これを読んで真っ先に思い出したのは、まさにこういうユニークな「アップデート文」を収集している「Singer Song iPhone」というブログです。
Evernoteにクリップしたはず、と思って探したら、やはりありました(クリックで拡大)。
» これはやられた!説明を全部読んでしまうアップデート文のアプリ – Singer Song iPhone
» Tumblrのアップデート文が素直で面白かった話 – Singer Song iPhone
淡々と説明されているよりも、このようにストーリー仕立てになっている方が断然面白いと感じるわけですが、この「面白い」と感じるということは一体どういうことなのか?
売るために面白がらせる?
絶賛読み返し中の『全脳思考』(言及記事)に、ストーリー、すなわち物語の効用について書かれていたくだりがありました。
ざっくりまとめると以下の通りです。
- 企業の物語に引き込まれた者は、商品を買うだけでなく、商品の伝道師になっていく
- 映画『タイタニック』では、観客を100以上のセグメントに分類し、どの観客でも登場人物の誰かに必ず共感できるようにした
- シリーズドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』では、個性豊かな4人の女性を登場させることで、観た女性の誰もが物語に確実に自己投影できるようにした
とりわけ『タイタニック』の「100以上のセグメントに分類」というくだりは驚愕する(ついでに、もう1回観てみたくなる)わけですが、とにかく共感を引き出し、自己投影をしてもらうことで、有り体に言えば「売れる」というわけです。
では、売るためには物語仕立てにしさえすればいいのか?
「笑って」はNG
当然ですが、「あ、これは売るためにやっているんだな」ということが分かると、とたんに冷めてしまうでしょう。
そんなことを考えていたら、不意に
- 「そういえば、カメラマンが被写体から自然な笑顔を引き出すテクニックについてのブログ記事があったはず!」
という“閃光”が走り、即座にEvernoteにダイブします。
その記事のタイトルはもちろん、ブログ名さえも失念していましたが、間違いなく含まれているはずのキーワードを2つ指定したら、すぐに見つかりました(クリックで拡大)。
↓以下の記事です。実に見事な、まさにプロのテクニックです。
» 「笑って」と言うのだけはやめて欲しい | 写真家 阿部拓歩のサイト Photographer TAKUHO ABE’s site
なぜこの記事を思い出したのかは、この記事を改めて読み返して理解しました。
「あ、これは売るためにやっているんだな」と感じさせてしまうときというのは、カメラマンが被写体に向かって「笑って」と指示するのと変わらないな、と思ったわけです。
「これは関連しているはずだ」という説明不能な直感が先に来て、時間をおいて「なるほど、こういう風に関連していたのか」という説明可能な理解がこれを追いかける。この“時間差攻撃”が面白いと感じます。
ハッと思ったことはEvernoteに残しておく
今回のような“閃光”が走ることはよくあります。そんなとき、その光を、記憶の海の奥底に向けてまっすぐ当てることができれば、そして、その光の射す先に目指すイメージが見つけられれば、実にピースフルな気持ちになれます。
モヤモヤが一気に雲散霧消し、「あぁ、やっぱりそうだよね」という一致が得られる、実に晴れ晴れとした気持ちが訪れるのです。
この気持ちに値段をつけるのは難しいですが、なかなかに得がたい体験を提供してもらえているので、納得のうえで毎年それなりの代金を支払っています、Evernoteに。
関連
Evernoteは「編集可能な自分専用の検索エンジン」なのです。|ワイヤレスマウスの「アプリケーション固有の設定」で快適な操作環境が実現、すべての操作をキーボードで行う必要はない https://t.co/oYLqYWHazY
— しごたの/大橋 悦夫 (@shigotano) 2017年7月20日
Evernoteの設定で「検索情報のタグ選択メニューに、すべてのタグを表示」というのがあって、「これは何だっけ」と思って検索したら去年自分が書いた記事がヒット…。忘れてましたが、これをオフにしておくと便利なんです。 https://t.co/632xpY0QQp pic.twitter.com/5BPX6mOYJB
— しごたの/大橋 悦夫 (@shigotano) 2017年7月16日
…と、まぁこんな具合に「ふとした思いつき」というカギを手にEvernoteという記憶の迷宮に踏み込み、このカギで開く扉を片っ端から開けて回るわけです。|毎日のEvernoteレビューでやっていることの一部を詳しく書いてみる https://t.co/1ofuuRNfnv
— しごたの/大橋 悦夫 (@shigotano) 2017年7月2日
この申し送りが適切に行えていれば、未来の自分は早期に解決をみることができるようになります。|未然に防ぐことができるトラブルと不慮のトラブルとを明確に分けてEvernoteに記録を残しておく https://t.co/YPL0UIFaXs
— しごたの/大橋 悦夫 (@shigotano) 2017年6月17日
このタグがついたノート群は週に一度読み返し、きちんと対策が講じられているかのチェックを行うようにしています。|時間の使い方に明確な判断基準やルールを定め、これを厳守するためにEvernoteを活用する https://t.co/iFufPBXYCr
— しごたの/大橋 悦夫 (@shigotano) 2017年6月16日