかり忘れてしまいました…。「きっと詳しく解説した本が出ているに違いない!」というアタリを付けてAmazonでキーワード検索し […] -
思い出す技術
Evernote脳から「あのアイディア」を検索するために
「符号化特定性原理」といういかにも説明的な専門用語があります。こんな言葉知らないという人のほうが一般でしょうし、知っててもあまりに口には出さないでしょうが、この原理を「使って」いる人はたくさんいます。 たとえばこのシゴタ […] -
思い出す技術
会った人の顔と名前がなかなか覚えられない時の対策
2回目に会ったときに、相手が自分のことを覚えていてくれたら、誰でもうれしいものです。 さらに、前回、すなわち初めて会ったときに交わした会話を引きながら、 「そういえば、○○の調子はいかがですか?」 などと尋ねられたら、自 […] -
思い出す技術
思い出しやすい記憶を作る、二冊の「まとめノート」法
築山節氏の『脳が冴える勉強法』に面白いノート法が紹介されていました。 脳が冴える勉強法―覚醒を高め、思考を整える (NHK出版新書 369)posted with ヨメレバ築山 節 NHK出版 2012-01-06 Am […] -
思い出す技術
「忘れっぽさ」と闘うたった1つのマインドハック
以下の文章を私は何度か読んだことがあります。 最初に読んだのは留学中のテキストとしてでした。リーダーズ・ダイジェストというアメリカでは非常に有名な雑誌に掲載されたという文章でした。 日本ではおそらくD・カーネギーの『人を […] -
思い出す技術
何度も思い出すのが嫌だからGTDをする
前回書いたリストの話(何度も思い出すのが嫌だからリストを作る)。 これをすんごく拡張していくと、最近流行の「GTD」にたどり着きます。 大雑把に言えば、次に何しようか思い出すのが嫌だから、次に何しようかリストを作ってしま […] -
思い出す技術
何度も思い出すのが嫌だからリストを作る
思い出すのって、結構大変です。 たとえば、10人集まって飲み会をして、翌日誰が来てたっけな、って思い出そうとすると、もうダメです。絶対詰まります。 こういう「特定のリスト」を漏れなく思い出すと言うことは(少なくとも私には […] -
思い出す技術
少し先に思い出したいことを安心して「忘れる」ための工夫
あとで思い出したい、もっと言えば、未来のある特定のタイミングに思い出したい、ということがあります。このような時に役に立つのが、リマインダーですが、使い込んでいくと「単に指定した日時に間違いなく思い出させてくれる」だけでは物足りなくなり、「もっと少ない手間で設定ができるといいのに」などと思うようになります。 さもなければ、 「リマインダーをセットするのは面倒だし、その時になれば思い出すだろう」 と高をくくって、結局「その時」を迎えるころには忘れてしまう、かもしれないからです。