-
ビジネス心理
貯蓄、ダイエット、英語の勉強等々を、一年間続けるための3冊+α
ところで新しい習慣を始める際には、「静止摩擦」から脱出しなければいけない分だけ、最初の3週間が最も苦しいということをロビン・シャーマを始め多くの人が指摘していますが、今日12 月 11 日はちょうど 2009 年の元旦から3週間前です。 2009 年に新しい習慣を始めたいなら、今日がチャンス なるほど。 私も前回「新しい習慣のための助走」について書いたばかりでしたが、「まだ3週間前」ですから、助走は半月前くらいからで良いかと思っていたのですが、少し甘いでしょうか? ところで、「助走」とは言え新しい習慣に取り組み出すという意味では、「本戦」と違いはありません。どうやったら「習慣がきちんと続けられるか?」という問題は、助走であってもぶつかる問題です。 当ブログ管理人の大橋悦夫さんが書いた『そろそろ本気で継続力をモノにする!』を初め、習慣継続のためのビジネス書、自己啓発書はたくさんありますが、実際に役立つと私が信じられる3冊を今回ご紹介したいと思います。ぜひ「助走を継続する」ためにもお役立てください。 -
お知らせ
今週のレビュー:韓国でも続けます。
» 今週のテーマ:「続ける」 未だ訪れたことのない韓国ですが、先を越されてしまいました。詳しくは編集後記にて。 -
ビジネス心理
日経WOMANの「続ける」技術!
月刊誌、日経WOMANの8月号の特集は「続ける」技術! この話題ではおなじみの石田淳さんを初め、築山節さん、本田直之さん、佐藤可士和さんなどが、「続ける技術」についていろいろな側面から語っています。 -
続ける仕組みの作り方
継続するタスクのバランス
大橋さんの『そろそろ本気で継続力をモノにする!』(以下『継続力』)では、継続していきたい行為を3タイプに分けて考えるという方法が紹介されています。 この3タイプはそれぞれ、 ?続ける系 ?ためる系 ?マスター系 となっていますが、これを日常のタスクにも適用して考えてみます。 -
ビジネス心理
『そろそろ本気で継続力をモノにする!』
そろそろ本気で継続力をモノにする!大橋 悦夫 初めに、念のためにお断りしておきますと、本日木曜日のエントリーは、佐々木正悟の書いた記事です。毎週木曜日だけ佐々木の担当なのですが、今週は特に大橋さんの書籍に対する書評ということで、あえてお断りいたします。 日本能率協会マネジメントセンターより刊行される『そろそろ本気で継続力をモノにする!』(以下『継続力』)は、『シゴタノ!』の大橋悦夫さんの最新刊です。本日発売です! この本を手に取られる方の念頭にあるのは、「何かを続けたりやり遂げるということが、本当にこの本を読むことで可能になるのだろうか?」といったことでしょう。