※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

仕事に手をつけられないときは仕事の設計図をつくる

By: David GoehringCC BY 2.0


浜中省吾「完了まで時間がかかる…」「考えることが多い…」

こういった意識がある仕事は、とりかかりにやる気が必要ですよね。

しかし、なんとしてでも仕事を進めたい場合は、その仕事の設計図をつくることをおすすめします。

設計図をつくるとは?

ここでいう設計図とは、その仕事を無駄なく効率よく終わらせるための手順を書き出すことです。

ただやることを書き出すだけでは味気ないですが、

「どうすれば無駄なく効率よく終わらせることができるか?」

を考えながら、実行順序などに工夫を凝らすとけっこう楽しいものです。

設計図をつくるメリット

設計図をつくると、次のような利点があります。

  • 終わりまでの見通しがついてやる気アップ
  • タスクの抜け漏れ、手戻りを減らせる
  • 思い通りに実行できるとさらに楽しい

実際にはその仕事を進めているわけではないので一見無駄にも見えますが、きちんと運用できれば「投資」になります。

設計図をつくるだけなら仕事を終わらせるより手をつけやすいですし、グズグズしているよりは格段にマシでしょう。

設計図作成にアウトライナーという手も

設計図をつくる際は、アウトライナーを使うと快適です。

アウトライナーによって提供される階層構造型の記述は、思考の整理に役立ちます。また、記述内容の順序を手軽に入れ替えられる点もいいですね。

もちろん、テキストエディタで同様に書き出してもOKです。

私は下の画像のように、「Mery」というテキストエディタをプラグインでアウトライナー化して使っています。

タスクだけが抜き出されて表示される部分がミソです。

b20150604-4

via 残りのタスクをMeryで可視化する-WindowsでGTDを実践する方法(2.1)


まとめ

  • 設計図=仕事を無駄なく効率よく終わらせるための手順メモ
  • とりかかりが困難な仕事にはまず設計図を作ってみる
  • 設計図を作ることは楽しく、やる気もアップする


▼編集後記:
濵(はま)中省吾



「アウトライナーって何?」と思われた方にはこちらの本がおすすめです。

アウトラインを描くという行為が、なぜ思考の整理に役立つのか?といったことに関しても踏み込んで書かれています。

» アウトライン・プロセッシング入門: アウトライナーで文章を書き、考える技術[Kindle版]


おすすめ本の紹介です。

実際に多くの人が困っていることを例に上げ、Excelのテクニックを教えてくれる本です。

「入力規則」やデータの「並べ替え」といった基本からスタートしているものの、自分の知らなかった「Excelの基礎」に気付かされてハッとします。

誰かが「こんなの基本」と思っていることを知らないというのはとてもこわいです。

なぜなら基本と思われてることはわざわざ教えてもらえませんからね。自分のExcel活用の基礎知識習熟度をチェックしたい人におすすめの本です。

» 「あるある」で学ぶ忙しい人のためのExcel仕事術 (できるビジネス)

» 「あるある」で学ぶ 忙しい人のためのExcel仕事術(できるビジネス)[Kindle版]


▼濵中省吾:
「ほんと自由に生きてるよね」と家族に言われる化学系研究職。はまラボ主宰。

» 会社員のための究極のタスク管理 「君ならまかせて安心」と言われる仕事術  5つのコツで「時間」と「情報」は自由に使える! (impress QuickBooks)[Kindle版]