※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

名古屋ライフハック研究会参加者のビフォー・アフター

2月13日(土)に行われた名古屋ライフハック研究会1周年記念イベントにお招きいただきました。

» 名古屋ライフハック研究会Vol.7 [名古屋ライフハック研究会×シゴタノ! ツール使いこなしガイド] を行います
» 2月13日 名古屋ライフハック研究会×シゴタノ! ツール使いこなしガイド(愛知県)

 
以下、ご参加いただいた皆さまのビフォー・アフターです(途中経過なので今後増えるかも・・・)。

ビフォー(セミナーに参加する前に、悩んでいたこと)

  • evernoteなどのタグ付けの仕方
  • iPhoneを購入したけれど、どうやらおもちゃ的な使い方しかできてないこと。Evernoteも、使ってはいるけれど、使いこなすレベルまで行きつけていない。
  • 1)これからのiPhoneの使い方。購入したばかりだったので。 2)これからの引越しについて。これはセミナー中に自分以外の人(業者さん、友人)にまかせるというハックを教えて頂きました。
  • 情報の管理がうまくできない。インプットにしてもアウトプットにしても、うまく一元管理して、何がどうなっているかを把握することがちゃんとできていない。
  • Evernoteを利用しているのですが、1ノートにどれくらいの情報量を載せているのか、どのような切り口でタグ付けをしているのか、検索の精度が不十分だがどうしているのかが分からなかったことです。
  • Evernoteに情報を蓄積していましたが、その活用方法が具体的ではありませんでした。また、Twitterの活用法もよくわからずただ、情報を眺めているだけでした。
  • 紙、写真、メモ、音、画像など、日々生まれたり、受け取ったり、作成したりする、電子データを一元管理する『うまい方法』を模索している。
  • より早くPC作業をこなし、別のことをする時間を確保したい。
  • 仕事に対する取り組み方
  • Evernoteのよりよい使い方。ライフハック好きな人との交流の場が無い。
  • 先月の大橋さんのセミナーでEvernoteのことを知ったのをきっかけにiPhoneを購入したのですが、予想以上にiPhoneムダな時間を費やしてしまっていたこと。
  • ツール、特にiPhoneを使い始めて、逆に時間がなくなっている気がすること。
  • ツールを使うことが目的になっているような感じがするので。
  • 上手な自己管理(情報・時間)方法

アフター(実際にセミナーに参加してみて)

  • 非常に刺激になり、また新たな発見があった。特にタグ付けのところでは、一つ一つのプロジェクトとして扱っているところは、真似してみようと思った。
  • 持て余していたiPhoneやEvernoteをもっと活用出来そうな気がします^^ 特にEvernoteは職場と家で両方使っているので、仕事にも直結できそうですごくありがたかったです。Gmailはまだ使えていないので、セミナーを機に使用してみようと思います。行動にすぐつなげられるセミナー内容で、すごくありがたかったです。本当にありがとうございました^^
  • 大橋さん今日の講演ありがとうございました。「ライブハックス!」にサインも頂けてうれしかったです。LTもとっても楽しかったです。来年から社会人なのでどんどんシゴタノ!になることを周りのみんなと共有していきたいと思います。
  • Evernoteでの情報管理のお話がよかったです。Evernoteは使い始めたばかりで、何をどうすればいいのかよく分かっていない面があったので、タグを使った管理や、情報の重要度でノートを分ける、「敗者復活ノート」をつくるなど、自分でも応用できそうなハックをお聞きできてとてもよかったと思います。
  • 1ノートにはメモ程度で原稿などまとまった量の文章は別管理をする、英語の文型で言う動詞をノートにして補語をタグにする、検索はクライアントではなくWeb版を利用するという活用例が聞けてよかったです。
  • Evernoteの使い方がどんなサイトよりもわかりやすく、管理方法も具体的で自分でも行えそうでしたので、今日にもすぐにカスタマイズしようと思います。
  • GmailとEvernoteを連携してのデータ管理について、具体的な方法をご紹介いただき、大変参考になりました!
  • 今回も、試したい内容がたくさんありました! Evernoteのヴァージョンの違いについて知ることができてよかったです。またGmailのラベルの使い方はこれまで想像もしていない方法でした。そして、ブログやメールのテンプレートについて、今使っているものを見直したり、新しいものを作ったりしようと思います。
  • Evernoteの使い方、非常に参考になりました!テキストもすべて画像としてキャプチャされているのですね。あと、ノートブックとタグの使い分けも参考になります。
  • Evernoteの使い方が参考になりました。もっとガツガツ情報を入れてしまえばいいんだな~と思いました。
  • 大橋さんのお話は感覚的にもしっくりくるので行動に直結させやすいところが、さすがだなぁって今回も非常に感動しました! Evernote、もっともっと使い込んでいきます。
  • iPhoneでやってことが多すぎることに気がついた。スキマ時間だけ、PCの方が効率的なことはPCに任せるなど、使い分けをしようと思う。
  • 改めて「目的→手段」に気がつかされました。今後も目的を考えてツールを使うように心がけます。
  • エバーノートやGメールの使い方の幅が広がりました。(エバーノートはなんとなく使った事がなかったのですが、実際お話を聴いてみて、そんな便利な使いかたが出来るんだ!と早速インストールしました)それから、ワークもこんなこと聞いてもなぁ・・・ということも意外と解決方法が聞けて楽しかったです。

後日いただいたご質問(お答えします)

  • すべてをWEBサービスに預ける点ことに対してのセキュリティーはどう考えているか。

    原則としてEvernoteですべてのデータを管理していますが、契約書や個人情報に関する書類やデータについては、サーバデータと同期しない設定にしています(Evernoteにはローカルでのみ管理する「ローカルノートブック」という機能があります)。

    ▼関連記事:
    » 卒論執筆を加速させるツールとしての Evernote | Lifehacking.jp

  • セミナーの内容には直接関係ないのですが、会社で働いている都合上、Evernoteが使えません。ドキュメントの管理は通常のWindowsのフォルダで管理しないといけません。そういったドキュメント整理術はなにか御存じでしょうか?

    具体的なシチュエーションがわからないので一般的なお話を。まず、フォルダを3つ用意します。「進行中」と「参照用」と「アーカイブ」です。進行中フォルダは更新頻度の高いファイル群を、参照用フォルダはめったに更新しないファイル群を、アーカイブはカラのままにしておきます。

    仕事を進めつつ、週に1度程度、進行中フォルダで更新日が古いままのファイルをアーカイブフォルダに移動させます。参照用フォルダについても、参照頻度の低いものをやはりアーカイブフォルダに移動させます。こうすることで、頻繁に目にする進行中フォルダと参照用フォルダの中身はいずれも“精鋭”揃いということになります。

    仕事別あるいはプロジェクト別に分けたい、という場合は、プロジェクトフォルダを作った上で、そのサブフォルダとして先ほどの3つのフォルダをぶら下げるといいと思います。もちろん、そのプロジェクトフォルダ自体もその親は、進行中(主に自分が進めているもの)、参照用(間接的に関わっているもの)、アーカイブ(終了したもの)というフォルダのいずれかという状態です。

    以下、イメージです。


  • Evernoteのヴァージョン違いは、常に両方とも立ち上げているのでしょうか?

    はい、常に両方とも立ち上げています。

  • ベッキーを使ったテンプレートの例は改めて参考になりました。以前ブログで読んだはずなのですがすっかり忘れてました… 他にもなにか使っているテンプレートがあれば教えていただきたいです。

    以下のようなテンプレートを使っています。

    • 問い合わせへの返事(冒頭のあいさつと締めの言葉は共通)
    • お誘いに対するNGの返事
    • その日にお会いした方へのお礼メール
    • 事務所宛に何かを送ってもらう時の挨拶文つき送り先案内
    • メール返信遅延のお詫び


    関連して、最近かなり参考にしているのが以下の本。これでテンプレートをブラッシュアップさせています。

    考えすぎて書けない人のための1分間メール術
    神垣あゆみ
    フォレスト出版 ( 2009-11-19 )
    ISBN: 9784894513747
    おすすめ度:アマゾンおすすめ度

    ▼関連記事:
    » 自戒を込めて、9年間に学んだ自営の心得3箇条 

  • evernoteのタグの付け方について。これについては、いろいろ考えながら、試してみたい。

    はい、いろいろ考えながら、試してみてください。

イベントレポート:

見つけられた範囲で以下にリストします。以降はトラックバックにてお知らせください。

関連エントリー:

新しい新幹線「N700系」に試乗しました 
名古屋ライフハック研究会で話してきたことを3原則にまとめてみた 

 
 

▼編集後記:
大橋悦夫
やはりEvernoteは人気がありますね。僕自身、日々使っていてこれほどしっくり来る、そして仕事に役に立つアプリケーションは初めてです。もちろん、課題はあります。その最たるものは取っつきにくさと分かりにくさだと思っています。パフォーマンスや検索回りは予想以上のスピードで改善されていますから、あとは入り口をいかに押し広げるか。

このあたりに関して、できる範囲で知恵を絞っていきたいところです。