-
考える技術と書く技術
InstapaperとPocket をこのように使い分けています
ウェブの記事は原則として知ったその場で読まずに、InstapaperかPocketに登録したうえで後でまとめて読むことにしている大橋です。 InstapaperやPocketに登録するのは以下のような記事です。 Twit […] -
サービス紹介
Pocketに溜まった記事は「テキスト読み上げ(TTS)」でスキマ時間にどんどん消化
ウェブの長文記事を少しずつ読み進めるためにPocketを活用しています。 » Pocket Pocketの活用法については、これまでにも記事を書いていますが、 » Pocketに「日付区切り」を挿入し […] -
アプリ紹介
「Pocket」に溜まりまくった記事は「PocketRocket」で毎日確実に1本ずつ消化する
ウェブの長文記事は迷わず「Pocket」に転送して、移動中などのPC作業ができないときに少しずつ消化するようにしています。 » Pocket 「Pocket」への転送は一瞬で終わりますが、これを消化するのには一 […] -
TaskChute2活用法
Pocketに「日付区切り」を挿入しておくと、消化や整理が捗る
何でも細かく区切るのが好きな大橋です。 どんなに大きく手ごわいものでも、細かく区切ると、途端に攻略しやすくなることが多いからです。 一枚もののステーキよりもサイコロステーキの方が食べやすいのと同じです。 手ごわさの中には […] -
アプリ紹介
PocketやInstapaperにたまった記事も速読トレーニングに利用できるアプリ「Outread」
仕事柄、英文を読む機会は少なくありませんが、最近、もう少し読むスピードをあげたいと思っています。以前よりも、もっと多くの英文記事を読む必要が出てきたからです。 読む速度が遅い方ではないと思いますが、どうしても、心の中で音 […] -
ツール紹介
FeedlyもPocketもまとめて読めるMacアプリ「ReadKit」
好きなブログやWebメディアの記事を読むのが、毎日の楽しみです。朝起きて、まずやることは、iPhoneでTwitterとRSSリーダーをチェックすることと言っても過言ではありません。「情報収集」というほど大げさなものでは […] -
とらえなおす
「あとで読む」をあとで確実に読むための問いかけ
あとでじっくり読みたいと思った記事をブックマークしたり、Pocketに送ったり、あとでしっかり読もうと思った本をAmazonで注文したり、といった「アクション」に比べると、これらを実際に「読む」のは難しいものです。 サク […] -
アプリ紹介
メルマガはInstapaperで読む
photo credit: Daniele Sartori via photopin cc 年々、購読するメルマガが減ってきています。RSSリーダー、さらにはTwitterにより、有用なニュースがどんどん流れ込んでくるよ […]