『創業社長』というKindleコミックが面白すぎて、大量に読書メモを取ったので全部シェアします



会社を辞め、ひとり事業を始めてから今年で21年目に入った大橋です。

会社員歴4年に対して、ひとり事業歴は20年と5倍長いですが、「これはまずい!」というピンチに陥る頻度は会社員時代に比べると体感的には5倍以上だと感じています。

なぜピンチに陥るかというと、これは、まぁ、正直言うとあまり認めたくないのですが…

といった“ルール違反”を犯しているからでしょう。

ピンチとは事業運営におけるイエローカードのようなものと言えるかもしれません。

「さすがにそのプレイは見過ごすわけにはいかぬ!」

ということで、目に見えない審判が様々な形をとって行く手を阻むのです。

フェアプレイに徹しているつもりでも、長く続けるうちに、いつしか、

という具合に、どんどんヒートアップしていき、もはや審判もついていけなくなり、最終的には『山月記』の李徴のごとく虎になってしまう。

▼『山月記』はKindleで無料で読めます(Unlimitedでなくても)。



前置きが長くなりましたが、『創業社長』というKindleコミックを読みました。



読み終えたとき「あぁ、これは人が虎になる話じゃないか」と『山月記』のことを思い出したのです。

タイトルのとおり、一人の人物が終戦後の焼け野原から事業を創業し、着々と成果を収め、業容を拡大していく過程が描かれ、頂点に到達したところで一気に転落していくというストーリー。

全5巻なのですが、最終巻の5巻中盤までは多少のピンチに陥りつつも、足を引っぱるライバルがルール違反をしまくるおかげで、結果としては悠然と勝ち上がっていきます。

さながら「半沢直樹」を見ているような痛快さです。

それが、最後の最後で転落。

転落の詳細は描かれませんが、だからこそ『山月記』のラストシーンとだぶるのです。

彼ほどの人物でも最後には虎になるのか、としみじみと諸行無常を感じます。

スケールの差はありますが、僕は僕なりに分相応に身につまされるところが多々あり。

そして何よりも本書を通じて、一事業家としての事業戦略や戦術、そしてこれにまつわるアイデアやヒントが大量に得られ、エトスの面でもパトスの面でもロゴスの面でも多重に刺激に満ちた内容でした。

後半では、僕が残した読書メモをすべてご紹介します。

『創業社長』読書メモ

以下のように、スクリーンショット+自分の言葉で書いたテキストメモをEvernoteに残しています(FastEver 3というiPhone/iPadアプリを使用)。

▼クリックで拡大


すべてのスクリーンショットをここに載せるのはさすがに「ルール違反」感が濃厚なので、以降はテキストメモのみ転載します。

コンテクストは失われてしまいますが、テキストメモだけでも「2ページに1回はスクリーンショットをとるくらいに身につまされる内容だった」という僕の興奮っぷりが伝わるのではないか、と考えています。

というか、Kindle Unlimited対象ですので、ぜひ一人でも多くの方に読んでいただきたいです。

テキストメモは全部で72項目ありますが、この項目1つにつきブログ記事1本書けるくらいの濃度があるので、今後時間をかけて濃縮還元していければと考えています。

では、以下テキストメモです。

1巻

2巻

3巻

4巻

5巻

参考文献:



関連記事

» 「あなたはもう私たちのお客さまではありません」をいかに伝えればいいか?


» 不確実な時代で生き残るためには徹底して客を選ぶ


» 戦う場所を間違えると戦わずして負けることになる


» フリーランスが損をしないような価格設定をするために必要なこと


▼「自分の事業を育てるために」の新着エントリー

» 「自分の事業を育てるために」の記事一覧
スポンサー リンク