photo credit: westpark via photopin cc
第3話:Idea Podでワザを繰り出すのだ!
ある晴れた日曜日のことだった。ベック君は近所の商店街で買い物を済まし、少し浮かれ気味に帰途についていた。
ベック君:すきやきすきやき♪うれしいなぁっと。
肉屋の店主が卸売り市場で手に入れたとっておきのA5和牛肩ロースを「いつものお礼に」と常連のベック君に安く売ってくれたのだ。更に、店主の奥さんから「すき焼きによく合うから」と渡された小●井牧場の採れたて卵を付けてくれた。
そんなわけで、ベック君はといえば
ベック君:一人じゃ多いし、ごりゅ殿も誘ってみよう。
と、すこぶる上機嫌であった。
家の隣の公園を通過しようとしたその時、公園の中から誰かの叫び声が聞こえてきた
XXX :ベック君、しゃがんで!
突然のことで動揺するも、とりあえずしゃがむベック君
その0.285秒後、ベック君の頭上を何か大きなものが高速に通り過ぎる。「ドンッ」という鈍い大きな音が、何かの飛んでいった先にあるコンクリート壁に響き渡る。ベック君がそちらに目をやると・・
ベック君:ごりゅ殿!!
ごりゅ殿が壁に垂直・・つまり、地面と平行になる形で張り付いていた。
ベック君:ニンジャ!?ニンジャなのかい!?
ごりゅ殿:ベック君そのまま動かないで!
ごりゅ殿はそう言い放つと壁を蹴って再びベック君の頭上を猛スピードで通過する。ごりゅ殿が飛んでいく先には身長2mはあろうかという大きな人影が見える。
ごりゅ殿が懐のiPhoneに手を掛け「飛×御剣流・・」と言いかけたその時、一足早く黒い影が高速に懐からiPhoneを抜き出した。ごりゅ殿は自身のiPhoneでそのその斬撃を受け止めるも、大きくはじき飛ばされる。
ごりゅ殿:これはすーぱーヤバイかもしれん。あ・・ベック君避けれるかな
ごりゅ殿をはじきとばした斬撃はそのままベック君へとまっしぐらに飛んでいく。ごりゅ殿がはじき飛ばされたのを見て本能的にヤバイと思ったベック君は咄嗟にその場を飛び退いた・・・が、ベック君の身体よりも遅れた肉と卵が不幸にも斬撃に襲われる。
ちぎれるビニール袋、飛び散る卵、空中に投げ出される美しい赤身。
全てがスローモーションだった。
肉屋の店主と会話する映像が不意に甦った
~~~~~~回想~~~~~~
店主:今日はめちゃくちゃ良い肉が手に入ったんだよ。どうだい?
ベック君:いやー、年末年始実家に帰省しててお金ないんですよー。
店主:兄ちゃんいつも来てくれるから、安くしとくよ。ほら、400gもあればすき焼きぐらい食えるだろう。1000円でいいよ。
ベック君:そんな、悪いですよ。こんな良い肉。
店主:いいってことよ。独り身の野郎の一人暮らしなんてろくなモン食わねぇんだから、たまにはいいもん食っとけって。
奥さん:ほら、これ、小岩○牧場の卵。すき焼きに良く合うから持っていきな。
ベック君:うぅ。有り難う御座います。なんか泣けてきた。
東京に出てきてから2年間、心のどこかでずっと寂しさを感じていたベック君にとって、高級なお肉以上に店主と奥さんの人情が嬉しかった。
~~~~~~~~~~~~~~
ドサッという肉が地面に落ちる音と共に、ベック君は現実に引き戻される。
ずたぼろのビニール袋の中で、これまたボロボロになった肉を見た時、ベック君の中で何かがはじけ飛んだ。
暴走したベック君は「Idea Pod」を起動し、黒い影に向かって駆け出す。
ベック君:反動を先につけよ
「Idea Pod」を次にめくる
ベック君:バランスを崩させよ
体勢を低くし、影の足下をすくう。堪えきれずバランスを崩す影。
「Idea Pod」を次にめくる・・
ベック君:(地面から)離せ
体勢を崩した影を下から大きく蹴り上げる。マンションの5階の高さまで蹴上げられた影の行く先に回り込むベック君。
「Idea Pod」を次にめくる・・
ベック君:逆にせよ
影の体勢を逆転させ、ガッチリとパイルドライバーの形を作り出す。
「Idea Pod」を次にめくる・・
ベック君:回転の動きを作り出せ
秒速12回転を生み出しながら影と共に地面へと落ちていくベック君。
「Idea Pod」を次にめくる・・
ベック君:接するところに強いものを使え
地面に頭から突き刺さる影。ベック君は最後のカードをめくる
ベック君:分けよ!!!
ベック君が手刀で影を切り裂こうとしたその時、ごりゅ殿が止めに入った。ごりゅ殿に制止されたベック君は特に抗うこともなくそのまま意識を失った。
~~~~
ふと良いにおいで目を覚ましたベック君。
ごりゅ殿:おー、ベック君やっと起きたか。すき焼き、できあがってるよ。
ベック君:あれ、肉無事だったの?
ごりゅ殿:ちょっと見栄えは悪くなってるけど、ちゃんと食べれるよ。この肉ちょー美味しいね。はやくしないとなくなっちゃうよ。
ベック君:ちょっ!ごりゅ殿、俺の分も残してよ!!
先ほどの激闘の事はすっかり忘れて少し痛んだA5和牛の肩ロースを奪い合うベック君とごりゅ殿。
暴走中の記憶をすっかりなくしたベック君が「なんでこんなに全身が痛いんだろう?」というと、ごりゅ殿が「人間は潜在能力の30%しか使ってないからね。ベック君は100%使い切ったから身体痛いんだよ。」と答えた。
ベック君:ふーん。なんかすごいね。それにしても、この肉うま!!
ごりゅ殿:ほんとつくづくベック君が単純でよかったと思うよ。
photo credit: ajari via photopin cc
EVERENOTEアイデア発想術ーアイデアの育て方編
ここまでEVERNOTEを使ったアイデア発想術をテーマにお送りして参りましたビギナーズ・ハック。前回はアイデアのワークフローとメモ環境の構築について取り上げました。前回までの内容でアイデアを「ひらめく」ところまではもっていけるのではないかと思います。
今回はひらめいたアイデアを育てる「アイデアの育て方」について取り上げます。前回から大分時間が経ってしまいましたので、もしもお時間があれば下記エントリーを読んでここまでの流れを確認して頂ければと思います。
■集めた情報への追記とタグ付け
前回は、EVERNOTEに集められた「メモ」や「参考資料」から新たな組み合わせを見つけ出すことが「アイデア発想」であるという説明を行いました。しかしながら、アイデアの「種」である「メモ」や「参考資料」からポンとアイデアが生まれることはまずあり得ません。
多くの場合、これらアイデアの「種」に対して何らか手を加えていく必要があります。例えば、EVERNOTE内に集められた「メモ」や「参考資料」に対して「タグ付け」と「追記」を行っていくことで、アイデアの「種」を育てることができます。
■智慧カード&Idea PodとSCAMPER
何か一つ中核となるアイデアをひらめいた後、そのアイデアを拡げるために有効なのが、発明的問題解決理論「TRIZ」を応用して作られたものが「智慧カード」です。ちなみにストーリー中に登場した「Idea Pod」は「智慧カード」のiPhoneアプリ版です。
智慧カードは所謂アイデア発想の為のフレームワークで、例えば新商品の開発など考えるべき対象がある程度決まっているときにそれに対してどういう切り口で考えるか、についてのヒントを得る為の手法です。考えるべき対象が不明確なときに「分けよ」と言われても何も生まれないのです。
今回のストーリーは「なんかアイデア系のストーリーをこれで作れないかな?」という対象が明確な状態で「バランスを崩せ」や「逆にせよ」を見た瞬間にアイデアを発想した形になります。ストーリーの内容に意味はありませんが、ストーリー自体が実際に「Idea Pod」から生み出されたものであるという点に是非着目頂ければと思います。
IdeaPod 1.0(¥250)
カテゴリ: 教育, ビジネス
販売元: KAYAC Inc. – KAYAC Inc.(サイズ: 1.8 MB)
全てのバージョンの評価: (81件の評価)
また、似たフレームワークとしてはSCAMPERというものがあります。SCAMPERも智慧カード同様にある考えるべき対象に対して、いくつかの定型的な観点で考えてみることで新たな発想を得るというものになります。詳しくは以下の引用元のページをご覧下さい。
S=Substitude? 代用品はないか
C=Combine? 結びつけることはできるか
A=Adapt? 応用することはできるか
M=Modify?=Magnify? 修正、あるいは拡大できないか
P=Put to other users? 他の使いみちはないか
E=Eliminate or minify? 削除か、削減できないか
R=Reverse?=Rearrange? 逆にするか、再編成できないか
■一旦紙に書き出し持ち歩いて考える
文章の構成や下書きであればテキストデータで遂行を重ねれば良いのですが、考えをまとめたりアイデアを拡げるといった場合には紙に手書きで書いた方が良い場合があります。
こんな時に便利なのがSHOTNOTEなどの手軽にEVERNOTEに取り込むことができるメモ帳です。メモ帳は「アイデアをキャッチするためのもの」と思われがちですが、アイデアというまとまった形でなくても取り敢えず考えていることを書き出してみたり、思いついたアイデアを更に拡げる用途で使ってみたりと、アイデア出しのあらゆる場面で活躍します。
■アイデアを補強するために調べ物をする
アイデアというものは、意外に生命力が弱い存在です。自分がどんなに「これはおもしろい!」と思ったとしても、それが解りづらかったり、奇抜すぎて受け入れがたい場合には簡単に潰されてしまいます。アイデアを潰されないように育てアウトプットにつなげる為に最も重要な事は、そのアイデアを補強するための情報を集めることなのです。
補強の代表的な観点は次の2つです
- 自分の主張に対してそれを裏付けるデータを探す
- アイデアに対する反論への反証材料を探す
EVERNOTEであれば、アイデアに対して調べた情報をノートブックリンクなどで括り付けることができるので、アイデアを育てる(潰されないように守る)用途においても非常に有用なツールであると言えるでしょう。
最後に
今回は次の様な内容を紹介しました。
- アイデアの「種」を育てるための「追記」と「タグ付け」
- 思いついたアイデアを拡げるための「智慧カード」
- 考えをまとめたりアイデアを拡げるための「紙への書き出し」
- アイデアを潰されないための「調べ物」
いずれもアイデアを拡げたり、育てたりする際に有用なテクニックですので是非取り入れてみて下さい。
▼今週のPickApp!
今週取り上げるのは度々ここでも紹介してきたATOK Padが遂にユニバーサル対応となり、快適にiPadから使えるようになりました。
ATOK Padは変換効率が良いだけでなく、EVERNOTE連携機能が優れていたり、BluleToothキーボードでの操作がやりやすいなど様々な使用上のメリットがあります。特にBluetoothキーボード使用時に変換候補を選択する際の画面タップの回数は、iOS標準の日本語キーボードでよりもATOK Padの方が少ないように思います。
iPadで文字入力をする機会が多い方は是非一度ATOK Padをお試し下さい。
Follow @beck1240
1月はかなり忙しい状況に陥ってしまい、シゴタノ!の連載を休ませて頂きました。
無事一段落つきましたのでこれまで更新できなかった文を取り返すべく、頑張って更新していきます!